教えて!浦和高校 (掲示板)
「進学先」の質問数:226件 / ページ数:23
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
湘南の卒業生@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
今年も東大合格者がほぼ分かりました。首都圏公立3強の日比谷、横浜翠嵐、浦和のはずが浦和ばかりがひどい結果。やはり埼玉県公立の共学化が必要かと・・・。by神奈川県人。今年も現れました。よそ者ひっこめ?失礼しました。
[ 66件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/03/30(水) ]
2001年なんか県全体で東大合格者51人なんだからそれに比べたら増えている。もともと埼玉県は高所得者が少ないんだから、健闘している。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/31(木) ]
2000年は78人、2002年は75人ですから、2001年はその前後の年と比べて落ち込んでいますが、何が原因だったのでしょうか?県内最多の浦高ですら16人で、川越と春日部が不調で一桁、西武文理が最盛期で6人でした。その頃の栄東は5人、開智は0人、大宮は2人しかいませんでした。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/31(木) ]
1979年から2003年まで続いた学区制が廃止され2004年から学区廃止。
県全体としても学区制末期の酷い状況は脱しています。

都立も2003年から学区廃止(学区制後半は隣接学区は受験できた)。全都立で50人くらいしかいなかった学区制末期から学区廃止、進学指導重点高校設置を経て2022年の東大合格者数は都立合計で200人まで上昇。
フラッグシップ校としての日比谷高校の頑張りもあります。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/31(木) ]
強力な私立と国立大学附属が複数ある東京で都立日比谷が
東大65名 京大13名 国医34名(防医除く)。
同じく強力な私立が複数の神奈川で横浜翠嵐が
東大52名 京大6名 国医18名(防医除く)。

浦高は東大27名 京大21名 国医24名(京大医2 東北大医2 防医除く)。
埼玉に高所得者が少ない状況では決して少ないとは言えません。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/01(金) ]
私立は全国募集、公立は県内限定版、
国立大学附属は高校入試なら学附が全国、筑附とお茶高は自宅から通えれば関東全域が入学圏。
高能力生徒募集で格差あるので公立が不利な条件はあります。
その状況で全国レベル上位にある公立は凄いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/09/16(木) ]
2021年度東大合格者数

浦和高校 46名(1学年生徒数356名)
横浜翠嵐高校 50名(1学年生徒数353名)

ありゃりゃ…今の時代翠嵐>浦高なのか…
[ 37件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/01/22(土) ]
>その時はどこかの公立共学高が浦高、一女にとって代わって大躍進

ないでしょ。
「駿台高1・2模試全員参加校平均点」が埼玉県立の1位浦高も2位校(共学)も「都立3番手の都立国立 静岡県立 岡山県立」に負けてるから。
共学高校がとって変わって大躍進どころか今より下がる。
1位高校でも2位高校でも、埼玉県立トップ校がそういう状況であることの方が問題で、学力上位生徒の中学受験での流出が激しくなるだけと思うが。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/22(土) ]
中学受験で上位が中高一貫私立流出が激しい東京と神奈川で日比谷と横浜翠嵐が進学実績も学力も上位にあるのは凄いと思うよ。
埼玉は上の予備校模試の現役学力でも一番手と二番手の県立が今一つなのは、中学受験の影響で高校受験に残る最上位がいなくなりつつある現象なのかも。
埼玉の公立進学校はこれから先は別学も共学もますます振るわなくなりつつる前兆かな。
残念ではあるが、埼玉の県立を上位が選ばないのは受験生や保護者の教育観だから。
昔、神奈川県立や都立がそうだったよね。

内緒さん@一般人 [ 2022/01/22(土) ]
浦高は学力や進学実績がジリ貧になるまで放置してよい高校ではないけどね。
県や公立を代表する進学校としての使命があるよ。
中学受験の影響をモロに受けて苦戦はしているが。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/23(日) ]
可能ならば「全国レベルの進学校」ということだけに限れば、
浦高を半官半民の準私立に転換と言う手も(公立的な私立、私立的な公立。

一例とした米国マサチューセッツ州のMassachusetts Academy of Math and Science at WPI(マサチューセッツ数理アカデミー)。
私立伝統理工科大学Worcester Polytechnic Instituteに1992年に設置された理数公立高校で共学。
日本の高校2年と3年に相当する2年間課程の高校。
大学の単位を取れて、卒業後はどこの大学に進んでも単位が認められる。

理数にこだわらなくても、私立大学附属で全国学区共学で非エスカレーター進学校と言えば福岡の久留米大学附設。
中高一貫と高入クラスがある。

浦高は高校単独型にして全国学区共学の私大附属非エスカレーター進学校に転換。
中学受験が激しい首都圏の状況見ると日比谷と横浜翠嵐は例外的で、あれを埼玉の県立に求めても無理かと。
浦高を半官半民の準私立に変えることができれば、埼玉県境を超えて生徒が集まるのでそっちの方が良いのでは?

内緒さん@一般人 [ 2022/01/24(月) ]
こそっと共学っていれてるところがかわいいね。
埼玉は暑いし、寒いし、なかなか大変だよ。夏の甲子園が危険とかいうけど、埼玉県予選のころのほうが気温高いし、夜も気温が下がらない。冬は横浜辺りが最低2度3度といってる時に堂々と氷点下4度。他から来た子は体が慣れるころには卒業さ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2021/09/14(火) ]
現在高校一年生です。合格してから燃え尽き症候群に陥ってしまい、今から心機一転勉強を頑張ろうとしています。
目標として旧帝大最低でも早慶には行きたいのですが、学年でどのくらいの順位であれば良いのでしょうか?
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/09/18(土) ]
そうでもない。
超上位層は確かにいるが少数。それ以外のほうが圧倒的に多い。人数が多い分、出来の幅は広いし。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/20(月) ]
https://e-mediabanks.com/2021/09/18/shingaku-25/
沢山合格してますから頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/25(土) ]
浦高から鉄に行ってる奴いるのか
良い時代になったなあ
内緒さん@一般人 [ 2021/10/26(火) ]
思ったより結構いる。学校はソコソコ楽しんで勉強は鉄で。実績につながるから学校も文句ないと思う。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/31(日) ]
私立専願クラスなるものがないので国立(旧帝)志望が大半ですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
疑問@中学生 [ 2021/07/30(金) ]
基本的に、浦和高校レベルだと、滑り止め含めて全落ちしたから浪人というよりも、浪人して現役で受からなかった志望校に行きたいというポジティブな意図で浪人を選択されると思うのですが、学年の半数近くが浪人を選択する中で、現役時にこの程度の大学にしか合格できなかったから浪人しても意味がないだろから現役で進学するという選択をされる方もいらっしゃるのでしょうか?

また、仮にそういう意図で志望校ではない大学に現役で進学する方がいるとして、そういう方に対して、浪人を選択した方たちが、なんであいつは浪人して志望校に再挑戦しないんだ?みたいな疑問を持つ風潮はあるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2021/07/30(金) ]
そんなに人の眼が気になる?

浦高出身者の大学受験は個人戦だから、自分が納得できる大学学部に行けるかどうかであって、他人がどういう選択をしようが自分の意思を通すのでは?

現役で受かった大学で納得する者、現役で受かった大学に籍を置いて第一志望校目指して仮面浪人する者、受かっても入学手続きせずに受かるまで何度でも挑戦する者、何度めかの浪人で諦める者、それぞれ。

他人がどう思おうと、どう言おうと、自分が納得できる道を選べば良い。

まずは偏差値が高い大学学部が第一志望なら、現役で受かるように最大限の努力をすれば良い。
だめだった時の道の選びかたは上に書いたとおり。
内緒さん@卒業生 [ 2021/08/06(金) ]
私はセンター後に志望校を下げて受験をし、その大学に入学しました。もちろん周りは浪人の方が多く、最初は逃げたみたいな感じでみられることもなくはなかったですが、自分なりに3年間、部活勉強行事に力を入れて、やりきったと思ったので悔いはなかったです。
はっきり言って浦高といえども高校生なので、中には頑張りきれない人もいます。上の方もおっしゃっている通り、自分なりに最大限の努力を重ねれば、周りからどう思われようと自分の3年間に誇りを持って大学に進めると思います。
趣旨から逸れてしまったかもしれませんが、要は人の目を気にするなということです。
頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/13(金) ]
浪人もありですが現役進学もありです。
浪人したからと言って学力が伸びるという確約もありません。その人なりの選択で良いのでは。
要は本人が「あの時浪人していたら(現役進学していたら)もっと良い将来になったかもしれない」といつまでも後悔するようでは、周りがどうであれ残念だということです。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/20(金) ]
もうずいぶん昔になるが、東大目指して3浪して、結局1年目に受かっていた大学に入った友人がいる。
それも人生。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/07/03(土) ]
東大理3ってやっぱり無理ですかね。
過去に浦和高校から合格者は出ているのでしょうか。
灘開成桜蔭にほぼ枠取られてるっぽいですけど残り枠になら浦和高校でトップレベルであれば行けますかね?
一年生で模試をほとんど受けてないのでイメージが湧かないです。
[ 30件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/10/18(月) ]
河合の模試はプライムステ−ジを受けるのですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/08(火) ]
とても簡単な問題で全科目ほぼ満点を取ることのできる公立トップ校生と、
とても難しい問題で概ね6割以上を取ることができる私立/国立トップ高生の能力が同じわけがないですね。
物差しが全く違うので、これは仕方のないことです。
ただ、社会に出てから普通の仕事(商社とか、マスコミとか、開発系ではないメーカーとか、研究者ではない臨床医とかも含む)につく場合、求められる能力は前者だけだから、浦高生は別に気にしないでいいですよ。
もしあなたが本当に医者になりたいなら、理三にこだわるのは逆におかしいのではと思われます。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/21(木) ]
一年前のトピで申し訳ないですが、
〉私が好きなのは旺文社の総合的研究(長岡亮介先生の著書)
こちらの書はどういう点が優れているのでしょうか?

本屋でパラパラめくってみただけなのですが、例題も解き方も凡庸というか、特別な印象はありませんでした。
言い方が悪くてごめんなさい。こちらの書を推してくれた方がもしお戻りになったら、メリットを教えてもらえると嬉しいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/26(火) ]
》私が好きなのは旺文社の総合的研究(長岡亮介先生の著書)
〉こちらの書はどういう点が優れているのでしょうか?

別人ですが私もこの参考書を使っていたので私見をば。
著者の長岡先生は数学者で、大学の数学の先生目線で解答例を示しているので、およそ高校生に求められる論証力や答案構成力、数学的な厳密さを学べると思って取り組んでいました。
つまり、実際の入試でどこまで書けばいいのか、どのように展開すれば評価されるのか、そのための参考にもしていました。

加えて、取り上げられる例題も、教育的効果・演習価値が高いと思われるので、勉強のモチベーションにもなりました。

勝手に私見をべらべらと話してしまいましたが、参考になれば幸いです。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/04(木) ]
上の回答者様
貴重なご意見ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2021/05/03(月) ]
早慶の上位学部に現役で合格するのは上位何位くらいまででしょうか?
[ 22件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2021/06/09(水) ]
在校時よりだいぶ目標が上がっているように見受けられますがとにかく謙虚に謙虚に。学歴より人です。
卒業生の@保護者 [ 2021/06/09(水) ]
愚息の昔の進路だよりがたまたま出てきました。

受かっても行く気のない大学は受けないことが
大切!時間と金の無駄である。

国公立第一志望に本当に合格したかったら、
私大は受けないほうが良い。

両親が普通に目にする「進路だより」に、
こんなことが書いてありました。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/09(水) ]
今日の松江塾のブログに参考になりそうな記事がありましたよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/10(木) ]
上の松江塾のブログ、数年前に共通テスト前の集会で進路指導の先生が激励のために瓦割りをやってくれた話が披露されていて、爆笑したことがあります。

まあそういう学校なんですよね、いまどき超進学校のなかでかなり異色なんですが。
でもそういうの個人的に好きですよ。自分を振り返っても勉強「だけ」の高校生活は子供にも絶対勧めたくないですから。

・・・さあて、腹くくって謙虚なお財布生活と仕事に励んで貯金増やしておきます。
息子には「一応言っとくけど、高校生活4年あるわーと思った時点で5〜6年かかるのがほぼ確だからね!」とクギ刺してます(笑)。
卒業生の@保護者 [ 2021/06/10(木) ]
学費は約60万円/年×6年(理系なので院は前提)+120万円/年の生活費は予算計上して
ました。
言い換えると、2浪したら1年分の学費と、
1年分の生活費は100%負担と自腹と厳しく
伝えて1浪で収まりました。フーッ。
一応浦和高校の4年生校舎はお茶の水です
からね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/25(木) ]
高入のみの早慶の合格実績が分かる方いらっしゃったら教えていただけたら幸いです。できれば学部別でお願いできましたら有り難いです。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/25(木) ]
ここは高入生だけ、それも男しかはいれない。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/25(木) ]
今はきっと全部高入だよ(笑)
昔には旧制中学入学で新制高校卒に切り替わりで早慶に行った人もいたとは思うが70年たってるからね。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/25(木) ]
>それも男しかはいれない。
優秀な女子はほかの高校へ行って実績上げてるんだからいいんじゃないか。これ以上集中させたら嫌でしょ?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/25(木) ]
他の県に比べるとそうでもないから別に問題ない。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/26(金) ]
高入男子です、卒後47年経ってます。
入った時は高入生しかいませんでした。
入る7年前くらいの校長先生は中受で入学でした。
引退なし、悠々自適なし、依然、フルタイム勤務ですが何か?
東大京大前期と早慶一般入試の特集は最新号の週刊朝日に載ってます。
立ち読みでわかりますが、売店で買いました。

内緒さん@一般人 [ 2021/03/27(土) ]
きっと市立浦和高校と間違えてるね。
ここは県立浦和高校ですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/18(木) ]
ズバリ、現役で東大に進学される生徒と、浪人して東大に進学される生徒の違いってなんですか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/03/20(土) ]
確かに、浦高アルアルです。うちの愚息は現役東大模試EばかりD判定がやっとが浪人して時間があったせいかA判定までになりました。物理的な時間が確保したら今年の現役生みたいに例年より増えるのかもしれません。若いうちの苦労はかってでもしろと言うように、無理難題に挑戦する校風と三兎を追うからこそ、社会に出てから本当に役に立つ教育なのがわかるから否定はしません。たくましく漢に育てあげてくれた浦和高校に感謝しかありません。高校生活最後の昨年センターが差し迫る中に仲間を応援に花園にみんなでいった時に、浦和OBも全国から集まり一体感がすごかったみたいと言ってました。それが県で初のベスト16までいけた原動力になったのかもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/20(土) ]
それで愚息は東大入れたの?一番大事なのはそこなんだけど。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/20(土) ]
はい。今年東大に合格しました✨
内緒さん@一般人 [ 2021/03/20(土) ]
おめでとうございます!
内緒さん@一般人 [ 2021/03/21(日) ]
恐縮です。ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/15(月) ]
たらればの話で申し訳ないんですが、浦高の現役時玉砕覚悟第一志望一点突破組が早慶も併願するようになったら、早慶の現役合格数はいくつまで上がると思いますか?
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/15(月) ]
東大受かる人でもしっかり対策しないと上位学部は不合格も十分にあります(センター利用は別)。兎に角対策は大事です。早慶以下になると爆発的に増えると思いますが。ただこの学校は第1目標至上主義なので、現役時には受かっても行かない私立大学はほほ受験しないです。そういう校風です。そういう例を沢山見てきました。
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/16(火) ]
1人1学部で150人くらい
内緒さん@一般人 [ 2021/03/16(火) ]
そうなったら東大はじめ国立進学が減り負のスパイラルで理数科をもつ高校群に抜かれ、早慶に強い新興進学校と勝負となりますよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/17(水) ]
早稲田の問題は素直な良問が多いので、東大対策してればそこまで個別の対策はいらないかなと思います。
問題は慶應ですね。まず、小論文があるというのがハードルになりますし、数学も穴埋めだし計算めんどうだしで、こちらはけっこう大変。それでも東大合格者の併願成功率は90%前後なんですけどね。
内緒さん@保護者 [ 2021/03/17(水) ]
質問者は内情をよくわかっている方みたいですね。うちの愚息は1浪しましたが、現役は東大しか受けずに見事玉砕(笑)私立、国立後期も受けるようにすすめましたが聞く耳もたなかったのが浪人時は共通テスト利用で明治に合格、一般で慶應、早稲田に合格して今年東大に進学することになりました。現役でもmarchはいけると思うけどどうしても東大に行きたい気持ちがあったので仕方ないです。第一志望にこだわる校風なので浪人が多くなりますが、浦高を選んだ時に親として覚悟していました。もちろん現役で難関大に進学している生徒もいます。難関大の入試は本当に厳しいので勉強頑張ってくださいね!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/15(月) ]
旧帝の中で名古屋大学だけ進学者が少ないのはなぜでしょうか。北大や九州はぼちぼちいるのに。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/15(月) ]
元々西に行こうとする習性がなかったからな。
東大、一橋、東工大があるし、旧帝大といえば東北大、北大。京都に行くのも少なく、名古屋大は9番目の旧帝大、いわゆる最後の帝国大学で浦高OBも少ない。新幹線のないころは大変だったと思う。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/16(火) ]
今年の浦高、阪大に10人。
阪大と言えば理系が強く、文系はおまけ学部と地元近畿ですら言われてます。
関東の進学校は関東から西に行く受験生は多くはないですが、親が関西出身や西日本だったりすると近畿や西日本の国立に違和感なくても選択肢。
浦高の東北大が多いのは新幹線はやぶさで仙台まで1時間、仙台駅から東北大キャンパスまで地下鉄で10分ちょっと。
家から通える地元の旧帝大感覚ですかね。
実際は下宿としても。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/16(火) ]
良く知りませんが、先輩の影響?

名古屋って昔から多くないから今もそうなのかも。(自動車会社のT社とか、昔N大にあらざれば・・、みたいな感も有ったとか)
運動部とかによっちゃT大いないけど関西のK大は結構いるとか有るみたいだし。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/16(火) ]
名大出身ではないですが、現在名古屋市民です。
理由としては、まず名大というのが旧帝大の中では影が薄いというのと、名古屋で生活するというのがイメージしづらいからではないでしょうか。
私も実際に住んでみるまでは、名古屋というのは京阪神への通過点でしたし、名古屋のイメージは閉鎖的でミャアミャアうるさそうぐらいなものでした。名大って確か、地元率が旧帝大で一番高いのでは。
また観光資源に乏しいというのも、名古屋市や愛知県の長年の悩みだったりするんです。たぶん、旅行したことがある人も少ないんじゃないでしょうか。だからいっそうイメージが持てないと。

ちなみに住んでみての感想は、特に閉鎖的でもないし、標準語で訛りも強くないですし、雪が積もる日は年に二〜三日で、住んでみれば割と住みやすい印象です。地元の人も幸せそうに生きてます。東京や京阪神とも距離があるのと、地元の経済が強いからですかね。ただ、車の運転は荒いです。ウインカー上げるのが遅いです。真面目に運転している人とそうでない人の差が激しいと感じます。

名大にも名古屋大学駅という最寄駅があります。名古屋駅から地下鉄で20分ほどです。繁華街も近いので、学生生活が干からびることもないと思います。研究力もあるので、進学先の候補に入れてもいいんじゃないでしょうか。

でも、札幌や福岡の方がご飯美味しいし、女の子もかわい(ry
内緒さん@一般人 [ 2021/03/16(火) ]
旧帝大の中で唯一市町村名を冠とした大学だからかなと思ったりします。できれば愛知や中部または東海を使えればイメージ変わったかもしれません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

浦和高校の情報
名称 浦和
かな うらわ
国公私立 公立
共学・別学  男子
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 330-0072
住所 埼玉県 さいたま市浦和区 領家5-3-3
最寄駅 0.8km 北浦和駅 / 東北線(埼京線)
1.3km 与野駅 / 東北線(埼京線)
2.1km 南与野駅 / 東北線
電話 048-886-3000
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved