画像
教えて!立川高校 (掲示板)
質問数:952件 / ページ数:96
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/02/22(月) ]
立川高校のホームページに数学英語の回答が出ました。皆さんはどんな感じですか?
あああ@一般人 [ 2021/02/22(月) ]
英語70
数学証明引いて47
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
N1kkel@中学生 [ 2021/02/22(月) ]
今年の立川高校を受けたものです。
皆さん受験お疲れさまです!
今年の立川高校の様子を教えて
ほしいのですが皆様どうだったでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/02/22(月) ]
大門4が空間図系ではなかったのが対策してなかった感じですかね
N1kkel@中学生 [ 2021/02/22(月) ]
でも言うて二問目までは見ていれば解けるって
感じじゃなかったですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/02/21(日) ]
立川高校かなり英語が難しかったんですが平均どれくらいですかね?
内緒さん@一般人 [ 2021/02/22(月) ]
難しかったですよね!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/02/21(日) ]
立川高校の足切りで700点切ったことはありますか?
内緒の@一般人 [ 2021/02/22(月) ]
都立なので「足切り」はないです。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/22(月) ]
ボーダーラインのことでした。ごめんなさい。
内緒@在校生 [ 2021/02/23(火) ]
去年の入試になります。同級生に700ちょっとで受かってる人がいますが、中学校で700切って残念ながら不合格にないっている人がいたので去年のボーダーはその辺りです。700切るのはあまりないと思います。ですが今年の入試はコロナの影響で想定外の連続です。立高の入試だと、まさか反比例のグラフが出るなんてと思ってますwちなみに最後の大問が空間図形じゃないのは昔の立高の入試に戻ったなーという感じでした。今年は例年はという言葉が通用しません!
内緒さん@一般人 [ 2021/02/23(火) ]
現行の試験形式では700点を下回ったことはないと思います。
でも、今年のボーダーも700点を下回らないだろうという推測を支える論証にはなりません。
一方で、今年は700を下回る可能性が高い、とも言えません。
立高側が
「この程度の難度の問題に対して〇%以上の正答ができる生徒に入学してほしい」
と考えて出題していても、学校側の期待する学力のある生徒数が募集している生徒数とぴったり一致するはずがないからです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/02/21(日) ]
みなさんどうでしたか。
個人的には数学が難化したと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/23(火) ]
ミスばっかり
数学、40点しかとれませんでした。
英語も、数学以下の点数で立ち直れません。
ううう@一般人 [ 2021/02/25(木) ]
数学は59〜69あたり取れたと思います。
英語は50点(英作抜いて)くらいでした。笑
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験者@中学生 [ 2021/02/21(日) ]
みなさん自己採点の結果はどうでしたか?
全体的に社理難化、数学易化、英語難化の感じでしたが。。。
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/02/22(月) ]
男子も700切ってても受かりますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/02/22(月) ]

んー、去年のレベルで720くらいだったからなー。
今年は全体的に難化したと思うし…
受かるんじゃないかな!!!
頼む!
内緒さん@一般人 [ 2021/02/22(月) ]
女子はどうなりそうですかね?
国語80〜88
数学50前後
英語50前後
理科72
社会70〜75

自己採点で大体この位だと思います
社会こんなはずじゃなかったのですが…

453+272=725
自分でも厳しいと思いますが、例年女子のボーダーラインはどの位なのでしょうか?

選択@一般人 [ 2021/02/22(月) ]
やばい
国語64〜80
数学35くらい
英語35くらい
社会85
理科96
合計710〜720くらい
数学式はあってたけど計算ミスしまくったあとは国語の作文の点数によるお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/22(月) ]
810くらいいったかも。
ほんと受かりたいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/02/14(日) ]
立川高校は最低何点取れば安心できますか?
内緒さん@保護者 [ 2021/02/15(月) ]
残念ながら年度によって変動があるので、試験前にはわかりません。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/15(月) ]
変動があるからと言って、合格最低点を一概に言えないこともないですよね。
内緒@一般人 [ 2021/02/17(水) ]
例年750あたりとれば安全圏と言われてます。
ただし年によって変動があり、さらに今年は入試の出題範囲も変更されているため予想がつかないというのが現状です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/02/14(日) ]
立川高校のボーダー教えて欲しいです!!
内緒@在校生 [ 2021/02/14(日) ]
年によって違いますが、総合で750取れれば安全圏だと思います
74期の@保護者 [ 2021/02/14(日) ]
現行の試験方式になってからは、ボーダーラインが総合点で730点以上になった年はないようです。

ただ、これはあくまでも過去の話で、例えば今年の問題が全体に易しめであった場合、ボーダーラインは簡単に上がりまし、学校側がそれを警戒して(ボーダーが上がる=合格ラインに例年以上に受検者が集中して線引きが難しくなる)「考える」設問を増やして難度を上げることも考えられます。

結局は過去問を解いて、それぞれ受検者平均点の+10点前後(配点によるのでバシッと書けませんが)以上、3科で+35点以上取れれば安心ではないでしょうか。
このぐらいになれば、本番で多少難しい問題が出ても動揺せずに淡々と解ける力と精神力がついていると思います。

受検者平均点は、検索するといろいろな塾が公開しています。
都立高だからなのか学校から積極的に発信できないようですが、学校→塾→一般というルートで知ることは黙認されているようです。

あとは自分の弱点をなくすことに集中しましょう!
内緒さん@一般人 [ 2021/02/14(日) ]
ボーダーというのは、受かる可能性の高い線引きということでしょうか?
74期の@保護者 [ 2021/02/14(日) ]
この掲示板では
「合否を分ける線(点数)」
という意味で使われているようです。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/14(日) ]
まぁつまりそのラインを越えれば合格の可能性は高いということですね。
74期の@保護者 [ 2021/02/15(月) ]
そうですね。
当年の試験内容や受検者総数(=競争率)によっても変わってきます。
合格発表という形の決定が出ない限り、厳密にいえば「あくまでも合格の可能性」ということです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
高1@在校生 [ 2021/02/07(日) ]
立川高校は、進学指導重点校という肩書きを守るために、難関国立大学への進学を強く勧める傾向があります。僕は受験校を難関私立大学に絞り、難関国立大学は受験しない計画でいます。でも少し視線が怖いです。このような先輩はいままでいましたか?
内緒さん@一般人 [ 2021/02/12(金) ]
シラバスを調べてみてください。カリキュラムで科目数、コマ数を把握して、
納得できた場合のみ受験されることをお勧めします。
内緒さん@保護者 [ 2021/02/13(土) ]
立高とよく似た条件の公立高校から難関私立大学へ進んだ経験者です。

このタイプの高校に在籍している人たちは、自分の進路に関しては他者の視線はあまり気にしません。
他の人とそろえることができるならば、その高校には来ていないからです。
いい意味での個人主義者が多いのです。
あなたの進路に関しても周囲の人は「本人が選んだことだから」と思うだけだと思います。
これは逆に考えると、あなたが周囲に対して、「自分でよく考えて決定した」という姿勢を見せなければならない、ということです。
「よく考え」るためには、十分な調査や検討が必要です。
例えば、自分はどのような分野・研究がしたいのか。
それはどの大学・学部・学科・研究室ならば可能なのか。
目標とする大学・学部で自分が必要と考える年数を過ごすにはどのくらいの費用がかかり、どのようにまかなうのか。
通学と生活の両立はどのように可能か。
受験科目と合格圏のレベルはどの程度か。
学習計画はどのようなものにするか。
などなど。
また、国公立大を受験しない理由も感情的ではなく理性的に考えたものを必要に応じて表明しなければなりません。
(ちなみに私は数学が壊滅的な成績で、理系科目は面白いけれど分野によってはどうしても理解や暗記ができなかったためです。)

ただ、大学に入ってから内部生との学力と経済力の格差の大きさにショックを受けました。
猛勉強したおかげで例えば内部性が四苦八苦する(入試レベルの)教養の英語は楽勝でしたが、リッチな家庭の同級生が多く、一緒に遊びに行くことはできませんでした。

「そもそも勉強したくて入学したのだし」と考えて過ごすうちに、気心の合う友人が増えたのは幸いでした。

私が国公立大をあきらめたのは中2の時です。
大丈夫、周囲の目など気にせずに、ただ独りよがりにならないように進みましょう。
受験科目にはない教科も、大学人の教養としては必要です。
授業を大事にして学習してください。

私立大学は受験科目が少ないので、難関校になると合格可能偏差値が難関国公立大に勝るとも劣らないほどの事があります。
3年生になってからですが、目標校に合わせた学習にお励みください。
内緒さん@卒業生 [ 2021/09/26(日) ]
私もこの学校に入学する以前から難関私大希望でした。
高2、高3初めの段階ではやはり私大志望は少なく、かなり肩身が狭かったです(私文なので)
難関私立志望なら指定校を狙うのもありかと思います
早慶上理なら指定校が合わせて15枠くらいありました
評定4.3以上あればどの学部でも受けれます。最低ラインは4.0
面談で国公立を勧められると思いますけど無視して大丈夫です
高1なら文系理系いずれにせよ、英語だけは手を抜かない方がいいです。あとで痛い目に遭います
生きにくい環境下ではありますが、強い志を持って頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

立川高校の情報
名称 立川
かな たちかわ
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 68
郵便番号 190-0022
住所 東京都 立川市 錦町2-13-5
最寄駅 0.4km 柴崎体育館駅 / 多摩都市モノレール線
0.5km 立川南駅 / 多摩都市モノレール線
0.6km 立川駅 / 南武線
電話 042-524-8195
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved