教えて!横浜翠嵐高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
慶應 就職:1箇所 回答数:215件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/12/21(木) ]
横浜翠嵐と慶應日吉はどっちの方が難関ですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/21(木) ]
両方受かる学力なら圧倒的に翠嵐選択が多い

入試難易度に関しては慶應日吉の方が上かな。科目数を差引いても
臨海セミナーだと翠嵐はzからも合格出るけど、慶應日吉はsvじゃないと無理に等しいし
内緒さん@一般人 [ 2023/12/21(木) ]
インターエデュの東京都立高校受験情報掲示板に、いつもの人と思われる人が現れました
日比谷・翠嵐の似たようなコピペ何度も貼ってる模様

【7363240】 投稿者: 45.2% (ID:VzOABD3ZdiE) 投稿日時:2023年 12月 19日 09:21

2023 日比谷高校
東京一工国医(現役+浪人)合格率+早慶大現役進学率は
45.2%

*90人 東京一工国医合格(現役+浪人)
*52人 早慶大進学(現役)
142人 合計
314人 卒業数
45.2% 東京一工国医(現役+浪人)合格率
+早慶大現役進学率
内緒さん@一般人 [ 2023/12/21(木) ]
ステップOPについて意見あった

内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
慶應志木と日吉が同じ数値って、物凄く違和感・・・
慶應志木、日吉は実際の合格者、不合格者の駿台の成績見れば明確に差があるんだけど

内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
慶應日吉と柏陽も差がなさ過ぎ
実際に受けた、目指した人なら、どれほど大差があるか分かるはず(科目の差を差し引いても)

内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]

>実際に受けた、目指した人なら、どれほど大差があるか分かるはず(科目の差を差し引いても)

うちは首都圏早慶附属も受けたから差があるのわかります。
だからこそ3科特化型の受験生を5科で評価したらかなり偏差値は下がる、との仮説を立てました。
当然5科全て得意で翠嵐と早慶附属の両方合格する子も沢山いるんでしょうが、3科特化型の子が混ざっていればあり得る数字だと思います。
まあ開成と慶女が同じ偏差値だから、その仮説も怪しくはありますが。
しかし、これは日吉と志木が同じ偏差値である違和感の解答にはなっていない。
やはり志木の方が日吉よりも難しいイメージが拭えない。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/21(木) ]
内緒さん@一般人 [ 2023/12/17(日) ]
臨海セミナーの講師が「慶應義塾高や早大学院はSVコースでなければまず無理」「翠嵐はVで普通に行ける」って言ってたからな

特色検査が難問と言われても厚木でも平均40点台だし、早慶附属とは比較にならない。翠嵐の特色検査で合格点取れても早慶附属はまず無理って生徒も多数いるだろ(相性の問題だとか対策の違いとかだけでなく、単純に難易度がレベル違いなんでしょ)
内緒さん@一般人 [ 2023/12/21(木) ]
翠嵐≒日比谷だとすると・・・

539実名攻撃大好きKITTY
2023/12/17(日) 19:35:48.46ID:+cAESJBm0
ZENT進学塾てところのブログに
「理社や内申も考慮して、日比谷、西、国立と明大明治、立教新座が同じくらいの難易度」
「明大明治、立教新座は日比谷勢でも苦戦すると思います」
「日比谷合格者で3−4割ほどが早慶附属でも戦えるかな?という印象」

みたいなことが書いてあった

553実名攻撃大好きKITTY
2023/12/18(月) 00:42:09.57ID:nPPlMQJg0
540
件の塾のブログ読んでみたけど受験に精通してそうだけどな
ほぼ全科目教えられるみたいだし、特に数学は毎年いろんな高校の問題解いて講評をブログに書いてるし

561実名攻撃大好きKITTY
2023/12/18(月) 11:24:17.32ID:5YNq987c0
高校受験だけに置き換えれば
難易度は
早慶>>日比谷>西、国立、立教新座、明大明治、>戸山、青山学院>中大附属、明大中野、≧青山、立川、新宿、八王子東>明大中野八王子、法政

こんな感じだね

562実名攻撃大好きKITTY
2023/12/18(月) 11:25:49.26ID:5YNq987c0
以上を踏まえて
日比谷の上位3割と西、国立の上位1割は
高校受験で早慶高校受かる感じ
内緒さん@一般人 [ 2023/12/21(木) ]
附属高校なんぞ行って、大学にそのまま持ち上がったら、就活で大手企業にコテンパンに落とされ続けるぞ。内部生持ち上がり組は敬遠されるから。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/21(木) ]
>特色検査が難問と言われても厚木でも平均40点台だし、早慶附属とは比較にならない。翠嵐の特色検査で合格点取れても早慶附属はまず無理って生徒も多数いるだろ(相性の問題だとか対策の違いとかだけでなく、単純に難易度がレベル違いなんでしょ)

別掲示板で、高校への数学による難易度評価がありましたね
特色検査の数学問題の難易度、大したことなかったです
内緒さん@一般人 [ 2023/12/21(木) ]
ちなみにステップオープン偏差値は以下のとおり、

2024年度ステップオープン模試偏差値
66:横浜翠嵐、学附(男)

65:学附(女)
64:湘南
63:慶應日吉
62:柏陽

61:厚木、緑ヶ丘

60:川和、多摩

57:小田原
内緒さん@一般人 [ 2023/12/21(木) ]
>別掲示板で、高校への数学による難易度評価がありましたね
>特色検査の数学問題の難易度、大したことなかったです

その投稿を興味深くみてましたが、特色検査を数学の物差しだけで難易度を測るのは判断誤る気がします。
特色検査の特徴ら科目横断型・分野横断型の作問である点なわけですから、数学的な切り口だけで難易度は評価できないと思います。
だから難問なんだとは言いませんが、数学やその他科目の複合問題なので、それぞれの科目に必要となる学力はそれほど高くなくても、解きづらいのではないかと。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/21(木) ]
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1253,7364786,7364814#msg-7364814
【7364786】入試難易度 首都圏公立トップクラス校とマーチ附属は良い勝負?

投稿者: ニドキング (ID:bYrnha2m.Iw) 投稿日時:2023年 12月 21日 15:33

個人的に、青山学院高等部女子は日比谷や翠嵐よりも難関
明大明治は日比谷以上に難関
立教新座は県立浦和と同等かやや簡単
中大横浜オープン入試は柏陽と互角
中大杉並は都立青山と互角

くらいだと思いますが、皆さんはどう思いますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/21(木) ]
上の方の転記投稿にもありましたが、3科入試校と5科入試校の難易度比較は難しいと思います。
地方旧帝大よりも早慶大の方が難易度が上だと主張する人に違和感を感じるのに近いかと。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/21(木) ]
>上の方の転記投稿にもありましたが、3科入試校と5科入試校の難易度比較は難しいと思います。

まあそうなんだけど、元ブログの塾長先生(?)も、「比較が難しい」としたうえで、
日比谷、西、都立国立≒明大明治、立教新座
って書いてあるじゃん
内緒さん@一般人 [ 2023/12/21(木) ]
比較が難しいと理解している人が無理やり等号不等号で並べる意味がわからない。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/21(木) ]
>地方旧帝大よりも早慶大の方が難易度が上だと主張する人に違和感を感じるのに近いかと。

大学受験の上記の例が「比較しにくい」のは、国公立2次&共通テストの数学の有無が物凄く大きい(他の科目もあるけど)

数学を切って勉強できるラクさと負担の差に比べたら、たかだか高校受験の公立入試の理社や内申による差など、ごみの様なもの

大学受験の旧帝vs早慶の比較を持ち出すのはナンセンス

内緒さん@一般人 [ 2023/12/21(木) ]
MARCH合格者が易々と翠嵐型特色検査で得点するイメージが湧かないんですが。。。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/21(木) ]
MARCH附属高校合格者が易々と翠嵐型特色検査で得点するイメージが湧かないんですが。。。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/21(木) ]
>61:厚木、緑ヶ丘

>60:川和、多摩


川和>>厚木・緑

だと思うけどな
入試難易度は
川和は女子と私大専願早慶上智志向の子が多いので進学実績はぱっと見低く見えるが(進学実績評価は私大を含まない人多いし)
内緒さん@一般人 [ 2023/12/21(木) ]
>川和>>厚木・緑
>だと思うけどな

個人が思うのを主張されても、ステップは膨大なデータから分析しているわけで。。。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/21(木) ]
>MARCH附属高校合格者が易々と翠嵐型特色検査で得点するイメージが湧かないんですが。。。

厚木でも40点台平均になる問題だし、何とでもなるだろ
内緒さん@一般人 [ 2023/12/21(木) ]
既出なように、ス○ップ摸試も突っ込みどころは結構あるよ

開成・慶應女子と翠嵐があまり差がなかったり
既出なように慶應日吉と志木が同点だったり
内緒さん@一般人 [ 2023/12/21(木) ]
厚木レベルの子には翠嵐は特色検査で大きなビハインドになることは確か。
得点そのまま3倍ですから。
なんとかなるのは中上位合格者まででしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/21(木) ]
>厚木レベルの子には翠嵐は特色検査で大きなビハインドになることは確か。
>なんとかなるのは中上位合格者まででしょう。

厚木の中上位合格者で翠嵐特色検査何とかなるなら、MARCH附属も全然何とかなる
内緒さん@一般人 [ 2023/12/21(木) ]
>既出なように、ス○ップ摸試も突っ込みどころは結構あるよ

少なくとも翠嵐のサンプル数の少ない駿台模試偏差値や追跡調査結果よりはサンプル数の多いステップオープン模試偏差値の方があてになる気がします。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/21(木) ]
↑誰も、駿台との比較なんてしてないんだけど…

「駿台は翠嵐に関しては当てになりにくい」でいいんじゃない?

で、本題は
開成と翠嵐、慶應日吉と柏陽が大差ない数値になってるス○っプ模試に関してなんだが
内緒さん@一般人 [ 2023/12/21(木) ]
>別掲示板で、高校への数学による難易度評価がありましたね
>特色検査の数学問題の難易度、大したことなかったです

むしろ、西日本の名だたる難関校の入試問題が意外に簡単だったことに驚き
巣鴨の数学よりずっと簡単じゃん。桐朋とも大差ない
内緒さん@一般人 [ 2023/12/21(木) ]
>↑誰も、駿台との比較なんてしてないんだけど…

この話題になるとしつこく駿台模試偏差値や追跡調査の結果を貼り付ける人が多いんですよ。
しつこい投稿しているのは同じ人なのかもしれませんけどね。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/21(木) ]
駿台模試の追跡調査なら、翠嵐>>日比谷のようだが、合格者の7割近くが駿台受けてる日比谷と違って翠嵐はサンプル少なくて参考記録にしかならないのが残念
内緒さん@一般人 [ 2023/12/21(木) ]
>駿台模試の追跡調査なら、翠嵐>>日比谷のようだが、合格者の7割近くが駿台受けてる日比谷と違って翠嵐はサンプル少なくて参考記録にしかならないのが残念

サンプル数の問題は確かにそうだけど、翠嵐が追跡調査で日比谷より難易度が高くなる理由はたぶん以下

翠嵐合格者で駿台を受けるのは上位合格寄りの層が中心と思われる
臨海セミナーだと、駿台模試一斉受験はSVのみなので(SVは早慶併願で翠嵐を目指すコースなので、翠嵐受かるだけならVで十分)
他の塾も、翠嵐受かるのがほぼ最終目的(開成、早慶附属などはあまり想定していない)のコースは駿台受ける人ほとんどいないだろうし
内緒さん@一般人 [ 2023/12/21(木) ]
今以上に翠嵐合格が難化してしまうとホントに神奈川県高校受験が普通の受験対策では難しくなってしまい困りますから、今くらいで丁度良いと思います。

柏陽高校の校長先生の仰られた以下の発言も半分同意で半分不同意ではありますが、わからなくもない。

記事:特色検査、中学校で対応できず塾での学びが求められている

柏陽高校の井坂秀一校長(当時)は、2022 年1月 28 日に行われた 第3回 神奈川県公立高等学校入学者選抜制度検討協議会で、

特色検査というのは、まさに島崎委員のご指摘のとおり、中学校の勉強では対応できない部分もあるかとも私も思っている。

井坂校長のこの発言に先立って、神奈川県教職員組合書記長の島崎委員は、

特色検査は、学校の場では対応できず、塾での学びの成果を見取っているということが目立ち、それが求められているようなことが特色検査の問題点であると非常に感じている。

と発言しています。

普通の中学生活を送りながらも翠嵐に合格できる現状はキープしても翠嵐は青天井だから問題は無いはず。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/21(木) ]
日比谷が明大明治や立教新座と似たような入試難易度か
なら翠嵐もそのくらいだろうな
内緒さん@一般人 [ 2023/12/21(木) ]
翠嵐入ればほぼ明治や立教よりもいわゆる難関大学に進学できるのに勿体無いですね。
翠嵐で明治や立教に進学する人はほとんどいないし。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/21(木) ]
ワタクはコネや裏口があるだろう
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
>まあそうなんだけど、元ブログの塾長先生(?)も、「比較が難しい」としたうえで、
>日比谷、西、都立国立≒明大明治、立教新座
って書いてあるじゃん

ブログ見て来ました
入試問題に関する造詣が深い方という印象ですね
特に数学
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
>まあそうなんだけど、元ブログの塾長先生(?)も、「比較が難しい」としたうえで、
>日比谷、西、都立国立≒明大明治、立教新座
って書いてあるじゃん

塾のHPも見てきました。
塾長の教育に対する高い意識は勉強になりますね。
神奈川にも似たような高校受験専門塾はありますが、それらの塾と同じくトップ校は都立も私立も毎年は出ずに1名出る年もあれば出ない年もあるという感じでしたね。
日比谷や西、早慶附属や明明、立教新座などはたまに合格者が1名出るレベル。
しかし勉強の指導はしっかりとしているようで、それを求めて入塾希望者は結構多いみたいでした。
小規模塾をあえて選ぶ方々は一定数いるんですね。
なかなか興味深いブログとHPでした。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]

駿台模試の優秀者も出てるみたいね
件の塾
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
>↑
>駿台模試の優秀者も出てるみたいね
>件の塾

2023はあまり奮っていないように見えましたが、
2022は慶女を1名出したりしているみたいですから、
物凄くできる子が入塾した年はそのようになるのでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
ブログってどこのブログ?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
このスレ内のだいぶ上の方に記載ある神奈川県にはほぼ無関係なZENT進学塾の塾長さんのブログでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
だってさ

【7365053】 投稿者: 早稲アカ特訓クラス等が受ける模試のデータ (ID:xSWTD7yO7Uw) 投稿日時:2023年 12月 22日 03:04
この書き込みはそうなの??さん (ID: wfEW6xPQ/N6) への返信です

ハイレベルテスト(アドバンス模試)2022

筑駒 64
開成 58
筑附(男) 60
筑附(女) 58
学附(男女とも) 52
お茶の水附 48
日比谷(男) 50
日比谷(女) 44

慶女 56
早実(女) 56
早大本庄(女) 54

早実(男) 54
早大本庄(女) 54
慶應義塾・慶應志木 52
早大学院 50
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
【7365250】 投稿者: コピペ (ID:YHdL/9OW9vE) 投稿日時:2023年 12月 22日 12:15
この書き込みは納得さん (ID: S6h7EmFoIKE) への返信です

内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
進学研究会 Vもぎ 判定資料集 東京都立編 より都立一般受験者の私立併願受験状況
R3−4年の2年通算

戸山

(男子)
戸山○早大学院× 20 戸山×早大学院○ 1
戸山○早大本庄× 13 戸山×早大本庄○ 2
戸山○立教新座× 4 戸山×立教新座○ 2
戸山○明大中野× 3 戸山×明大中野○ 5
戸山○中杉× 6 戸山×中杉○ 5
戸山○城北× 3 戸山×城北○ 14

(女子)
戸山○早実× 6 戸山×早実○ 1
戸山○早大本庄× 15 戸山×早大本庄○ 2
戸山○中大高× 4 戸山×中大高○ 2
戸山○中杉× 0 戸山×中杉○ 11
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
0284実名攻撃大好きKITTY
2023/12/22(金) 02:39:38.68ID:ajH8sFVa0
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
進学研究会 Vもぎ 判定資料集 東京都立編 より都立一般受験者の私立併願受験状況
R2−4年の3年通算

西
(男子)
西○明大明治× 6 西×明大明治○ 2
西○城北× 1 西×城北○ 8
西○中杉× 3 西×中杉○ 7
西○中附× 3 西×中附○ 3
西○立教新座× 1 西×立教新座○ 5

(女子)
西○明大明治× 12 西×明大明治○ 2
西○中杉× 0 西×中杉○ 8
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
下げ方が遠回りだな〜🤭
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
上の複数の下げ投稿を見ると、
翠嵐>日比谷
ってなるだけじゃねw
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
日比谷と翠嵐ってどっちが難関なの?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
↑日比谷じゃない?

翠嵐は
無印ステップ
湘南ゼミ翠嵐vコース
臨海セミナーvコース(何ならzコース)

でも十分受かるし実際受かってる
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
進学実績だと日比谷はかなりハンデありでは
女子比率が翠嵐よりはるかに高いので
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
>【7365053】 投稿者: 早稲アカ特訓クラス等が受ける模試のデータ (ID:xSWTD7yO7Uw) 投稿日時:2023年 12月 22日 03:04
>この書き込みはそうなの??さん (ID: wfEW6xPQ/N6) への返信です

>ハイレベルテスト(アドバンス模試)2022

これで翠嵐はいくつになってるのか知りたい
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
西、戸山って神奈川だとどのくらいのレベルなんですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]

入試難易度?進学実績?

例年の進学実績なら

西≧湘南>クニタチ>>>戸山>>>柏陽>青山

って感じじゃない?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
神奈川には戸山レベルの公立が無くて、翠嵐・湘南と柏陽の間に物凄い壁がある

何故ですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
>翠嵐は
>無印ステップ
>湘南ゼミ翠嵐vコース
>臨海セミナーvコース(何ならzコース)

>でも十分受かるし実際受かってる

難関国私立は受かるの?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]

湘南ゼミ翠嵐Vしか知らんけど
このコースは翠嵐以外の私立併願校は併願確約メインで行くの想定してて、難関国私立対策はそこまでせず内申、特色、学力検査に注力するんだってさ

ただし、それとは別に自学で対策して学芸や早慶に受かる子もいるみたい
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
ハイステじゃない方のステップから学附や早慶附属はスーパートライアルがあれば行けるんじゃ?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
「賢い子は受かっちゃいますよね、スパトラ抜きでも」て書いてる人はいる

【7363774】 投稿者: 無印ステップで (ID:nIClOD3t47s) 投稿日時:2023年 12月 19日 22:23

無印ステップで学芸にも受かりたい場合は翠嵐特訓ではダメですか?

【7363961】 投稿者: そうですね (ID:pMiKqjxRGAE) 投稿日時:2023年 12月 20日 10:12
この書き込みは無印ステップでさん (ID: nIClOD3t47s) への返信です

対策としては不十分と言わざるを得ないと思うけど、賢い子は受かっちゃいますよね、スパトラ抜きでも。

スパトラは理社が難しすぎてトゥーマッチだったのと、英語は簡単だったからもっと難しいことをやりたかったというのが娘の感想でした。
でも、行かないよりは行ってよかったかなとのこと。

昨年受験で、学芸大附も翠嵐も合格いただけました。

内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]

その投稿者のお子さんは「スパトラ行って翠嵐学芸ダブル合格。『スパトラは理社が難しすぎ。英語は簡単すぎ。でもスパトラは行かないよりは行って良かった』て言ってる」ってこと?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
>(臨海セミナーVで)難関国私立は受かるの?

講師から聞きました
「翠嵐は普通に受かる。慶應日吉はVではまず無理で、SVは必須」
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
>>ハイレベルテスト(アドバンス模試)2022
>これで翠嵐はいくつになってるのか知りたい

普通の駿台模試ですら翠嵐はサンプル数揃わないんだからより無理な相談だし、あってもほとんど意味のない数値になりそうです。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
臨海で
『翠嵐は普通にうかる』といっても
他塾よりぶっちぎりに低い合格率だから
全然説得力がないのだが(T_T)
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]

>内緒さん@一般人[2023/12/22]
>臨海で
>『翠嵐は普通にうかる』といっても
>他塾よりぶっちぎりに低い合格率だから
>全然説得力がないのだが(T_T)

内緒さん@一般人[2023/12/22]
闇雲に 敵を定めて 格闘し.
無関係 という割には 執着し.


なりすまし 存在アピる 無敵人.


ご自分に 需要があると 思い込み.


数字読む 力無いのに 語り出す.

数知らぬ 経済合理 無価値かな.


息子より 大切なのは 自己顕示.


ストレスは 他校をいびり 解消し.


根本の 解決唯一 自信のみ.


荒らすのは ゲーム感覚 言い放ち.


巨悪との 戦いのためと 日々荒らし.


主張する 行動原理 かけ離れ.


発言の 軸がブレるは 都合のみ.
読み取りの 力不足で 勘違い.
数字読む 力不足で 勘違い.
勘違い 繰り返す日々 哀れなり.

内緒さん@一般人[2023/12/22]
>山手学院関係者にこんか下品な雰囲気出す人はいなあと仮定すると

なにがし、お前が一番下品だぞ。
自覚無いんだなw

内緒さん@一般人[2023/12/22]
荒らす人にはいろいろと鬱憤やストレスがあるのでしょう。

内緒さん@一般人[2023/12/22]
なにがしは自らが昔、
中学受験も高校受験も大学受験も連続して失敗
したからそれで拗れたね。
その大学も結局は卒業できてはいないみたいだし。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
翠嵐の イメージ落とす 保護者かな
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]

内緒さん@一般人[2023/12/22]
翠嵐保護者のなにがしは相変わらず脇が甘いなwww

内緒さん@一般人[2023/12/22]
まあ、私が入学した(笑)の大学は
某地方国立の某文系学部ゆえ、ご指摘はあてはまりますよ。


みなさまのいうところの(笑)
読解力がなく、数学リテラシー欠落の不肖なにがしが入れる某国立大学も含む
『国公立大学進学率』なる情弱向け、B層対象の
インチキ指標を
神奈川県併願確約トップ校の山手学院の評価に
用いるこそ
法ニ(笑)以上のウルトラあんち
ではあ〜〜〜〜〜りませんか。

内緒さん@一般人[2023/12/22]
なにがし、やればやるほど痛々しくなってきてるぞ(笑)

自虐ネタに走り始めたのか今度は(爆笑)
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
翠嵐の イメージ落とす 保護者かな.
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
アドバンス模試って早稲アカだけでなく湘南ゼミも受けるんじゃなかったかな
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
明大明治って難しいんですね
併願者少なそうだけど翠嵐合格者が受けたらどのくらい受かるんだろ?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
アドバンス模試は湘ゼミの翠嵐専門コースではない方の上のクラスは受けるみたいですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
>明大明治って難しいんですね
>併願者少なそうだけど翠嵐合格者が受けたらどのくらい受かるんだろ?

半分くらいじゃないですかね。
逆はもっと少ないかも。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
日比谷の方が早慶附属チックな英数国出るから翠嵐より難関なのでは?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
どちらも対策しないと厳しいのでは?
日比谷対策と翠嵐対策は異なりますから。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
一つの物差しに入試問題のタイプの異なる学校を並べるのは無理がある。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
>進学実績だと日比谷はかなりハンデありでは
>女子比率が翠嵐よりはるかに高いので

じゃあ、実質的には日比谷の方がずっと上なの?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
実質って意味不明ですね。
日比谷の男女別枠あるけど偏差値にそこまで差はないし、
翠嵐は男女別に枠はないから平等だし。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
>じゃあ、実質的には日比谷の方がずっと上なの?

その考え方を当てはめるならば難関中高一貫男子校は翠嵐よりも相当有利であるとなってしまうが、そんなことは言わない矛盾。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
↑いや、実際そうでしょ
だから、共学の翠嵐は一貫男子校の東大50名クラスの高校より凄い
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
>実質って意味不明ですね。
>日比谷の男女別枠あるけど偏差値にそこまで差はないし、
>翠嵐は男女別に枠はないから平等だし。

入試難易度についてではなく進学実績のこと
日比谷も北野もそうだけど、東大・京大とか最上位国立に受かるのは男子が多いらしいよ
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
難関私立中高一貫男子校保護者には見せられない内容ですね、私はこの話好きですが😊
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
見せられないのは翠嵐女子にじゃないの?翠嵐女子は男子より劣っていて戦力にならないってことでしょ?すごい差別的。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
>>日比谷の男女別枠あるけど偏差値にそこまで差はないし

いや、結構差はあったみたいよ
合格者は不明だけど受験者平均点(5教科は)年によっては20点くらい差がある年もある(差が小さい年もある)

2016は20点近く差があるし、2017も10点近く差がある。2019年も15点以上差
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
日比谷の駿台模試偏差値にも翠嵐と同じくまたまた不信感湧いてきますね。
駿台模試偏差値って大丈夫なのだろうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
>見せられないのは翠嵐女子にじゃないの?

翠嵐女子も様々いますからね。
難しいところは男子に任せようとの考えの女子もいる。
だから見せられる。
現実は彼等彼女等は理解している。
耳を塞ぎたいのは難関私立中高一貫男子校保護者達。
翠嵐の表の数値よりも男子の実績が高いのは認めたくはないだろう。
浅野はまず抜かれるだろう。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
【7298124】 投稿者: コピペ (ID:6UkHoZ4HAHI) 投稿日時:2023年 09月 09日 00:30
この書き込みは迷うレベルにあらずさん (ID: igKKrdNmchw) への返信です

コピペ

進学研究会 Vもぎ 判定資料集 東京都立編 より 都立一般受験者の私立併願受験状況

日比谷 男女別
R2−4年の 3年間
【男子】
筑附×日比谷〇 23 筑附〇日比谷× 3
学附×日比谷〇 3 学附〇日比谷× 1
昭和学院秀英×日比谷〇 1 昭和学院秀英〇日比谷× 2
市川×日比谷〇 8 市川〇日比谷× 11

【女子】
お茶女附×日比谷〇 12 お茶女附〇日比谷× 1
筑附×日比谷〇 13 筑附〇日比谷× 2
学附×日比谷〇 4 学附〇日比谷× 0
昭和学院秀英×日比谷〇 1 昭和学院秀英〇日比谷× 0
専大松戸×日比谷〇 1 専大松戸〇日比谷× 4
市川×日比谷〇 15 市川〇日比谷× 3

【7298360】 投稿者: ふむふむ (ID:b5XhY87TxcM) 投稿日時:2023年 09月 09日 12:15
この書き込みはコピペさん (ID: 6UkHoZ4HAHI) への返信です

このデータがある以上、「入試難易度が日比谷≒翠嵐だとすると、『お茶の水女子大附・学附・市川>>翠嵐』」ということになってしまうため、
翠嵐シンパは「入試難易度で、翠嵐>>日比谷」を主張し始めるでしょうね
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
そうですね、主張してもよいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
みなさん自分に都合の良いデータお持ちですね。
エンドレスに続きますがそれも良いでしょう。

2024年度ステップオープン模試偏差値
66:横浜翠嵐、学附(男)

65:学附(女)
64:湘南、青山(女)
63:慶應日吉
62:柏陽
、青山(男)
61:厚木、緑ヶ丘

60:川和、多摩

57:小田原

学附>日比谷とのデータもありましたしね。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]

筑駒、開成、慶應女子、早稲田実業ってデータありますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
入試難易度は翠嵐>>日比谷
ですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
ステップOPについて意見あった

内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
慶應志木と日吉が同じ数値って、物凄く違和感・・・
慶應志木、日吉は実際の合格者、不合格者の駿台の成績見れば明確に差があるんだけど

内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
慶應日吉と柏陽も差がなさ過ぎ
実際に受けた、目指した人なら、どれほど大差があるか分かるはず(科目の差を差し引いても)

内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]

>実際に受けた、目指した人なら、どれほど大差があるか分かるはず(科目の差を差し引いても)

うちは首都圏早慶附属も受けたから差があるのわかります。
だからこそ3科特化型の受験生を5科で評価したらかなり偏差値は下がる、との仮説を立てました。
当然5科全て得意で翠嵐と早慶附属の両方合格する子も沢山いるんでしょうが、3科特化型の子が混ざっていればあり得る数字だと思います。
まあ開成と慶女が同じ偏差値だから、その仮説も怪しくはありますが。
しかし、これは日吉と志木が同じ偏差値である違和感の解答にはなっていない。
やはり志木の方が日吉よりも難しいイメージが拭えない。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
みなさん自分に都合の良いデータを貼り付けあってるんですから、私のカードは現時点ではこれです。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
【7306529】 投稿者: 訂正 一橋は日比谷が2名勝ち (ID:FzNEnOsbsSY) 投稿日時:2023年 09月 22日 12:41

日比谷が絶不調だった「今年の進学実績だけ」を「パッと見だけで(東京一工の総計だけで、国医の実績の差や東京一工の内訳などを考慮せずに)」翠嵐が日比谷以上になったみたいに思う人が多い

今年にしたって
東大 日比谷の7名勝ち (日比谷は理3も1名)
京大 翠嵐の10名勝ち
一橋 日比谷の2名勝ち
東工 翠嵐の22名勝ち
国公立医学科(防衛は含まず) 日比谷が14名勝ち

東京一工医合計 翠嵐の14名勝ち
で、ぱっと見だけなら翠嵐の方が勝っていそうに見えなくもないが、よく見ると、

翠嵐は東京一工国医の中では断然入試難易度が低く、早慶理工レベルの東工大の分で勝っているようなものでは?
東京一工国医でダントツで難関な東大で7名も差があり、次に難関な国医で14名も差がある(京大は逆に10名も日比谷が負けてるのはマイナスだが)

何より、これはあくまで日比谷が絶不調だった今年の比較であり、去年など
東京一工国医 30名近く日比谷が勝ち
東大 日比谷が13名勝ち
国公医(防衛医除く) 日比谷 18名勝ち

と 完全に日比谷>>>翠嵐 比較にならない
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
>63:慶應日吉
>62:柏陽
、青山(男)

ここが特に異論ありだな
慶應日吉と青山学院男子が1しか変わらないってのは
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
日比谷の東大の科類内訳をみたらそんなこと言ってられなくなりますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
結局みなさん自らの主張に沿った模試データを貼り付けているだけなんですよ。
どれが正しいかは状況により異なります。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
>日比谷の東大の科類内訳をみたらそんなこと言ってられなくなりますよ。

2023年は東大理系は不調だったけどそれ以外の年は理一も普通に多かったよ
というか、日比谷は2000年代中盤−後半で文一が今よりずっと難しかった頃も文一文二が多かったり(文三も多かったけど)文系志向の高い麻布型なので
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
>東京一工国医でダントツで難関な東大で7名も差があり、

あと日比谷は現役東大合格者数は翠嵐に負けてるんですよ、その点は重く受けとめないと。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
>ここが特に異論ありだな
>慶應日吉と青山学院男子が1しか変わらないってのは

それは私も思いますね
駿台模試の追跡データを見たら、青学男子は46から、慶應義塾高は52から過半数合格でした
しかも、青学は一般入試のみ、慶応義塾高は一般入試以外も含んでの資料みたいですし、難易度差はもっと大きいかと
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
だからみなさん自分に都合の良い模試偏差値や結果だけを受け入れているんですよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
>慶應義塾高は52から過半数合格でした

それならば昔追跡調査を見た翠嵐の方が難しそうですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]

「駿台模試のデータは信用しない」んじゃなかったの?
「サンプル数少ない」とか。実際、翠嵐はサンプルが慶應日吉よりずっと少ない
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
だから都合の良い時にみなさん都合の良いデータを提示してるだけなんですにゃ。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
翠嵐の駿台追跡は実際の難易度よりインフレすると思う
臨海セミナーsv以外や無印ステップは駿台模試受けないけど、翠嵐には受かってるので
駿台を受けるのは翠嵐上位合格寄りの層になるはず
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
ならば何故サンプル数の多いステップオープン模試の学附と翠嵐を認めないんですか?となりますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
>あと日比谷は現役東大合格者数は翠嵐に負けてる

国公立医は?
あと、翠嵐は東工大偏重気味

東工大は早慶理工と実質的に同じ入試科目で合格難易度が東京一工国医の中でダントツ下がる
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
>それならば昔追跡調査を見た翠嵐の方が難しそうですね。

慶應は入試以外も含んでいるみたいなので、実際は追跡データよりもっと難関かと
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
だからみなさん結局は自分に都合の良い偏差値を都合よく持ってきてるだけなんでしょ。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
高校での模試平均点とか共通テスト平均では、翠嵐と日比谷どっちが上なんですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
翠嵐と学附の偏差値を語るならば、
それぞれに最多合格者数を出している
ステップオープン模試偏差値となりませんかね。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
だね


翠嵐は東京一工国医の中では断然入試難易度が低く、早慶理工レベルの東工大の分で勝っているようなものでは?
東京一工国医でダントツで難関な東大で7名も差があり、次に難関な国医で14名も差がある(京大は逆に10名も日比谷が負けてるのはマイナスだが)

何より、これはあくまで日比谷が絶不調だった今年の比較であり、去年など
東京一工国医 30名近く日比谷が勝ち
東大 日比谷が13名勝ち
国公医(防衛医除く) 日比谷 18名勝ち

と 完全に日比谷>>>翠嵐 比較にならない
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
現役東大は
翠嵐>日比谷
でしょ
科類も理1圧勝だし
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
みなさん回答避けてますが、

翠嵐と学附の偏差値を語るならば、
それぞれに最多合格者数を出している
ステップオープン模試偏差値となりませんかね。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]

それでいいんじゃない?
ていうか、「翠嵐と学附の偏差値を語る」流れになってましたか?このスレ

むしろ、日比谷や慶応との比較だったかと
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
>現役東大は
>翠嵐>日比谷
>でしょ
>科類も理1圧勝だし

2023はそうですね
それ以外は?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
既に書いてる人がいるけど、翠嵐は男子生徒の比率が日比谷より大幅に高いので、最難関国立大合格実績の比較ではかなり有利ですよ
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
東大理1はやはり2022、2023共に
翠嵐>日比谷
ですね。

翠嵐東京大学
2023
文I 文II 文III 理I
3(2) 8(8) 2(1) 22(18)
理II 理III 推薦 合計
8(5) -(-) 1(1)工学部44(35)
2022
文I 文II 文III 理I
5(4) 7(7) 5(4) 19(16)
理II 理III 推薦 合計
14(12)2(1)-(-)52(44)

日比谷東京大学
2023
文I 文II 文III 理I
15(12)5(3)12(8)9(4)
理II 理III 推薦 合計
7(3) 1(1) 2(2)工学部51(33)
2022
文I 文II 文III 理I
8(8) 8(7) 14(12)18(14)
理II 理III 推薦 合計
14(9)1(1) 2(2)教育学部 理学部65(53)
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
東大現役合格は2023翠嵐の勝ちと言ってもたった2名差ですし、前年は9名も日比谷が勝手ますよ
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
日比谷は2000年代中盤−後半で文一が今よりずっと難しかった頃も文一文二が多かったり(文三も多かったけど)文系志向の高い麻布型なので
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
「理一合格者数」ってなら、麻布が準御三家レベルにも負ける
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
理系は2年連続
翠嵐>日比谷
のようですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
で2023で現役東大総合
翠嵐>日比谷
となった。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
ステップオープンって開成は合格ラインどのくらいなんですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
67です。
もうこれ以上数えられないんじゃないですかね、問題が簡単だから。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
>翠嵐の駿台追跡は実際の難易度よりインフレすると思う
>臨海セミナーsv以外や無印ステップは駿台模試受けないけど、翠嵐には受かってるので
>駿台を受けるのは翠嵐上位合格寄りの層になるはず

ふーん・・・

でも、インターエデュでこんな指摘も見たよ
「日比谷は早稲田アカデミーのレギュラークラスからも受かっていて、その生徒たちは特訓クラスと違って駿台模試受けないので、追跡調査には反映されていないであろう彼ら彼女が駿台模試受けてたら40台中盤以下になる子多いだろうし、日比谷は駿台追跡データのグラフ以上に易しい」
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
>67です。
>もうこれ以上数えられないんじゃないですかね、問題が簡単だから。

ありがとうございます
内緒さん@一般人 [ 2023/12/23(土) ]
2023柏陽が東大壊滅して載って何ででしょうか
厚木は近年でダントツ好調だったのに
内緒さん@一般人 [ 2023/12/23(土) ]
ここ1時間ほぼ新しいレスなしか
たぶんさっきまで2人がレスバトルしてたんだろうな
内緒さん@一般人 [ 2023/12/23(土) ]
>2023柏陽が東大壊滅して載って何ででしょうか
>厚木は近年でダントツ好調だったのに

翠嵐湘南にトップ層、
柏陽はそれに届かない層、
これが明確化してきた可能性がある。
これが固定化してしまう予感がする。

厚木は地域がらその影響を受けてづらい。
小田原も同じ理由からか近年でダントツ好調だった。
地域内で済ます優秀層が残ってきたからか。
翠嵐湘南までは遠い人が地元回帰。
これはこれで自然なことなので固定化するかも。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/23(土) ]
合格難易度はどちらも同じよなもの。翠嵐も塾高も。ただ、附属校からの慶應大に持ち上がりで行っても、就活で相当苦労する事も予想されます。
やはり、持ち上がり組ははじかれやすい。

大学には、下手をしたら大学受験と高校受験すら経験した事ない子が多数いるのです。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/23(土) ]
附属上がりはピンキリで、優秀な人も多い。
中入高入の一般受験ならば大体優秀。
大学受験を仮にしていたら東大合格していたような人もいるはず。
実際に子供が東大だったりする人もいるし。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/23(土) ]
↑は早慶附属の話です。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/23(土) ]

内緒さん@一般人[2023/12/22]
みなさん回答避けてますが、

翠嵐と学附の偏差値を語るならば、
それぞれに最多合格者数を出している
ステップオープン模試偏差値となりませんかね。

内緒さん@一般人[2023/12/22]

それでいいんじゃない?
ていうか、「翠嵐と学附の偏差値を語る」流れになってましたか?このスレ

むしろ、日比谷や慶応との比較だったかと
内緒さん@一般人 [ 2023/12/23(土) ]
慶應と翠嵐の難易度比較は難しいですが、
日比谷と翠嵐の難易度比較は以下の手順を踏めば可能かもしれません。

手順1.まずはそれぞれ合格者数最多でサンプル数が揃っているステップオープン模試偏差値で学附と翠嵐の難易度相対位置を定める。

手順2.次に学附と日比谷の合否判定に必要となるサンプル数が揃っているその他模試で学附と日比谷の難易度相対位置を定める。

手順3.先の手順で定めた学附と翠嵐の難易度相対位置と学附と日比谷の難易度相対位置を学附を基準に合成することで3校の難易度相対位置を定める。

そうすると、

『翠嵐≧学附>日比谷』

の可能性もある。
(翠嵐≧学附)はステップオープン模試より。
(学附>日比谷)はその他難関高向け模試より。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/23(土) ]
慶應なんかは就職無双するのは中高からの内進組。開成高に運悪く落ちたレベルがわんさか居る
内緒さん@一般人 [ 2023/12/23(土) ]
慶應と翠嵐の難易度比較は難しいですが、
日比谷と翠嵐の難易度比較は以下の手順を踏めば可能かもしれません。

手順1.まずはそれぞれ合格者数最多でサンプル数が揃っているステップオープン模試偏差値で学附と翠嵐の難易度相対位置を定める。

手順2.次に学附と日比谷の合否判定に必要となるサンプル数が揃っているその他模試で学附と日比谷の難易度相対位置を定める。

手順3.先の手順で定めた学附と翠嵐の難易度相対位置と学附と日比谷の難易度相対位置を学附を基準に合成することで3校の難易度相対位置を定める。

そうすると、

『翠嵐≧学附>日比谷』

の可能性もある。
(翠嵐≧学附)はステップオープン模試より。
(学附>日比谷)はその他難関校向け模試より。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/23(土) ]
内部生からの早慶大生などは、
大企業は特に嫌いますからね。コネを最初から持っている人は別として。
英語が高一レベルの人間がわんさかいて、知り合いの人事部の方が困っていたよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/23(土) ]
私の知り合いには超一流大企業勤めの出世コースに乗っている優秀な早慶附属出身者は1人や2人じゃないくらいいますけどね。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/23(土) ]
>附属上がりはピンキリで、優秀な人も多い。
>中入高入の一般受験ならば大体優秀。
>大学受験を仮にしていたら東大合格していたような人もいるはず。
>実際に子供が東大だったりする人もいるし。

逆パターンもいるね
「親が東大で、子供は早慶附属」パターン

フジテレビの秋元アナも、お父様が筑駒から東大法で、娘の秋元アナは慶應湘南藤沢中高

内緒さん@一般人 [ 2023/12/23(土) ]
近年は就活で高校名重要視されてるから、
やはり内部生は結構苦しいですよ。平成くらいまでは良かったかもしれない。早慶大でも、翠嵐の様な超進学校から来た人は相当有利になりますね。もちろん、最後は人間そのものを見られる。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/23(土) ]
臨海セミナーのsvとvを見る限り、塾高の方が難関だろう

なので、「翠嵐と塾高どっちがいい?翠嵐でも慶應大入れない人は少なくないよ」てのはナンセンス
塾高受かって両校進学で迷えるような人は、翠嵐でもそこそこの順位になれるので
内緒さん@一般人 [ 2023/12/23(土) ]

あの嫌がらせみたいな附属校推しコピペの人、受験ナビ以外でも色々な受験掲示板で見かけるわ
同じコピペ貼ってる

日比谷バージョンもある
内緒さん@一般人 [ 2023/12/23(土) ]
>臨海セミナーのsvとvを見る限り、塾高の方が難関だろう

あわせてステップオープン模試偏差値について解説お願いします。

2024年度ステップオープン模試偏差値
66:横浜翠嵐、学附(男)★

65:学附(女)
64:湘南、青山(女)
63:慶應日吉★
62:柏陽
、青山(男)
61:厚木、緑ヶ丘

60:川和、多摩

57:小田原
内緒さん@一般人 [ 2023/12/23(土) ]
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
>63:慶應日吉
>62:柏陽
、青山(男)

ここが特に異論ありだな
慶應日吉と青山学院男子が1しか変わらないってのは

内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
>ここが特に異論ありだな
>慶應日吉と青山学院男子が1しか変わらないってのは

それは私も思いますね
駿台模試の追跡データを見たら、青学男子は46から、慶應義塾高は52から過半数合格でした
しかも、青学は一般入試のみ、慶応義塾高は一般入試以外も含んでの資料みたいですし、難易度差はもっと大きいかと
内緒さん@一般人 [ 2023/12/23(土) ]
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
慶應志木と日吉が同じ数値って、物凄く違和感・・・
慶應志木、日吉は実際の合格者、不合格者の駿台の成績見れば明確に差があるんだけど

内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
慶應日吉と柏陽も差がなさ過ぎ
実際に受けた、目指した人なら、どれほど大差があるか分かるはず(科目の差を差し引いても)

内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]

>実際に受けた、目指した人なら、どれほど大差があるか分かるはず(科目の差を差し引いても)

うちは首都圏早慶附属も受けたから差があるのわかります。
だからこそ3科特化型の受験生を5科で評価したらかなり偏差値は下がる、との仮説を立てました。
当然5科全て得意で翠嵐と早慶附属の両方合格する子も沢山いるんでしょうが、3科特化型の子が混ざっていればあり得る数字だと思います。
まあ開成と慶女が同じ偏差値だから、その仮説も怪しくはありますが。
しかし、これは日吉と志木が同じ偏差値である違和感の解答にはなっていない。
やはり志木の方が日吉よりも難しいイメージが拭えない。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/23(土) ]
駿台の追跡調査データを用いずにステップオープン模試だけの翠嵐>慶應日吉となる理由についての見解をお聞きしたかったです。
駿台模試に対する議論は既に何度もなされていますし。
異論があることが同じ気持ちだからこそ解説をお願いしています。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/23(土) ]
それ私の投稿した仮説です。
本当にそれが理由なのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/23(土) ]
横だけど、その塾は難関私立合格者はそこまで多くなからな
難関私立の難易度推測は公立ほど得意ではないから、とか可能性はないかな?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/23(土) ]
ステップオープン模試慶應日吉のサンプル数の問題はあるでしょうね。
駿台模試の翠嵐偏差値にサンプル数の少なさから疑念があるのと同じ理屈ですね。
しかしステップは慶應日吉にそれなりに合格者を出しています。
そのサンプル数で不足するならば本丸の神奈川県立高校や横浜市立高校の偏差値にすら疑念がでてしまう。
私はなにもステップの開成や慶女や慶應志木の偏差値について議論したい訳ではなく、それなりに人数のいる慶應日吉についてなぜそうなるのかに興味を持っています。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/23(土) ]
実際、その公立の難易度はそこまで精度が高くないかもという可能性は?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/23(土) ]
それは翠嵐や湘南のことを指して仰られていますか?
それとも全公立のことを指して仰られていますか?
もちろんステップオープン模試偏差値に限定した閉じた話です。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/23(土) ]
合格者数が塾高くらいの公立
内緒さん@一般人 [ 2023/12/23(土) ]
>合格者数が塾高くらいの公立

であれば上のステップオープン模試偏差値リストに上がっている公立高校は対象外かもしれませんね。

結局翠嵐と慶應日吉の難易度比較でこれだと言う塾や模試なんて無くなってしまうとの結論なんですかね。

駿台模試は翠嵐が不足。
ステップオープン模試慶應日吉が不足。

辛うじて臨海のSVとVの目標校の差異が唯一の拠り所となるのでしょうか?

臨海も慶應日吉はステップより少し多いだけですし。
臨海は高校受験ナビの翠嵐板ではあまり信頼されていないところもあるようですし。
だからこそこのテーマはきりがないのかもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/23(土) ]
>実際、その公立の難易度はそこまで精度が高くないかもという可能性は?

>合格者数が塾高くらいの公立

確認したところ、2023ステップ合格者数が慶應日吉と全く同じ人数で人気公立上位校のサイフロがありました。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/23(土) ]
2024年度ステップオープン模試偏差値
66:横浜翠嵐、学附(男)

65:学附(女)
64:湘南
63:慶應日吉
62:柏陽

61:厚木、緑ヶ丘

60:川和、多摩
、サイフロ
59:
58:希望ケ丘
57:小田原、光陵、鎌倉、大和、神奈総
内緒さん@一般人 [ 2023/12/24(日) ]
ステップOPはさておき

柏陽と厚木&緑入試難易度そんな僅差だったかな?

厚木と緑も互角だったかな?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/24(日) ]

学力検査だけではないのであくまで目安ですが、カナガクに書かれている学力検査点で言うなら、確かに「柏陽>厚木≒緑」にはならないですね
内緒さん@一般人 [ 2023/12/24(日) ]
某ブログ(慶應義塾高校進学)

(サピックスの)偏差値60越えの闘いを続けてきた長男にとって、横浜翠嵐は55。
偏差値レベルとしては少し物足りない感があります。
そしてもう一つの選択肢、慶應は元々本人興味を示さなかったところ。
長男的には、どちらも嬉しくない選択肢と言えます。
そして慶應は、両親としても当初は考えてもいなかった超高額コース。

・レベル的にはありがたいけれど、学費高額コースの慶應
学費は抑えられるが、レベル的に物足りない横浜翠嵐。

レベルを取るか、学費を取るかの究極の選択です。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/24(日) ]
翠嵐の難易度が物足りないくらい優秀ならば学費を取ってレベル的に物足りない翠嵐に入学しても大学受験で慶應以上進学は手堅いので結果オーライ以上にはなる。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/24(日) ]
慶應か翠嵐か迷うレベルは、慶應でいいと思う
物足りないとかではなく、慶應高校→慶應大学が相応
高校受験でトップレベルに上り詰めると、大学受験で慶應に受からないビジョンは消え去り、それ以上の可能性を追える翠嵐一択だよね
内緒さん@一般人 [ 2023/12/25(月) ]
まあ翠嵐自体の難度は低いよね。塾高の方が上だわ。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/25(月) ]
しかし塾高の3科に特化した早稲アカ的な対策をしている受験生の場合は翠嵐の学力試験5科+特色検査1科の合計6科が課せられる翠嵐入試を突破できない可能性が高いと思うので単純に塾高>翠嵐とはならない。
問題の難易度と合格難易度はそれぞれ別の話。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/25(月) ]
そもそも、塾高のような私立附属校と超進学校の横浜翠嵐を比べる事自体が無茶苦茶な話。横浜翠嵐に対して失礼すぎるっ!
内緒さん@一般人 [ 2023/12/25(月) ]
と、翠嵐と塾高を対立させたくてあおっている学附厨の片仮名サントでした笑
内緒さん@一般人 [ 2023/12/25(月) ]
>慶應か翠嵐か迷うレベルは、慶應でいいと思う
>物足りないとかではなく、慶應高校→慶應大学が相応

いや、全然
高校受験で慶應に到底受からんってくらいの翠嵐・湘南・柏陽の入学者が東京一工国医に受かるとか毎年複数出る
内緒さん@一般人 [ 2023/12/25(月) ]
あの問題って、例年の翠嵐の特色と比べてどのくらいの難易度だったんでしょうか?
塾の分析や講評が残ってればいいのですが
どっちの問題も日本語文章こそ長いですがほぼ純粋な数学の問題だったと思います

内緒さん@一般人 [ 2023/12/21(木) ]
>別掲示板で、高校への数学による難易度評価がありましたね
>特色検査の数学問題の難易度、大したことなかったです

その投稿を興味深くみてましたが、特色検査を数学の物差しだけで難易度を測るのは判断誤る気がします。
特色検査の特徴ら科目横断型・分野横断型の作問である点なわけですから、数学的な切り口だけで難易度は評価できないと思います。
だから難問なんだとは言いませんが、数学やその他科目の複合問題なので、それぞれの科目に必要となる学力はそれほど高くなくても、解きづらいのではないかと。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/25(月) ]
学力検査の理社は他都道府県と比べて問題難しくないな
内緒さん@一般人 [ 2023/12/25(月) ]

年による
理科、社会どっちか忘れたけど川和レベルでも大半が満点近く取ってたことがあった
内緒さん@一般人 [ 2023/12/25(月) ]
実際、翠嵐の半分は一浪でも早慶未満の結果になりますけどね
内緒さん@一般人 [ 2023/12/25(月) ]
↑一浪突入でスッパリ早慶専願にすればほぼ全員一浪で慶應以上に受かるよ
もっというと周囲の空気に左右されず現役時から早慶専願という手も
内緒さん@一般人 [ 2023/12/25(月) ]
日比谷の共通テストデータ公開されてるけど(YOUTUBE動画のことじゃないよ)、高3の6割が共通テスト得点率80パー越だった

それでも旧帝早慶未満が半分近く出るということは、

「地方旧帝にしておけば受かるのに、東京一工医を無理に目指すから」ではないの?(悪い意味ではなく、志が高いという意味)

旧帝以上に入れる学力を持った生徒は、半分を大きく上回ってる
早慶は併願だと専願より受かりにくいから、旧帝早慶合格率は半分くらいに留まる

翠嵐も多分事情は同じ
内緒さん@一般人 [ 2023/12/25(月) ]
このスレにステップ模試のランク表貼られてて青学があるから合格実績見たら17名受かってるのか
意外に結構いるんだな

どういう層が受けてるんだろ?
翠嵐併願組?柏陽併願組?早慶附属など私大メインで県立志望しない組?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/25(月) ]
臨海では翠嵐の併願校に青学どうですか、と教室長から勧められましたよ、お断りしましたけど。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/25(月) ]
>どういう層が受けてるんだろ?
>翠嵐併願組?柏陽併願組?

青学は男女で難易度桁違いだからな
少なくとも女子は柏陽では荷が重いだろう
併願データが貼られてるけど、柏陽よりずっとハイレベルな戸山が完敗してるし
内緒さん@一般人 [ 2023/12/25(月) ]
このコピペのこと?

進学研究会 Vもぎ 判定資料集 東京都立編 より都立一般受験者の私立併願受験状況
R3−4年の2年通算

戸山

(男子)
戸山○早大学院○ 9 戸山○早大学院× 20 戸山×早大学院○ 1 戸山×早大学院× 19
戸山○早大本庄○ 3 戸山○早大本庄× 13 戸山×早大本庄○ 2 戸山×早大本庄× 11

(女子)
戸山○早実○ 2 戸山○早実× 6 戸山×早実○ 1 戸山×早実× 1
戸山○早大本庄○ 2 戸山○早大本庄× 15 戸山×早大本庄○ 2 戸山×早大本庄× 7
戸山○お茶の水○ 2 戸山○お茶の水× 4 戸山×お茶の水○ 0 戸山×お茶の水× 2
戸山○青山学院高○ 2 戸山○青山学院× 9 戸山×青山学院○ 0 戸山×青山学院× 5
内緒さん@一般人 [ 2023/12/25(月) ]
日比谷・西の二番手・戸山
翠嵐・湘南の二番手・柏陽

レベルに大差出るのが不思議
内緒さん@一般人 [ 2023/12/25(月) ]
戸山は首都圏以外の県下一公立と同等以上レベルだよね

「進学校をまったく知らないホストと見る進研模試校内平均点ランキング【2021年11月高1&高2】」より

データのある高校の中では横浜翠嵐がブッチギリ過ぎ

_1横浜翠嵐 206.4点
_2県立船橋 196.4点
_3都立西 196.2点
_4岡山大安寺中等 194.9点
_5札幌南 192.0点
_5金沢大附属 192.0点
_7戸山191.9点
_8仙台第二 190.5点
_9金沢泉丘 186.0点
_10札幌北 183.2点
内緒さん@一般人 [ 2023/12/25(月) ]
>_1横浜翠嵐 206.4点
_>2県立船橋 196.4点
>_3都立西 196.2点

翠嵐との差、意外にそんなもんなんだね
でも、湘南≒西だと仮定すると妥当か?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/25(月) ]
>データのある高校の中では横浜翠嵐がブッチギリ過ぎ

言うほどか?
300点満点で10点って、偏差値で言うと2ポイント分くらいの差なんだけど
内緒さん@一般人 [ 2023/12/25(月) ]
進研模試校内平均点ランキング【2021年11月高1&高2】

かあ

高1、高2どっちか分からないが
高1なら、今年の現役生
高2なら、2023春の現役生(と今年の一浪生)

の学年だね
内緒さん@一般人 [ 2023/12/25(月) ]
県立船橋ってそんなに優秀なんだ
県立千葉の二番手だと思うけど
内緒さん@一般人 [ 2023/12/25(月) ]
千葉県高校入試は今だに学区制ですからね。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/25(月) ]
千葉の二番手校でも西高校レベルか
内緒さん@一般人 [ 2023/12/25(月) ]
その西高校は東京のニ番手校なのだから順当なのでは?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/26(火) ]
>慶應か翠嵐か迷うレベルは、慶應でいいと思う
>物足りないとかではなく、慶應高校→慶應大学が相応

いや、全然
高校受験で慶應に到底受からんってくらいの翠嵐・湘南・柏陽の入学者が東京一工国医に受かるとか毎年複数出る

↑それはほんとその通り。公立向けの勉強しかしてこなかった子多いもんね。
でもこれってサピでゴリゴリ高校受験対策してきた子の話なんだよね。そんで翠嵐はちょっとレベルが落ちるから慶應かなって話だったから、超上位は慶應高校の選択肢はないよって言いたかった
内緒さん@一般人 [ 2023/12/26(火) ]
その悩みのブログは2016年のものだし、2024の今ならその当時よりさらに翠嵐の実力は上がっている。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/26(火) ]
↓のスレの後半部分に、湘南ゼミの模試の情報があって参考になった

内緒さん@一般人 [ 2023/11/14(火) ]
秋の神奈川全県模試では、翠嵐に合格したいなら偏差値・5科席次は最低どのくらい欲しいところでしょうか?

70前後、400位くらいでギリギリって感じですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/26(火) ]
翠嵐に来ると優秀な仲間ばかりで、皆が東大に行きたくなるから、必死で頑張るんだよ。その時の頑張りが一生物の宝になる!
内緒さん@一般人 [ 2023/12/26(火) ]
やっぱ湘南にも、開成蹴り狙いの子がいるんだね

内緒さん@一般人 [ 2023/12/26(火) ]
湘南・開成の両方に合格するためには、ステップの模試で順位はどれくらいにいればボーダーでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/26(火) ]
湘南スレでこんな情報あったけど頭文字A校のこと?

内緒さん@一般人 [ 2023/12/26(火) ]
ハイステの田園都市線沿線の某スクール(某・野球強豪校でもある進学校にバスで行く場合、乗り換える駅の近く)では「開成は最上位クラスの更に上澄みレベルでないとキツイ」て言われてた

ここはハイステでも屈指の合格実績の超ハイレベル校舎だけど、翠嵐はハイステ5クラスのうちの一番下のクラス(5番目のクラス)でも翠嵐は受かってた。慶應日吉とかは上から2番目のクラス以上から受かっていたかと。学附は3番目のクラス以上から
内緒さん@一般人 [ 2023/12/26(火) ]
見当つくけど、そこは最近は野球も勉強も昔とは見る影もないけどな
まあ、最近もドラフト1位を輩出したり、何だかんだで東大も合格者出てるけど
内緒さん@一般人 [ 2023/12/26(火) ]
開成は最低でも模試で2桁席次にいないと無理だろ
内緒さん@一般人 [ 2023/12/26(火) ]
無印ステップ+スパトラなし

で開成に挑む勇者はいるのかな?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/26(火) ]
いないでしょ。
普通に考えれば。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/26(火) ]
>「早慶大は教え子が進学してますが高校受験でマーチ附属に届かなかった子も進学しています。早慶文系は戦略的に勉強を進めれば附属受験よりずっと目指しやすい」

そうですよね
県摸試偏差値50後半くらいの高校からでも、重複合格なしで数十名は早慶に受かってますもん

やっぱ早慶附属は勿体ないですよ
その早慶附属に受かる学力があれば進学校にしたほうがいい
内緒さん@一般人 [ 2023/12/26(火) ]
スパトラって開成も一応対象に入ってるけど、基本的に翠嵐学芸ダブルを想定した講座っぽいし、開成には足りなくないか?
翠嵐は入試が独特すぎて比較しにくいが学芸と比べて入試問題難易度が段違いだし
内緒さん@一般人 [ 2023/12/26(火) ]
いや、学附よりずっとムズイとはいえ開成の理社はそこまで難問じゃないし(英数はクソむずい)
神奈川優秀層もどんどん受ければいいと思うんだけどな。実際、開成蹴りSSもいるし
内緒さん@一般人 [ 2023/12/26(火) ]
このスレにコピペが貼ってあたけど、スパトラは理社はかなり高度なことまでやるみたいね

>スパトラは理社が難しすぎてトゥーマッチだったのと、英語は簡単だったからもっと難しいことをやりたかったというのが娘の感想でした。
>でも、行かないよりは行ってよかったかなとのこと。
>昨年受験で、学芸大附も翠嵐も合格いただけました。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/27(水) ]
>2024年度ステップオープン模試偏差値
>66:横浜翠嵐、学附(男)

この偏差値って、席次だとどのくらいに相当するんでしょうか?
また、60%値なら席次はどのくらいでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/27(水) ]
ステップオープン模試偏差値
は「ステップ生の合格者平均を参考に設定」との表現がなされていますから、ステップ生の合格者平均の可能性もありますが、多少割り増したり割り引いたりはしているかもしれません。
「参考に設定」という表現がもどかしいですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/27(水) ]
>>2024年度ステップオープン模試偏差値
>>66:横浜翠嵐、学附(男)
>この偏差値って、席次だとどのくらいに相当するんでしょうか?
>また、60%値なら席次はどのくらいでしょうか?

以下のデータは参考にはなると思います。

神奈川全県模試(伸学工房)
令和5〔2023〕年度
神奈川県公立高校入試に対する追跡調査結果
「合格者平均入試得点 2023」
横浜翠嵐高校 465.2(93.0%)

ステップ2023学力検査自己採点平均点(受験者)
横浜翠嵐高校 464.0(92.8%)

ステップ2023
合格者数 132名 合格率 74.2%(132/178)
不合格者数 46名 不合格率 25.8%(46/178)
受験者数 178名 自己採点平均点 464.0
内緒さん@一般人 [ 2023/12/27(水) ]
補足情報2022追加

神奈川全県模試(伸学工房)
令和5〔2023〕年度
神奈川県公立高校入試に対する追跡調査結果
「合格者平均入試得点 2023」
横浜翠嵐高校 465.2(93.0%)

ステップ2023
合格者数 132名 合格率 74.2%(132/178)
不合格者数 46名 不合格率 25.8%(46/178)
受験者数 178名 自己採点平均点 464.0

神奈川全県模試(伸学工房)
令和4〔2022〕年度
神奈川県公立高校入試に対する追跡調査結果
「合格者平均入試得点 2022」
横浜翠嵐高校 464.5(92.9%)

ステップ2022
合格者数 124名 合格率 61.7%(124/201)
不合格者数 77名 不合格率 38.3%(77/201)
受験者数 201名 自己採点平均点 460.2
内緒さん@一般人 [ 2023/12/27(水) ]
合格者平均なら、駿台60レベルに相当する好成績で、余裕で翠嵐受かる人たちが平均上げるから、実際の難易度よりだいぶ高くなるのでは。しかもステップは合格率高いから、マグレ合格の子は少ないだろうから平均下がりにくい
翠嵐と併願多い学芸も
内緒さん@一般人 [ 2023/12/27(水) ]

>合格者平均なら、駿台60レベルに相当する好成績で、余裕で翠嵐受かる人たちが平均上げるから、実際の難易度よりだいぶ高くなるのでは。

それはあるでしょうね。
しかし追跡調査の結果、
「合格者平均入試得点 2022」
横浜翠嵐高校 464.5(92.9%)
「合格者平均入試得点 2023」
横浜翠嵐高校 465.2(93.0%)
は実際の翠嵐入試の学力検査合格者平均点です。
この翠嵐受験生の合格者平均点とボーダーラインの点数にどれだけ差があるのかは興味ありますね。

ちなみに2022は翠嵐ボーダーはS1値1032
(最新の2023は知りません)

以下は昔の投稿を元に若干アレンジしました。
参考にはなると思います。

2022は内申比率制度改訂前の2:6:2:2でした。
面接は92が大部分。
※次回入試は面接廃止
※新比率は3:7:3
一つ古いですが、
2022の翠嵐受験では内申130程度あれば、
特色得点平均程度で6科目520点ならばS1値で10点以上余して合格でした。

「5教科特色単純合計 6科 520点」として2022(旧比率)ボーダーと同じく1032になる組み合わせは、





5科 445 特色 75 内申 111 6科 520点 S1値1032


5科 450 特色 70 内申 114 6科 520点 S1値1032


5科 455 特色 65 内申 117 6科 520点 S1値1032


5科 460 特色 60 内申 119 6科 520点 S1値1032


5科 465 特色 55 内申 122 6科 520点 S1値1032


5科 470 特色 50 内申 125 6科 520点 S1値1032


5科 475 特色 45 内申 127 6科 520点 S1値1032


5科 480 特色 40 内申 130 6科 520点 S1値1032


5科 485 特色 35 内申 133 6科 520点 S1値1032


5科 490 特色 30 内申 135 6科 520点 S1値1032





新比率の次回の翠嵐入試でも基本的な考え方は同じなので、参考にはなるかと(※比率が異なるだけ)。




ちなみに上の一覧表の組み合わせよりも、

特色検査の得点比率が上がればS1値は上がります(上のボーダーは2022旧比率、2023は手持ちデータ無し)。

5科の得点比率が上がれば(特色検査の得点比率が下がれば)S1値は下がります。




この理由は、

翠嵐の場合、

特色検査の1点は5科目の1.67点(※新比率なら2.14点)に等しい価値を持っている事となります。


言葉を言い換えれば、上記組み合わせよりも確定内申点が高い場合は、上記記載の一覧表の内申点との差分に1.48倍(※新比率なら2.22倍)した数値がS1値に加点され、その分有利になります。

あとは新比率のボーダーがS1値でいくつになるかですね。
問題の難易度にも左右されますから、
予想は難しいかもしれません。
問題の難易度が同じであればボーダーは引き上がる気はしますね(※2022の旧比率によるS1値に対して)。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/27(水) ]
連投してしまい申し訳ありませんでした。
記載ミスが理由です。

×:※次回入試は内申廃止
⚪︎:※次回入試は面接廃止
内緒さん@一般人 [ 2023/12/27(水) ]
旧データですが補足します。


S1値=1032(2022ボーダー)
面接 92


に固定した得点組み合わせ、

内申119と130のそれぞれ6パターンずつ



内申 119 /135 130/135



5科目 452点 438点

特色検査 65点 65点

6科目 517点 503点



5科目 460点 447点

特色検査 60点 60点

6科目 520点 507点



5科目 469点 455点

特色検査 55点 55点

6科目 524点 510点



5科目 477点 463点

特色検査 50点 50点

6科目 527点 513点



5科目 485点 472点

特色検査 45点 45点

6科目 530点 517点



5科目 494点 480点

特色検査 40点 40点

6科目 534点 520点



内申130あれば6科目合計は上記全てのパターンで520点以下でも前回ボーダーS1値1032に到達します。



内申119の場合は特色検査得意な子は520点以下でも前回ボーダーS1値1032に到達しますが、特色検査が苦手な子は520点以上必要な場合があるとなっています。



上記一覧表の通り、同じ6科目合計得点でも特色得点比率が高い方が圧倒的に有利です。

特色検査の得点が鍵になりますね。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/27(水) ]
ステップオープン300位くらいが翠嵐ボーダーでは
5科なら
内緒さん@一般人 [ 2023/12/27(水) ]
なんだかステップオープン300位だと残念な確率の方が高そうですね。
特色検査得意なら話は別ですが。
まあステップオープン300位でも翠嵐合格者が出ますってのは、
ハイステップ一番下のクラスでも翠嵐受かる人がいる、や臨海Zクラスでも翠嵐受かる人がいる、程度の参考値な気がします。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/27(水) ]
>ハイステップ一番下のクラスでも翠嵐受かる人がいる

これは別におかしくもなんともないでしょ
無印ステップからの合格が半分をやや越えてるんだし
内緒さん@一般人 [ 2023/12/27(水) ]
ステップオープン300位の中に湘南志望者がかなりいるならばわかりますが、実際にそうなっているのでしょうか。

確かに、
翠嵐合格者数132名。
湘南合格者数245名。
翠嵐湘南合計377名とはなりますが。

単純に頭から翠嵐→湘南となるわけではないのもわかりますが、ステップオープン300位でそうならばステップではまだまだ湘南が選ばれているんですね。
最近はもう少しステップも翠嵐に傾斜しているのかと思ってました。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/27(水) ]
ハイステップのクラス分けやレベルはスクールごとで大きく異なるからな

青○台は5クラス編成で最下位クラスからでも翠嵐とか出た記憶があるけど、横○だか横○南だか忘れたけどにいた友人によると「5クラス編成で翠嵐はもちろん柏陽志望者も最上位クラスで、2番目のクラスで川和とかのレベル」だったらしい
中○林○間の友人は「2クラス編成で上下どちらからも翠嵐が出た」て言ってたと思う
内緒さん@一般人 [ 2023/12/27(水) ]
>ステップオープン300位の中に湘南志望者がかなりいるならばわかりますが、実際にそうなっているのでしょうか。

全然普通に、いるでしょw
湘南の進学実績を見てみれば「翠嵐にいたとしても平均以上を張れるレベルの生徒」は腐るほどいる
内緒さん@一般人 [ 2023/12/27(水) ]
大規模スクールだから優秀な生徒が集まるわけではないんですね。
ちなみに臨海はSVがESCの3段階の1番上のクラスになりますが、優秀な生徒が一定数以上集まらないとSVクラスが組成されない場合があると聞きました。
逆のパターンは実際に近隣校舎で目撃しました。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/27(水) ]
流石ステップですね。
湘南高校はまたまだ安泰ですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/27(水) ]
>大規模スクールだから優秀な生徒が集まるわけではないんですね。

青葉台は間違いなく優秀
ハイステップの下位クラスでも翠嵐に受かってたくらい
内緒さん@一般人 [ 2023/12/27(水) ]
横浜のスクールが青葉台とだいぶレベルが異なるというのが意外でした。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/27(水) ]
>なんだかステップオープン300位だと残念な確率の方が高そうですね。

え?
何でですか?
スパトラの基準が5科500位でしょ?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/27(水) ]
いや、上位から翠嵐が埋まっていくイメージがあったのでそのような発言となりましたが、300位の中には湘南高校志望者もかなりいるとのことでしたので、取り消します。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/28(木) ]
通常では、本番の学力検査が、普段の模試点数よりプラス20点くらい取れることの方が多い。入試本番でどれだけ平常心を保てるか?
そこが点数アップと同じくらいに重要な要素です。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/05(金) ]
2023駿台中学生テスト受験者の各高校合格者数
VS ステップ通塾者の各高校合格者数

筑駒 駿台偏差値72.0 駿台037人 ステップ000人
開成 駿台偏差値69.3 駿台154人 ステップ010人
渋幕 駿台偏差値67.4 駿台196人 ステップ若干名
日比 駿台偏差値63.3 駿台230人 ステップ不 明
学附 駿台偏差値62.7 駿台224人 ステップ192人

慶女 駿台偏差値70.4 駿台129人 ステップ011人
志木 駿台偏差値67.0 駿台405人 ステップ020人
早実 駿台偏差値66.4 駿台167人 ステップ013人
本庄 駿台偏差値65.7 駿台719人 ステップ016人
学院 駿台偏差値65.3 駿台501人 ステップ021人
塾高 駿台偏差値64.5 駿台422人 ステップ044人

翠嵐 駿台偏差値60.9 駿台163人 ステップ132人
内緒さん@一般人 [ 2024/01/05(金) ]
ステップは翠嵐と学附は強いですね。
特に学附は圧倒的に強い。
素晴らしい指導力を持つ塾です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
横浜翠嵐高校の情報
名称 横浜翠嵐
かな よこはますいらん
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 221-0854
住所 神奈川県 横浜市神奈川区 三ツ沢南町1-1
最寄駅 0.6km 三ツ沢上町駅 / 3号線
0.8km 三ツ沢下町駅 / 3号線
1.3km 横浜駅 / 東海道線
電話 045-311-4621
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved