画像
教えて!東京学芸大学附属高校 (掲示板)
質問数:1214件 / ページ数:122
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/11/17(日) ]
東京学芸大学付属高校で、成績オール5とって、一日平日7時間、休日15時間勉強すれば(一年生から)、ハーバード大学に行けますか?
内緒さん@質問した人 [ 2019/11/17(日) ]
がんばれば可能性はあるさ!めちゃくちゃがんばれば
内緒さん@一般人 [ 2019/11/18(月) ]
なぜに自作自演?
内緒さん@在校生 [ 2019/11/18(月) ]
どこの大学にも行けます。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/18(月) ]
何故に自作自演?
内緒さん@一般人 [ 2019/11/25(月) ]
ハーバードから見れば附高は無名校なのでオール5が評価されるとも思えませんが、誰に推薦状を書いて貰えるか、でしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/11/16(土) ]
渋谷教育学園幕張高校と東京学芸大学付属高校では、どちらの方が受かりやすいですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/11/17(日) ]
圧倒的に附高がオススメ。
あと3か月、頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/17(日) ]
質問者の学力さえあればどちらでも受かりやすいと言えるよ
内緒@一般人 [ 2019/11/23(土) ]
一緒ぐらい。一応、両方、受かりました。
内緒さん@在校生 [ 2019/12/03(火) ]
両方うけましたが、どっちも試験は相当難しい。傾向はあるので、難しさは人によるかな。自分は数学で稼げたと思う。ただ渋幕は受かっても高入はかなり大変と聞いて行かなかった。内部進学と別授業もあるし。勉強だけでなく、高校生活を楽しみたいなら、附高の方があってるかも。
内緒さん@中学生 [ 2019/12/10(火) ]
武相の英語はめちゃくちゃ難しい、あの長文は異常だし
語彙も英検一級レベルだ。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/11(水) ]
どちらも受かる、どちらか受かるイーブンではないかな?
距離が遠いから両方受験は住む地域が限定され、多くないと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/11/15(金) ]
昔、ものすごい数の受験生がこちらに集ったと聞きました。それが今、神奈川県からの生徒が全く来なくなったとお聞きしました。その生徒さんたちは、どちらへ移動したのですか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/11/19(火) ]
またありえない噂を訊ねるふりして相変わらず同じ主旨の質問をしてる自称保護者さん、ここはいつもあなたが悪ふざけしてる他県の板とは違う空気感って分からないのかな?
内緒@一般人 [ 2019/12/07(土) ]
質問をする事が許されないのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2019/12/10(火) ]
ありえないことを質問するのは悪意を感じますから、聞く前に調べるといいですよ
内緒さん@一般人 [ 2020/02/01(土) ]
「ありえないこと」ではないよ。
一昔前と比べて、倍率も合格ラインも下降の一途。ググればすぐに分かる。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/09(日) ]
昔話とは?昭和時代と比較?
高校受験者数が異なる昭和と令和を比べれる意味ないよね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/11/13(水) ]
東京学芸大学附属世田谷中学校に通う中学2年生です。高校について考えているのですが、東京学芸大学附属高校へ内部進学を少し考えています。模試の結果だけではなく学校の試験も大事ですが東進の実施する模試ですが受けてみようと思っていて、大体その模試での偏差値はどの位必要ですか?
名無し@在校生 [ 2019/11/15(金) ]
今年、一般で入学したものです。東進は受けたことがありませんが、スレさんへの返信がなかったので、参考まで書き込みさせて頂きます。

去年同じ塾のクラスに附属中の人がいましたが、毎月一緒にアドバンス模試を受けていました。内進だと偏差値56くらいが合格ラインだったと思います。
他には一度sapixで国立附属高プレという模試試験を受けました。学附・筑附の一般受験予定者が多数受けていました。
参考まで、プレ模試のURLをあげておきます。

https://www.sapix.co.jp/exam/sapixopen/
名無し@関係者 [ 2019/12/13(金) ]
中2なのにもう進学考えててとても偉いと思います。
今年の先生などの話を聞いていると、偏差値65位の人が入れるかのギリギリラインといっていたそうです。

親から聞いた話

でも、過去問を見る限り期末や校内テストが取れていれば全然大丈夫だとおもいますよ!

頑張ってくださいね!
内緒さん@一般人 [ 2019/12/15(日) ]
返信が遅れました、すいませんm(_ _)m
予想以上に有力な情報が手に入りました。お二方ていねいな返信をありがとうございました。これからも頑張っていこうと思います。ありがとうございました!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/11/10(日) ]
渋谷教育学園幕張高校と東京学芸大学付属高校ではどちらに進学したいですか?
[ 20件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/11/16(土) ]
渋谷教育学園幕張高校と東京学芸大学付属高校ではどっちが受かりやすいですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/11/16(土) ]
「受かる」の定義によります。
繰上でも入学資格を得られれば良いのであれば、附高をお薦めします。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/17(日) ]
それはどうだろうね。渋幕も沢山合格出すからな。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/17(日) ]
では、引き分け、と言うことで。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/17(日) ]
こんな狭いとこでアンケート取る意味ないよねぇ。
受験生本人の行きたい方に行ったらいいだけだし
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/10/27(日) ]
内部進学に関することです。

1毎年1.2倍ほどの倍率と聞いています。面談で「頑張れば大丈夫です」と言われるような人が落ちているのでしょうか?(このままだったら大丈夫です、と言われた人に対して。)

2附属中学ごとに受かる人数は決まっていないとは言われますが、3つの中で小金井が60人弱、世田谷と竹早が70から80くらいで、毎年ほとんど割合が変わっていないのはなぜでしょうか?

また、内申点の関わり方はどれくらいかというのと、当日のテストの順位の高い人から順にとっていくのか、というのが知りたいです。
内緒さん@関係者 [ 2019/10/29(火) ]
あなたが附中在学生ならば、中学の先生に聞くのが一番。ただ合格基準は高校の先生が決めることだから、附中の先生でもはっきりしたことはわからない部分があることは仕方がないこと。

最近の事情を多少知っている者からの助言としては、ここ2〜3年は当日のテストのウェイトが重くなってきていると思われます。内申点42でも内部進学できず、内申点35〜40でも内部進学できた…なんて話も聞いています。
1.2倍というと、なんとなく楽勝に思えるかもしれないけど、受験した1/6は不合格…と考えると、本番のテストまで気を抜かない方がよい…と思います。

附中3校の比率が以前からあまりかわらないのは、3校の学力差というより、地理的な制約からでしょう。
学世田は地元だし、副都心線の乗り入れで池袋から上馬は便利になりました。でも以前、小金井から上馬は遠いです。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/30(水) ]
きを抜かない方がいい、、当たり前です。1.2倍っていうのは「多分通る」って人がほとんどの1.2倍だからね。見込みがない人は面談の時にはっきり言われます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/10/19(土) ]
塾の方でも湘南・翠嵐の併願押さえとしての受験を考えるように言われてる子が多いと思います。

学附はいつからその様な位置づけになったのでしょうか?
[ 34件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/10/25(金) ]
http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/report/6/
2019.04.08
本日入学式が行なわれ、新入生330人が入学しました。これからの活躍が楽しみです。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/26(土) ]
330は内部も合わせた定員。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/27(日) ]
塾の方でも湘南・翠嵐の併願押さえとして併願私立を押さえるように言われてます。
併願私立は中学校を通して押さえます。
内緒さん@中学生 [ 2019/11/10(日) ]
なぜ、翠嵐等の押さえ校になってしまったのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2019/11/10(日) ]
中学校との約束違反です。
神奈川県は、併願私立を中学に依頼して押さえてます。

中学校の許可無しに、国立手続き後に国立を勝手に辞退する事は固く禁じられてます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/10/14(月) ]
要項がネットにでましたね。変わらないかと思ったら、一般入試に入学確約書を提出になってます。

簡単にいったら「附高は第一志望しか認めませんよ!!!」ということです。全国の受験生に周知しないといけませんね。破ったら犯罪です。できれば出願資格にも同じ文言で「第一志望であること」といれてと要望を出しては?OBの力です
[ 34件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/10/27(日) ]
支離滅裂な展開になってますねぇ。論点は何でしたっけ?
内緒さん@一般人 [ 2019/10/27(日) ]
ルール違反を促す輩がどう足掻いても無駄だという事
内緒さん@一般人 [ 2019/10/27(日) ]
そうですね。他人に意見を押し付けるべきではありませんよね。一人一人の判断ですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/27(日) ]
ルール違反は迷惑行為です。
入試要項、学校指導は守ってください。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/28(月) ]
その通りです。無事に合格したら、入学手続きを採られる方は、入試要項に従って、安心して入学確約書を提出すべきです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
塾なし@中学生 [ 2019/10/08(火) ]
調査票の内申が3年間とのことなので1年生の頃の内申も含まれるといことですか?
また1年36 2年37 3年40って無理でしょうか?
保護者@在校生 [ 2019/10/09(水) ]
入試総得点=5科目500点+内申100点=600点 です。
スレ様の内申=(36+37+40)÷135×100=83.7点
となりますので、5科目で充分挽回できますよ!
塾なし@中学生 [ 2019/10/10(木) ]
わかりました。
がんばります!!
内緒さん@一般人 [ 2019/10/26(土) ]
内申よりもテストの実力が大事です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/10/05(土) ]
説明会ご出席者の方から少しだけお話を聞きました。
繰上げ合格が廃止になったとの事ですが、なぜでしょうか?
[ 19件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/10/19(土) ]
では、去年の入学辞退された多数の学生さんはなんだったのですか?

実際にご入学者はおられたのでしょうか?
保護者@在校生 [ 2019/10/19(土) ]
上の方の何度も学校を誹謗する書き込みされている行動から推察すると、学附になんらかの怨恨をお持ちの方だとおもいます。ただ、執着が尋常ではないので体調を壊されているのではと危惧しています。

同じような内容の書き込みを抑制できないのなら、あなたのためにも、精密検査をお勧めします。

※ 今年の一般入学者の正規合格は5〜6割、追加合格者は4〜5割とだけお伝えしておきます。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/22(火) ]
誹謗とはとても失礼ではありませんか!!

実際の数字を公表する義務があるのでは?!

なぜ、繰上げ合格がバナナの安売り状態になったのかをご説明頂きたいです。
名無し@一般人 [ 2019/10/22(火) ]
何を熱くなってるのか意味がわからないし、そんなに追求したければ学校に聞けば?

内緒さん @一般人 [ 2019/10/23(水) ]
そうそう。こんな掲示板で手っ取り早く真実を知ろうなんて浅はかだよ。
何度聞いても理解できなくて同じ質問を繰り返すだけでしょう?
学校に直接訊くといいよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

東京学芸大学附属高校の情報
名称 東京学芸大学附属
かな とうきょうがくげいだいがくふぞく
国公私立 国立
共学・別学  共学
偏差値 75
郵便番号 154-0002
住所 東京都 世田谷区 下馬4-1-5
最寄駅 1.0km 学芸大学駅 / 東横線
1.1km 三軒茶屋駅 / 田園都市線
1.2km 祐天寺駅 / 東横線
電話 03-3421-5151
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved