教えて!三国丘高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:79件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/09/16(金) ]
北野、天王寺に余裕で合格できる実力がありながら三国丘文理に進学された人はたくさんいますか?
内緒さん@在校生 [ 2016/09/16(金) ]
たくさんなんかいません。
行けるものなら、天王寺に行きたかった人はたくさんいます。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/16(金) ]
文理学科が出来た当初は相当数いましたが、今は堺市内(自転車圏内)に住んでいる生徒を除いて天王寺へ進学する生徒がほとんどになりました。天王寺の方が圧倒的に人気があります。
内緒さん@関係者 [ 2016/09/16(金) ]
ここ1、2年で地元塾でも最優秀層は、三国丘よりも天王寺へ進学しています。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/16(金) ]
>北野、天王寺に余裕で合格できる実力がありながら三国丘文理に進学

これ、三国丘の保護者の言い訳あるあるですよ。
結局、北野も天王寺も受けてない時点で、実力を証明出来ていないのに…
内緒さん@一般人 [ 2016/09/17(土) ]
またまた一人芝居ですね
内緒さん@一般人 [ 2016/09/17(土) ]
またまたー
自分が一人芝居するからと、他人も同じだと思い込むのはやめた方がいいぞ
自分のやり方が普通だと思うのが哀れだ
内緒さん@一般人 [ 2016/09/17(土) ]
東京旧帝一工神(難関10大学) 現役合格者数

北野高 110名
天王寺 96名
大手前 68名
高津高 64名
茨木高 63名
三国丘 60名
四條畷 51名
豊中高 49名
岸和田 25名

天王寺は2位、三国丘は6位!
両者の間には、大手前・高津・茨木という大きな壁がある。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/17(土) ]
学区撤廃後の三国丘は、どう足掻いても大阪市内の文理学科4校や北摂の茨木には歯が立たないのが実情。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/17(土) ]
堺市内を本拠とする三国丘の合格者数を売りにしていた塾でも今は三国丘への強引な誘導はなくなりました。この塾でも異変が起こっています。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/17(土) ]
そうなんですか。今まで三国丘の進学実績の屋台骨を支えていた塾だったのに非常に残念です。
秘策さん@関係者 [ 2016/09/17(土) ]
国公立大学現役ボリュームゾーン
<北野、天王寺、高津、三国丘>
北野
京都大38
大阪大36
神戸大27
大阪市立大19
東京大4
大阪府立大、兵庫県立大3
(2名以下省略)
医学部医学科19

天王寺
大阪大32
京都大29
神戸大25
大阪府立大21
大阪市立大17
北海道大、大阪教育大5
京都工芸繊維大4
広島大、和歌山県立医科大3
(2名以下は省略)
医学部医学科7

高津
神戸大29
大阪大26
大阪市立大、大阪府立大19
大阪教育大14
兵庫県立大8
和歌山大7
奈良女子大6
京都大5
北海道大、三重大、奈良教育大3
(2名以下省略)
医学部医学科0

三国丘
大阪大23
大阪市立大21
京都大15
神戸大、大阪府立大14
和歌山大12
大阪教育大10
北海道大、岡山大3
(2名以下省略)
医学部医学科2

内緒さん@一般人 [ 2016/09/17(土) ]
文理学科10校と泉陽の国公立合格者数(順位は、現役合格者数)

今年の国公立大合格者数
1.北野 293人(現役166人)
2.天王寺315人(現役165人)
3.高津 237人(現役165人)
4.大手前262人(現役151人)
5.泉陽179人(現役148人)
6.三国丘225人(現役141人)
7.生野 199人(現役132人)
8.茨木 217人(現役122人)
9.岸和田182人(現役132人)
10.豊中 182人(現役123人)
11.四條畷190人(現役110人)
内緒さん@一般人 [ 2016/09/17(土) ]
泉陽が三国丘よりも実績がいいのですね。凋落著しき三国丘。遂に非文理泉陽にも抜かれましたね。三国丘も泉陽のように定員を400名にしたらいいと思います。
秘策さん@関係者 [ 2016/09/17(土) ]
それは三国が可哀想やろ

国公立現役ボリュームゾーンの比較
三国丘
大阪大23
大阪市立大21
京都大15
神戸大、大阪府立大14
和歌山大12
大阪教育大10
北海道大、岡山大3
(2名以下省略)
医学部医学科2

泉陽
和歌山大30
大阪市立大、大阪府立大26
大阪教育大10
兵庫県立大8
大阪大、神戸大6
和歌山県立医大(看護)4
滋賀県立大3
(2名以下省略)
医学部医学科0

内緒さん@一般人 [ 2016/09/17(土) ]
>>以前どこかのレスにこんなのがあったが、まさしくピッタリ。

今の三国丘は、
「北野、天王寺、大手前の姿は、はるか遠くて見えず。高津、茨木の背中を追いつつ、迫り来る泉陽に怯えてる。」
秘策さん@関係者 [ 2016/09/17(土) ]
せめて生野、岸和田と比べれば、まだ、見栄えがする。

国公立現役ボリュームゾーンの比較
三国丘
大阪大23
大阪市立大21
京都大15
神戸大、大阪府立大14
和歌山大12
大阪教育大10
北海道大、岡山大3
(2名以下省略)
医学部医学科2

生野
大阪市立大41
大阪府立大18
大阪大15
大阪教育大14
神戸大11
和歌山大6
岡山大、兵庫県立大、和歌山県立医大2
(2名以下省略)
医学部医学科?

岸和田
和歌山大28
大阪市立大19
大阪大13
大阪教育大、大阪府立大12
神戸大7
京都大、筑波大、神戸市外大4
奈良女子大3
(2名以下省略)
医学部医学科1

内緒さん@一般人 [ 2016/09/17(土) ]
堺の塾でも、天王寺の合格者数を大きく取り上げている。
今や三国丘は、第一志望落ちの生徒ばかりなのか?
秘密さん@一般人 [ 2016/09/17(土) ]
それでもまだまだ三国丘と泉陽との間には大きな川幅のドブ川が流れている。次善の策、安全策と思ってランク下げたらこれだけ進学できる大学が変わってしまうのだから。
非通知さん@卒業生 [ 2016/09/17(土) ]
とはいえ、現役で京大に失敗、一浪で念のため滑り止めで受けた同志社は受かったものの、一浪しても京大に届かず。
仕方なく同志社に入ったら、私学1本に絞って先に同志社に入ってた中学の同級生で泉陽出身の奴に不本意な再会…これは良くある話。屈辱の先輩後輩関係になってしまう。これは三丘生には何が何でも避けてほしいパターンw
内緒さん@卒業生 [ 2016/09/18(日) ]
三丘生あるあるだよな、それ。在校生と、これから入学しようと思ってる中学生に告ぐ。高校受験では、泉陽の子より三丘生の方が、勉強出来たかもしれないが、大学受験ではその差なんて誤差の範囲だから。中学で勉強する量と、大学受験に必要な量は、格段に後者の方が膨大。高校でちっぽけな優越感に浸ってる間に、がんばった泉陽生に最終学歴は抜かれてる、なんてのは、特段珍しいことじゃないから。対泉陽とか、対天王寺とか、小さいとこじゃなく、全国順位を気にして勉強に励めよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/18(日) ]
じゃあ、鳳から市大に現役合格した俺は、三丘生の半分と泉陽生の大半に勝ったわけだな。鳳入学時の五木偏差値は、56しかなかったが。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/18(日) ]
今年鳳から京大法へ現役合格した人は、泉陽生400名全員を追い抜き、三丘生の文系トップと肩を並べるくらいにすごいことだよ
内緒さん@卒業生 [ 2016/09/18(日) ]
鳳から京大法。それくらいジャンプアップした者こそが、○○に余裕で合格できる実力がありながら、と言っていいんだと思う。三国丘でこういう比喩を軽々に使いすぎ。使っていい三丘生なんて、年に2〜3人。
非通知さん@卒業生 [ 2016/09/18(日) ]
鳳から現役で京大法学部に合格した子、同じ中学だった。俺は学部違うけど今年京大に落ちて浪人…
来年京大に受かったらそいつの後輩か…
内緒さん@卒業生 [ 2016/09/18(日) ]
そんなん言うたら泉北から今年阪大に現役で入った子、自分と同じ中学やったよ。高校で頑張って伸びたみたい。自分も現役で入ったけど阪大より下の大学やから、正直、悔しい。大学で頑張らんと!
内緒さん@関係者 [ 2016/09/18(日) ]
馬淵教室三国丘校から、北野、天王寺、大手前、高津文理に流出中。お膝元の三国丘中学校からも5人が天王寺へ行ってしまった。。。

【平成28年度高校入試 三国丘本部校 合格実績 (SSS(T)移籍生含む)】
※公立高校
文理設置校 合格者27名合格!地域実績No.1!
・北野高校 文理1名(3年連続大阪公立最難関校に合格!)
・天王寺高校 文理13名(地元三国丘中学から5名合格!)
・三国丘高校 8名(文理4名)
・大手前高校 1名
・高津高校 文理2名
・生野高校 文理2名

http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/mikunigaoka.html
内緒さん@関係者 [ 2016/09/18(日) ]
☆センター5教科7科目8割以上現役人数☆

★北野〜27年度143人、26年度112人=計255人
★天王寺〜27年度126人、26年度121人=計247人

★三国丘〜27年度76人、26年度79人=計155人

★茨木〜27年度73人、26年度75人=計148人
★大手前〜27年度55人、26年度92人=計147人

★豊中〜27年度49人、26年度41人=計90人
★高津〜27年度47人、26年度42人=計89人
★四条畷〜27年度42人、26年度45人=計87人
★岸和田〜27年度43人、26年度25人=計68人

★生野〜27年度27人、26年度20人=計47人
内緒さん@一般人 [ 2016/09/18(日) ]
平成28年度高校入試 立志舘ゼミナール合格実績
☆堺市立三国丘中
天王寺高校2名
三国丘高校8名
高津高校1名
生野高校1名
住吉高校2名
泉陽高校10名
鳳高校6名
☆堺市立陵南中
天王寺高校1名
三国丘高校3名
生野高校2名
泉陽高校8名
鳳高校10名
☆堺市立若松台中
天王寺高校1名
三国丘高校6名
住吉高校1名
泉陽高校3名
☆堺市立赤坂台中
天王寺高校1名
三国丘高校1名
住吉高校1名
泉陽高校6名
鳳高校2名
☆堺市立美木多中
天王寺高校1名
泉陽高校3名
鳳高校5名
☆堺市立五箇荘中
天王寺高校1名
三国丘高校3名
高津高校1名
生野高校2名
住吉高校1名
泉陽高校6名
鳳高校4名
☆堺市立月州中
天王寺高校1名
三国丘高校1名
岸和田高校2名
住吉高校2名
泉陽高校2名
☆堺市立三原台中
天王寺高校1名
三国丘高校1名
泉陽高校4名
内緒さん@一般人 [ 2016/09/18(日) ]
正直に言えば、堺市から天王寺に通う人は、
以前だったら、中学受験で難関中学に進学した人です。

だから、三国丘の上位層はそれほど落ちていない。
学区拡大になってから、堺市の中学受験者は減っています。中学受験で、灘、東大寺、西大和、星光を受験して、落ちたらそれ以下のレベルの私立にいかないで、
公立に進学す人も増えています。

内緒さん@一般人 [ 2016/09/18(日) ]
↑新理論ワロタ
そんな証拠はどこにあるの?
堺でも最上位は天王寺の時代になったの!そのおこぼれを三国、泉陽で拾ってるの!
内緒さん@一般人 [ 2016/09/18(日) ]
東京旧帝一工神(難関10大学) 現役合格者数

北野高 110名
天王寺 96名
大手前 68名
高津高 64名
茨木高 63名
三国丘 60名
四條畷 51名
豊中高 49名
岸和田 25名

天王寺は2位、三国丘は6位!
三国丘は堺では最上位でも、大阪市内の4校と北摂の茨木の下位という位置づけ。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/18(日) ]
>>堺でも最上位は天王寺の時代になったの

だから、最上位が、中受で難関中学から、天王寺に変わっただけ。
以前だったら、三国丘にいっていた上位層が
天王寺に通う人はいるけど、それほど取られていない。

9学区制、4学区制のころは、三国丘で物足りない層が
中受で難関中学に進学していた。
学区撤廃になって、堺でも最上位は天王寺の時代になったから、中受で難関中学にいく必要がなくなっただけ。

市立西宮が、天王寺レベルになれば、阪神地区の中学受験者は激減するでしょう。灘ですら、僅かにレベルは落ち。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/18(日) ]
オール文理学科になったら人気が回復して、高校入試の難易度とともに大学進学実績が上がるのを期待しています。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/18(日) ]
平成27年度センター試験5教科7科目現役受験者
受験率(受験者数/3年生徒数)

1.天王寺93.1%(336/361)
2.北野高90.9%(291/320)
3.茨木高84.5%(273/323)
4.大手前84.3%(305/362)
5.高津高83.4%(296/355)
6.三国丘83.0%(263/317)
7.四條畷78.2%(280/358)
8.生野高78.2%(277/354)
9.岸和田75.3%(272/361)
10.豊中高72.4%(254/351)
内緒さん@保護者 [ 2016/09/18(日) ]
そうですよ。堺市内の最上位は難関私学から天王寺へ流れてるけど、優秀層は変わらず三国丘へ進学しています。三国丘の進学実績は大幅に下がることはないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/18(日) ]
わざわざ高校受験なんかしないよ。堺でも最上位は今でも灘、星光、東大寺、他難関中学をめざすよ。変わったのは、教育大附属を目指さなくなったくらい。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/18(日) ]
非通知さんへ、鳳から京大法学部に現役合格した子と中学が同じだったようだけど、その子の中学時代の成績は鳳相応だった?、それとも三国丘も目指せる成績だったけど、鳳を選択したの?知っていたら教えて下さい。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/18(日) ]
大阪府南部は、少子化が顕著な地域。
少子化によって、優秀層じたいの厚みが薄くなっている。
南部は元々、優秀層を生み出しにくい教育環境。
中受組の微減程度では、天王寺にストローされた分を補えない。
しかも、少子化の影響で、誰でも大学進学可能になった傍ら、難関大学は定員減を続けている。
先取り学習で演習時間の豊富な中高一貫生に比べ、圧倒的に不利な環境の中で戦わなければならない。
残念ながら、三国丘ののんびりな校風、閉鎖的な立地では、これからも陥落の一途であることは、疑いようがない事実だ。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/18(日) ]
昔でも学区がなかったら、やはり天王寺を目指したな。三国丘と天王寺ならそんなに通学時間に差がなかったからな。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/18(日) ]
ここにきて、茨木と豊中の難易度が逆転しそうですね
内緒さん@一般人 [ 2016/09/18(日) ]
豊中は当然と言えば当然です。豊中という北摂随一の教育熱心な地域の中心にあり、SGHとSSHの両方に指定されています。北野に最優秀層に集中させるのを避けるには豊中を格上げする方法がベストの選択だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/18(日) ]
豊中の格上げ?
格下げじゃないの?
底辺校を分校化で、一定時期一緒に授業するんだよね?
進学校と底辺校が合体したら、格上げなの?
内緒さん@一般人 [ 2016/09/18(日) ]
豊中は底辺校の能勢を分校にする条件で、オール文理学科を手に入れる。
オール文理を狙っていた三国丘にとっては、まさかの刺客登場
内緒さん@一般人 [ 2016/09/18(日) ]
あり得ないね
茨木より更に北野に近い豊中をオール文理にしたら問題だ
しかも豊中は文理剥奪を危惧される進学実績しか出してない
どう考えてもあり得ない
内緒さん@一般人 [ 2016/09/18(日) ]
実際のところ8校の中でオール文理とオール普通はどこになると思いますか?
内緒さん@一般人 [ 2016/09/18(日) ]
学校単位の順位なんて意味がない
進学実績先の大学はほとんど重複してるし
ボリュームゾーンがどこにあるかの違い
内緒さん@一般人 [ 2016/09/18(日) ]
北野、天王寺のオール文理決定理由
「全学年の共通テストの結果及び進路の実績調査から、学習指導要領で定められた標準(普通科)を越えた、難度の高いカリキュラムに十分対応できる生徒が、全学的に在籍していること」
豊中はこの時点で対象外

内緒さん@一般人 [ 2016/09/18(日) ]
数年以内
御三家オール文理
茨木、高津、三国丘、現状維持(半文理)
豊中、四條畷、生野、岸和田、文理剥奪
内緒さん@一般人 [ 2016/09/18(日) ]
岸和田の総合学科化は確定
豊中は廃止確定(分校は布石)
後は大手前の全文理も確定
おそらく茨木と三国の同時全文理化と同時に他の文理の非文理化するはず
内緒さん@一般人 [ 2016/09/18(日) ]
確定事項
オール文理
北野、天王寺、大手前
オール普通
豊中、四條畷、生野、岸和田(→総合学科)

不確定事項
数年内
オール文理
三国丘、茨木
現状維持
三国丘、茨木、高津
内緒さん@一般人 [ 2016/09/19(月) ]
少子化が止まらないのに文理科生の数を、文理科設置時点より増やすことはおかしい。オール文理校は5校が限界。6番手の三国丘がオール文理になることは、永遠にない。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/19(月) ]
大手前と高津が近いので、高津がオール普通に格下げされる可能性は高い。郊外のオール文理は三国丘、茨木のみ。オール文理=エリート養成校として他校とは一線を画す存在となる。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/19(月) ]
その通り!
高津、生野、泉陽は準拠点進学校として役割を果たしていくことになる
内緒さん@一般人 [ 2016/09/19(月) ]
大阪府教委のバランス感覚から最終的にはオール文理科は、北野、大手前、天王寺、高津、三国丘になりそうな気がします。この5校は、5学区制時のトップ佼。

北野
阪急宝塚線、京都線、神戸線

大手前
京阪線、学研都市線

天王寺
阪和線、近鉄南大阪線

高津
近鉄大阪線、奈良線

三国丘
南海高野線
内緒さん@一般人 [ 2016/09/19(月) ]
学研都市線の名門校と云えば四條畷だが、やはり大手前が有利。
近鉄大阪線の名門校と云えば八尾だが、高津が有利。
南海高野線の名門校と云えば泉陽だが、三国丘が有利。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/19(月) ]
残念ながら、5学区制の頃とは、大阪府の人口分布が変わってる。人口流失が顕著な南部に、2校もオール文理作るほど、15歳人口がいないんだよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/19(月) ]
>>残念ながら、5学区制の頃とは、大阪府の人口分布が変わってる。人口流失が顕著な南部に、2校もオール文理作るほど、15歳人口がいないんだよ。

最終的には、北野、大手前、高津、天王寺の大阪市内4校に集約されそうですね。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/19(月) ]
大手前と高津は近すぎるので、高津は大手前の補完的な役割としてオール普通になるでしょう。オール文理は北野、天王寺、大手前の3校で十分です。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/20(火) ]
極端な話、文理学科のある高校を北野、天王寺の2校に絞るというのもありだな。この2校なら大阪のどこからでも通学できるから不公平にはならない。
内緒さん@卒業生 [ 2016/09/20(火) ]
まあな
でも大手前が加わる以上、互角の三国と茨木を入れるのは当然だ
始めからそれで良かったと思う
それか当時は4学区だったからそれぞれの学区のトップ高校にするか、茨木は気の毒だが
内緒さん@一般人 [ 2016/09/20(火) ]
優秀な生徒を集めて競わせるのなら北野と天王寺の2校にするのがベスト
内緒さん@一般人 [ 2016/09/20(火) ]
確かに北野と天王寺の2校にするのが誰もが納得する案だな
内緒さん@一般人 [ 2016/09/28(水) ]
質問者さんの言う「たくさん」がどのくらいを想定しているのかがわかりませんが、そういう生徒がいることはいます。場合として次のような事例があります。
・大阪市内に通学するには自宅が遠すぎる
・両親や祖父母が三国出身者で、三国丘高校に格別の思い入れがある
・本人がどうしても三国でやりたいことがある(クラブなど)

以上のような理由で、三国を選んだ優秀な生徒もいた。中学時代に優秀でも、高校で優秀かどうかは保証できないが。

内緒さん@一般人 [ 2016/09/28(水) ]
今と昔は違う。今は、特段の理由がない限りは三国丘より天王寺へ進学するのが当たり前。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/30(金) ]
堺市から、わざわざ天王寺に通って、現役阪大は、
もったいない。1浪、2浪してもいいから、東大、京大
を狙うのが普通でしょう。

だいたい、地元に三国丘があるのに、
阪大では、天王寺に通う価値ないでしょう。

堺市から天王寺に通うんだったら、絶対に東大、京大
国公立医学科に進学しなければ意味ない。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/30(金) ]
塾で確認して下さい。

文理科受験者偏差値
北野高 > 天王寺 ≧ 茨手丘

文理科合格者偏差値
北野高 > 茨手丘 > 天王寺

文理科ボーダー偏差値
北野高 > 茨手丘 >> 天王寺
内緒さん@保護者 [ 2016/09/30(金) ]

Aゼミナールで
文理科の偏差値を教えてもらいました。

72 北野
71
70 茨木 大手前
69 天王寺 三国丘

だそうです。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/30(金) ]
大手前板からコピペ

文理科 9月の五ッ木模試 昨年との比較

・・・・27年 → 28年
北野高68.2 → 69.1 △0.9
天王寺67.6 → 67.2 ▼0.4
三国丘67.1 → 66.7 ▼0.4
大手前66.8 → 66.2 ▼0.6
茨木高67.9 → 65.6 ▼2.3
内緒さん@中学生 [ 2016/09/30(金) ]
天王寺の文理と三国丘の文理は、同レベルという事なのですね。
内緒さん@関係者 [ 2016/10/01(土) ]

《 文理のみの比較 》

受験者平均偏差値は 三国丘<天王寺
合格者平均偏差値は 天王寺<三国丘

旧帝合格者数は 三国丘<天王寺
旧帝の合格率は 天王寺<三国丘
内緒さん@関係者 [ 2016/10/01(土) ]
天王寺と三国丘文理ではそれほど難易度は変わらない。周囲から見れば三国丘文理も三国丘普通も同じ。周囲の評価は三国丘よりも天王寺の方が上。よって進学するのは三国丘文理よりも天王寺のほうは賢明。
内緒さん@関係者 [ 2016/10/01(土) ]
入学難易度は

三国丘普通 < 天王寺(9クラス) < 三国丘文理(4クラス)

実力があるなら
4クラス少数精鋭の三国丘文理が
お勧め
内緒さん@一般人 [ 2016/10/01(土) ]
少数精鋭ですか?
進学実績が芳しくないのにですか?
内緒さん@一般人 [ 2016/10/01(土) ]
少数精鋭にしても進学実績が悪いのはなぜですか?
内緒さん@一般人 [ 2016/10/02(日) ]
文理学科10校と泉陽の国公立合格者を掲載しておきます(順位は、現役合格者数)

今年の国公立大合格者数
1.北野 293人(現役166人)
2.天王寺315人(現役165人)
3.高津 237人(現役165人)
4.大手前262人(現役151人)
5.泉陽179人(現役148人)
6.三国丘225人(現役141人)
7.生野 199人(現役132人)
8.茨木 217人(現役122人)
9.岸和田182人(現役132人)
10.豊中 182人(現役123人)
11.四條畷190人(現役110人)
内緒さん@関係者 [ 2016/10/03(月) ]
少数精鋭なので三国丘文理科の難関大進学率は
天王寺を上回ってますよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/04(火) ]
三国丘から難関大に進学したのは文理学科在籍の子だけではないですけど・・・。上のかたのような比較はそもそもできないと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/11(火) ]
三国丘普通科からの難関大合格者を除いた
三国丘文理科の難関大進学率は
天王寺を上回ってますよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/11(火) ]
都合のよい比率で計算し過ぎ笑
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
Mの偏差値は北野、天王寺、茨木の受験生が多い...
天王寺にします!
後期内申が210点だったら、当日どれくらい取れ...
三国ケ丘高校の学食は美味しいですか?生徒はお...
私は三国丘を目指して立志舘の三国丘校に中学1...
今年の進路希望で、三国丘は第1希望文理学科432...
SURに中3から入塾しましたが、定期テスト5教科4...
他の文理学科設置校でも「英検2級を持ってたら...
三国丘は堺市内トップ進学校です
三国丘だと自転車で通える距離だからです。
通学時間は、1時間以内がベストです。それ以上...
ほんとですか。なんか希望が出ました。嬉しいで...
学年10以内なら十分合格圏内です。この調子でが...
えっ?受験させてくれないって、そんな実権ある...
家計が厳しいから地元の国公立大しか進路を示せ...
失礼ですが、それは相当前の時代のお話だと思い...
確かに、クラスで最優秀層(偏差値74以上)が1〜2...
↑ありがとうございます。気が楽になりました。...
徳島大学の医学部なら岸和田や泉陽からでも現役...
そうですよ。定期テストは90点以上を目指してほ...
在校生のコメントに強く同感うっそうしい意味の...
中でも最大の武器は、都合のいい勝手な決めつけ...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
三国丘高校の情報
名称 三国丘
かな みくにがおか
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 590-0023
住所 大阪府 堺市堺区 南三国ヶ丘町2丁2-36
最寄駅 0.3km 堺東駅 / 高野線
0.9km 三国ヶ丘駅 / 阪和線
1.0km 三国ヶ丘駅 / 高野線
電話 072-233-6005
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved