教えて!大阪教育大学附属高等学校平野校舎 (掲示板)
「進学」の検索結果:86件 / ページ数:9
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2015/09/08(火) ]
髪を染めている方はどれくらいいるのでしょうか??

今までの質問に染めている学生がいると書かれているので気にかかっています。
[ 30件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2015/09/19(土) ]
>今でも学力はないがプライドは充したい層に
>支持されているからジリ貧でいいのではない
>でしょうか

なるほど、言いえて妙ですね。
3附高が統合され、東京学芸大附高のように附属中から半分も進学できなくなれば、その時、晴れて進学校に復活ですね。
内緒さん@在校生 [ 2015/09/20(日) ]
結局、大学進学実績の悪い国立の高校なんて人気が無くなって当たり前なんですよね。

確かに生徒の質にも問題があるとは思いますが、先生方も大学の進学実績にそれほど興味が無いというか、最初から諦めているような風潮があります。

自由放任で生徒任せにし過ぎているので、生徒は勉強をしない。その結果が最近の進学実績に表れているのでしょう。

筑波大付属駒場とまでは言いませんが、せめて、公立の文理レベル程度の進学実績を上げられる学校になって欲しいです。

附高をただの落ちこぼれ学校にはして欲しくないです。
内緒さん@一般人 [ 2015/09/20(日) ]
本来、教育大附属なんだから教育についての新しい試みとかする為の場所であって他大学の進学実積なんて追う訳ないでしょ。長らく府立が陥落してたから良さげに見えてただけですよ。
内緒さん@関係者 [ 2015/09/20(日) ]
そうそう。
附高生は教育実習のための生徒。
この学校の目的を履き違えてはいけません。
内緒さん@一般人 [ 2015/09/20(日) ]
教育実習のための実験用生徒になることを本気に認識し、又は望んで附属平野を志望している者がどの位いるかが気になります。昔に比べてインターネット普及等により情報公開が進んでいますが、かつて大阪屈指の進学校であったことから、手厚い大学受験指導する自由に満ちた進学校と勝手に妄想して入学する者は本当に皆無になっているでしょうか?

私たちの時代は情報が少なく、私立進学校の様な先取り学習をするものだと勘違いして入学した者が多くいました。入学してしばらくして何か違うぞと、半年もしたら大学受験は学校には任せられないとばかりに有志の勉強メンバーを募って家庭学習の進度を競っていました。そうした学校の教育に対する不安感を抱いた者が逆に難関大の進学実績を作ってきたことも事実。皮肉な話ですが。
内緒さん@一般人 [ 2015/09/20(日) ]
ずーっと、いつの時代も教育大附属です
勝手に妄想した人たちに何やかんや言われるすじあいはありません
附高が進学校を自ら名乗った時代なんか無いんだから
内緒さん@関係者 [ 2015/09/21(月) ]
>教育実習のための実験用生徒になることを本気に認識

子供は認識してないかもしれないですね
大人は認識してないとしたら情報不足ではなくて世間知らずか何も考えてないかどちらかだけですよ
内緒さん@保護者 [ 2015/10/12(月) ]
ほんとそうです。一個上の掲示板に書いてある程度の内容(附属平野の特性)は、ここを受験させる親だったら、事前に調べているべきです。ここの掲示板の過去レス読んだり、国立附属の高校とはでググっただけで十分わかります。それを入学させてから不安に思って今わかったなんて、・・リサーチ不足でしかありません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/08/24(月) ]
私は将来の夢がパティシエなんですが、いかないほうがいいですか?教師めざしてる人しか駄目ですか?私は中2で成績はお恥ずかしいですが、5教科360ぐらいです。今から頑張れば大丈夫ですか?
内緒さん@一般人 [ 2015/08/25(火) ]
パティシエが夢なら、附高からでは、レアな進路になると思います。それに向いた学校の方が近道では?
例えば「咲くや此花 食物科」のような・・。

附高は教師目指している人はイメージ程多くないですよ。
内緒さん@一般人 [ 2015/08/25(火) ]
パティシエになりたいなら、昇陽高校のパティシエコースはどうですか?近道だと思います。大教大附属は名前が付いているだけで、大教大に上がれる訳ではないので、教師になる人は少ないです。
内緒さん@保護者 [ 2015/09/04(金) ]
パティシエになりたいのであれば、あえて教育大付属の高校を選ばなくても良いのでは?意外に教師を目指している生徒に少ないですが、基本学力が重要なのでついていけないと当然、留年したり、自主退学した生徒もいると聞きました。切磋琢磨してる生徒の中でいけるのであれば大丈夫ですが、パティシエをご希望なら不向きかと思います。
関係者@関係者 [ 2015/09/05(土) ]
私の友人は慶応大法学部出てイタリアでシェフやっているし、京大理学部出た友人はゲーマーやっている。京大工学部出た同窓は漁師になっている。附属平野はもともとがちがちの進学校ではないし、多様な人材を集めることが国立大附属の趣旨に合うのでは?どんな職業でもグローバル化が進んでいるのだから。
内緒さん@一般人 [ 2015/09/05(土) ]
否定的に考えずに、学力があれば受験していいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2015/09/08(火) ]
ふこうには色々なタイプの人がいます。いろんなことができる人がいます。なのでいい刺激を受けることが出来ると思いますよ。
あと時間が他と比べてあるから趣味に没頭出来ます!
ふふふ@在校生 [ 2015/10/13(火) ]
パティシエなんてとてもいい夢ですね!
過去に高校に入った時からパティシエになりたくて卒業して専門学校に入った先輩もいらっしゃいます。確かに勉強は大変ですし、単位の心配は同レベルの公立高校よりも厳しく、先生もイマイチかもしれませんが楽しいのは間違いないと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/05/21(木) ]
公立高校だとどれ位のレベルですか?豊中、生野
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
島原の乱@一般人 [ 2015/06/22(月) ]
「小回りが利く」とは具体的にご教授願います。

あるHPより

こまわりがきく

小回りがきくとは、状況に応じて臨機応変にすばやく動くことができるという意味で、大企業に対する中小企業のように、社長の思いつきで方針がころころ変わり、そのたびに社員があたふたと走り回って(そうしないと社長が激怒するから)ご意向どおりに体裁を整えるというような、貧弱な組織だからこそ可能な数少ないメリットである。
内緒さん@中学生 [ 2015/06/26(金) ]
学校として大学受験に関して、それほど力を入れていないのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2015/06/26(金) ]
私立高校なら進学指導に力を入れることは学校運営の上で重要ですが、国公立はさほど重要なことではないのです。大阪の公立は近年、文理科が出来て進路指導も少しは比重をかけるようにもなっていますが、教育大附属は学校として存在意義は別のところにあるのです。手厚い進学指導を期待するのなら私学へ行くべきです。
内緒さん@一般人 [ 2015/06/26(金) ]
公立進学校のなかには土曜に通常授業を入れたり、模試や補習をしたりもあるようですが、平野校は完全に休みですか?
土曜日曜に部活動はありますか?
通りかかった@関係者 [ 2015/06/26(金) ]
文理科設置以前の卒業生です。この掲示板や附高ホームページを見ましたが、昔に比べて随分と授業熱心になっている様で驚きました。隔週で補習授業があり、夏休みも短めになっていたり。私の時代の夏休みは7月上旬の期末試験終了から9月上旬の2学期開始までで(1学期の終業式には行ったような気がしますが)、大学生並みの長い休みを思う存分遊び、勉強しました。(文理科は無かったので)勉強のライバルは星光や東大寺などの私立進学校の生徒か、浪人生でした。休みが多く、自分のペースで勉強できたことは、高3で特に有難かったです。
センター試験直前なのに有機化学が殆ど終わらず、最終授業で先生が大量のプリントを配ってお茶を濁されたのは懐かしい思い出です。多くの授業で私語等による妨害はなく、授業に集中する者が半分、内職する者が1/3、寝る者&教科書の陰で弁当を食らう者が数名、・・・そんな感じでした。それでも現役、一浪で友人が東大/京大/阪大、早慶上智、阪大医、神大医、市大医、奈良県医に進んだことを考えると、みな勉強に対する意識がそれなりに高く、自学自習が身に付いていたのではと思います。今の附高生はどうなんでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2015/06/28(日) ]
内緒さん@一般人さん

附属平野は月2回土曜日に4限授業があります。部活によって異なりますが、土日もある部活もあります。

通りかかった@関係者さん

今の附高生も内職はするし、休み時間に早弁する人もいるし、寝る人もいます。しかし学習意欲は高いです。東大・京大・医学部などチラホラ聞こえてきます。今昔変わらないようです。
内緒さん@一般人 [ 2015/07/04(土) ]
いや、一昔前と比較すると、東大、京大、阪大などの合格者数は激減といってもさしつかえないぐらいの凋落ぶりですよ。東大はここ数年ひとりも出てないですし。
やはり府立文理科設置や私立高の無償化施策が大きく影響しているんでしょうね。
雑感@関係者 [ 2015/07/18(土) ]
概ね上の方(↑)のおっしゃる通りだと思います。私立の様に先取り学習プログラムが組めず、進学実績も昔と比べるといまいちで、公立より経費が掛かるのでは不人気も仕方ない気がします。近年の附高入試倍率が2倍を大きく割り込んでいることからも明らかです。たとえば、合格必入学を止めて多くの受験生を集め、文理科に一歩届かなかったレベルの生徒を迎え入れ、大学入試で雪辱を果たせるよう学校がバックアップする、といったようにしないと、ジリ貧なのではないでしょうか。合格者の歩留り予測も大変だろうし、「**のすべり止め」とレッテルを貼られるかもしれません。ただ、説明会資料が、主な進学先を数%しか進学しない「京大」から始めるあたりに学校の苦悩が感じられます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/05/05(火) ]
なぜ10年位前と比べると京大合格数が減ったのですか?
くまっち@一般人 [ 2015/05/06(水) ]
大阪府立トップ高校10校に文理科ができたり、大阪府独自の手厚い私学就学支援制度が設けられて、優秀層がそちらに流れたからでしょ。天王寺や池田も同様ですね。
内緒さん@卒業生 [ 2015/07/06(月) ]
上記の方のおっしゃる通りだと思いますが、もう一つ…
実験的に、小学校から中学校への連絡進学を希望者全員に許可した時期が数年ありました。
進学実績が大きく下がったのはその影響もあると思います。
たしか現高3がその全入時代の最後の学年です。
これから少しは盛り返すのではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2016/06/14(火) ]
「小学校から中学校への連絡進学を希望者全員に許可した」のは「実験的に」ではありません。附属池田小事件の影響です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
入学予定者@中学生 [ 2015/04/01(水) ]
1月7日の連進組の召集日に、高校の先生が
「ここにいる65名は・・・」
とお話があり、連進生は65人だったんだ、とわかりました。
でも、合格発表の日には連進生67人。受験生は53人でした。合計120人でした。
私の周りでは、2人の謎が話題になっています。
ここの掲示板でも、受験生が55人合格予定とか聞いたとかなんとか・・・。
志願者数が少なかったから、定員割れしないように2人追加合格だしたんだろうといわれています。
あの子ちゃうかとか、あの子は1月7日におったとか
2人のなぞとして附中でずっと引き継がれそうです。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/01(水) ]
内情を知っている訳ではないですが、過去の掲示板の会話からその二人がどういう経緯で増えたからは容易に想像がつく筈です。そのことにこれ以上拘るのはやめましょうよ。邪推です。
一般生@中学生 [ 2015/04/01(水) ]
自分は一般生として附高に合格しました。
今年の一般は約55人の募集に対して、56人の志願者でした。普通なら1人落ちる計算になりますが、入試当日に1人欠席されたようで、実質55人が受験者になったそうです。これだと、全員合格することになるので、内部進学の方から合格者を増やしたのではないかなと。単なる憶測ですが。
一般合格者は入学予定者の方のおっしゃるとおり、53人が合格しています。
どういった基準で合否を決めているんでしょうね。
内緒さん@中学生 [ 2015/04/07(火) ]
内部生ですが、最近知りました。
附高をキープしつつ私立を併願で受験した人の分だ、というふうに友人は言っていましたが、変な話ですよね。
仮にそうだとして、私立を併願で受験した人が2人だったのかどうかも分かりませんし…
内緒さん@在校生 [ 2015/04/09(木) ]
附高と私立の併願は毎年数名いますよ。
連進生に選ばれて、附高に進学することは当然の条件として、中学受験のリベンジでN大和を受験した生徒もいましたし、幼稚園からの連進組で、一度も受験を経験せずに大学受験を迎えるのはいかがなものかというご家庭の考えで私立併願受験をした生徒、塾に頼まれてT大寺学園を受験した生徒、自分の力を試したくて受験する生徒・・・今の高3、高2にもいます。
内部生(本当の附中から生徒はこんな風に自分たちのことは言わないですが)で、最近知らなかったなんて、部外者ですね。
併願する生徒は、はっきり言って優秀です。
その生徒が後に増えた2人に数えられているわけはありません。
変な噂はやめましょう。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/09(木) ]
今年受験生が集まらなかったのは、やはり府立高校の学区撤廃が大きな要因でしょうか。わざわざ国立を受けなくとも、相当ベルの府立が受験できるということかと。
あとは、附属平野が以前のようにそれなりの大学合格率までに盛り返せば、志願者数もついてくるのではと思いますが。今年の新1年生はどうだかわかりませんが、新2年生?が優秀だと聞きますが、どうなんでしょうかね?
内緒さん@中学生 [ 2015/04/11(土) ]
内緒さん@在校生さんへ
周りの子も、「内部生」「外部生」と言いますよ。
それにこういう掲示板ですから、外部生の方にも分かり易いように「内部生」と書き込んだのですが…
「最近知った」というのがそんなにもおかしいことですか?噂に疎い生徒なら知らなくてもおかしくないです。
また、この前の書き込みは友人の話を書き込んだだけであって、「読めば本当かどうかわからない」ということぐらい理解できると思います。
内緒さん@中学生 [ 2015/04/11(土) ]
「読めば本当かどうかわからない」ではなく

読めば「本当かどうかわからない」 の間違いです
高校生@在校生 [ 2015/04/12(日) ]
入学したらみんな同じスタートライン、それでいいじゃないですか。確かに連進が決定していても私立を受験する人はいます。内緒さん@在校生の仰る通りです。私立を受験して、附高と私立にどちらに進学するかではなく、附高には進学するけれど私立を受験したい、してみたいとの考えで、別に変じゃないです。むしろ、12月に連進合格が決定してからも、私立受験に向けて頑張っていた友達はすごいと思っていました。
誰が67番目でも関係ない、高校に入ってからの3年間をどれだけがんばるかが大切だと思います。確かに、附小から附中への連進の基準は曖昧ですが、附中から附高への連進はきちんと点数の計算式(保護者には全員に確実に伝えられています)があり、それをクリアした人だけが連進できるのですから。
さあ、附高での3年間を楽しみましょう!
在学生高1@在校生 [ 2015/04/12(日) ]
質問者さん、2人の謎?そんな噂もないですよ、附中の謎として引き継がれる問題って…??
僕達は、決して友達のことをそんなふうに思いません。

そんな事より、新しい友達との部活にオリエンテーション合宿にこれから楽しみにしています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/02/26(木) ]
公立のように、数学2は二年生、数3は三年生でならいますか?
国立を知る@一般人 [ 2015/02/26(木) ]
そうです。全国の国立大附属中・高ともほぼ同じ状況です。文科省の教育指導要領が最も早く色濃く正確に反映されます。今では東京ではよく知られていることです。少し古いですが、参考にしてください。東学大附、筑大附などは大教大附と、都立西、日比谷などは天王寺文理、北野文理などと、開成高は星光高などと読み替えれば大阪に当てはまると思います。

http://d.hatena.ne.jp/tyugakujyuken/20090617/1245219169

http://d.hatena.ne.jp/tyugakujyuken/20081103
沢山調べた@一般人 [ 2015/02/27(金) ]
↑このサイトの反論サイトが確かあったはず・・。合っている部分もありますが、とりあえず実習期間は附属平野高校の場合、年二回(2週間から4週間)っとなっていますので、三カ月は大げさです。
内緒さん@質問した人 [ 2015/02/27(金) ]
大変参考になりました。
ありがとうございました。
回答した@一般人 [ 2015/03/04(水) ]
いえいえ、どういたしまして。
受験生@中学生 [ 2015/03/08(日) ]
なんか上のサイト古くないですか?
緩い附属高校もあるけど、大阪や都市の附属高校は、それなりに偏差値も高いし授業も濃いと思います。
よく塾について指摘されるけど、公立トップ校や難関の私立校でも殆どの生徒が塾通いなのに、附属高校は塾へ行く事を否定されているように感じます。
ちょとまてちょとまて@一般人 [ 2015/03/08(日) ]

中学生じゃないこと丸分かり。
受験生@中学生 [ 2015/03/09(月) ]
いえ、違います。
来年は三校のうち何処かに進学希望です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@一般人 [ 2015/02/22(日) ]
明日は外部合格者だけ来るんですか??
内緒@一般人 [ 2015/02/22(日) ]
午前中に、外部合格者が集まり、内部生は午後から招集がかかっています(*^^*)

私は内部進学生ですが、会えるのを楽しみにしております(^^*)♪
内緒@質問した人 [ 2015/02/22(日) ]
なるほど。ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/02/17(火) ]
数学の進むスピードは速いですか?
内緒さん@在校生 [ 2015/02/18(水) ]
スピードは私立高校よりは遅く、公立高校よりは少し速めかな?ただ、これは解ってるよな?はい次。みたいな事はありましたので(笑)そういう意味では速いのかな?どちらにしろ、授業をしっかり聞いてないと、おいていかれるよ~♪
内緒さん@質問した人 [ 2015/02/18(水) ]
やっぱり速いですか。参考になりました。有難うございました
在校生@在校生 [ 2015/02/19(木) ]
平野の数学はレベル高いよ。俺には神レベル。そんな授業を、亀のように遅い、とのたまう神の様な奴が何人もいる。まさに、進学校!
合格者@中学生 [ 2015/02/19(木) ]
やっぱり、国立はさすがです。大教大平野に入れた事の喜びの方が今は大きいですが、早く気持ちを切り替えて努力していきます。
合格者2@中学生 [ 2015/02/19(木) ]
僕も附高生になれたことを本当に誇りに思っています。親に「三年後は現役で東大か、京大かも?」と言ったら、「そんなに甘くはないわよ!」と言われましたが、親もまんざらではなさそうでした。親孝行出来たと思っています。最高の春を今謳歌しています。もう少し倍率が高かっても良かったかも、と今だからこそ思ってみたりしています。この幸せを来年の受験生に届けるべく、塾の合格体験記書いています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/02/17(火) ]
みなさんはどこの大学に進学したいと考えていらっしゃいますか。
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
学校大好き@在校生 [ 2015/02/19(木) ]
附高生はやるときはやりますよー。国立大入試目前です。今年は進学成績期待できますよ、きっと。校内のセンター平均点も高かったし。大好きな附高は何一つ裏切らなかった。私も大学入試で「ご恩返しだ!!」
内緒さん@中学生 [ 2015/02/19(木) ]
防衛大学に入りたいと思っています
内緒@中学生 [ 2015/02/19(木) ]
北海道大獣医学部、帯広畜産大獣医学課程、日本大獣医学部のどれかに入りたいです。動物大好き。
大教大@中学生 [ 2015/02/19(木) ]
そうなんですか!?
私は私立大学は考えてませんが、大教大も今から心配です。(汗)
入試頑張って下さい!

過去の人@一般人 [ 2015/02/20(金) ]
教師になるべく、大教大を目指している人、
頑張って初志貫徹して欲しいです。そして良い先生になってください。高校の周りの友人がより偏差値の高い大学を目指しているからといった安易な理由で志望校を変更しない方が良いと思います。偏差値が話題になるのは高校まで。逆に社会に出て偏差値の話すると周りから馬鹿にされます。また、総合大の教育学部と教育大の教育学部は学ぶ内容も卒業後進路も若干異なるので注意してください。
テストは出来ても、自分が将来何をしたいのか分からず悩んでいる高校生は多いんです。大学に入っても、社会に出ても悩んでいる人は一杯います。学生時代に人生考えるより目の前の勉強やっつけて結果出す方が易しいし、また慣れてもいるからという理由で、偏差値の高い難関大学や医学部を目指す人が多いのも事実。若い時は、その方が何となく潰しが利く様に思うんだろうね。でも実際はそんなに甘くはありません。どんな職業でも若い時から大志を持ってやっている人の方がそうでない人より良い仕事をし、目に見える成果を出す確立は高いはず。高校入学前から自分の進むべき道をデザインできている若い人、特にいつの時代もワークだけでなくメンタルも大変な教師を目指している人を応援したいです。国立大附属高校は進学校ではなく、本来的には教育大学の実習や研究の実践の場であります。大学生による多くの教育実習がありますので、将来の自分の姿に重ねてその機会を生かしてください。教育大学志望者にとっては最高の高校だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2015/03/25(水) ]
慶應大学法学部!!
みんながんばれ@卒業生 [ 2015/04/04(土) ]
今年 久しぶりに 京都大学の医学部に合格しましたね。京都大学の医学部院には 同窓生が教授でいます。志、高く 次に続いてください。
新高1@在校生 [ 2015/04/07(火) ]
そうなんですか凄い(≧∇≦)平野を受験したのは、医学部を目指したいからです!京大は夢のまた夢ですが頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2015/02/15(日) ]
今日、発表でしたね。
募集人数は55人とありましたが、合格者は53人でした。
附中の先生が志願者は56名だったけれど、1名欠席したので55人が受験したと言っていました。
それなら全員合格かなと思っていたのですが53人でした。
附中からの連進者は67名でした。
ならば、最初から募集人数は53名だったってことですよね。
なんだかだまされた感じがするのは私だけでしょうか。
うまうま@中学生 [ 2015/02/15(日) ]
いや、募集人員は約55名ということだったので、特に不自然ではないのでは。
内緒さん@中学生 [ 2015/02/15(日) ]
全員合格すると考えていた時点で間違っていると思います。入試は全員合格させることは、ほとんどないと思います。赤本の入試結果を見て、だいたい分かっていたはずです。55人募集でも61人合格だったりと。それに約と付いているので、多少の誤差はあります。自分も全員は通らないだろうと、受験前から予想していたので。終わってから嘆いても仕方ないです。
受験生保護者@保護者 [ 2015/02/16(月) ]
残念でしたね。今は悔しい気持ちでいっぱいだと思いますが、気持ちを切り替え、公立受験を顔晴ってください。

あなたにあった高校は、附高以外にも必ずあります。
私は基本的には合格できた高校がその子に合った高校だと思っています。
運やまぐれでは入れても後から苦労します。
受験生@質問した人 [ 2015/02/16(月) ]
皆さん、ありがとうございいます。
附高は公立と同じで定員が決まっていて、必ず一学年120名でないといけないので、私立のように多めにも少なめにも合格者は出さないことになっているはずです。
附中の数学の先生が「全員合格するかな」と言っていたので、勝手に連進組は65名で募集は55名と思ってしまいました。
ここで愚痴ってすみません。
在校生@保護者 [ 2015/02/16(月) ]
きっと緊張をほぐす為におっしゃたのでは?
その数学の先生は、有名なカリスマ先生なんですよ。後、必ず120名の定員ではないと思います。
合格者@中学生 [ 2015/02/17(火) ]
最初連絡進学は65名と発表されていたのに、なぜ67名になったんですか?
その2名はどれ位の順位の方でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2015/02/17(火) ]
連進65人なんて書いてた?
匿名@中学生 [ 2015/02/17(火) ]
ここの書き込みに載ってたけど、正式な発表でしたか?募集人数は2回Hpに発表がありましたね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

大阪教育大学附属高等学校平野校舎の情報
名称 大阪教育大学附属高等学校平野校舎
かな (おおさかきょういくだいがくふぞくこうとうがっこうひらのこうしゃ
国公私立 国立
共学・別学  共学
偏差値 69
郵便番号 547-0032
住所 大阪府 大阪市平野区 流町2-1-24
最寄駅 0.5km 平野駅 / 2号線(谷町線)
1.0km 喜連瓜破駅 / 2号線(谷町線)
1.4km 平野駅 / 関西線
電話 06-6707-5800
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved