教えて!横浜翠嵐高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:23件
[ 最新の回答を表示 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/15(木) ]
翠嵐が、
本当に開成や聖光学院と勝負出来るくらいになるためには、内申比率を今の3から2にする必要があると思う。もちろん他の比率は学力8、特色3となる。来年に期待したい。

内緒さん@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
むしろ、特色検査を廃止した方が東大受かる生徒を逃さず獲得できる気が

【7356639】翠嵐の入試は、「水物(本来の学力通りに受かりにくいという意味で)」?
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?10,7356639,page=7

【7375227】 投稿者: バラード (ID:RIMXDjGSdFQ) 投稿日時:2024年 01月 08日 09:12

今、特色4問ですが、科目入り組んで5科目対応だけではなかなか難しい問題も出てます。
社会や理科でグラフ読み取って考察などはまだまだですが、音楽、保健体育、美術系との複合出題も出てきます。
このあたりはまだまだ私立難関では出てない? かもしれません。

オクターブ12音の音程、周波数比率など物理数学も含まれるし、色とか立体図も、ゲームルールや健康トレーニング科学など、きちんと学校で習ったことおさらいしておかないと対応できないこともあります。

【7375451】 投稿者: 正直な感想 (ID:a0Zt3F2fm5.) 投稿日時:2024年 01月 08日 12:56
この書き込みはバラードさん (ID: RIMXDjGSdFQ) への返信です

高校受験的な問題傾向から外れすぎて、将来の大学入試で結果を残せる受験生を選抜するのには不向きに思います
このスレの過去ログで「追跡結果を見ると、難関国私立高校に受かる学力の人でも翠嵐には結構落ちていて、そのくせ難関国私立なんて無理という学力の生徒も翠嵐に多数受かっている」みたいな話が出ていますが、そういう歪な結果になっている原因の一つだと思います

とはいえ現状でも東大50名は出せているわけですが、難関国私立高校入試や都立重点校のようにオーソドックスに高校受験的な問題それもハイレベルな出題で入試選抜すれば、もっと進学実績上がると思いますが、(実際にどうかはさておき)世間では現在の特色検査入試が上手く行っていると解釈されているっぽいので実現は難しいでしょう

【7357753】 投稿者: おいおい・・・ (ID:CDpsUSn6nm2) 投稿日時:2023年 12月 11日 22:28
この書き込みはギリギリではさん (ID: t8OWKdxV1JM) への返信です

駿台で58、60って凄い数字で、この成績の生徒を取り逃がしてしまってる(それでいて、50弱くらいも多数受かっている)のは、かなり痛手だと思いますよ

>ギリギリで合格できても、大学までの3年間で東大合格のレベルにまで学力を上げるのは難しいので、ボーダー層のことを考えても仕方ないと思います。
>上位層以外からも東大合格者が出てくるのは、灘、筑駒、開成などの一部の学校だけで、それ以外の学校は難関校だとは言っても、中間層では東大は難しい状況にあります。

「(駿台高校受験模試の成績的に)ギリギリ合格でも、『普通に』東大合格が見込める」のは灘と筑駒くらいですので、完全に間違いではありませんが・・・
高校受験と大学受験の成績って、必ずしも完全相関するわけではないということを考慮していますか?高校3年間次第で幾らでもひっくり返りますよ

また、駿台で58や60となると、「東大受かったけど、高校受験ではそんな成績取れていなかったよ・・・」って人も多数出るであろう数値です(逆に、もっと取れていて大学受験では東大に届かなかった人も多数)。塾の体験記とかで、東大合格者が「高校受験では開成(または他校)に落ちましたが」などと書いてるパターン結構見ませんか?58や60は開成に惜しくも届かないってレベルです(追跡データ上)
東大現役合格者10名近く出る都立の駿台追跡での合格最高が56で、58以上は誰一人いなかったデータもありました(5年くらい前の追跡データなので、その世代の大学受験の進学実績は既に出ています)

駿台58、60はそのままの努力では東大合格はきついですが、高校3年間の努力で東大合格に持っていくことは全然可能な数値でしょう
内緒さん@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
>翠嵐が、
>本当に開成や聖光学院と勝負出来るくらいになるために

それは無理だから諦めましょう

入試難易度が桁外れ(聖光は高校受験無いですが)

さらに進学体制など

内緒さん@一般人 [ 2023/09/10(日) ]
>高校から開成に3年間だけ行っても、中高一貫校の本来の超先取りという旨味を味わえないからね

そうでもないみたい

開成の高校入学に関して、開成高入生から、生の声

「開成の授業等は使えます」
「開成の授業と定期テスト、実力テストは使えます。これらをきちんとこなせば共通テスト対策も東大対策も大丈夫です」
「(進学する高校を)目先の3年間だけで選ばないで下さい」

【7114281】 投稿者: 鉄緑会 (ID:K8d3zsFev1E) 投稿日時:2023年 02月 14日 06:39

>内部生に追いつくのがかなり大変そうです。

開成は高2から数3に入りますが、鉄緑会は高1の1月から数3に入ります。開成のペースに付いていけないようでは、鉄緑会のペースに付いて行くのは困難です。渋幕、開成、筑附に合格できる実力があるなら、数学が極端に他の教科の足を引っ張っていなければ開成でも問題なくやっていけると思います。東大の特に理系を目指すなら、開成のペースは最適です。

>どの高校の勉強と生活のバランスが丁度良いのか知りたいです。

開成の授業と定期テスト、実力テストは使えます。これらをきちんとこなせば共通テスト対策も東大対策も大丈夫です。ただし、数学の二次対策は、より演習を積む方が良いでしょう。高入生が授業と定期テスト、実力テストに加え、鉄緑会で英数理をこなせるなら東大対策は万全ですが、かなり勉強一辺倒になると思います。高1から鉄緑会で数学を取り、英理は余裕を見て追加するような感じでバランスを取るのが良いと思います。毎日、高校で過ごす時間は短くないので、最大限にこれを活かす必要があります。その点、開成の授業等は使えます。

【7115577】 投稿者: 開成一択 (ID:CQQNk5anHFU) 投稿日時:2023年 02月 15日 02:03

東大進学を考えているのならば開成です。進学割合とかではなく進学人数・OBの人数が桁違いだからです。東大進学されたお知り合いなどに聞かれると1番良いと思いますよ。開成の良さは卒業してから実感しますよ。目先の3年間だけで選ばないで下さい。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
>翠嵐が、
>本当に開成や聖光学院と勝負出来るくらいになるために

それは無理だから諦めましょう

入試難易度が桁外れ(聖光は高校受験無いですが)

さらに進学体制など

日比谷ではなく翠嵐との比較でも同じでしょう
むしろ、日比谷の方が英数国を難問高校入試で鍛えてる

【6857158】 投稿者: 開成 (ID:BC2rngjMsxo) 投稿日時:2022年 07月 18日 09:31
都立の事はわかりませんが、開成は私立なので受験期になると休みや自由な時間がかなりあります。14時半頃には学校も終わるので、受験生には最高の環境です。管理型の学校ではありませんので、あくまでもやる気があることが大前提ですが。恐ろしいほど要領良く勉強出来る子が多いです。

ペンケン@卒業生 [ 2021/03/02(火) ]
クラス分けはなく、例年学年の6〜7割が理系、残る3〜4割が文系ですね。
具体的な合格者数は正確には知りませんが、文理問わず理三以外だったら校内模試で学年百位以内(百傑)に入れればほぼ安全、150位程度ならボーダー争いというところです(なおこれも文理ごちゃ混ぜの総合順位です)。

>高校から行くところではない

それはないです。

ほとんどの学校と違って補講はあっても高一夏だけで、下校時間も早く、テスト終了後は実質的な休みというゆったりした学習環境です。中途半端な学校で休みを奪われるよりもよほど楽しめます。
なお東大進学率も、新高と旧高でほとんど差はないです。むしろ新高の方が少し良いくらいだったと記憶しています。

【6501467】 投稿者: 最適化 (ID:avdCggCUChA) 投稿日時:2021年 09月 30日 08:12

1日のかなりの時間を費やす授業が、東大合格に向けて最適化されているかが重要です。
先取りの勢いを高校の授業で削がれないようにする必要があります。
高1終了時に中入生に追いつく開成は、その点でも心配ありません。

開成はボリューム層が東大受験レベルなので、年5回の定期試験や年数回の実力試験がそのまま自分の位置の確認に役立ちます。
油断をすると100位くらいスッと順位が落ちるので、ペースメーカーとしても機能します。

【6490974】 投稿者: 入学後は余裕ができる (ID:jS.qp/Q/ZF.) 投稿日時:2021年 09月 21日 22:11

開成受験のために塾に通い、内申をそろえて日比谷をおさえるために中学の課題にも時間を費やした中三の頃に比べたら、開成に入学してからのほうが時間的にかなり余裕ができます。
宿題はないし、東大東大などと言われることも一切ありません。
鉄緑会に通う余裕もあります。

自分のペースで学習したいなら、断然開成です。

【6463046】 投稿者: 授業の難易度とスピード (ID:tgo4TktzKuY) 投稿日時:2021年 08月 30日 06:26
東大合格に相応しい授業の難易度と進度を提供できるか否かがポイントです。

生徒のレベルが揃っていないと授業の難易度もスピードも上げることができません。
開成は高校範囲も教える2つの塾の5科クラスの出身者がほとんどで、入学直後から授業の難易度やスピードを上げることが可能です。

日比谷は内申があり、高校範囲を教える塾の出身者は3割程度です。これらの塾出身者でも理社を履修しない3科クラスや高校範囲をあまり教えない公立高校クラスの出身者も少なくないため、進学者の学力のバラツキは相当大きいです。

このため、開成の高入生は高2への進級時点で中入生に追いつきますが、日比谷入学者は中高一貫校の生徒に遅れをとり、上位層もボリューム層を対象としたスローペースに巻き込まれてしまいます。

鉄緑会のペースは開成よりさらに速いので、鉄緑会で学んだことを開成の授業で確認し、定期試験で学習効果を確認することも可能です。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
受かるやつは受かる。落ちるやつは落ちる。
ただそれだけの話よ。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
>(開成は、翠嵐とは)入試難易度が桁外れ

そりゃそうよ

翠嵐は
無印ステップ
湘南ゼミ翠嵐Vコース
臨海セミナーVクラス

でも、普通に受かるんだから(去年は無印ステップの方がハイステップより多く受かった)
内緒さん@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
翠嵐は県内だけの公立入試だから当たり前
難易度が一緒だったら大変だよ
内緒さん@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
>高校受験的な問題傾向から外れすぎて、将来の大学入試で結果を残せる受験生を選抜するのには不向きに思います
>このスレの過去ログで「追跡結果を見ると、難関国私立高校に受かる学力の人でも翠嵐には結構落ちていて、そのくせ難関国私立なんて無理という学力の生徒も翠嵐に多数受かっている」みたいな話が出ていますが、そういう歪な結果になっている原因の一つだと思います

将来の大学受験も視野に入れた勉強コスパが一番良いのは、コレ



翠嵐はハナから志望校から外して湘南を狙い撃ち
内申をシッカリ確保(内申も大学受験にはあまり関係ないが、湘南に合格のためにはシッカリやる。それで合格可能性上がるなら安いもんだ)
高校受験対策とくに翠嵐特色検査みたいな特殊過ぎて他の高校対策や大学受験対策には効果が薄そうな勉強はほどほどに

【ここからが重要】
中学のうちから、高校範囲の英語数学など、大学受験の勉強の先取り(これはプロ塾講師もお勧めしてる)
内緒さん@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
>開成は高校範囲も教える2つの塾の5科クラスの出身者がほとんどで、入学直後から授業の難易度やスピードを上げることが可能です。

>(翠嵐も同じことが言えるが)日比谷は内申があり、高校範囲を教える塾の出身者は3割程度です。これらの塾出身者でも理社を履修しない3科クラスや高校範囲をあまり教えない公立高校クラスの出身者も少なくないため、進学者の学力のバラツキは相当大きいです。

それもある

もう1つのルートは
「中学時代から、高校範囲の勉強を先取り」

だが、これは翠嵐志望なら実行は難しいな(特色検査が鍵を握るし、高成績でも本番では結構落ちてる追跡データ出てる。高校範囲の勉強する余裕はない)
湘南志望なら十分可能

難関校受験レベルまでやったら最難関国私立高校受験レベルに鍛えるまで考えずに「高校内容の勉強の先取り」をやったほうが大学受験のためにはプラスになる(しかもそれでいて結果的には高校受験の難関校の問題も解ける力が付く)
模様

>東京高校受験主義@tokyokojuken
>川端先生のツイートにある「ある一定のレベルに到達したら」という観点はとても大切。東京でも都立自校作成校合格有望圏内に達したら、あえてその上の開成や慶女を目指さずに、高校数学にリソースをもっていく受験生がいます(結果として高校数学で難関高校の入試が解けるようなって面白い)

>東京高校受験主義@tokyokojuken
>中学受験や高校受験では、一定ラインを目指すまでは受験選抜の機能が学力向上に大きく貢献します。ところが一定ラインを超えると、独自の学習内容が増え、その世界はガラパゴスのように独特で非効率なものとなります。この世界を否定するつもりはありませんが、入るかどうかの選択権はあるべきです。

>東京高校受験主義@tokyokojuken
>東京の高校受験に当てはめると、都立自校作成校までは全員が目指すべき価値があると考えます。しかしその次のステージでは、1高校受験の世界でさらなる高みを目指すか、2高校進学後を見据えた勉強に移行するかの二つの選択肢があります。東大理系や医学部、総合型選抜を目指すなら2を推します。

>東京高校受験主義@tokyokojuken
>(高校受験組の東大理系進学者は、2が思った以上に多いです。合格者にインタビューしていたら、中3の夏からは高校数学にリソースの半分を使っていましたという子です。1よりも2の方が実は効率が良いことに気づけた子は強いです。最近はYou Tubeの影響か2が増えている印象があります)

>東京高校受験主義@tokyokojuken
>地方では、一定レベルの基準が高くないため、学力上位層は中学校の内容に問題なく対応し、高校の内容にスムーズに移行することができます。探究活動に力を注ぐことも有益でしょう。最難関高校入試やハイレベルな中高一貫校が存在せず、地域の進学校への進学が容易であることを逆手にとった戦略です。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
内緒さん@一般人 [ 2024/01/12(金) ]
>特色検査は高校受験の他校併願校の対策には効果が薄いし(早慶附属対策とかだと、他の難関国私立受ける場合もかなり使えるんだけど)、まして大学受験の役にも立たないし

翠嵐落ち山手学院進学になった場合、悲惨過ぎだよね
労力かけまくったのに志望校に入れず中堅校に行くことになり、高校受験の勉強が大学受験のためにもならないっていう(難関国私立向けの勉強なら、特に英語で入学後もしばらくリードできるんだけど)

内緒さん@一般人 [ 2024/01/12(金) ]
別掲示板に、「翠嵐は駿台模試追跡データで、58や60台でも結構落ちてる一方、50弱や40台でも結構受かっているという逆転現象が起きてる」て情報がありました

内緒さん@一般人 [ 2024/01/12(金) ]
↑マジか

開成ですら62で過半数合格なんだってな
「開成も太刀打ちできる成績なのに翠嵐には落ちて(遥かに実力が下の生徒が普通に多数受かって)山手や中横行きになる」なんてことになったら(普通に有り得そう)、バカバカしいな
湘南にした方が努力が報われそうで良いと思う

内緒さん@一般人 [ 2024/01/10(水) ]
横浜翠嵐に落ちた場合の滑り止め私立が少なすぎませんか?

慶應日吉は附属校だし男子校だし、山手学院や中大横浜は東大数名レベルだし

翠嵐に受かれば東大50名高校(翠嵐)に進学
翠嵐に落ちれば東大数名レベル中堅私立

という、all or nothingな入試になってしまっていて怖いです
湘南に志望下げるべきでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
>本当に開成や聖光学院と勝負出来るくらいになるためには、内申比率を今の3から2にする必要があると思う

そこまでするなら内申点数化なしでいいと思うが・・・
内緒さん@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
東進の合格体験記とか見てると、地方公立進学校で中学や高1から映像授業で速習して先取りしまくって先行逃げ切り戦略で東大合格は結構いる

これが一番効率がいい
内緒さん@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
【5591398】 投稿者: フリーダム (ID:JHwQifEqjL6) 投稿日時:2019年 10月 02日 11:50

高校入試の上位層は、どの高校行っても東大には合格でしょう。
子供の場合も、駿台の高校入試模試の上位の常連で、東大に合格してから初対面なのになぜか知っている名前が多いと思ったら、駿台の成績優秀者一覧で見たことがあった名前だった、と言っていました。

つまり、高校に入る前から優秀な子が、東大も合格しやすいのです。
上記の駿台の優秀者たちは、高校はバラバラですから。
高校受験から東大合格した生徒たちに「出身高校でなければ東大に合格しなかったか」というアンケートを取ったら、ほとんどが「はい」とは答えないでしょう。
皆、自分で勉強することの意味を、はっきり認識しています。
それ以上に、自分に自信があります。

なお、翠嵐は、面倒見がよすぎて微妙かもしれません。
あるレベル以上の子たちは、自分のペースで勉強したいのです。
中位下位の子たちをフォローするようなプリントの存在は邪魔ですし、授業受験は短ければ短いほど好ましい。

個人的には翠嵐もいい高校だと思うので、必要以上に「持ち上げない」「叩かれない」ことを願っています。

なお、翠嵐の弱点は、「学校でよく勉強させる」というイメージだと思います。
それだと、優秀な子が敬遠しかねません。
県立トップ校が東大合格実績が復活してきているのは、出来る子たちが戻ってきたからです。
高校が優秀なのではなく、優秀な中学生が入っているからだけ、ということです。
そして、そういう子が入ってくれば、高校は勉強を頑張らせる必要もありません。放っておいても、東大に合格する生徒は少なくありません。

だから、翠嵐の今の状況だと、東大合格者が増えても限界があるでしょう。
自由を求める上位層については、取り込むことが出来ないためです。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
これマジですか?

【5591434】 投稿者: 緩くなったのかな? (ID:t4yzch.jg3o) 投稿日時:2019年 10月 02日 12:24

数年前に翠嵐で先生をやっている方から話を聞いたことがありますが、少なくともその頃はかなり生徒たちにガリガリやらせていたようでした。
授業についていけなくて中退する生徒も多いとか。
生徒にやらせる勉強の準備の為に先生たちも毎晩遅くまで仕事で追い詰められている雰囲気でしたが、その話を聞いた直後にツイッターで例の入学した時にもらうというプリントを見たので、やっぱり翠嵐って大変なんだなーと思いました。
ここでの投稿を見ると、今はそこまですごくはないのでしょうか。
私たちが中学高校の頃は翠嵐やその他の神奈川県立高校はどこも四年制高校と言われて浪人当たり前のうえ、翠嵐の進学先も日東駒専以下がかなり多かったのでその頃に比べれば本当に進学実績は上がったけど、かなり無理をしているのだろうと思っていました。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
創作のコメントをこちらでも披露ですか笑
内緒さん@一般人 [ 2024/02/17(土) ]
>開成や聖光学院と勝負出来るくらいになるために

無理無理

開成内部生からの情報によると、
「開成の高入は入学直後の校内テストでは成績上位100傑の人数比率では中入を圧倒。次第に差が縮まって、最終的には校内テスト100傑も中入・高入の生徒数通りの比率になる(要は互角)」もよう

【6192087】 投稿者: 内部生です (ID:ef07aUubGa6) 投稿日時:2021年 02月 04日 11:51
学校の模試の100傑表(上位100人)を見る限り、旧高と新高はほぼ3:1です(ただし高校入試直後の高1の6月の模試では新高が半数を占めます)
大学入試の結果も新旧でほぼ変わらないと推測されます

【6193301】 投稿者: 東大進学割合 (ID:O54OoOe4Wbo) 投稿日時:2021年 02月 04日 21:02
東大合格/うち中入 高入/高入総数//東大進学割合

筑駒高 *93 / *70 *23 / *40 // 57.5%
開成高 185 / 139 *46 / 100 // 46.0%
日比谷 *40 / *** *40 / 326 // 12.2%

内緒さん@一般人 [ 2023/03/11(土) ]
つまり

>開成の高校入学組の実績は芳しくないし

コイツは嘘つき

内緒さん@一般人 [ 2023/03/23(木) ]
私は新高ですが、旧高はやっぱすごいですよ。高三の運動会まで底辺みたいなやつでも、運動会後から本気で勉強し始めて夏休み後には別人のように賢くなってる。私は裏100近辺だったので当然現役時は落ちて、浪人で東大でした。周りがみんな東大、医学部行くから浪人すればだいたい焦ってくそ勉強する。だから裏100でも一浪すればだいたい受かる。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/17(土) ]
今どき、メインが中高一貫の男子校行って喜ぶやつがいるのかな?
中1から鉄行かないとどうせ東大は入れません。
現実の話
内緒さん@一般人 [ 2024/02/17(土) ]
日比谷高校の最終志願者数が公表されました。昨年より123人の大幅減です。高校無償化の所得制限の撤廃(148万円の助成)が大きく影響しました。共学であることよりも、授業料が相対的に安かったことが日比谷高校が志願者を集めていた理由だったようですが、この優位性の大部分が失われたました。
一方で開成高校は合格辞退者の減少を見込んで合格者数を過去5年間で最少に抑えてきました。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/17(土) ]
高校からの入学でも開成から東大は十分に狙える。早稲アカやSAPIXの生徒は開成や早慶附属の入試問題演習を徹底しているので先取りも進んでいる。

早稲田アカデミー
9月初旬に実施された高校受験生向け模試の出題範囲

英語
中1〜中3全範囲、使役動詞・知覚動詞、分詞構文、関係副詞、関係代名詞のwhat、関係代名詞の非制限用法、話法、過去完了、仮定法過去完了
内緒さん@一般人 [ 2024/02/17(土) ]
>中1から鉄行かないとどうせ東大は入れません。

それを、コピペの開成新高生の証言が真っ向否定してるんですけどね・・・

ま、公立ヨイショの高入ネガキャンは二言目には「一貫校の高入はー」だから何を言っても無駄だな
内緒さん@一般人 [ 2024/02/17(土) ]
翠嵐ヨイショがこの掲示板で開成ネガキャンしまくってるのは開成生の間でも話題になっていました

開成生はネット掲示板見てる人結構いるんで
内緒さん@一般人 [ 2024/02/17(土) ]
>今どき、メインが中高一貫の男子校行って喜ぶやつがいるのかな?
>中1から鉄行かないとどうせ東大は入れません。
>現実の話

翠嵐しか通学したことが無い人が、「入学・通学・卒業もしていない一貫校」のことを、推測で書いてるだけなんでしょうね
(それか、ネットの一貫校高入生へのネガキャン情報を真に受けているか)

そんな方はこれを読むと宜しいかと

内緒さん@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
名門校の進学実績等、限られた情報だけを多く得ただけで、受験の全てを知った気になる奴ほど滑稽なものはないよな。
その学校や予備校の教師のように、実際に試験の問題を解けるレベルで受験に深く関わっている人じゃなきゃ受験生について語る資格はない。それが一番努力している受験生に対して失礼だよな。
我々はただ見守るのみ。駄文失礼。
ないしょ@一般人 [ 2024/02/18(日) ]
鉄頼りの私立には行きたくない。
課金だけの人生は嫌です
内緒さん@一般人 [ 2024/02/18(日) ]

開成は鉄緑なしは普通にいるよ
公立高校勢も結構いるし

開成で鉄緑も、いくつも授業とらず絞ってる人も多い
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
東大100越えは、翠嵐と日比谷のどちらが先に達...
翠嵐の偏差値は74、それより上の75以上の高入可...
naverまとめだね。何年も前から「開成蹴って日...
受けられるだけ受けたとしたらどの様な併願パタ...
内申132なら前期も狙えますね。その内申で本...
390点。内申は130。落ちました。塾の翠嵐受験生...
今年受験しようと思っています。翠嵐は内申の比...
最近の判定では模試では翠嵐がSかA判定で得点は...
不安なら勉強すれば?他人がどうとかじゃなくて...
他人を見下す人は、しょせん悲しきエセ上級
体実が意見に向き合わないってのは違くない?要...
まだ、生徒さんたちは聞いていないのでは?!
「くにたち」か。都立国立高校が西東京代表とし...
久々に甲子園球児が東大野球部に入るらしいよ。...
受験なので仕方がないこととは言え、こういう人...
聖光、栄光、浅野、山手落ち。公立中から翠嵐入...
早慶や国立附属に合格する学力がなくても、中大...
全国的に、公立進学校より私立(ピンからキリま...
同じタイプの進学校が集まって意見交換をする会...
MARCH下げは荒らしですからスルーしましょう
それはオタクの会社が三流だからロクな学生がこ...
↑ワタク、和卓。昭和の時代に、底辺階級家庭で...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
横浜翠嵐高校の情報
名称 横浜翠嵐
かな よこはますいらん
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 221-0854
住所 神奈川県 横浜市神奈川区 三ツ沢南町1-1
最寄駅 0.6km 三ツ沢上町駅 / 3号線
0.8km 三ツ沢下町駅 / 3号線
1.3km 横浜駅 / 東海道線
電話 045-311-4621
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved