教えて!平城高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:99件
[ 最新の回答を表示 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/04/06(金) ]
奈良高校との統合が無くなっただけで、廃校の可能性は?
統廃合を含む計画案は今年6月頃に発表される予定だそうですが…。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/06(金) ]
しつこい人が多いねえ。ここで可能性なんて聞いても意味ないでしょ。6月まで待ったら。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/08(日) ]
一応、奈良県としてもパブリック・コメントの募集はしていましたが4月6日で締め切られました。

奈良高校でも、皆さん驚きを持って統廃合に反対しておられます。

問題だと思うのは、
1.県民のほとんどがこの計画を知らされていなかった
2.県立高校削減を進めながら、その対象高校名は明らかにせず、アリバイ的にパブリック・コメントを求めていた
3.昨年10月に「県立高等学校適正化推進方針(案)」の検討が始まり、たった5ヶ月後の3月8日に発表された
4.教育委員会ではなく県の財政部局の意向が強く反映され、校舎建替費用を節約するために統廃合が行われようとされており、教育理念が有るわけではない
5.案では「地域との連携」という漠然とした概念が多く、日本を動かすような大きな人材育成の視点が少ない
6.県立高校が無くなれば、その地域に愛着を持つ若者が居なくなり、奈良県民として定着してくれず「地域との連携」という概念と矛盾する
…等です。

奈良県の基金の残高は1000億円を超えており、お金が無いわけではありません。
「中の人たち」はここを覗いていますよね?
奈良県を更に衰退させたいのですか?

内緒さん@一般人 [ 2018/04/08(日) ]
部活の試合等で南の方にある学校に行くと設備が立派でびっくりします。

御所実業や五條のきれいな校舎と人口芝、青翔の新築校舎(高校入学はもうない)
それに引き換え奈良や高田のボロさはほったらかしで命にかかわる耐震補強すら終わっていない・・・
県の教育委員会のその場しのぎのやり方では今回の統廃合でも訳分からんくなりそうですね。

私は奈良高がここに移転してきて平城がどこかと合併(実質、耳成のようになくなる)すると思いますがね。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/08(日) ]
反対するのはいいが嘘を言ってはいけない。適正配置のついては昨年3月に既に公表されている。
・子供の数の減少は事実。誰も行かない高校は不要。
・日本を動かす人材とは大げさすぎてピンとこない。
・地域の愛着?遠くても学力にあった高校に行くよ。
・1000億円て何?自由に使えるお金?
私も全面賛成ではないがこんな意見では通らない。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/08(日) ]
畝傍と耳成はあまりにもレベル差が大きすぎた特殊例だよ。ちょっと比較はできないなあ。人気がない高校は施設で釣るしかないんだろうが、青翔はあの入学偏差値では今後が厳しいだろうね。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/08(日) ]
>部活の試合等で南の方にある学校に行くと設備が立派でびっくりします。

畝傍高校の募集人数が400人据え置きのままですし、今回の統廃合の話では南部の高校名が一切上がってきていません。
丁度このタイミングで、県庁を橿原市に移転する決議案が可決しています。

平城高校から歩いて行ける場所にJR平城山駅が在りますが、リニア駅設置の最有力候補地です。
南部にゆかりの有る県内有力者らにとっては忌々しい話だと思います。
奈良県最北端に位置する平城高校を潰すことで北部地域を壊し、溜飲を下げたいのでしょう。
南部を発展させるのではなく、北部を引き摺り下ろして県内を平準化させたいという感情が根底にあるのです。
器の小さい、情けない話です。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/08(日) ]
>誰も行かない高校は不要。

そうですね。
しかし、平城高校は人気校のうちの一つで該当しないはずです。
それなのにこのような噂が出ては消えが繰り返されているのは、県の担当者の中に時機を見ては情報を小出しにする人たちが居るからです。
実際、今回の入試では平城高校の願書提出の一日目の出足が鈍く、その人たちはほくそ笑んでいたことでしょう。

>遠くても学力にあった高校に行くよ。

想像力に乏しい、無責任な意見だと思います。
貧困家庭では通学定期券代を捻出することすら苦しい状況です。
両親が揃っていて母親がパートで働いている一般的な家庭でも、定期券代を子供に渡す時に軽く躊躇しています。

>地域の愛着?

その高校に通っていたからその地域に関心を持ち、大人になってからそこに住もうかと思う、そこで子供を産み育てようという人は少なくありません。
昨今は都心回帰の風潮もあり、奈良県内に特に愛着の無い人は、いとも簡単に奈良を捨ててしまいます。
中学受験で中学校から大阪や京都の学校に通っていた人たちなどは本当にあっさり奈良から出て行ってしまいます。
この17年間、奈良の人口は減り続けています。
それはとりもなおさず税収が減り、奈良県がより貧しくなるということです。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/08(日) ]
そりゃ定期代が厳しい家庭もあるだろうが、定期代で高校を決める人は何割なの。今回の議論とは別の話。あと自分の出身校の近所に住みたい人がどれだけいるのか?これもゼロとは言わないが、皮肉ではなくアンケートでも取ってみたらどうかな。少なくないというからには何割かいるということ?普通はやりたい仕事で住所は決まるね。どうも例外で話をしたい人が多くて困る。
税収が減って自治体が貧しくなる、当たり前すぎてコメントのしようがない。
内緒@一般人 [ 2018/04/08(日) ]
ほんとに県の担当者の仕業ならその証拠を書いて下さいよ。単なる思い込みなら逆効果ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/09(月) ]
奈良高校は校舎建て替えもないし、耐震補強の予定もないので、やはり平城高校が奈良高校に吸収合併される可能性が高いでしょう。耳成高校が畝傍に吸収されたように。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/09(月) ]
ロジカルシンキングの勉強したほうがいいよ。結論ありきだから説得力のかけらもない。
内緒@一般人 [ 2018/04/09(月) ]
そんな難しいことを要求してはいけない。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/11(水) ]
奈良高校は耐震補強工事に取り掛かるための耐震性も確保できないらしい。
ゆえに、予定など立たない。選択肢は建て替えのみだ。
内緒@一般人 [ 2018/04/12(木) ]
これは論理的には正しい。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/13(金) ]
建て替えるくらいなら平城高校をもらおう。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/13(金) ]
要らない。歴史はお金に換えられないから。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/17(火) ]
県の方針として、市郡に一つの普通科を残す、とありました。奈良市は都会なので二つ残るかな。
内緒さん@中学生 [ 2018/04/17(火) ]
委員会の議事録をよく読みましょうね。少なくとも一つという意味です。
「1校は維持する。それは人口に応じて、何校にするかというのは全体のバランスを見ていく。そういうことですか。」 「はい。普通科の単独校だけでなく、例えば普通科と他の学科の併設ということも想定しています。」
内緒さん@一般人 [ 2018/04/18(水) ]
奈良高校の耐震工事は行われると先月聞きましたよ。
内緒さん@保護者 [ 2018/04/18(水) ]
奈高の建て替えは行われると私も聞きました。
建て替えの間、奈高から近い平城か奈良北に生徒はお世話になる(3年はこのまま)、どちらにお世話になるかは今年の中頃発表されるとも先生がおっしゃっていたと、生徒の間では噂だそうで…
平城、奈良北に奈高の1、2年を受け入れられる教室はあるのでしょうか?19個も教室は空いてるわけないですよね?
私も子供と同じ奈高出身なのですが…複雑な気持ちです。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/18(水) ]
奈良高校の校舎は耐震工事では対応できません。また仮に先生がおっしゃっても噂になる程度なら正式発表ではありませんね。いずれにせよ単なる推測です。
内緒さん@保護者 [ 2018/04/18(水) ]
そうですよね。奈良北に友達がいる息子は「先生が平城か奈良北にお世話になるって言ってた!!」と、反抗期真っ只中であまり喋ってくれないのにその時だけ嬉しそうな表情で言っており嬉しく感じていたのですが実際そんなことないですよね。6月の発表まで待とうと思います。
内緒@一般人 [ 2018/04/18(水) ]
6月の発表は統廃合の対象校であり奈高の建て替えとは無関係です。また仮に関係するとしても県議会でも議題になってることを、奈高の教師が公表前にペラペラしゃべるはずもありません。反抗期云々に至っては意味不明ですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/18(水) ]
通学の問題はどうするの?部活はどうなの?もう少し現実的に考えたら如何ですか?
内緒さん@在校生 [ 2018/04/18(水) ]
それ思いました。文化祭とかどうなるんでしょう?
でも雨で食堂裏の土砂崩れが起きるくらいだし、先生が震度3にも耐えられないって言ってたので、そろそろやばいですね。東日本大震災の時もでかいヒビが入ったみたいですし、渡り廊下の上で跳んだら床が抜けるから跳ぶなとか言われるし…
そういうことが起きるたび、周りの子は決まってないのになんでもいいから早く平城行きたいねーとか言ってます
内緒さん@在校生 [ 2018/04/19(木) ]
少なくとも私の周りではそんなこと言う人はいません。
内緒@一般人 [ 2018/04/19(木) ]
保護者、在校生と忙しくて大変だね。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/19(木) ]
反対するのはいいが嘘を言ってはいけない。適正配置のついては昨年3月に既に公表されている。
とありますが、ネットで調べると「県立高校適正化推進方針(案)」が平成30年3月8日に出されていて、そのあと約1カ月間パブリックコメントに懸けられていたようです。この4月14日付の奈良新聞に、PCの結果が公表されたという記事があって、92件の意見が寄せられ、このうち最多の14件が平城高校の統廃合に反対、存続をというものだったとのことでした。
どなたかが仰っていましたが、方針(案)だけをPCに懸けて、具体の対象高校名はPCに懸けないというやり方は、本当の意味ではおかしいと思います。
これもネットなどで全国の様子を相当調べましたが、奈良県では平成16〜20年に高校再編が行われ、これで県立高校43校が33校になっています。つまりほぼ4校に1校がなくなるという率ですが、どうやらこの率はかなり飛び抜けて全国一だったようです。この時の様子から見ても、今回もかなり思い切った統廃合をやるのではないかと思います。今騒がれている財務省ではないですが、地方官僚としてはもちろんきちっとした具体の計画があって、その上で「推進方針(案)」を作っているはずで、県の財政部局の意向が強く反映され、校舎建替費用を節約するための統廃合ということは大いにあり得る話だと思います。今頃になって、目に入ったので、少し調べてみました。
内緒@一般人 [ 2018/04/19(木) ]
1.もっと簡潔に書くこと。だらだらと無駄に文章が長くて読みにくい。
2.検索能力が低いくせに他人を否定しないこと。分からなければ聞けばよい。平成28年度第19回定例会議の教育委員会報告書を読みなさい。
3.統計学の勉強をすること。子供の減少率と比較して高校の削減率を評価しないと意味がない。「ようです」ではなく具体的に他県と比較しなさい。

私も今回のやり方は反対だがこんな根拠のない憶測の意見を言ってもプラスにはならない。
内緒@在校生 [ 2018/04/19(木) ]
新聞の記事を単に紹介するだけでなくパブリックコメントとそれに対する教育委員会の回答を読むことをお勧めします。ネットで公表されていますから。
進学必須の世の中で、奈良県だけは高校で職業を決めることを推奨するような理解不能の回答がありますよ。高校の専門教育なんて所詮大学のそれとは比較にならないのに。高校は普通科で幅広い知識を身につけ、大学や専門学校でその知識を極めるのが当たり前です。高校教育で地域との連携重視なんてまったく意味が分かりません。そんなことで地元に就職するという甘い考えが情けない
内緒さん@一般人 [ 2018/04/24(火) ]
間違いを指摘することが否定なんですね。不寛容な社会ここに極まれりですね。検索能力が高ければ他人を否定してもいいんですね。統計学の勉強をしないでも、一般常識として、子どもがあまり減少していない県は、東京都と滋賀県と沖縄県ぐらいのものであることは自明の理です。それも全国的な傾向の中で、そんなに決定的に大きい違いではありません。議論というのは、そういう大まかな掴みの中で進むもので、理屈のための理屈をこねる意見には閉口してしまいます。人には性格というのがあって、少々間違っていても一顧だにせず何でも知っているかのように断定的に言う人と、何事も遠慮気味にいう人がいることを知っておくべきです。
ちなみに、実学は伝統的に奈良県教育委員会の好きな言葉です。断定的に。前の教育長が現在帝塚山大学の理事長に天下っていて、帝塚山も電車の中の広告にあるようにやはり実学教育が好きです。大学ならいざ知らず高校教育で生徒や保護者のニーズを十分把握することもせず、18歳までに将来の道を確定しなさい、勝手にお上が決めてから丁寧に説明しますというやり方は時代錯誤に近い。
内緒さん@在校生 [ 2018/04/24(火) ]
1.間違いを指摘することが否定なんですね。
はい、そうです。でも間違ってないんですが。。。

2.検索能力が高くて間違いを見つけたなら、その間違いを訂正すべきです。それとも見て見ぬふりするほうがいいのかな?

3.自明の理?決定的に大きな違いがない?
それを具体的に教えてくださいよ。ほんとにお願いします。例えば、あまりというのは何%ですか?

4.議論というのは、そういう大まかな掴みの中で進む
いい加減な性格ですねえ。まあそんな人もいますが議論は進みませんよ。

5.人には性格という〜
これは何を言いたいのか分かりません。すいませんが。

ちなみに以降は共感しますが、帝塚山大学はどうでもよいので不要です。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/24(火) ]
真上のコメは一般人の選択ミスでした。m(_ _
内緒@一般人 [ 2018/04/24(火) ]
統廃合対象校の噂で平城以外に大宇陀や吉野も上がってますね。定員割れになってない平城はやはり違和感がありますよね。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/27(金) ]
定員割れを繰り返している学校が候補に挙がるなら統合・整理も理解できます。
でも、それに該当しない平城高校がどうして噂に上るのか。
奈良市内の普通科だけに限定してみても、西の京、登美ヶ丘、高円の名前は不自然なくらいに聞きませんよね。
これらの学校に比べると平城の交通の便がダントツに良い為、もしかして不動産会社に売却したいのではないかと疑ってしまいます。
何せ平城高校の近くの公立幼稚園が実際にそのような目に遭い、公立小学校がそうなりかかっていますから。

ショック・ドクトリン@一般人 [ 2018/04/30(月) ]
平城高校の廃校の問題については、「新自由主義教育改革」「アメリカ教育最前線 公立学校の解体」「ナオミ・クライン」「堤未果」「ショック・ドクトリン」「コーポラティズム」で検索すると、根本的なことが書かれたものに出会えます。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/01(火) ]
虚偽の情報ですので皆さん注意してください。平城高校とは一切無関係です。
内緒@一般人 [ 2018/05/01(火) ]
不動産会社は別として、もし仮に平城高校が対象校なら誰も納得しないでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/04(金) ]
噂ではなく、統廃合対象高は平城、大宇陀、吉野の三校です。今の所。
もっと声を上げないと本当に奈良高校に乗っ取られてしまいますよ。私は耳成の合併を経験しました。反対運動もしたけど結局なくなってしまったのでこれ以上母校がなくなる悲しみを味わせたくないです。

内緒さん@一般人 [ 2018/05/04(金) ]
乗っ取る?そんな問題ではありませんよ。畝傍同様歴史が違いますからね。そんなことより耳成の場合とは全くケースが違うことが重要ですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/08(火) ]
耳成高校のグラウンドだった所は巨大な野菜直売所に転用されました。

平日の朝9時頃、橿原神宮行きの電車で、二階堂高校のカップルと乗り合わせたことがありました。
制服をだらしなく着崩し、自宅のソファで寛ぐかのような座り方で、登校時間をとうに過ぎているのに焦るでもなく、男子の方はボーっとして、女子の方はスマホを触っていました。
食べて寝て排泄するだけの生き物のようにしか見えませんでした。
二階堂高校は普通科からキャリアデザイン科に再編されましたが、生徒はこんな調子だし、学校のHPには進学先も就職先も掲載されていません。

上記のような例があるから、県が進めたがっている高校再編が信用できないのです。

内緒さん@在校生 [ 2018/05/11(金) ]
野菜直売所はなぜいけないの?荒地にして置いとくほうがいいの?
二階堂高校の進路実績は一期生が卒業する今年から公表するとHPに書いてあるよ。よく読んでね。
母校がなくなって悲しいのは分かるけど、生徒の数が減ってるんだから二階堂を潰して耳成を残したら彼らのような学力の人が耳成校生になるだけじゃないのかな。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/11(金) ]
最近の入試動向や学力レベルから判断すれば奈良北と登美ケ丘の統合がベストでしょう。でも奈良北は前回の統合校なので教育委員会としても流石に今回の対象にはできませんよね。となると平城と登美ケ丘の統合しかないと思いますけどね、もし強行するなら。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/13(日) ]
市立の一条があるから、奈良北が対象になっても良いような気もしますが、市立は無関係?
奈良北は生駒市にあるから、生駒と一緒に残りそう。市長さんの母校だし。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/13(日) ]
ここにいる人の常識では、大学や専門へ進学が当たり前なのでしょうが、中卒で社会人になる子達だっている。就職のための指導(面接指導含む)が必要で実施している公立中学は北部にもある。
中卒・高卒でも、下手に大学などへ進学するよりも良い生活(職)を手に入れる場合も、他府県よりは多いから、高校で職業を決めることを推奨するような回答があっても理解不能ではない。
だって、奈良だから。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/13(日) ]
五條高校跡地に、五條市役所が移転しますが、国や県の出先機関も同敷地内にだそう。

五條高校跡地は、延焼・水害・活断層がないという災害の面でも良い土地との評価。

平城高校の土地もそういう面で良い土地だし、売却するにも利益大だから転用する価値の大きい土地。
朝の通学時間に配慮を求められる学校って他で聞いたことない。

内緒さん@一般人 [ 2018/05/13(日) ]
大宇陀・吉野はぜひとも残してほしい。
もったいない。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/13(日) ]
五條高校は、普通の県立高校3校分のおカネを費やしたという噂も。
中央構造線など活断層対策もあるのかも。
公立高校では全国でも2例目のスクールバスが運行されているし、寮もある。
青翔とかも本当に恵まれていて、近ければ自分も行きたいかも。

内緒さん@一般人 [ 2018/05/13(日) ]
進学にはお金がかかるし。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/13(日) ]
高田と橿原が合併なんて事はないかな?
内緒さん@一般人 [ 2018/05/13(日) ]
>母校がなくなって悲しいのは分かるけど、

私は耳成の卒業生ではありません。
高校削減問題に疑問を感じる一県民です。
転用は転用でも、行政、教育、福祉、介護関係ならともかく、これでは脱力しますよ。
平城の跡地もとんでもないことに転用されるんじゃないですか?

>市立は無関係?

「県立」高校のみの話です。
現在、一条は元リクルートの藤原和博氏を校長に招き、やはりリクルートのサービスであるスタディサプリを授業に活用しています。
離島の高校の生徒たちがスタディサプリを利用して京大や早稲田に合格していますから、一条の進学実績が上がると思われます。
これでもし平城が無くなれば、一条の地位が自動的に上がるでしょう。

内緒さん@一般人 [ 2018/05/13(日) ]
>中卒で社会人になる子達だっている。

ゆとり教育を推進していた有識者の一人、個・三浦朱門が似たようなことを言っていました。
「炭焼きの子は炭焼きになればいい。勉強する必要はない」と。
一人息子には自分と同じように東大に、悪くとも東京都内の難関大学に行って欲しかったのに名古屋の南山大学に進学し、一方では田舎のド庶民の子供が東大に進学することが許せなくて、そのような考えに至ったようです。

「県立高等学校適正化推進方針(案)」の中に「偏差値序列による垂直的多様化から教育内容の選択肢拡大による水平的多様化への転換」という文言を見て、三浦発言を思い出しました。
「水平的」なんて例の団体が好んで使いそうですよね。だって奈良ですから。

高校卒業後に進学するかどうかは各家庭・生徒の勝手です。
奈良県の人口の多くを占める北部・西部の住民は大阪への通勤者が大勢で、勤務先企業も大学・専門学校の学歴を求めている所がほとんどです。
自分たちの子や孫には大学進学を望む人たちが、他人の子供には中卒・高卒で働けと強要するのは身勝手です。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/13(日) ]
五條高校は西大和学園の創設者であり、元衆議院議員(自民党)の田野瀬良太郎氏の母校なので、特別扱いもむべなるかな。
水平、水平と言っている人たちに限って特例や差別化が大好き。
青翔の特別扱いもその線上。地域的に…だから。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/13(日) ]
意味不明な連続投稿は無視するとして、一応まともな意見について。

>行政、教育、福祉、介護関係ならともかく
野菜直売所に勤めてる人に対して失礼な意見ですね。必要がない行政施設を無理して作るぐらいなら荒地のほうがマシです。

>スタディサプリを利用して〜一条の進学実績が上がると思われます。
こんなもので大した効果はありませんし、実際一条の進学実績に変化はありません。東大寺、西大和、奈高の上位生がこんなもの活用してますか。離島の高校生の何割が京大に行ってるのか教えてください。

ただ確かに適正化方針は中身がない幼稚な文字遊びのレベルです。世の中の実態に即した偏差値偏重の大阪を見習ってほしいですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/14(月) ]
>東大寺、西大和、奈高の上位生がこんなもの活用してますか。

東大寺は知りませんが、西大和や奈高の生徒は利用してますよ。
西大和は週刊朝日のグラビア広告ページでスタディサプリを活用している学校として紹介されていましたし、以前の合格者体験記に奈高から神戸大に合格した生徒が体験談を寄せていました。
離島の高校というのは鹿児島県の大島高校です(高校受験ナビによると偏差値48)。
残念ながら現在、大島高校HPは進路実績が見られませんし、4年ほど前の生徒なので合格者体験記も残っていません。

他の多くの県が公立高校の復権、レベルアップに勤しんでいるのに、奈良県は一体何を目指してるんでしょうね。

ユダ@一般人 [ 2018/05/14(月) ]
>ただ確かに適正化方針は中身がない幼稚な文字遊びのレベルです。

主導しているのは県理財局。
教育委員会は後付けの理由を無理矢理ひねり出した。
奈良のことを碌に知らない外部のコンサルも絡んでいる。
内緒さん@在校生 [ 2018/05/14(月) ]
合格体験談は広告ですよ。東大寺や西大和は基本学校の授業で、奈校は学校プラス塾で難関大学に合格します。各校とも活用なんてしてません。もちろん地頭がが良い人達ばかりですけど。神授業なんて上手いセールストークですが実態は普通の授業ですから。
それから例外をもってきて議論するのは止めましょう。離島の高校の偏差値に意味はありません。その人の能力次第です。生駒高校でも毎年のように京大阪大に合格してます。
ユダ@一般人 [ 2018/05/18(金) ]
平城高校が狙われた理由は土地。
平城高校が所在しているその場所。

リニア駅 マンション 私立学校法人

県民の財産が横流しされてはならない。
落ち度のない平城高校が潰されてはならない。

平城高校関係者の方々はマスコミ各社に取り上げてもらうよう行動されたし。
新聞、テレビも良いが、週刊誌で記事にされ、Yahoo!や5ちゃんねるのトピックになった方がインパクト強し。

嘆いているだけで行動しないなら、もう知らん。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/19(土) ]
思い込みだけで証拠もなくヒステリックに騒いでも意味がない。本気で週刊誌が記事にすると思ってるの?
内緒さん@在校生 [ 2018/05/20(日) ]
現時点で他に噂になっている大宇陀、吉野は確かに出願者数が少な過ぎて、廃校になるのは仕方ないと思う。
その流れでいくなら北部で対象となるべきは山辺、奈良北理数科ではないのか。
添上も定員割れしているが、近くの二階堂と統廃合される案は無いの?。
一学年の人数が多い方が活気と競争があって良いというのが県教委の見解なんでしょ?
平城の名前が出て来るのは、情報を持っていて面従腹背している関係者がそれなりに居るからだろう。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/20(日) ]
まあその通りなんでしょうが、学年の人数については教員配置の問題であって活気や競争とは言ってないのでは。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/22(火) ]
吉野高校は普通科廃止されて、今は、森林科学科建築工学科 土木工学科 なので、
平城高校のように、近隣に他にも選択肢となる高校がたくさんあると学校と同じように考えるのは?

出願者数が少なすぎというなら、山辺高校のように全国募集する方法もある。
奈良は林業・農業県で本来あったのだし。
紀伊山地だけでなく全国的にこれからますます人材が必要になるはず。

内緒さん@一般人 [ 2018/05/23(水) ]
なんか日本語がおかしいですが、それは置いといて。
全国募集すれば生徒が集まるんですか?山辺高校は定員割れしてないんですか?木材価格が下落してるのに、林業に従事したい人が増えるんですか?ぜひ理由を教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/24(木) ]
平城高校エリア=普通科の選択肢が多い(他府県公立・私立共に)

全国募集は、成功しているところとそうでないところがあって、山辺は成功していないケース。
ただ、林業・土木などにしても将来的なことは分からないし、定員割れしていても残したほうが良い科もあると考えているので「人数が少ないから廃止は仕方がない」には疑問が。

林業に関しては、高校で学んでも職に直結しにくい課題もあり、将来的には国が主導していく必要があるのかも。私学はやってくれないよね。
http://www.foresternet.jp/files/0001/2018/H28_29%E5%A5%88%E8%89%AF.pdf#search=%27%E5%90%89%E9%87%8E%E9%AB%98%E6%A0%A1%E5%86%85%E3%81%AB+%E6%A3%AE%E6%9E%97%E7%B5%84%E5%90%88%27
内緒@一般人 [ 2018/05/24(木) ]
成功してないのを提案するのはいただけないね。
無いより有ったほうがいい?それで済めばいいけど。
あと林業の将来をここで議論してもね。場違い。
通りすがり@一般人 [ 2018/05/25(金) ]
耳成高校で統廃合の憂き目にあった経験から言うと、平城で間違いない気がする。これは私立との関係で、東大寺、西大和は別格で、奈良学、帝塚山、智弁、聖心あたりと競合する平城クラスが邪魔ということ。実学とか訳の分からんことを言って、私学は大学進学、県立は実学という棲み分けで通るとでも。今の1つ前の県教育長は帝塚山学園、その前は東大寺学園、そのまた前は冬木学園、そのまた前は橿原学院、そのまたまた前は奈良学園と、退職後に歴代全てが私学に天下っている。経験から言うと発表されたら絶対変わることはない。これが公の論理。発表前に騒がしくなると噂通り的中になるのが嫌で変更することも。平城静かやな、騒ぐなら今のうち。発表後では遅い。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/27(日) ]
変なことを言うなあ。もし仮に平城が統廃合されてもその結果できた高校が平城レベルの受け皿になるだけのこと。そして下層レベルの高校が玉突きでその影響を受けるけどね。いいことも言ってるんだが前提がおかしいから説得力がない。残念。
通りすがり@一般人 [ 2018/05/28(月) ]
県内の中3生を県立と私立で取り合っている。県立が平城、大宇陀、吉野を減らしても、私立経営は学級数もほとんど減らさない。つまり平城クラスの生徒は全員とは言わないが、私立にシフト傾向が強まる。まあせいぜい高田、一条、奈良北当たりで少し恩恵に与るだろうが。前回の高校統廃合では、上位は耳成、富雄ぐらいで私学に余り旨味がなかったということ。平城のようなニーズの高い「行きたい学校」の層で、県立30校中の1校を減らすのは、どう見ても私学に媚びている。残念。
内緒@一般人 [ 2018/05/28(月) ]
質問です。
>県内の中3生を県立と私立で取り合っている。
どこの都道府県でも同じでは。わざわざ書くからには譲り合ってるところがあるってことですか?どこか教えてください。
>つまり〜、私立にシフト傾向が強まる。
生徒数が減る分だけ定員が減るのに私立にシフトする分があるのですか?今後無償化されても厳しい所得制限があるのに、平城クラスはほぼ全員が私立の授業料を払えるのですか?所得レベルを教えてください。
全員とは言わないがって1割2割じゃないですよね。
>上位は耳成、富雄ぐらい
当時の耳成、富雄は上位ではなく中の下ぐらいでなないですか。どの程度の偏差値、進学実績だったか教えてください。
上位私学はそんな恩恵なんか不要なほど入学者がいると思うのですがどの私学を想定してるのですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/05/31(木) ]
奈良県内の私立に行こうとは思わない。魅力ある私立がない。
私立事態が特色を出してもっと努力をしなくてはいけない。企業努力をすべきだ。公立に行くよりもお得であるとアピールできる何かがなくてはそら公立いくわ。平城は人気もあり競争率も高い。奈良は更にその上をいく。上位校を減らすことが奈良県のレベルを上げることになるのか?絶対ならない。溢れた子たちは
他府県の私立に流れるだけだ。
ほら、奈良のためにならない。

もっと底辺のがあまってるんじゃないのか?
内緒@在校生 [ 2018/05/31(木) ]
あなた個人が奈良県内の下位の不人気私立に行きたくないとか、上位の人気私立に行ける学力がないというのはこの議論には関係ありません。
平城を溢れた子たちは、結果として平城に相当するレベルになるであろう公立高校に行くので、ホントに影響を受けるのは中位以下の子たちです。既に誰かが書いてますが。これも実際に生徒数が減りきるまででしょうが、当面混乱が起きるのは間違いなく、定員割れしてない学校を削るのは私も反対です。
まあ奈良のためではなく自分のためにやってますからねえ。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/31(木) ]
下位不人気私立に行きたくないとも、上位人気私立にいけないとも言ってない。
内緒@在校生 [ 2018/05/31(木) ]
具体的にどの私立高校にどんな理由で行きたくないのですか?理由はないしただ何となく、でもいいから教えてほしいですね。
それから後半部分は、県外からも受験生が殺到する人気有名私学も対象外の書き方なので、学力が低いと思っただけです。東大寺や西大和にも合格できるレベルなのでしたら謝りますが、なぜ行きたくないのかやはり知りたいですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/31(木) ]
人気もあり進路実績も悪くない平城が統合対象校になるのはおかしいという意見に誰も異議を唱えてない。
ただそこに思い込みや常識とちがう意見を入れるから突っ込まれるし為にならない。同一人物が書き方を少し変えて繰り返し書き込んでるようにも見えるが何とかならないものか。私立が嫌いという考えも理解できないわけではないが。
名無し@一般人 [ 2018/06/01(金) ]
統合は仕方ないが、県民に内緒で勝手に決めるやり方が腹立たしい。
もう決まってるんです。来週には分かるんです。しかも絶対覆らないんですよ。今から反対運動しても遅いです。

漏れ出てる情報では平城と登美ヶ丘が合併、残るのが登美ヶ丘(国際バカロレア高になる)、奈良が平城に引っ越しと聞きました。

高田高校に中高一貫(1クラスだけバカロレア高)という案もありましたが、青翔があるので北部にもっていったんでしょう。
バカロレア・・・流行っているんですかね。
通りすがり@卒業生 [ 2018/06/01(金) ]
いよいよ発表するという6月に入った。こんな低レベルな議論では、平城は救えない。同窓会、育友会などはどうなっているのやら。噂どおり、奈良が3年後ぐらいに1学年ずつ高の原に引っ越していくということになったら、OBや在校生たちのプライドはどうなるんだ。運良く、県もこの雲行きは難しいと方向転換を探ってくれればよいが、そうしてもらうための平城関係者の活躍が今必要なのでは!
内緒さん@一般人 [ 2018/06/02(土) ]
低レベルというか議論になってない。根拠のない感情的な書き込みをしては突っ込まれて終わってる。もちろん一部の人たちは署名抗議活動をやってるが、統廃合の全面中止という非現実的な内容。一部の統合は避けられないから、平城の存続に的を絞るべきなんだけどね。
実際志願者が非常に少ない学校の存続を求めるのにどんな意味があるのだろう。そんなことするぐらいなら数少ない志願者に交通費含め金銭補助してでも存続校に行ってもらうほうが良いのではないか。一学年1、2クラスになったら授業も組みにくいし、行事や部活もまともにできないうえ閉鎖社会だ。もちろん少人数が大好きな内向的な人もいるだろうが、それがほんとに良いことなのか疑問に思う。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/03(日) ]
奈良高校の校舎建て替えがいい加減必要なのですが、出入り口が狭くて重機をそのまま入れることができず、解体しなければなりません。
面倒くさいなあ→そうや、平城潰して奈高入れたらええやん というのが本音で、平城が潰される合理的理由はありません。

以下は奈良と同等の人口の県における高校数一覧です。
奈良(134万人):53校(公立37、私立16)
沖縄(144万人):64校(公立60、私立4)
滋賀(141万人):60校(公立50、私立10)
山口(138万人):80校(公立60、私立20)
愛媛(136万人):65校(公立53、私立12)
長崎(135万人):79校(公立57、私立22)
青森(127万人):78校(公立61、私立17)
岩手(125万人):80校(公立67、私立13)

奈良の公立高校数が突出して少ないのが分かるでしょう?
そして、その割には私立高校の数が多い。
過去には教育長が公の場で「高校受験生を育英さんに受け入れてもらって良かった」と発言してしまい、県教職員組合から叱られたことがあります。
平城高校潰しには県内私立高校への配慮という側面も有るのです。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/04(月) ]
この数字自体にウソはないでしょうがあまり意味がありませんね。募集人員はそれぞれ何人ですか?
私立高校への配慮、具体的に数字で説明してください。育英が定員割れして困っているのですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/06/04(月) ]
なぜ県が、私立高校の定員割れの配慮をしなければいけないのか?
内緒さん@一般人 [ 2018/06/04(月) ]
>私立高校への配慮、具体的に数字で説明してください。

奈良は県立高校の収容率が他県に比べて低いです。
他県が概ね70%台、隣県の京都府が79%のところ、奈良は63.5%です。

>育英が定員割れして困っているのですか?

定員割れはしていません。
併願校としてのニーズはありますから。
しかし不祥事が続き、頼みのサッカーでも一条、香芝、郡山等の公立勢にお株を奪われて人気は低迷しており、受験生が積極的に選びたい学校ではありません。
県外私立高校にも受かっている受験生はそちらを選びたがります。

>なぜ県が、私立高校の定員割れの配慮をしなければいけないのか?

これはどの県でもあることで、表向き公立と私立は関係無さそうに見えますが、校長会で協議して私立高校が潰れないように公立高校の定員を調整しています。
ところが奈良の場合は近鉄が発達している為に
大阪や京都の私立高校への流出率が高く、県内私立高校への歩止まり率維持の為に県立高校の収容率を下げているのです。
少子化だから県立高校が潰されるのであれば、
県立高校の低収容率にすがらなければ運営できない私立高校も潰れるべきです。
そんな脆弱な私立高校が潰れたところで、別の私立高校が受け皿になるだけです。

内緒さん@一般人 [ 2018/06/05(火) ]
>奈良は県立高校の収容率が他県に比べて低いです。
「突出して」はどこに行ったのですか?それにあなたが勝手に作った数字では意味ありませんよ。

>定員割れはしていません。
そんなことは百も承知で聞いてるのですが。答えは困っているか困ってないかの二択です。定員割れしてない学校が何を困るのでしょうか?

>なぜ県が〜
>これはどの県でもあることで〜
自問自答は止めたほうが良いですね。中身がないし。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/05(火) ]
他県だけどどの県でもあることではないですよ。
強い私立は強いし、強い公立は強い。
公立は伝統校ほど人気がある。それはどこも同じだろうけど。
私立がつぶれることもある。同系列で男女別れて存在していた私立が合併して名前を変えてまで再出発するとこもある。
内緒@一般人 [ 2018/06/06(水) ]
その書き方なら実例がたくさんありそうですね。具体的に教えてもらえませんか。私学に一切配慮しない県はどこでしょうか?
あと「強い私立は強いし、強い公立は強い」「公立は伝統校ほど人気がある」これは「だろう」ではなく当たり前。そうではない県があるのですか?
通りすがり@一般人 [ 2018/06/06(水) ]
推量のだろうではなく、確認のだろう。だろう。
そこ、どうでもいい。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/06(水) ]
本来の意味からいって推量と読む。これを確認と受けとるのは難しい。会話文なら上昇調のイントネーションを伴って、念押しや同意を求める用法はある。それにしても「けど」が邪魔。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/06(水) ]
どっちでも内容がないことには変わりない。そんなことより私立を考慮しないで公立の定員を決定する県が知りたい。もちろん放漫経営の私立学校を助けないのは別だよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/06(水) ]
>答えは困っているか困ってないかの二択です。

困っています。
県内私学で育英学園だけが環境の変化に対応できておらず、学校運営が上手くいっていません。
先ずは他校の動向から紹介していきます。

・昔は県内私立小学校が育英と帝塚山しか無かったのに、奈良学園小と智弁学園小ができてしまい、おまけに近大付属小まで移転して来た
(天理小は特殊なので、ここでは除いてください)

・学校法人奈良学園が低評価だった奈良産業大学を奈良学園大学に改組して成功
保健医療学部には私立進学校出身の男子も入学してくれるようになった

・桜井女子短大・桜井女子短大付属高校が畿央大・関西中央高校になり、安定した支持を得られるようになった
畿央大の健康科学部は西日本私立医療系学部でトップクラスの人気を誇り、畝傍、郡山、平城、高田の生徒が受験するまでになった
桜井女子短大時代と比較して目を見張るような躍進ぶり

・敷地の狭い低評価の男子校だった正強が広い場所に移転して共学の奈良大付属に生まれ変わる
奈良大学が地味で小規模ながら入学者の出身地が全国に及び一定の支持を保っている為、経営基盤が安定
県内私学の変革成功例第一号

(続きます)
内緒さん@一般人 [ 2018/06/06(水) ]
(続きです)
前掲の書き込みに「橿原学院が聖心中等教育学校を設立、運営成功」というのも加えます。

育英学園が置かれている現状について

・奈良学園中学・高校が昔より難易度が下がって奈良高校・畝傍高校受験層が併願先に奈良学園を選ぶようになり、育英を受けてくれなくなった
(昔も果敢にも奈良学園を併願受験する者は居たが合格率が低かった)

・帝塚山高校女子部が、昔は難関大学を目指すコースと帝塚山大・短大に内部進学するコースで編成されていたのを、後者を改組して外部受験させるようになった
これにより育英西を受験していた層が帝塚山に流れるようになった

・育英西の立命館コースは全員が立命館大の希望学部に行けるわけではなく、こんなはずでは…という親子も多い
立命館大への進学を前提としたカリキュラムの為、他大学受験が困難

・育英の女子の制服を理事長婦人の趣味で乙女チックなデザインにしてしまい、女子受験生が気持ち悪がって逃げた
(反省してオーソドックスなものに変更した)

・育英の男子の制服はノーネクタイでワイシャツにピンク色も選べるが、わざわざだらしなく見える着こなしを許す首脳陣のセンスを疑う

・育英の前教頭がひき逃げで逮捕される

・育英の前校長がサッカー部監督を兼任する人物で、部員への暴力・暴言が発覚して辞職
天理大体育学部卒の体育教師でサッカーのことしか頭にない人物を校長に据える方がおかしい
それまでサッカーの為に育英に進学していた層は大阪桐蔭や京都橘に流れている

・育英幼稚園・小学校・中学校の生徒は外部受験して他校に移りたがる

・小学校・中学校・高校が狭い敷地にギュウ詰め

育英は県内私学の中では歴史があり、大昔は名門だった時期もあるので、行政組織の年配者には育英卒業生も多いです。
一私学なのに行政に相当食い込んでいます。
育英絡みのお爺さん、お婆さんの企みで県立高校が減らされるのは、無関係な県民には迷惑です。育英と育英西の統合、育英学園のスリム化を済ませる方が先です。

内緒さん@一般人 [ 2018/06/06(水) ]
あのー、私学がいま経営で何を困ってるのかを聞いてるのであって、生徒が学生生活で何を困ってるのかは聞いてないのですが。。。分かりにくかったですかね。スイマセン。
私学の経営課題は生徒が集まるかどうか、この一点。
あなたが根拠のない悪評を流そうが、定員を上回る受験者と学校運営を維持できる入学者がいれば困らないのです。良い生徒集めに腐心してるのはどの学校でもいっしょ。そんなこと言ったら全ての学校が困ってることになってしまう。

あと相変わらず思い込みが激しいのは良くないですよ。
>外部受験して他校に移りたがる
根拠は何ですか?またSNSですか。出所だけは書いてくださいねとお願いしたはずですけど。無視ですかね。
内緒@一般人 [ 2018/06/06(水) ]
収容率の件はどうなったのでしょうか。他のスレでも答えられてないようなので。京都は私が計算しても全く合いません。
http://www.kyoto-be.ne.jp/kyoto-be/style/pdf/290824H30koukoubosyuu.pdf
内緒さん@一般人 [ 2018/06/06(水) ]
んーすごい分析!なるほど。
育英昔からありますもんね。学校法人なんだから独自で改革するしかないのに、なぜ公立を減らすということになるのかが意味不明ですよね。
どうかしてる。いい迷惑。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/06(水) ]
聞かれてもない自分の思い込みをダラダラ書くのを分析とは言わない。ネットに転がってる大手調査会社の分析報告書を見てごらん。それともこれも自画自賛かな?
内緒さん@一般人 [ 2018/06/08(金) ]
>それともこれも自画自賛かな?

あなたのように仕事で毎日張り付いているわけではないので意味不明です。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/09(土) ]
これぐらいの意味が解らいようではダメですよ。たぶん最近出没してる質問に一切答えない同一人物が書き込んでるのでは、疑ってるのです。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/09(土) ]
あれだけの大作を書き込むほうが大仕事だと思わないかな?
内緒さん@一般人 [ 2018/06/10(日) ]
吉田育弘教育長は育英OBです。
育英への配慮という話、あり得るかもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/11(月) ]
吉田育弘氏が矢面に立たされている理由は、吉田氏があまり深く考えるタイプではなくノイローゼにならないという期待感からです。
脚本を書いている数人は吉田氏の後ろに隠れています。
ちなみにその数人は吉田氏のことを、ちょっとおだてれば感激する犬みたいな奴だと馬鹿にしています。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/17(日) ]
まさか、奈高跡地を育英が買い取るとか…。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
平城高校の情報
名称 平城
かな へいじょう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 631-0806
住所 奈良県 奈良市 朱雀2-11
最寄駅 0.4km 高の原駅 / 京都線
1.8km 平城山駅 / 関西線
2.0km 山田川駅 / 京都線
電話 0742-71-5174
公式サイト 学校公式サイト
備考 閉校についてwikiで確認
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved