教えて!土佐高校 (掲示板)
「公立」の検索結果:98件 / ページ数:10
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/06/10(月) ]
大学入試制度に疎くて質問させて頂きます。
土佐高校は県内でも高知大学医学部の合格者が飛びぬけて多いですが、これは指定校推薦枠などがあるんですか?それともAOや一般入試を他の生徒と同じ条件で受験して、成績がよいから多く合格者を出してるということでしょうか?内情に詳しい方お教えください。
内緒さん@在校生 [ 2019/06/11(火) ]
ほとんどがAOでの合格者です。
土佐なら、合格ラインを嵩上げしてくれる
という噂はあります。
内緒さん@卒業生 [ 2019/06/11(火) ]
そんなことは無いです。県内の他の高校が弱すぎるだけです。
だから、県外の高校から押し寄せるわけです。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/12(水) ]
このご時世で特定の学校の合格ラインを操作することなんてありえない。大問題になります。
しかも合格ラインを嵩上げするということは合格し辛くなるわけで、論理崩壊もついでにしている。
本題に入ると、二人目の回答者さんが現実だと考えるのが一番妥当でしょう。
高知大学医学部を受験した県内受験生の合格者グループに土佐卒が多いだけの話だということでしょう。
アヤシイ「噂」を情報として持ってくる生徒さんがこのグループのレベルに到達できるか心配です。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/15(土) ]
四国四県の高校の大学進学実績から判断すると土佐と愛光と高松が群を抜いていることは確かです
内緒さん@一般人 [ 2019/06/17(月) ]
いや、東大京大合格者数が愛光や高松の半分以下なのでまだまだですよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/24(水) ]
土佐は国公立医・医が多いからね
東大・京大行けるレベルの人は100人前後居ますよ
内緒さん@卒業生 [ 2019/07/24(水) ]
100人もいない。10人ぐらいかな。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/05(月) ]
東大京大合格レベルが100人ですかwww
頭大丈夫ですか???
内緒さん@在校生 [ 2019/08/08(木) ]
ネタだと思いますよ。
真の土佐出身者なら、東大京大レベルなら5人くらいだと自覚してますから。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/03(日) ]
「京大」の下限を人間健康科学(センター82%・二次偏差値62.5:河合塾)とすれば、ほとんどの国公立医学部よりは簡単なので、無理やり解釈すれば「50名程度は東大京大行けると言えないこともない」、くらい。、、、かな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/03/11(月) ]
今年の東大は何人だったんでしょうね。
[ 47件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/05/13(月) ]
高知大医学部も土佐枠でセンター7割台で合格させるのやめるべき。関係者に話しておきます。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/13(月) ]
土佐枠とか無いと思うよ。勘違いでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/14(火) ]
土佐からなら、他校より成績が悪くてもかさ上げして合格させてくれるとか。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/16(木) ]
土佐、愛光、高松が四国では、群を抜いています
内緒さん@卒業生 [ 2019/05/24(金) ]
>他人が行ける、行けたということと、自分が行ける、行けたということは別物。

それをいっちゃあおしめえよ、ってやつやな。

じゃあなぜ進学校に生徒が集まるのか説明してくれ。ノウハウや環境があるからじゃないのか?自分もそういうコースに乗れるかもって期待して集まるんじゃねえの?
結局本人の頑張りの話やから、どこのアホ学校にいてもそれは関係ないかもしれない。極論ね。でも現実はそうじゃないだろ?
内緒さん@一般人 [ 2019/06/02(日) ]
>じゃあなぜ進学校に生徒が集まるのか説明してくれ。ノウハウや環境があるからじゃないのか

貴方にとっての「ノウハウや環境」はお勉強・お受験だけ?
もしそうなら進学校、特に土佐校である必要はないかもね。高卒資格だけとって予備校に通えば問題ないですから。

そうではなく、一度しかない人生の中の、たった一度の高校時代を過ごす場所を選ぶと、いう意味で「どの学校で過ごすか」を「自分で選ぶ」ことに意味があるのではないの?

進学校に通うのは自分に知的な刺激を与えてくれる人たちの集団のなかで自分を再構築して磨き上てもらえるチャンスが多いということじゃないかな。

重要なのは「チャンスを多くもらえる」だけで「自動的にアップデートされるわけではない」ということ。

『他人が行ける、行けたということと、自分が行ける、行けたということは別物』という投稿はそういう意味じゃないのかな。
内緒さん@卒業生 [ 2019/06/03(月) ]
え、受験の話してたんじゃないのか?
それと、受験のために高卒資格とって予備校いくってやつのルートがどれだけおるの?選択肢として現実的にあるのか?
極論使って話すんなや。

>重要なのは「チャンスを多くもらえる」だけで「自動的にアップデートされるわけではない」ということ。

当たり前。チャンスは多いほど貴重。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/12(金) ]
>土佐枠とか無いと思うよ。勘違いでしょう。

勘違いどころか、ただの妄想。
ばれたらオオゴト、わざわざ大学がでかいリスクを冒してなぜ地方の特定高校を優遇せにゃならんのか。黙っていても全国からドッサリ優秀な生徒が受験しに来るのに。

いまやAOだろうが推薦だろうが国立医学部が相当難しいのは間違いない。琉球大でも京大理系並みだぞ。理科2科目必須やし。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/02/02(土) ]
今年のセンター試験、1番の人は何点取りましたか。
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
うーん@一般人 [ 2019/03/16(土) ]
京大はどうなんだろね。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/16(土) ]
京大 土佐6追手前1学芸1土佐塾0
阪大 土佐8追手前2土佐塾1学芸0
公立医医 土佐30くらい?土佐塾7追手前3学芸1
内緒さん@一般人 [ 2019/03/20(水) ]
追記 早稲田、慶応大一般入試合格者
サンデー毎日 3.31号

土佐 早稲田大10人 慶応大9人
土佐塾 早稲田大4人 慶応大6人
学芸 早稲田大4人 慶応大2人
追手前 早稲田大3人 慶応大2人
内緒さん@一般人 [ 2019/04/03(水) ]
東大京大阪大早慶一般入試 現役合格者数
サンデー毎日 最新号

土佐 東大3京大3阪大6早稲田5慶応0 17人
土佐塾 東大1京大0阪大1早稲田3慶応4 9人
追手前 東大0京大0阪大2早稲田0慶応0 2人
学芸 東大1京大1阪大0早稲田1慶応0 3人
内緒さん@一般人 [ 2019/04/06(土) ]
土佐の慶応は指定校主体ですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/05(水) ]
私立の数字なんぞ何の目安にもならんよ。まず東大京大国立医学部の数、その次は国公立の数しか指標にならん。
決して早慶がダメではないが、進学校の指標として私立大は不適ということ。
東大合格者が早慶を併願合格してたらアッというまに[のべ3名が難関大合格]になるので。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/13(木) ]
土佐の進学実績しょぼくない?
全国どこの県でもトップ高校は東大京大阪大併せて30人は超えるでしょ?
鳥取県なら偏差値55程度ですよ十佐の進学実績わ
内緒さん@卒業生 [ 2020/02/13(木) ]
鳥取県よりはマシだよ! 土佐高より上の高校言うてみ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/01/09(水) ]
今年度は一浪生も合わせて何名が高知大医学部医学科のAO入試に合格したんですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/01/10(木) ]
3月の正式発表待ちましょう。
間接的に聞いた話では8人だそうです。
世間的な医学部問題で、ある学校を優先するという
風潮はなくなるかもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/15(月) ]
公立医医 2019 県内合格校
サンデー毎日 4.28号より

土佐高校
京大1、九大1、岡大2、広大1、奈良医大1、
愛媛大2、徳大2、香川大2、高知大21 計33

土佐塾高校
徳島大2、高知大5 自治医大(正規)1 計8

追手前高校
九大1、大分大1、高知大2 計4

小津高校、安芸高校、学芸高校
高知大各1 計1
内緒さん@一般人 [ 2019/04/17(水) ]
高知大医学部医学科 県内合格数
週刊雑誌より

土佐高校 21人
土佐塾高校 5人
追手前高校 2人
学芸高校 1人
小津高校 1人
安芸高校 1人

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/08/15(水) ]
来年土佐高校を受験したいと考えていますが、S方式とH方式で悩んでいます。
S方式はそもそも合格したら確実に土佐高校に入学するという縛りがあるのに、自由度が高いH方式の方が倍率は少しだけ高いものの合格最低点が低く、合格しやすいのはH方式の方になっています。(29年度は同点でしたが)
結局自由度の高いH方式の方が入りやすいのでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2018/08/18(土) ]
助言をする前に、受験方式に関して誤解が見受けられるので、それを訂正しておきましょう.
S方式とH方式の違いは、「課外活動を加点対象とするか否か」です.無論、Sが加点対象とする方式です.
そして、S方式とH方式とでそれぞれに定員が定まっているわけではなく、この2つの方式の合算が募集人数です.つまり、「S方式の課外活動による点数調整を行った成績」と「H方式の成績」の全てをそのまま並べた、その上位約50人が合格する仕組みです.
さて、ここまでの話を踏まえて、倍率と合格最低点について少し解説しておきましょう.
各方式の過年度の倍率は、実質倍率と言って、それぞれの(受験者数÷合格者数)によって算出されています.土佐の場合、正直、あてにしないほうが良いでしょう.
合格最低点については、先程説明した仕組みに起因し、年度によって方式間の大小が逆転します.つまり、各方式の成績を合わせ並べて上から50人選んだ際に、最後の合格者がS方式ならS方式の合格最低点のほうが小さく、逆にH方式ならそちらの合格最低点が小さくなるのです.

では、具体的にどちらの方式が良いのかという問いに対しては、「課外活動の成績と土佐への志願度で決めるとよい」と答えることになります.
課外活動…つまりは部活動や習い事で、地方大会進出している(四国大会など)ならば、その時点でS方式のほうが有利になります.全国大会ともなれば、筆記の素点が少々悪くても逆転合格が狙えると思います.
なお、公立高校の試験日が、私が受験したときと同じ時期(2月の上旬から中旬のあたり)であれば、土佐の合格発表を待ってから公立高校の入試を受験するか否かを選べます。
土佐を、例えば追手前受験を前にした最後の実力試しとして受験するのであれば、H方式が良いでしょう.事実、私がその口でした.結局土佐を選びましたが…(笑)

長々と書きましたが、あなたの将来に役立てられたなら幸いです.ご武運を!
内緒さん@卒業生 [ 2018/08/18(土) ]
補足として、こちらのページ(http://www.tosa.ed.jp/news/2010/1/2010_04_28/04_28.html)をご一読いただければ、合否判定の仕組みに関しては理解できると思います.過年度の入試結果を見たときに、S方式の合格者数が多いのも、この加算が大きな要因です.(それを跳ね除けて合格してくるH方式受験者のが、寧ろダークホースとも呼ぶべきだとは思いますが)
土佐高の受験をお考えになっているのでしたら、過年度並びに今年の募集要項に目を通していることとは存じますが、いま一度読み直し、傾向を分析した上で判断を下すのも手だと思います.
いずれにしても、高知県の中では不動の地位と実績を持つ進学校です.立派に中学生活を送られた方ならば、受かるべくして受かる高校でもありますので、自身を持って臨んでください.
内緒さん@保護者 [ 2018/08/19(日) ]
卒業生様
質問した子の親です。
専願(選択肢を絞る)の方が単純に合格しやすく設定されていると勘違いをしておりました。
それぞれの方式のコンセプトをとてもわかりやすくご説明して頂きありがとうございました。
他県進学も選択肢にあるために、方式の違いによる入りやすさの差を考えていたところです。
(親としましては高校までは土佐の空気を存分に吸っておいてほしいと思っていますが)
もし合格しても十分についていける様、この夏はしっかり勉強して進学してほしいと思います。
詳細なご説明ありがとうございました。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/05/07(月) ]
土佐高校のホームページにはまだ平成30年の合格実績がアップされていませんが、今年の国公立医学部は何人くらいいたのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/10(木) ]
四月末の高知新聞朝刊に全氏名が載っていましたよ。
例年通り、医学部はかなり多かったと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/11(金) ]
土佐高校のホームページに掲載されていましたね。33人と前年より減らしていますが高知県でこの実績はりっぱなものだと思います。
学芸、追手前の追随を許さない体制が維持されていて、土佐一強は当分変わらなそうですね。
(ここで他県の進学校の実績を遠くから持ってくるのはなしです)
内緒さん@一般人 [ 2018/05/17(木) ]
ホームページに載ってる?
内緒さん@一般人 [ 2018/05/17(木) ]
東大が毎年かなり少ないのはいかんね
内緒さん@一般人 [ 2018/05/18(金) ]
東大行ける学力でも医学部を選ぶ時代ですから。交友範囲が広くない私が知っているだけで2人いるから、現実にはもっといるんじゃないでしょうか。親が東大でも「医者がいいぞ」というくらいですから。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/18(金) ]
東大はもう流行らんということですな。って自分が東大卒なわけだが。

まあ生徒が進みたい道に導くのが進路実績であって、別に東大合格が何かの尺度になる時代はもうとっくに終わってるってことよ。
医学部、京大も減ってくるようなら本気で心配するけどね。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/16(土) ]
旧帝上位大や高知大でない医学部の合格者が多ければ、進学校として一定の評価が得られますね。もちろん高知大医も一定数いた上で。中堅政令指定都市の進学校では海外有力大への直接進学が増えていますが、それはまだまだ遠い気がします。半端なくお金がかかるから。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/02/23(金) ]
土佐中学校と高校はほとんどの人が塾に行かないと勉強についていけないのでしょうか?
[ 33件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/04/14(土) ]
上で東大二人しかないってネタで必死にdisってたやつが今となっては懐かしいw
内緒さん@一般人 [ 2019/03/30(土) ]
土佐中に入学して中2、3でワンランク上の県外の中学に転校する生徒もいましたね。
中学入学はリスクがあります。基本みんな頭はよいはず、中学時代の勉強で高校でおいて上に行くもの、下に沈むものがおります、下に沈んだものは目標がなくだらだら中高6年間を過ごした人たちでしょう。でもさすがにどこかの大学には入学できますよ。基本自由な校風で学力でクラスは分けないし、すべて自己責任というところです。
私は、素晴らしい環境にいながらなんでもっと勉強をしなかったんだろうと、思っている一人です。
皆さん後悔しないようがんばりましょう。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/09(火) ]
付いていくためではなく、難関大に合格したいから塾に行く。都会の進学校では当たり前。
匿名さん@一般人 [ 2019/05/03(金) ]
進学校だろうが塾
は行く。
家庭教師もつけます。
土佐高校の偏差値は68です。それでも学校の授業だけじゃ勉強追いつきません。
でも首都の大学行くだけが幸せじゃないです。
四国の地元大学も魅力的な大学多いです。
都会に行って周りに馴染めない子も多く
挫折しちゃう子も多いのが事実です。
都会に行けば夢が開けるは幻想。
特に今の時代は悪の道に導かれて
取り返しのつかない方向にいっちゃう。
両親の仕送りも見込めないですし。

内緒さん@一般人 [ 2019/08/17(土) ]
塾に行くのと行かないのと、成績が上がる確率はどちらが高いですか?
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/25(水) ]
そりゃ、塾に行く方が成績は上がる確率は高いでしょう。塾選びがポイントですが。
卒業生@一般人 [ 2020/04/13(月) ]
昔は土佐高の教師が夜、個人塾をやっていたけど、今は禁止かな?主に数学教師と英語教師。
現在の野球部は夜、補習をやってくれるから塾に行ってるのと同じだね。一般生徒より大学実績いいんじゃないの。
内緒さん@卒業生 [ 2020/04/13(月) ]
野球部の大学合格実績が土佐の平均より良いことは無いと思います。普段の部員の成績から見て間違い無いと思います。いったい、野球部から国立医学部に現役合格した生徒が過去何人いますか?
いい加減な書き込みは誤解を招きます。お気をつけください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/12/19(火) ]
土佐高で上位層は、東大志望ですか。それとも国立医学部ですか。
[ 38件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/04/16(月) ]
御説ごもっともだが、週刊誌のアンケートに答えていた土佐の現役東大合格者の「利用した塾」の回答は「東進」だったのを見ると、塾の差だけとも思えん。
参考書も塾もタブレットも所詮方法論の一つであり、一番の問題は「そもそも東大を第一目標にするかどうか」、その最初の一歩ではないか。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/16(月) ]
週刊誌と東進は提携しているから、東進と書かせるんだよ。毎年のこと。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/17(火) ]
ンなわけ、あるかっ!(w
内緒さん@一般人 [ 2018/04/17(火) ]
だけど事実です。東進の影響力を舐めてはいけない
内緒さん@一般人 [ 2018/04/18(水) ]
ふーん。こんな掲示板まで情報流れる様なぐだぐだの「提携」なんですねおつかれさまです。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/18(水) ]
去年の浪人生へのアンケートは「駿台」でしたけど(w

個人塾の関係者サンなのかわかりませんが、被害妄想もたいがいにしないとね(w
内緒さん@卒業生 [ 2018/05/11(金) ]
しかし今年の東大は2人かあ。
いくら医学部志向が強い昨今とはいえ、これはさすがにまずいね。
非医学部でもそれぞれ夢がある進路があることをもっと高校が示してあげないと。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/17(木) ]
それはそうだが、逆に、今後は東大京大ではなく「国立医学部への進学者数」が進学校の第一指標になる可能性すらある。医療はAIやロボットで代替できるジャンルが限られるからね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
佐奈@中学生 [ 2017/06/15(木) ]
私は長崎大学医学部か関西学院大学先進エネルギーナノ工学科に行きたいのですが、予備校いりますか?
公立関関同立未満は大学ではないので行きたくないです。

また長崎大学医学部か関西学院大学先進エネルギーナノ工学科に行く学力ある人は多いですか?
[ 13件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2017/08/12(土) ]
安定とか儲かるとか、発想が低レベルだね
内緒さん@一般人 [ 2017/08/12(土) ]
少なくとも土佐出身の推薦出の医者には
診てもらいたくないね。
学力がなければ高知みたいな医学部もあり
だとは思う。

内緒さん@卒業生 [ 2017/08/15(火) ]
AOや推薦をバカにするな!
内緒さん@一般人 [ 2017/08/20(日) ]
ってか、AOや推薦をバカにできる人ってどんなレベルの人? 県内にはほとんどいないはずですが。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/27(土) ]
AOでもセンター試験が課せられていて「最低80%以上」の得点率が求められている。しかも実際の合格者データの平均は85%前後。
公開されているそのデータを呈示されても「地方の国立医学部は簡単」「80%くらい誰でもとれる」という人がいるんだよね。
センター試験80%以上は「センター受験者の上位15%」しかいない。
センター受験者の、要するに、全国の進学校や進学クラスの人だけ集めた「かしこい子だけ」集めた試験で上位15%に入る必要があるんだよね。それも「最低ライン」で。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/06(金) ]
上の人がいいこといっている。
まあ「簡単」といってる人がどのくらいのもんなのか物凄く興味あるけどね。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/07(土) ]
センター課せられないAO・推薦のほうが逆に一般入試よりハードルが高かったりする。医学部の場合、入学後に求められる学習の質も量もレベルが高い。それについていけない人を合格させても意味がない。シビアにいえば「医師国家試験の合格率を下げる生徒を合格させる理由がない」。
AOや推薦が簡単という人にはそういう視点が抜け落ちている。いわゆる「残念な人」なのだろう。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/24(日) ]
最初の質問自体が「ネタ」だとは思いますが・・・。

いわゆる旧六の長崎大医学部は京大工学部とおなじかそれ以上の難易度。

センター5教科7科目=85%、2次試験は数3、理科2科目、英語の4科目+面接で河合塾偏差値67.5が必要。

この2次試験は私立理系の最難関=早稲田・先進理工・生命医学と同じ難易度。京大でも2次でこの難易度が要求される学部学科はほとんどない。

要するに、センター85%とったうえで、私立最高峰の学部学科に合格する学力が必要のうえ、面接ではじかれない程度のコミュニケーション能力が要求される。

対する関学のナノ工学科はセンター5教科5科目=75%程度で合格判定もらえる。

岡山大レベルに出願する(合格ではない)学生の滑り止め(併願ではない)になる位置づけ。

以上から質問に回答すると

(1)
長崎大医学部に塾を使わず学校の勉強だけで合格するのは不可能ではないが極めて困難であり、かつ、その学力を持つものは土佐でも上位10名〜15名程度(各ホームに2名くらい)。

(2)
関西学院大ナノ工学科であれば塾と使わず学校の勉強だけで合格することは十分可能であり、かつ、その学力を持つものは土佐に相当数存在する(浪人して一年学芸アカデミーに通えば誰でも可能じゃなかろうか)

になると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/05/31(水) ]
どこの高校偏差値サイトをみても土佐の偏差値が67で土佐塾の偏差値も67、学芸が63というのはどういうことなんですか?土佐塾が土佐と並ぶなんてまずありえないし、まして学芸に優っているとも思い難いのですが
[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2017/07/31(月) ]
その辺の地方国立とかBラン私立とかに行きたい人間は勝手に敬遠してたらいい、まあ敬遠した結果東大京大、医学部にはほぼ行けないことは覚悟しとけ
内緒さん@一般人 [ 2017/07/31(月) ]
東大京大に現役で行きたい、優秀な学校なら行けるはず、
でも土佐は東大京大合計で現役たったの二人w

あのさあ@一般人 [ 2017/07/31(月) ]
あちこちで同じこと言ってるこいつ↑。
何が楽しくてこんなこと言いふらしてるのか理解できんけど、なんか可哀想になってくる。
内緒さん@一般人 [ 2017/08/01(火) ]
卒業生ではないことだけはまちがいない。
そもそも土佐の卒業生は学歴や現役浪人を気に留めないし、差別もしない。
土佐に入って色んな同級生と話していたらわかる。学歴と頭の良し悪しが一致しないことを。
内緒さん@一般人 [ 2017/12/31(日) ]
実際に文武両道という意味合いで、土佐は土佐塾に完全に負けてると思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/29(月) ]
文武両道って、勝ち負けがあるものだったのかw
内緒さん@在校生 [ 2018/03/06(火) ]
いや、偏差値どうり
土佐、土佐塾、学芸の順に頭いい
内緒さん@一般人 [ 2018/03/11(日) ]
他校との関係を持ち出すのはやめよう。まして順位付けのようなことをすべきではない。それぞれが良い学校だ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

土佐高校の情報
名称 土佐
かな とさ
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 780-8014
住所 高知県 高知市 塩屋崎町1-1-10
最寄駅 0.3km 梅の辻駅 / 桟橋線
0.4km 桟橋通一丁目駅 / 桟橋線
0.5km 桟橋通二丁目駅 / 桟橋線
電話 088-833-4394
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved