教えて!市岡高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:94件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒@一般人 [ 2016/12/21(水) ]
今年も定員割れか?

12月実施の進路希望調査
募集人員320名

・・・ 2015年 → 2016年
市岡高 272 → 267
内緒さん@保護者 [ 2016/12/22(木) ]
三者懇談で、
今年も不人気なんですねと
確認しましょう。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/24(土) ]
担任の先生にわかることなんでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2016/12/25(日) ]
聞けば三者面談で教えてもらえますよ。

不人気校は、ますます不人気でレベルダウンしますから
定員割れしなくても、合格しやすいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/25(日) ]
今宮は、去年は不人気だったのに
どうして今年は人気がでたのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2016/12/25(日) ]
今宮は昨年、急に40人定員増やしたので、倍率が下がり不人気に見えたのです。
今年元の240人定員に戻り、倍率が上がりましたが、定員減で低倍率狙いだった層が、定員に増減なかった市岡に目が向くと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/26(月) ]
最終的に何人くらいになりそうでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2016/12/27(火) ]
倍率高くなってもレベルダウンした受験生が
集まっているだけだから、心配はないかと。

市岡は低倍率、レベルダウン狙いの
生徒が集まる。
内緒@一般人 [ 2016/12/27(火) ]
人気校を受けても落ちたら意味ない。
清水谷とほぼ同等の学力の
市岡に楽して入れるならこんな良いことない。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/28(水) ]
五つ木の志望者分布は

清水谷と市岡ではかなり差がついている

清水谷は偏差値55-65
市岡は50-60
すでに1ランク下という印象。

市岡は夕陽丘や東住吉のグループ。
3年後の進学実績は確実に凋落するよ。

前期で入学した卒業生程度の進学実績は
全く期待できない。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/28(水) ]
11月の五つ木でも志望者偏差値
昨年53.3だったのに、52.1にダウンしていたし・・・
内緒@一般人 [ 2016/12/28(水) ]
>清水谷と市岡ではかなり差がついている
差がついている割に合格実績は市岡≫清水谷
清水谷は、国公立より格下の関関同立の
合格者数を増やして喜んでいる。

五木より進研Vもしの偏差値の方が
合格実績から見ても正確だと思う。

http://www.o-shinken.co.jp/i/index2.htm
内緒さん@一般人 [ 2016/12/29(木) ]
市岡の進学実績は前期で入学した卒業生のもので
3年前の偏差値は清水谷より市岡のほうが上だった。
進学実績は偏差値と3年のタイムラグがある。

五つ木のデータは最新の志望状況。
進研のV模試のデータは古い、
いまだに前期とか後期で、更新されていない(笑

それでも、清水谷61>>市岡59だし。

最上位層は、清水谷のほうがいい。

阪大 清水谷2-1市岡
神大 清水谷2-1市岡

関関同立の現役進学者数
清水谷 清水谷91-59市岡

市岡の中下位は関関同立に届かない。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/29(木) ]
3年前、4年前ですら清水谷のほうが上だった。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/29(木) ]
そもそも市岡は国公立大学を目指すような
高校ではない。
卒業生の約9割は私大か専門学校。

京大0阪大1神大1市大6府大1・・・・という現実で
関関同立の実績が、
格上の東や清水谷に及ばないのは当然だが、
東住吉や布施に及ばないのはやはり問題がある。

最多進学先が、近大というのが市岡の実態。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/29(木) ]
前期で決めたい受験生がいたために、
平均的学力の低さにも関わらず、
地方国公立大に合格できる程度の入学生が1割程度
いたのが市岡。

だから、市岡の中位は関関同立にも届かない。
前期でなくなると、たちまち定員割れ、レベルダウン
したのも当然。

11月の五木で偏差値60以上の志望者は
清水谷は市岡の3倍もいる。

五つ木の志望者グラフでは市岡は
夕陽丘・東住吉より志望者層が下位になっている。
内緒さん@在校生 [ 2016/12/29(木) ]
>3年前、4年前ですら清水谷のほうが上だった。

嘘だね。

26年入試V模試

市岡60

清水谷 前期62後期59

清水谷の前期は80人だから加重平均では
市岡のほうが若干上。

市岡は前期で青田刈りしても
関関同立にも行けない程度のレベルの生徒が大半だったということ。

前期でなくなれば、定員割れ、レベルダウンは
十分予想されたこと。前期のみの高校は
軒並み倍率低下、レベルダウンしているのは当然。

内緒@一般人 [ 2016/12/29(木) ]
まとめていただいて、ありがとうございます。

市岡は清水谷より2年前からずっと上だそうです。
なので、
国公立大学合格者数が市岡54名、清水谷33名
で市岡が上回っているのはしょうがないですね。

清水谷より、市岡へ行くべきと認めてもらいました。
内緒@一般人 [ 2016/12/29(木) ]
五木の偏差値が正しい証拠はどこにもないのね。

五木の模試の結果が2回受けてD判定、C判定でも
合格するし
清水谷、夕陽丘、市岡を比較しても
学校の偏差値と合格実績が合ってないし。

五木が正しいというならその証拠を見せて頂戴。

内緒@一般人 [ 2016/12/30(金) ]
また知恵袋に
自分で質問して自分で回答して悪口が書いてあるわ。
ここで反論できなくなると
知恵袋で憂さ晴らしか。
そんなことやってて自分自身が情けなくならないのですか。

受験生の人は、知恵袋を信じないように。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/30(金) ]
五ツ木の判定は中学校と大差なし。
厳しめです。だからCやD判定で合格する受験生もいれば、当然のように落ちる受験生も・・
模試はあくまで目安(参考)に過ぎない。
内緒@一般人 [ 2016/12/30(金) ]
結局、五木の模試
中学校の見立て以上に分かることはないから
お金と時間を使って
受ける必要がないということか。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/31(土) ]
五つ木で市岡がA・Bの人はもったいないです。
成績表の裏の目標校にランクアップして
受験しましょう。

CやDの人が実際に市岡を受験する人たちなので
安心して受験しましょう。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/31(土) ]
京大0阪大1神大1市大5府大1の市岡に期待するほうが
間違っています。関関同立への進学者数も
東・清水谷は当然、東住吉・布施よりも少ない。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/31(土) ]
>>五つ木で市岡がA・Bの人はもったいないです。

そんなことない。天王寺レベルの人でも、鳥取西、倉吉東、米子東に通う人いますから。

鳥取西、倉吉東、米子東の入学時のレベルは寝屋川よりも少し低い。それでも天王寺レベルの人います。
内緒@一般人 [ 2016/12/31(土) ]
センター試験は7教科以上こなさないと
いけないので明らかに国公立の方が
3教科の関関同立より格上と評価されている。
関関同立の合格者数を増やして喜ぶのは
偏差値50台の高校。
清水谷、東住吉、布施、夕陽丘は
関関同立の数を増やして喜んでいる。

市岡は国公立の合格者数でNo1.
全教科できるなら市岡へ行って
国公立を目指すべき。それが進学校。
関関同立は滑り止め。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/01(日) ]
関関同立が滑り止めにならず
最多進学先が近大の市岡高校。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/01(日) ]
勉強が出来ないから市岡しか行けないのに
国公立大学?
卒業生の2/3は国公立大学にも関関同立にも行けないのが現実。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/01(日) ]
高校低学年のみなさん、どうか5教科の勉強を放棄しないで欲しいのです。5教科の勉強をつづけていれば、☆たとえ関関同立が無理でも☆、
★地方国立に合格する実力は十分あります★。関関同立か地方国立かと、もしわたしに問われれば、ケースバイケースだと答えるでしょう。産近甲龍か地方国立かと問われれば、地方国立を薦めたいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/01(日) ]
滋賀大でも所詮こんなもの。
京大阪大神大市大府大に行けない市岡だからな。

http://shinroroom.blog13.fc2.com/blog-entry-929.html
内緒さん@一般人 [ 2017/01/01(日) ]
市岡高校から4名合格の和歌山大学も
http://shinroroom.blog13.fc2.com/blog-entry-956.html
こうしてみると関西学院大学、関西大学、甲南大学の経済学部は和歌山大学の経済学部より難しく、近畿大学、龍谷大学とはほぼ同等で、京都産業大学は和歌山大学より易しいことがわかります。

市岡は関関同立を諦めて、和歌山大に4名ということですね。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/01(日) ]
近畿大学、龍谷大学とはほぼ同等なんていえない。
これは、国立大と私大の併願成功率。
私大専願の人が、センター5教科の国公立に合格するのは無理。

>>京大阪大神大市大府大に行けないというけど、
開成、麻布ですら、学年でドベのレベルであれば、
受からない。
開成のHPに進学先が書いてある。
内緒@一般人 [ 2017/01/01(日) ]
(笑)ごちゃごちゃうるさい
なんで国公立より格下の関関同立の
合格者数を競わなあかんの。
関関同立の合格者数は
偏差値50台の高校同志でやっといて

国公立の合格者数は
市岡54名≫清水谷33名
おまけに市岡の学校生活は自由で楽しい。
言うことなし。

志望校は自由で楽しい市岡できまり。
内緒@一般人 [ 2017/01/01(日) ]
関関同立の合格者数を
自慢している高校は所詮、偏差値50台の高校。
国公立を諦めた高校です。
だって入試は3教科だもの、それに絞って
勉強したら合格実績は簡単に伸びるでしょ。

市岡は国公立大を目指すワンランク上の高校です。
一緒にしないでください。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/01(日) ]
関関同立諦めて低レベル国公立を目指す市岡
高校なんですね。

文理校でも市岡より関関同立への実進学者が
大勢いるんですけどね。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/01(日) ]
関関同立にも合格できないような
レベルの受験生が合格できる低レベル国公立大
を目指す生徒が1割程度いる市岡なんです。
大半の生徒は産近甲龍を目指しています。

内緒さん@一般人 [ 2017/01/01(日) ]
近大が最多進学先の市岡では
関関同立が無理で、国公立大でも
教科数が少なかったり
センターで6割程度の学力で合格できるところしか
合格していない。

京大0阪大1神大0市大5府大1・・・の市岡なんだから。

内緒さん@一般人 [ 2017/01/01(日) ]
>>関関同立諦めて低レベル国公立

低レベル国公立は、どのあたり?
大阪府民の感覚でいえば、関関同立=信州大、静岡大ぐらいですけど。

首都圏では、東京一工がだめなら早慶という風潮がある 私大>国公立と思う人がいる。
首都圏の大手、中学受験塾では、東京一工早慶、東早慶と言うほどですから。
(首都圏から地方旧帝に行く人は、毎年千人ちかくいるけど、早慶に進学する人数と比べれば、少nい)

しかし、関西は早慶レベルの私大がない。
関西では、早慶の評価は、首都圏の人が思っているほど高くない。関関同立よりは上という評価にすぎない。

内緒さん@一般人 [ 2017/01/01(日) ]
関関同立に届かないレベルの生徒が
低レベル国公立大か産近甲龍に進学するのが市岡。

内緒さん@一般人 [ 2017/01/01(日) ]
内緒さん@一般人 [ 2017/01/01(日) ]
市岡より難関国公立大進学実績の高い文理校でも
関関同立への現役実進学者が多い。

市岡は国公立を目指すというより
レベル的に関関同立が無理なだけ。
市岡から合格できるような国公立大では
関関同立を滑り止めにできないで、
産近甲龍が滑り止めになっている。
だから、市岡では
関関同立への合格実績も実進学者数も
伸びない。

そもそも関関同立を滑り止めにするような
京大阪大神大などの国公立大への実績が
市岡は0に近いのが現実。

内緒さん@一般人 [ 2017/01/01(日) ]
関関同立に届かないレベルの生徒が
低レベル国公立大とは どのあたりですか?

大阪府民の感覚でいえば、関関同立=信州大、静岡大ぐらいですけど。
内緒さん@在校生 [ 2017/01/01(日) ]
★市岡高校の国公立大学合格実績44名の内訳(現役)★

大教12大阪市大5和歌山大4岡山大2徳島大2奈教2

以下すべて1
阪大・信州・静岡・金沢・京工繊・広島・島根
山口・大分・長崎・琉球・神市外・兵県立・高知県立・山口県立・大阪府立・奈良県立

http://www.osaka-c.ed.jp/ichioka/07-segregation/14-sinro/img/sinro2016.pdf
内緒さん@一般人 [ 2017/01/01(日) ]
★市岡高校の私大実進学者(現役)の内訳★
近大26関大24龍谷17関学17同大10・・・
内緒さん@一般人 [ 2017/01/01(日) ]
信州大・静岡大は関大・立命レベル。
同志社・関学未満。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/01(日) ]
市岡から行ける国公立大で関関同立より
難関と言えるの半数もないな。市大・府大合格者でも
基本、同志社落ちだし。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/01(日) ]
地元に関関同立があるのはわかるが、
大阪府から岐阜大、三重大の合格者は、もっと多くいてもいいはず。
愛知県から岐阜大、三重大に毎年1000人進学する人がいるのに、大阪府から毎年100人前後は、少ない。
距離的に見ても、毎年300人ぐらい、進学してもおかしくない。
内緒@一般人 [ 2017/01/02(月) ]
>>関関同立諦めて低レベル国公立
そんなものはない。
国公立は関関同立より格上。
センター試験をクリアするためには
7教科以上できないとだめだから
国公立は関関同立より難しい。
偏差値50台の学校を見たら
関関同立は合格するが
国公立の合格者は激減してるのが
証拠。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/02(月) ]
就職面とか人気の違いでしょ。
科目が多いから難しいというのも違うし、関関同立は人気がある。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/02(月) ]
5教科に穴無し→国公立志向
理数苦手→私文志向
理数のみ得意→私理志向
という傾向があるように思う。
理数苦手で私文志向はいたしかたないが、文系でも就職したら、計算能力や論理的思考が重要なので、理数出来ないと使えない人材と判断されがちである。
内緒@一般人 [ 2017/01/02(月) ]
↑なんのこっちゃ。
そんなこと言ったら、理数が得意でも
自分の成果を説明する国語力がなければ
使えない人材と評価される。

つまり、基本的なことはそつなくこなし
専門もできる国公立出身が
就活など第一段階では評価されるということ。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/03(火) ]
国公立志向は5教科のうち極端に足を引っ張る科目があることを嫌う傾向があり、私立志向は受験科目のみに力を入れすぎる傾向がある。
大学受験だけを考えれば、学習時間の割に高偏差値の大学に行きやすい私立志向が有利かも知れない。
ただし、長い人生を考えれば、忍耐力が必要な場面でも苦手なことにも取り組む国公立志向の方が対応力が高いような気がする。
なお、大卒文系が就く事務系職務では国語力の差より数学力の差の方が周りの人に感づかれやすいと思う。
内緒@一般人 [ 2017/01/03(火) ]
>大卒文系が就く事務系職務では国語力の差より
数学力の差の方が周りの人に感づかれやすいと
>思う。
それは、大きな勘違い。
数学が全くできないのは問題あるが、
国語力と数学力のどちらがわかりやすいか
というと国語力が圧倒的に上。

数学を生かせる機会なんてそんなにない。
また、高等学校以上の数学は工学の道に
進まない限り使わない。
(ベクトル・行列・微分・積分)

それより、仕事に就けば
30秒程度で説明する、
報告書を作成する、
聞かれたことに即座に短く数秒で答える等
国語力を発揮する機会は日常にあふれているので、国語ができるかどうかは直ぐにわかる。
事務系で、それができないなら
仕事にならない。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/03(火) ]
今どきの事務は営業や情報処理能力などもいるし、学校の学力とはずいぶん違う。

勉強は社会にでてからの重要な基礎ではあっても関係ない。高学歴ニートが増えてるのでもわかる。何かを武器にするなら、国語の方とか、数学や理科の方がでもない。
私立でも国公立だからでもない。

コミュニケーション能力や人脈こそ重要ではないか。
人脈面なら、やっぱ旧帝次に関西なら関関同立かな?
内緒@一般人 [ 2017/01/03(火) ]
>今どきの事務は営業や情報処理能力などもいる
具体的にどんな能力ですか?

>高学歴ニートが増えてるのでもわかる。
増えてるってどのくらいですか?
聞いたことないですけど。

>何かを武器にするなら、
国語の方とか、数学や理科の方がでもない。
>私立でも国公立だからでもない
学歴が高ければ必然的に問題解決能力は
高いです。

>コミュニケーション能力や人脈こそ
>重要ではないか。
人脈?例えばビルゲイツがあなたのことを
相手にしますか?しませんよね。
なぜなら、あなたを相手にしてもメリットが
ないからです。人脈は、あなたに人が
ほしがる能力がある場合だけに作れます。
何もないのに人脈は作れません。

>人脈面なら、
>やっぱ旧帝次に関西なら関関同立かな?
友達と人脈を混同しているようです。
幼稚ですね。

内緒さん@一般人 [ 2017/01/06(金) ]
市岡から現役で
京大0阪大1神大0市大5府大1・・・
ではどうしようもないよ。

関関同立も布施や東住吉に負けているし。

静岡大や信州大なんか行ったら関西では就職が・・・
内緒さん@一般人 [ 2017/01/06(金) ]
やっぱり関関同立が無理なので
低レベル地方国公立大というのが
市岡高校なんですね。
最多進学先が近大というのは納得。

市岡より偏差値の高い高校で国公立100名以上
合格している春日丘・千里・泉陽も関関同立に100名
以上進学しているし、文理校でも、市岡より
関関同立への進学者は多い。

上位校から見れば、市岡は国公立大も関関同立も
見劣りする。
内緒@一般人 [ 2017/01/06(金) ]
センター試験のある国公立の方が
3教科で受験できる関関同立より
レベルは上。
関関同立の合格実績を増やして喜ぶのは
偏差値50台の高校。
国交公立にはいけないから。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/07(土) ]
関関同立より簡単な国公立はたくさんあるよ。
教科数なんて関係ない。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/07(土) ]
同じ関西でも、姫路西、姫路東、加古川東、龍野とか播磨の公立高校は、中四国の国公立大の合格者数が多い。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/07(土) ]
姫路西、姫路東、加古川東、龍野の
すべてが国公立大・関関同立への進学者が
市岡を上回っています。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/07(土) ]
5教科低レベルの国公立目指して関関同立には
合格出来ず、近大や龍谷に行くはめになるのが
市岡の現実と見た。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/07(土) ]
>>5教科低レベルの国公立目指して
首都圏と違って、関西では国公立志向が強い。

首都圏で評価が高い「早慶」ですら、関西に いくと価値が下がる。
首都圏から、地方の旧帝大に毎年1000
人ぐらい進学するけど、早慶に進学した人数と比べれば、少ない。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/07(土) ]
遠方の国公立を狙ってるイメージ?
つうか、どこが多いんですかね。
内緒@一般人 [ 2017/01/07(土) ]
>関関同立より簡単な国公立はたくさんあるよ。
>教科数なんて関係ない。
センター試験で点数取らずに
国公立って合格できるのですか。

そんな裏技があるなら、
教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/08(日) ]
センターって、そんな難しくないだろ?
内緒@一般人 [ 2017/01/08(日) ]
じゃあ、なぜ偏差値が下がるにつれて
国公立合格者が激減するのですか?
英国理数社すべてできないと
センターをクリアできないからですよ。
一つ一つ取り上げたら簡単かもしれないけど
得意科目3教科の私大よりも、
センター試験をクリアして
2次試験でも得意科目で勝負する
国公立は難しい。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/09(月) ]
予備校や塾でも、難関国公立や関関同立対策の講座はあるのが当たり前なくらいだけど、遠方の公立対策なんてない。
受験希望者そのものが少ない。
内緒@一般人 [ 2017/01/09(月) ]
>遠方の公立対策なんてない。
当たり前やろ。言ってて恥ずかしくないか?
内緒さん@一般人 [ 2017/01/09(月) ]
京大0阪大1神大1市大5府大1で
関関同立現役実進学者59の市岡・・・・
内緒さん@一般人 [ 2017/01/09(月) ]
関関同立無理で、地方国公立に。
卒業生の2/3は国公立も関関同立も無理で、
産近甲龍進学者数>国公立大進学者数だし。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/11(水) ]
市岡は偏差値も進学実績も終わっているよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/11(水) ]
>>関関同立無理で、地方国公立に。

首都圏以外では当たり前。
大阪では、関関同立第一志望で、滑り止め地方国公立というのも珍しくない。
国立大でセンター3教科は ほとんどないが、公立大ではセンター3教科は、いくつかある。
内緒@一般人 [ 2017/01/11(水) ]
>大阪では、関関同立第一志望で、
>滑り止め地方国公立というのも珍しくない。
あっ、そう。
勝手にしたら。就活の時後悔するだけだから。
序列は国公立が上だから。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/15(日) ]
地方国公立なんて就職悲惨だぞ。

関関同立に行けないでわざわざ地方国公立なんて
悲惨なだけ。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/16(月) ]
>>関関同立に行けないでわざわざ地方国公立なんて

岐阜おお、三重大は そうでもない。就職悲惨だったら、愛知県から毎年、数百人も進学するはずがない。
愛知県から毎年大量に進学している地方国立大は、関西に本社のある大企業でも評価は高い。
内緒@一般人 [ 2017/01/16(月) ]
はい、そのとおり。
弘前大学でも問題ない。
序列は国公立が上だから。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/16(月) ]
就職について
文系男子に関しては和歌山≧関関同立、文系女子は和歌山=関関同立のような気がする。
関関同立で大手金融に就職しているのは大半女子のようですね。
内緒@一般人 [ 2017/01/16(月) ]
残念ながら和歌山>関関同立です。
私学だと専門バカかも知れませんから
国公立の方が安心感があるのですよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/20(金) ]
同志社関学は全国区。
レベル落ちるけど近大はもっと全国区。

立命や関大と和歌山では一考に値するが、同志社関学とでは結論は明確。

しかし総合的には入試時に於いて国公立が私学より多大な勉塾を課せられることは間違いない。

なぜなら
3教科に絞って受けれる私学は所詮私学。
早慶も例外ではない。(慶応医学部除く)
内緒さん@一般人 [ 2017/01/24(火) ]
和歌山や滋賀は関関同立不合格者が行く大学。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/24(火) ]
市岡の卒業生の9割近くは地方国公立も無理なんだけど・・・
内緒さん@一般人 [ 2017/01/24(火) ]
市岡に行くと2/3は地方国公立も関関同立に行けない。
内緒@一般人 [ 2017/01/24(火) ]
市岡高校は合格実績のいい高校です。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/24(火) ]
現役で京大0阪大1神大0府大1・・・最悪。
関関同立より産近甲龍への進学者が多い。

就職や専門学校に卒業生の1割以上。
内緒@一般人 [ 2017/01/25(水) ]
市岡高校は清水谷と同等の合格実績の高校です。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/26(木) ]
現役関関同立なら
清水谷91-59市岡
内緒さん@一般人 [ 2017/01/26(木) ]
市岡から国公立大って↓こんな感じですよ

大教12大阪市大5和歌山大4岡山大2徳島大2奈教2
内緒@一般人 [ 2017/01/26(木) ]
素晴らしい。
国公立に合格できるなんて凄いですね。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/30(月) ]
市岡の国公立大は地方の夜間が大半。つまり学歴としては無意味な実績。岡山と徳島は夜間。

大教なんて、天王寺の夜間と実技科目専修ばかり。
内緒@一般人 [ 2017/01/30(月) ]
市岡高校は優秀な生徒が集まっています。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/06(月) ]
その結果が、京大0阪大1神大0府大1・・・・
主な進学先は近大26関大24龍谷18・・・
専門学校26就職6・・・
本当に優秀ですww
内緒@一般人 [ 2017/02/06(月) ]
はい、ありがとうございます。
市岡高校は優秀な生徒が集まっています。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/06(月) ]
受験生最多11月の五つ木模試志望者グラフ

http://yahoo.jp/box/rSh55B

市岡に偏差値64以上の志望者0ということを
確認しよう。

内緒@一般人 [ 2017/02/06(月) ]
へえ、
中学校の全校生徒の成績を並べても
正規分布にならないけど、
五木の資料データは必ず
正規分布(綺麗な富士山型)するんですね。
偏りがないのは変ですね。
これは生データではないのでは。
なにかデータが加工されてないですか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
市岡高校の情報
名称 市岡
かな いちおか
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 552-0002
住所 大阪府 大阪市港区 市岡元町2-12-12
最寄駅 0.3km 弁天町駅 / 4号線(中央線)
0.6km 弁天町駅 / 大阪環状線
1.0km 九条駅 / 阪神なんば線
電話 06-6582-0330
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved