教えて!大阪教育大学附属高等学校平野校舎 (掲示板)
「進学」の検索結果:86件 / ページ数:9
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/09/20(火) ]
成績上位者はやっぱり内部進学の人が多いんですか?
内緒さん@在校生 [ 2016/09/22(木) ]
結局は外部が多いと思いますよ!
内部生は昔からの成績を知っているものだから、すぐ何点、何点といいあいをしていますが、
←言い合いをしてるから内部の点数だけが耳に入ってきて、内部生はみんな賢い。と思ってしまいます

実際、外部生で本当に賢い人は点数なんて言いません(笑)

受験したか、してないかでも、勉強のモチベーションは違いますしね。
内緒@保護者 [ 2016/09/24(土) ]
成績上位者は内部が少し多いです。
高校外部は中学の内申が悪い(だから北野や天王寺には内申で行けず)不真面目な学生の率が高いため学内の成績は内部が上位を占める割合は高い。
ただ、大学受験は別ですね。
個々次第とでもいいましょうか。
成績上位者=有名国立大進学 ではありませんから。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2016/07/15(金) ]
それが現実で当たり前のことなのか、よくないことなのかわからないので、聞きたいのですが

この学校の
国立の合格率が19パーセントってどうなんでしょうか(><)

本当に上位の人しか志望大にはいれず、後は浪人か私立になるのでしょうか

実際過去の先輩方でどういう人が国立に合格されたんでしょうか…
内緒さん@関係者 [ 2016/07/15(金) ]
そもそも19%という数値をどこから導き出したのか、腑に落ちない点はあるけれど、まあ、少なく感じてるんだろうと推察して答える事とする。
まず卒業生全員が国立大志望と仮定している時点で違う気がする。
大学を志望し受験しないと、国立だろうが私立だろうが合格しないのだから、第1志望であるかどうかは別にして、上位の人しか志望大に入れないという結論⁈はおかしい。
君自身の志望校がたまたま国立大というだけで、皆がそうだと仮定するのは暴論だよ。
個人的に、大阪の教大附高はどこも自由度が高く、多様性を重んじる校風であると思っている。
その環境で多様な進学先を選んでいるのだから、それほど嘆く事ではないのではなかろうか。
確かに進学校は国公立大への進学実績で評価されるご時世ではあるが、それらは学校の評価であって、個人の評価とはなり得ない。
大学は自ら学びたい専門性を求めて選ぶべきもので、大学の多様性が進む今日では、国立大にはない学びが出来る私大も多いから、志望校として私大が選ばれる事があっても何ら不思議はない。
そして何より平野は国立大進学に特化した教育内容を行う学校ではない。
内緒さま@関係者 [ 2016/07/16(土) ]
平野の学校説明会パンフレットには合格者数は無視し、主な進学先の筆頭に国公立は東大・京大・阪大、私立は慶応・早稲田と、いわゆる難関大を挙げている。

国立大学付属というハイレベル教育機関を匂わすネーミングに加え、「主な進学先」として挙げられた難関大に進学できるのではという期待を抱いて入学する生徒が、学習指導要領に従順な授業や実際は厳しい大学進学実績を見て、不安を覚えても仕方ないのではないでしょうか。むしろ自然な反応なのではないかと思うのですが。

なお、ホームページの進学状況は北の北大から南に向かって地域順に記載されています。
内緒さん@卒業生 [ 2016/07/16(土) ]
成績上位者は国公立に行きます。
初めから私立を第一志望にする人は少なかったです。もちろん早慶は別ですが。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/17(日) ]
附高、しかも平野に、難関大に進めると思って受験したとしたら、それはただのリサーチ不足。
附高の教育環境と、近年の私学授業料無償化施策、府立高校の文理科設置等の受験環境を考えれば、難関大進学目的で附高平野を選ぶのはかなりレアケース。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/22(金) ]
教育大付属の意味は知ってから受験するのがマナーだと思います。
進学実績も各大学の現浪別で公表されているのに、何故期待を抱いて入学するのか理解に苦しみます。
最終学歴に向けた大切な3年間を過ごすところを、よく調べもせずに志望し、入学してからイメージと違ったなどというのは、ただのクレーマーですよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/24(日) ]
>国立大学付属というハイレベル教育機関を匂わすネーミング

ウケるー
shim@保護者 [ 2016/07/25(月) ]
附属平野は、幼稚園から入学した人、小学校から入学した人、中学校から入学した人、高校から入学した人が入り交じっています。
また、年度によって、特に中学から外部入試を経て入学した人の人数が違います。
平成28年3月高校卒業の人は、中学から外部入試を経て入学した人が極端に少ないです。
内部進学者は小学校から中学校に入学する時に、希望者は全員中学にあがれました。
平成29年3月高校卒業の人(今の高校3年生)から、中学外部入試合格者が大幅に増えています。小学校から中学校に内部進学する人は、約1/3落とされています。
このため、平成29年3月高校卒業の人から(今の高校3年生)大学進学実績もかなり変わると思います。
内部事情をあまりご存じなく大学進学実績の善し悪しを云々してもあまり意味がないと思います。
中学、高校から外部入試を受けて入学する人については、その難易度に応じた難関校の入学は十分期待できると思っています。
丁寧に教育していただいていますし、保護者から見たら良い学校ですよ!
内緒さん@一般人 [ 2016/08/06(土) ]
国公立大学への進学を希望するなら附高だけはやめておけ。特に平野と天王寺は絶対 にダメだからね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2016/06/07(火) ]
正直学校生活つらいです。しんどいです。みんなについていける気がしません。
先輩方などで、自分もそうだったけど〇〇したらいいみたいな意見あったら教えてください
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2016/06/09(木) ]
私もその気持ちわかります。私もおいていかれることに不安を感じてました。ただただつらくて、

そして、そういう悩みを相談できるような友達がいなかったり、もっと内部生と仲良くなれるのかと思ったら実際なれなかったり

勉強頑張ってるのに、結果が出なかったり
難しすぎてついていけなかったり
おいていかれてしまうと中々追いつけなかったり

いろいろ溜まってました

自分だっていろんな行事に参加したい!でも勉強このままじゃおいていかれてしまう…応援団などそれで悩み止めてしまったり

でも、とりあえず先生にたよってください!親身になって、教えてくれます😆私は、この時期から夏休みにかけて先生にお世話になり、なんとか2学期から持ち直せました

勉強が出来なくなると、他の友人関係までもなにもかも嫌で悪循環になってました

でも、勉強をなんとか持ち直すと、毎日が楽しくなりました!

とにかく先生にたよってみると良いですよ!中々質問に行けず、質問しにいってる子が羨ましかったです。そんなとき本当に授業がなにもわからなくなりどうしたら良いですか><と嘆いたら、次の日からすぐ何時間もかけて教えてくださりました。朝も、放課後も、昼休みも。夏休み4時間もかけて教えてくださった先生もいました。
本当に附高の先生は優しいです。仲良くなれば、なった分だけなんでも話せるようになると思います。先生ほど頼れる存在はいません^^
内緒さん@保護者 [ 2016/06/10(金) ]
こういうコメントをみると、心が温かくなりますね
勉強、我が子も少し悩んでるのですが
授業は理解できるけど、点数に結びつかない。

二年生になると塾に行き出す子も多いですし‥
どの塾、予備校がいいのでしょうか?
数学英語を、重点的にしたいといってるのですが。

子供には楽しく通って欲しいですね
質問者さん応援してます、陰ながら
m@在校生 [ 2016/06/11(土) ]
入学した頃、なんで高校通ってるんだろうって思ったり、勉強ついていけなかったり、なかなかストレス発散できなくてしんどかったです。
今は信頼できる先生がたくさんいることに気づいて色々と頑張れるようになりました。頼れる人、心の拠り所、打ち込めるものなど見つかるといいですね。
内緒さん@関係者 [ 2016/06/14(火) ]
保護者が短絡的に塾へ誘導するのはあまり良い事ではありません
高校生なら自ら自分の足らないところを補う術を模索しなければ
自分で考え自分で行動出来る人間にしてやってください
H@卒業生 [ 2016/06/15(水) ]
横から失礼します

塾は一つの手段です
短絡的とは思わないですよ
学校の授業では、私は進学難しかったです
学校を否定してるわけではありませんが
私立六年学業専念の子達と戦う訳ですから
内緒さん@関係者 [ 2016/06/16(木) ]
塾を否定している訳ではない
保護者の多くは塾に世話になれば成績が向上すると信じ疑わない
多くの子供は塾に行く事で消化不良をおこすだけでなく自学の習慣がいつまで経ってもつかない
どの塾、予備校がいいか本人が考え選択するのなら問題ない
保護者がこんな掲示板で得る情報をもとに誘導することが短絡的と述べているだけだ
内緒さん@在校生 [ 2016/06/16(木) ]
毎度疑問なんですか、関係者っていったいなんなんですか?
在校生でなく、卒業生でなく、保護者でなく。。。
内緒さん@保護者 [ 2016/06/16(木) ]
うちの娘も1年の時は自力で頑張ってましたが、順位はいつも3桁で…あっという間に落ちこぼれました。このままでは手遅れになってしまうと思い、塾に入れた結果、やっと平均点とれるようになりました。
学校の先生や友達に教えてもらうのもいいですし、塾に入るのもいいですし、一番いいのは自力で結果を出せるのがいいに決まってますよね。それがなかなか出来ない、うちの娘には塾を利用するのが、選択肢の一つでした。皆さんそれぞれでいいのでは〜
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
一般人@保護者 [ 2016/05/08(日) ]
学校のホームページに今年の進学実績がアップされていました。国公立では市大、私立では近大が最も合格者数が多かったようですが、それぞれどんな学部に合格されているのでしょうか。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/05/14(土) ]
浪人の結果も冴えないのが平野の特徴ですね。

高校時代に受験勉強に対する覚悟ややり方が身に付かず、そのまま浪人に突入し、2回目のセンター試験の頃になって現役時代と比較してあまり進歩していない自分に気付くのではないでしょうか。

一浪すれば高校三年間の勉強を四年かけてやることになるので、公立普通科でも難関大学に進む者も出ます。近所の子供さんも普通科から一浪して京大法学部に合格しました。
予備校の授業だけでは足らないため、自分で参考書を探して独力でこなしていたみたいですね。その姿勢が必要なんだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/14(土) ]
結論としては、難関国立大現役合格を目指すなら、附属平野は決してクレバーな選択肢ではないということです。
名より実をとって、開明や大阪桐蔭の方が間違いなくベターでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/14(土) ]
それでも、東大に行く人はいくけれどね。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/14(土) ]
ごく一部の例外をいうなら、どこにでもいるよ。
2、3番手の公立高校や中堅私立高校の方が平野より東大合格者は多いだろう。
池田に比べればずっと低い入学偏差値とはいえ、きわめてお買い損なチョイスってことだね。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/15(日) ]
ここは自己満足で行く学校だから仕方ないよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/22(日) ]
学校のホームページからアップされてた今春の実績が削除されているよ。何故??
一般人@一般人 [ 2016/05/22(日) ]
三兄弟の出来の良い二人の兄貴に比べられたら、三男はテストを隠しちゃうじゃないですか!!三男はのんびり穏やかに育てるつもりなんですから、勉強のことは言わないでください。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/25(水) ]
>2、3番手の公立高校や中堅私立高校の方が平野よ>り東大合格者は多いだろう。

そうなんですか?例えばどこの高校の事を言われているのですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中学生@一般人 [ 2016/05/01(日) ]
中3男です。勉強は中2からがんばってきたのでまあまあですが、副教科は授業中寝てたりしていたので先生から嫌われていて、これからも内申が全く期待できません(中2の音楽、図工は2がたくさん)。文理科はあきらめました。塾で付属天王寺と付属平野を勧められました。付属天王寺はホームページではとても楽しくて、大学進学実績も文理科なみでとても魅力的なのですが、受かる人数が少なすぎてちょっと敬遠してしまいます。平野のホームページ見ましたが、学校の魅力や良さがわかりません。生意気ですが、公立の普通科と何が違うのかなとか思いました。平野にしかないもの、これだけは自慢だ、みたいなことがあれば教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/01(日) ]
教育研究を目的としている学校だから、特色ある授業、具体的にはアクティブラーニングとかICTとか最近注目されている教育法が多数取り入れられているのは国立大附属ならではだと思う。
平野は人数が少ないからアットホームな雰囲気がとてもいい。
内緒さん@在校生 [ 2016/05/04(水) ]
今年入学した者です。
この学校は国からSGH(スーパーグローバルハイスクール)に指定されているのが大きな特徴です。研究テーマがあって、この学校では「いのちについて考える」をテーマに研究します。そのため、いくつかの学校設定科目があり、少し特殊な授業もしています。
学校生活は、人数が多いが少ないこともあり、とてもアットホームな雰囲気で生活しています。内部生と外部生の壁も全くと言っていいほどありません。入学して1週間くらいたったら行なわれたオリエンテーション合宿ですぐに仲良くなりました。先輩も先生もいい人ばかりなので入学して損は無いです!
質問した中3@一般人 [ 2016/05/04(水) ]
付属平野の在校生の方、どうもありがとうございます。もう少し教えてください。
いのちの授業をするのは、付属平野が医学部を目指す生徒を増やそうとしているからなのでしょうか?
父と同じ大学の医学部を目指したいのですが、医学部受験対策、例えば小論文面接、英数理のテスト演習なんかも授業であるんでしょうか?
今みたいに塾で受験勉強するのは効率が悪いので一日の半分くらい過ごす学校で受験勉強もできればいいなと思っています。
内緒さん@在校生 [ 2016/05/05(木) ]
「付」属ではなく、「附」属です。

塾なしで学校で受験勉強も・・というのであれば、私立の方が良いです。

平野では学校で特別に受験対策ということはありません。普通の高校は2年で文理分けですが、それすらないし、大学受験を最優先で考えるのなら、天王寺も含めて選択肢は別に求める方が良いと思います。

それと、平野でも副教科の内申は点数化されて合否の基準になりますし、内申悪いと中学の進路指導で受験させてもらえないですよ。
質問した中3@一般人 [ 2016/05/05(木) ]
在校生の方、更なる回答ありがとうございました。いただいたコメントに感謝です。

早く医学生になって昔住んでいた海外に大学の短期留学したいので、附属平野や天王寺はあきらめて、大変だけど私立高校で現役合格目指して勉強に燃えたいと思います。

希望はTですが、SNかNYには合格できるように気合い入れます。
どうもありがとうございました。
内緒さん@在校生 [ 2016/05/08(日) ]
Tは東大寺、SNは清風南海、NYは西大和を指しているかと推察します。
東大寺に進学するなら塾は必須ですよ。
西大和と清風南海は面倒見が良いので塾無しでも何とかなると思います。
余計なお世話かも知れませんが、医学部は半端なく難しいので生半可な気持ちで合格できるとは思わない方が良いです。
内緒さん@在校生 [ 2016/05/16(月) ]
いのちの勉強は医学部とかを目指すというよりは人権とかそっち系の勉強です。医学部を目指しているわけではなく、SGHとして国際的な勉強をしています。小論文面接の授業は1年はまだしていないのであるのかはわかりません。ディベートの授業があります。これは面接に、役立つことがあるかもしれないですね。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/23(月) ]
医医目指すなら、あげている私学の中で、高入りで塾が必要ないところはナイです。医医以外なら西大和は高入りでも塾は必要ナイです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/04/16(土) ]
下の方で合格した外部入学者は
入学直後なら
内部進学者の中でも
下の方ですか?
内緒さん@在校生 [ 2016/04/17(日) ]
今年は倍率が高かったので総合で見たらそんなことはないと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/04/11(月) ]
大変失礼な質問ですが、

附属平野中、附属平野高に入学するのは
茨木普通科などのトップ校に
入学するより
難しいはずなのに、
どうして実績があまり
良くないのでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2016/04/11(月) ]
在籍数が全校で360人 一学年で120人
茨木の普通科よりも一学年全体で考えても少ないので。絶対数では考えず、進学率でみては如何でしょうか
内緒さん@質問した人 [ 2016/04/11(月) ]
進学率でもかなり悪いですよ。

高校受験でのここの五木偏差値
茨木高校普通科と同じで66から71が合格者で
おおいです。

それなのに、どうしてこんなに差がつくのか、、?

中学受験でも
茨木高校普通科に入るよりは
難しいはずだと思っています。

どうでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2016/04/11(月) ]
附属平野の実際の五ツ木模試偏差値は良くてせいぜい65というところです。
入口の偏差値がまず全然違うのと、入学後も公立トップ校はハードな授業で塾通いが一般的ですが、平野は授業進度も学習環境的にもユルいです。3年後の差はますます開いて、進学実績にそのまま反映されているのが実情です。何も不思議なことはないですよ。
内緒さん@保護者 [ 2016/04/12(火) ]
緩い。この表現は合ってるかも知れませんね。
子供を見ていてもスマホ自由、校則もあまりなく本当にのびのびとしている分勉強に関しては、私立の話を聞くと愕然とします。
学資など金額がかからない分、我が家は予備校に二年生から入れました。
五木で68平均でしたが、中学時の成績はあまりあてになりませんね。
保護者@一般人 [ 2016/04/12(火) ]
うちの子供もとても自由な学校生活を満喫しています。ただ、正直なところ今から約2年後の受験が思いやられます。文理科受験を断念した時から高望みはしていませんが、文理科を見習って(?)もうちょっと勉強に力を入れてもらいたいのが本音です。附属平野を形容する言葉としては、自主自立、自由。これはとても納得です。ただ、ぬるく、中途半端なところが多いのも事実です。あと、附属天王寺は進学成績も立派ですが、何が附属平野と違うのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2016/04/13(水) ]
文理科のある高校でも、公立は基本緩いと思いますよ。学校のカリキュラムは公立トップ校と国立では大差ないかと。その分、みんな塾に通っていたり、家庭学習しているんだと思います。
進学実績の差は、単に入学偏差値の差かな。っと思います。

過去の掲示板の書き込みを信じたら今年の附属平野は例年より良かったそうですね。

小学校から中学校の全員連絡進学を辞め、元に戻した年みたいですし、そういうのが影響しているのかもしれませんね。
内緒さん@保護者 [ 2016/04/13(水) ]
今年の有名大学の合格者は、内部進学者が多いです。高校に入ったことに満足してしまっていた生徒が多いとも聞きました。何より、外部内部に関わらず、この学校に入っても、独学なら独学で、塾に行くなら行くでしっかりと大学受験勉強をしなければ結果は残念なことになりかねないと思います。
ないしょ@一般人 [ 2016/04/17(日) ]
今年の進学実績が良かったって本当ですか?週刊誌見ましたが、昨年より京大、阪大、医学部も少なくなり、ここ何年かのうちでもちょっと悪いような気がしたのですが。。。
内部の連絡進学のあり方を変えた結果が今年の結果なら、来年以降はより心配です。
内緒さん@一般人 [ 2016/04/18(月) ]
今年の結果は悪いですよ。サンデー毎日掲載の全ての国公立大学において5人以下です。もう昔の平野ではないと実感させられます。それほどまでに文理科設置による
しわ寄せは大きかったんですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/04/06(水) ]
新3年です。高校は平野校舎に進学したいと希望しているのですが、定期テスト、チャレンジテストは何点くらい取らないといけませんか?
また、内申はどれくらいいりますか?ちなみに五段階評価です!
内緒さん@在校生 [ 2016/04/06(水) ]
他の質問での回答もあるのでそちらを参考にしてみてはいかがですか?(私の回答ではありません)
それでは私の意見を↓↓
まず、定期テストですが正直学校ごとによりレベルが違うのでなんとも言えません。
内申点が受験に関わるのは4教科(副教科)だけで可能であれば全て5をとりたいところです。5教科の方は直接受験に関わることはありませんが1つの目安として…私の内申点は国語4、それ以外5でした。他の受験生と話してみたところ、やはり体育が苦手という人が多数でしたが、当日の点数でカバーできるようになっているのでそこまで気にして自信をなくしてしまうことはありません。
五木の模試などを受けてみると自信になったり、モチベーションUPにもなるのでオススメです。

ちなみに…
偏差値足りてなくても、合格するための勉強。つまり赤本を何度もしっかりやれば少しはなんとかなります。
内緒さん@在校生 [ 2016/04/06(水) ]
↑回答者です。
読み返してみたところ、ところどころ日本語おかしくなってます。すいません
内緒さん@質問した人 [ 2016/04/06(水) ]
丁寧にありがとうございます!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/03/14(月) ]
今中2です。
今、塾の先生に附属平野か天王寺を勧められていますが、どちらが良いでしょう?
天王寺は少し頑張らないとダメと言われましたが、天王寺の方が進学実績や偏差値が良いと聞きました。
あと、天王寺の方の近辺の治安はどうでしょう?
内緒さん@在校生 [ 2016/03/16(水) ]
天王寺の方で聞いてみてはどうでしょうか?
ここは平野のページですよ。
0@在校生 [ 2016/03/17(木) ]
平野
内部生の学力に差がある
行事はまあまあ盛り上がる
外部生は多め(40〜60人)
街灯が多めですが谷町線平野駅までは5分ほどかかります。
質問すれば熱心に教えて下さる先生が多いです。

天王寺
内部生のレベルが全体的に高い
行事の盛り上がりがすごい(特に文化祭)
外部生が少ない
最寄り駅は天王寺駅ではないです。最寄り駅は夜だと暗くて少し不気味かも知れませんが学校からすぐです。天王寺は人通りの多いところの治安は良い方かと。
指導については通っていないのであまり知らないです。

両方
塾へ通っている人ばかり
内緒さん@在校生 [ 2016/03/26(土) ]
平野と天王寺、どちらが良いかといえば、HPの合格実績を見れば一目瞭然だが、難関大進学率は天王寺の方が上。ただし、入学偏差値もそれに比例して高い。
天王寺は高入の募集人員が8名と少ないので、倍率も読めないし、過去問も売っていない。入試面ではかなりリスキー。学力さえクリアできれば、もうひとつ上の池田がベストでは。
まあ、それなら、北野や天王寺の方が良いだろうが。
内緒さん@関係者 [ 2016/03/27(日) ]
高入者が非常に少なく、先取り学習や進学バックアップも特になく、多すぎる(しかも盛り上がってしまう!!)学校行事が受験の妨げになると評判の附天に、平野が進学実績負けるのはどうしてなんだろう。
平野の生徒も塾通いして頑張っているのを知っているだけに不思議だ。
附天の中入者のレベルが平野より高く、そのまま大学受験まで尾を引いているのか?私立中高一貫校の生徒のうち、最難関大の最難関学部合格者は高入者ではなく中入者であることが多いのと同じように。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/28(月) ]
入口の偏差値に相当の差があるからね。
附天の入学偏差値で、大阪桐蔭や開明に行ってたら、普通に2回り上の大学に行けるんだろね。

偏差値70で附天入学⇒充実した高校生活⇒同志社大

偏差値70で大阪桐蔭入学⇒勉強漬けの高校生活⇒京都大
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ひみつ@一般人 [ 2016/02/14(日) ]
内部に友達がいる友達伝いなんですけど、今年は内部から外に出る人が多くてほぼ1倍くらいってきいたんですがデマでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2016/02/14(日) ]
今年は40名募集で67名の志願者がいたそうですよ。(B日程)

なので倍率は、1,6か1,7倍くらいですね。

ちなみにA日程は5・6倍近くあったそうです。
内緒さん@在校生 [ 2016/02/14(日) ]
去年はその通りでした。
内部生の希望者が少なく例年80人くらいが進学するのに60人ほどで、外部の枠が広くなり倍率はほぼ1倍。

今年は倍率もっと高いです。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/15(月) ]
今年は、発表ドキドキしましたね
受験番号見るのに心臓止まりそうでした
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

大阪教育大学附属高等学校平野校舎の情報
名称 大阪教育大学附属高等学校平野校舎
かな (おおさかきょういくだいがくふぞくこうとうがっこうひらのこうしゃ
国公私立 国立
共学・別学  共学
偏差値 69
郵便番号 547-0032
住所 大阪府 大阪市平野区 流町2-1-24
最寄駅 0.5km 平野駅 / 2号線(谷町線)
1.0km 喜連瓜破駅 / 2号線(谷町線)
1.4km 平野駅 / 関西線
電話 06-6707-5800
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved