- 2023 先輩267字:以前のような難関国立大学への進学は減っていますが、京都の中でみればまだまだ優秀な人もたくさんいます。この学校は人と競争する事なく、好きな勉強をのびのびできると思って受験しました。毎日時間があれば勉強をし、入試前には成績右肩上がり。五ツ木模試での偏差値67〜70と自分でも頑張ったと思います。入試ですが、一般的な出題〜難問もあります。全入と言われていますが入ってからの勉強についていけないような学力の人は合格しても落ちこぼれてしまいます。簡単に入れると思って勉強を疎かにするのでは無く、しっかり学力を持って挑まれた方が、入学後も困りません。
- 京教最高!!! 先輩1064字:私がここにを書きこむのは他でもなく、京都教育大学附属高校の素晴らしさを、受験生に伝えたいからです。ここに書いているのは全て本心です。どうか、最後までお読みください。 私がこの高校を受験すると決めたのは6月あたりにあったオープンスクールにいったときです。開放感のある校舎、落ち着いた雰囲気の先輩方、そして勉強も自主活動も応援してくださる環境。すべてに憧れ、ここしかないと思いました。 他の高校は選択肢にいれたこともありません。 実際、合格して2年間(今年高3)この学校で過ごしていますが、あのときの私の選択に間違いはありませんでした。 色々なことにチャレンジする人や勉強や部活に打ち込む人、みなそれぞれですが、自分のやりたいことを全力でやっている京教生ばかりです。たくさんの刺激を受け、私も研究に没頭したり、クラブに参加したり、外部で自主活動をしたりと様々な経験ができていて、本当に毎日が宝物のような日々です。素敵な友人にも先生方にも恵まれました。今は難関国立大学の受験勉強と活動を両立しています。 みなさんは京教の校風について色々なことを聞く機会があると思います。実際、ネットにはさまざまな意見が書き込まれていました。 自由主義であることをいいと捉える人も悪いと捉える人もいます。人それぞれですが、京教は決して放任主義ではありません。自由をうまく使わせてくれる学校です。実際先生方はたくさんの補習や課外活動を用意してくださいますし、そこに参加するかは自由、という感じです。何かをやろうとする姿勢に対して先生方は優しく、相談にも乗ってくださいますし、真剣に進路を考えてさまざまな提案もしてくださいます。 もし今、あなたが京都教育大学附属高校に行くことを少しでも考えているのなら、本気で私はおすすめします。色々な評判を目にすることと思いますが、少しでも、在校している私の正直な感想が目に留まって、受験を検討してくださるならとても嬉しいです。 大学受験、将来。不安なことはたくさんありますが、高校生活を充実させつつ将来も充実させることができるのがこの京教です。今社会で求められていることは、社会的に自立し色々なことに関心を抱き、挑戦する人材です。何かを与えられ、誰かに選択権を握らせて、その通りに生きていくのはきっと窮屈です。京教なら、どんな積極的な努力でもできる、それを支えてくれる仲間や先生方がいて、その環境がある。 みなさん。 京教で、充実した学校生活をおくりませんか?? どうか、この思いがみなさんへ届きますように。
掲示板の質問(最新3件)
国立
共学
偏差値 72
京都教育大学附属高校のいいね♥1509
249件の質問と1150件の回答
概要
京都教育大学附属高等学校は、国立大学法人京都教育大学の附属高等学校。
京都府京都市伏見区深草越後屋敷町に所在し、京都府で唯一の国立高等学校である。 概要 1965年(昭和40年)、京都学芸大学附属高等学校として創立。 - つづきを読む
京都府京都市伏見区深草越後屋敷町に所在し、京都府で唯一の国立高等学校である。 概要 1965年(昭和40年)、京都学芸大学附属高等学校として創立。 - つづきを読む
京都教育大学附属高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
進学先♥1
京大1、阪大2、神戸大3国公立医学部0どうしてこんなに下がったの?
1 件の回答 -
00年代なかば以降、公立御三家が台頭して外部から優秀な中学生が集まらない&附属中の優秀層も附属高へ進まずに御三家へ流出したからです。さらに洛北と西京に附属中学が設置されたことで中学受験での附属京都中、桃山中のレベルが一気に低下しました。 ...80字以上
-
-
-
高校受験♥3
今年の受験生の方で受験番号5040番台の方いますか?
5 件の回答 -
下2桁はおそらく届いた順かと思います!
-
-
-
高校受験♥4
今年受験生の方で受験番号5040番台の方いましたか?
7 件の回答 -
せいぜい1人か2人落ちるくらいなら全入に等しいですね。こんな学校珍しいから狙い目かも。
-
-
-
学校生活♥2
結構派手めな格好ってやっぱり引かれますかね⋯⋯。
高校に入ったらルーズソックスとか履いたりキーホルダージャラジャラのスクバ背負うみたいなの憧れてるしやりたいんですけど、その格好で仲良くしてもらえるのかとか不安だし気になってます。 ...60字以上
10 件の回答 -
そうなんですね!もっと安心できました!!
受かれるように頑張ってきます!!
-
-
-
高校受験♥5
2025年度受験をする者です。
受験日より前に今年度の志願者数は発表されないのですか?
当日受験会場で初めて分かる感じですかね?8 件の回答 -
今年は附属桃山中学校からの連絡進学者が例年よりも少ないので、外部入試の定員は気にする必要はありません。仮に40名以上の受験者がいても、余程のことがない限り合格できると思います。体調管理に気を付けて、本番で致命的な失敗をしないように気をつけてください。
-
-
-
進学先♥2
塾や予備校なしで大学受験は不可能ですか?学校に頼れますか?
3 件の回答 -
極稀れに塾や予備校にいかずに、難関大学に受かる生徒がいますが、それは生まれつきの素質や、家庭教師をつけていたりします。 授業だけで難関大学行けるのは、よっぽど、意志が強く、自己管理のできる生徒なので、どこの高校に行こうが関係ないでしよう。 ...200字以上
-
-
-
高校受験♥2
本番で何点取れれば入れますか?
2 件の回答 -
京教は公立の滑り止めにはできないはず。合格したら必ず入学するとの誓約書を書かされました。1.5倍になるって?
御三家はもちろん、各地域の有力高校の難関大学進学が伸びているのに。本当でしょうかね?入試制度変えたのかな?
まあ、 ...80字以上
-
-
-
高校受験♥2
ここを受験しようと思っています
過去の志願者と合格者の数を見ている感じだとほとんどの人が受かっているようですが、合格最低点はありますか?
定員割れだと受ければ合格なんですか?3 件の回答 -
全員受かっている可能性が高いということですね。
回答ありがとうございました!
-
-
-
高校受験♥2
今年(2025年度)附属高校の受験を考えている者です。
内申点がオール4よりは上でいくつか5がある程度です。中2の頃に欠席が多く、その頃の内心がとても悪いです。
この場合でも受かることは出来ますか?
当日点で何点ほど取れば合格できますかね…?
実際合格した方は内申点と当日点何点だったかなど教えて頂けると嬉しいです。2 件の回答 -
特に気にしなくても受験すれば合格できる。ほぼオール3でも内申関係ないから合格できた。
-
-
-
高校受験♥5
高校からここに行きたいとおもっているのですが、普通の公立中学からここに受験する人はたくさんいるのでしょうか?
あと、附属高校だと共通テストなしで京都教育大に行けるんでしょうか?3 件の回答 -
公立中学校からも余裕で入れますが、内部生の質が悪く、外部外部と言われてかなり陰湿な印象です。
なんなら先生までも外部は〜とまで言います。
それなりに仲良くできるとは思いますが、内部生の幼稚さには驚くと思います。
大学は国公立なのでエスカレーターでいけませんし、有利になることも全くないですし、他の国公立受験と同じです。
-
-
-
進学先♥5
夏休みなど長期休みに補習はありますか?塾なしで国公立大学志望しています。対応可能でしょうか?
4 件の回答 -
塾なしはほぼいなかったです。みんな一年生から駿台、河合塾に通っています。塾なしなら手厚く教えてくれるもっといい学校がたくさんあるので、絶対そっちに行った方がいいです!!!
先生たちは本当にやる気も教える気もありません! ...100字以上
-
-
-
進学先♥2
今年の実績拝見しました。合格者数から見ると、実際、共通テスト受験して国公立大学受けたのは学年のうち半数くらいですか?傾向とすると私立大学めざす方が多いのでしょうか?
3 件の回答 -
卒業式までに2、3ヶ月パラダイスですね。半数以上決まるとなると、いよいよ年明け共通テスト、みんなで頑張るぞ!という雰囲気ではないですね。
-
-
-
高校受験♥2
外部入学者に質問です。滑り止め私学はどちらを受験されましたか?
4 件の回答 -
奈良大付属高校です
-
-
-
その他♥3
-
国立の教育大学出身だとどこの府県でも、特に京都では教師にはなりやすいでしょうね。学閥というのか、大学の先輩がたくさん教職についておられ、管理職になられている方も…。
ただし、教育大学入学には、 ...200字以上
-
-
-
進学先♥1
今年の進学実績はどうなんでしょうか?
21 件の回答 -
普通の家庭の子が大半でした。昔は富裕層家庭ももうちょっといたイメージです。昔は京教から国公立大学や、国公立大学医学部はエリートコースでした。
-
-
-
高校受験♥7
進学塾で偏差値70あります。家系がこの高校卒が多いため自分も来年この学校を受験したいと思っています。昔のように倍率の高い学校に戻ってほしい。何故この数年でレベルが下がったと言われるようになったんでしょうか。塾の先生は外部は学力高い子多いと、 ...
15 件の回答 -
この学校は、本当は20年以上前から独立学校法人になつているのに、国立だから公立や私立とは格が違うという意識の教師が多かったですね。そして国立だから他校より、優秀な教師なんだと…。
教師同士のマウンティングがあり、生徒の学習、生活、 ...200字以上
-
-
-
高校受験♥1
附属桃山の方はホームページに卒業生の進路が載っていますが、京都小中の方は載っていません。
ほとんどが桃山からの内部進学で京都からは人数が少ないため、大多数が外部に出られるということですよね。
皆さんどのあたりの高校に進学されていますか?
京都の方からは附属高校は不人気なのでしょうか。4 件の回答 -
さすがに連絡進学も入試がありますから下位すぎると連絡進学できません。無理そうな場合は附属中学の懇談で教えてくれます。諦めて受験しないか、又は連絡進学の滑り止めに出願しておきます。
-
-
-
高校受験♥5
今年落ちた人っているんですか?
29 件の回答 -
京教から別の高校に進学する人って、京都の有名所の高校にいきますよね。単純に考えたらまだまだ附属には優秀な子がいるということ。そして優秀な子もすべての人が外の高校に行くわけではないのでやはり京教のレベルを色々言うのはおかしいですな。 ...60字以上
-
-
-
高校受験♥5
今年の一般中学の受験生は30名程しかいなかったと聞きました。偏差値含めいろいろ落ちてきていますか?
17 件の回答 -
京教は小学受験からの子達が多いので、自分の意志で入学したわけではない子が多いわけですから、勉強嫌いな子からすると大変ですよね。
ちなみに内部の子でも成績により高校への進学が出きない子もいます。外部の子はしっかり受験勉強してますし、 ...100字以上
-
-
-
その他♥4
実際(ネットの偏差値をあてにしないということ)、この学校の学力はどのくらいですか?
9 件の回答 -
中高一貫校になったら、外部募集はやめるのが当然だと思います。一般中学とは違う先進的な教育実験ができるのてすから。
しかし、附属中学時代の成績などによって進学できないはないでしょうね。そして、その分の穴埋めに外部募集も。中学入学後、 ...100字以上
-