画像
教えて!立川高校 (掲示板)
質問数:952件 / ページ数:96
高校受験についての話題
ぴえん@中学生 [ 2020/02/19(水) ]
750とれたら安心ですか??
女子です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
子供の応援団@保護者 [ 2020/02/17(月) ]
都立立川高校を受験してくれる生徒さん残りわずかですが、自分を信じて頑張ってほしいです。万一、よくない結果でもそれまでの努力はその人の宝になると・・思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
あ@中学生 [ 2020/02/17(月) ]
試験当日って、受ける場所男女別の教室ですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/02/17(月) ]
よく当日はチョコを持っていくといいと聞きますが、テストの合間の15分くらいの休憩の時間に食べても良いのでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
不安@一般人 [ 2020/02/15(土) ]
立川高校って、なぜ合格者を募集人数より多めにとるのですか?

あと、なぜ今年の女子の倍率は例年より高めなのですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/15(土) ]
たぶん、募集人員数は、毎年私学との間で協議される公私の比率を都内の中3在籍者数に当てはめて、それを何らかの規定に沿って都立各校に割り当てた人数となっているのでしょう。
1クラス40人×8クラス=男女計320人となるはずですが、昨春は324人でした。
ある点(暫定的合格点+α点)の人をすべて不合格にすると全クラス40人未満になるなど、都立高校の規定に不適合になるとかかもしれません。
入学式で「324名の入学者」とおっしゃったので、2019年度は合格者=新入生(留年生なし)です。
他の都立高も人数差はあると思います。

今年の女子は過去五年間の倍率より0.3%前後高いですね。
国立高校が低くなったので、安全志向か立高の方が好き、という人が増えたのか...。
男女とも多摩地区の他の2番手校や3番手校の倍率は少し下がっているので、もしかしたら今年は前年に比べて学力上位者がやや増+下位者増かもしれませんね。
取り下げ数がわからないので、勝手な想像ですが。

いずれにせよあとは全力で試験を受けるのみ、ですよ。
受験生の皆さん、頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2020/02/17(月) ]
訂正です。
今年の女子の倍率、0.3%増ではなく、0.3倍増でした。
失礼しました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
怖い@中学生 [ 2020/02/09(日) ]
こんにちは
推薦に落ちて一般受ける者です。女子、塾通いです。
大体の得点は
国語 60~70
数学 40~50
英語 80~90
理科 90~100
社会 80〜90
換算内申65です
自校作Vの判定と3科,5科偏差値、それぞれの得点は
S/67/67 (174/330) (10月)
S/71/72 (186/364) (11月)
S/71/69 (193/341) (12月)
S/71/70 (208/378) (1月) です。

今は英語と内申によって助けられているので、数学で少しでも点を取るために東、立川、青山を中心に過去問巡って解き直しをしています。
理社は土日に手をつけるくらいです。
推薦に落ちてから気持ちが切り替わったつもりでいたのですが1度落ちると怖くて、V模擬のS判が信じられないでいます
どなたかあと2週間ほどのためにアドバイスをください
本当に怖いですメンタルが豆腐です
内緒さん@保護者 [ 2020/02/10(月) ]
内申が65!
えらいですね‼

推薦入試は、立高ではリーダー性がうかがわれる態度・発言の方や多様な資料を既知の情報をもとに分析して新たな提案ができる方を選抜するようです。
残念なことに短時間で行なわれるので、じっくり考えたり知っていることが多すぎて絞り切れなかったり、多様な意見を参考にしたい協調的な人は得点しにくいようです。
女子は今年も高倍率で不合格者のほうが多いので、もうすっぱりと気持ちを切り替えましょう。

すでに300点を確実に手にしておられるので、ご質問に挙げられた中の低い点を合計しても790/1000点となり、今年の倍率でも中位以上で合格できるでしょう。
落ち着いて試験を受けることが最重要です。

あえて申し上げるなら、高内申にしては数学の点が低いですね。
入学してからが大変なので、過去問で間違った問題の見直しを徹底しましょう。
共通して苦手な分野・項目が根底にあるはずです。
避けずに今のうちに覚えましょう。
そうすれば「苦手がある」という不安は軽減するはず。
ほかにも「怖い」の原因となるものを一つ一つ分けほぐして、それぞれ可能な限り対策を講じておきましょう。
合格発表が終わるまでは「怖くない(なかった)」受験生はいないものです。
「人事を尽くして天命を待つ」
ですよ。

万全のコンディションで試験に臨まれ、立高75期生となられますよう、お祈りしております。
受験生@中学生 [ 2020/02/11(火) ]
換算内申65なら立川ではなく国立日比谷西等の学校に行くべきです
内緒さん@保護者 [ 2020/02/12(水) ]
皆さんそれぞれご事情があるでしょうから…。
国高のパワーにはついて行けなさそうとか、地学が好きとか、ギリギリ通学圏とか。
実際に青梅以西から通学してる方もいらっしゃいますし。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/12(水) ]
↑の人はライバルを減らしたいだけでしょうね。
内緒さん@保護者 [ 2020/02/12(水) ]
気持ちはわかります…。
私も昨年はそういう気持ちもありました。
でも、真摯に勉学と向き合う、このような方が多くいてこそ、立高全体が素敵な学校になるのだと思います。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/02/08(土) ]
平成28年度の過去問をやったのですが、
国語86、数学75、英語64、理科100、社会100でした
模試は悪かったので不安なのですが、受かりそうですか?
74th@保護者 [ 2020/02/08(土) ]
理社が満点なのはすごいですね!
この年は国語がかなり易しくて、英語がほんの少し難しかったようです。
理社の出来と3教科の難易から考えて、あなたならもう少し英語の点がほしいところです。
合格するに足りない、という意味ではなく、難しめの出題となった場合、動揺して大幅に点を下げてしまうかもしれないからです。
文をしっかり読み込んだり、文法の弱いところを復習しておくと不安も少し和らぐのでは、と思います。

うちの子も体調がよくなかったので最終の模試はあまりよくなかったです。
本人はどうかはわかりませんが、親から見て、「うん、これなら大丈夫そう!」と思ったのは入試の数日前でした。
(ふたを開ければ余裕の合格でしたが)

もっと上位で合格した人でも同じだと思いますよ。
ラストスパート、体調に気をつけて頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2020/02/09(日) ]
内申によりますね。
わざわざ28年度の点数を持ってきたということはおそらくあなたが一番取れた年なのだと思いますが、30年度などの年の点数はどうだったのか気になりますね。
質問者@一般人 [ 2020/02/17(月) ]
遅れてしまいました!
内申は低めで換算内申が54で
いつも400点から430点くらいです!
数学がたまに不安定になってしまうので点数の差に開きが
あるのですが、塾の先生には、そういう時はみんなも取れないから安心しなさいと言われたのですが、実際問題どうなんでしょうか...?
あと、以前まで八王子東と迷っていたので
去年や一昨年の立高の過去問はまだやってないです、、
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2020/02/06(木) ]
立川高校受けるものです。
今年は倍率が例年より高いようですが、男子、女子共にボーダーはどのくらいになるのでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2020/02/07(金) ]
ボーダーラインの点数が気になるのは当然ですよね。
でも、今年の競争率が昨年度よりも高くなることが予測されることと、今年度の一般入試が終わっていない、つまり今年度の入試問題の難易がわからないために、ボーダーラインはわかりません。
ボーダーラインの予測は実質倍率と問題の難易で推測されるものだからです。
また、実際のボーダーラインは公開されないので、例えば昨年度のボーダーラインとされている点数も推測でしかありません。

ただ、昨年と同程度の難易度の問題であった場合、合格最低点(=ボーダーライン)は昨年度よりも高いのは確実です。

競争率が高くなると不安になりますが、ご自分の学力を冷静に見て、合格の可能性を考えてみてください。
判断に迷うときは、担任、ご自分の苦手教科の担当の先生、塾へ行かれているなら塾の先生へ相談されることをお勧めします。
どの先生も毎年不安な生徒たちを励ましてこられた経験者ですから。

入試まであと少しですね。
体に気をつけてお励みください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/02/06(木) ]
中学2年です、立川は臨海教室があるということで水泳に力を入れているのでしょうか?
普段の授業はどのような感じで進むのでしょうか?大体皆どれくらい泳げるのでしょうか?僕は水泳が下手です。でも校風に惹かれて行きたいなと思っています。
74th@保護者 [ 2020/02/07(金) ]
我が子も水泳苦手です。25m泳ぐのがやっと、という感じで入学しました。
苦手な人は割といるようです。
水泳の授業では泳法ごとにレベル別に分かれ、正しい泳ぎ方を習得して遠泳でも消耗しないように指導されます。
あとは「ひたすら泳がされる」と、わが子はぼやいていましたが…。
でも、苦手なクロールの正しい泳ぎ方を教えていただいて上達し、苦手意識が薄れたようです。

2年次以降は水泳の授業がどのようかはわかりませんが、臨海教室を見据えた水泳授業は6、7月のみです。
(水泳の授業そのものは9月もあります。)

発雷警報が出ない限り雨でも授業がありますので、体調には気をつけなければなりません。

遠泳できるレベルに達していないと判断されると補習もあるそうですが、わが子は指名されなかったので詳細はわかりません。

臨海教室そのものは、いろいろと不自由なことや疲れたりとかはあるのですが、ほとんどの人が「楽しかった!」と思うようです。

10代だからこそできる経験と思って、立高のその他多くの行事と同様、楽しんでいただきたいと思います。
内緒さん@在校生 [ 2020/02/15(土) ]
74期生です。クロールや平泳ぎすらままならず、いつ泳いでもビリみたいな人間でしたが、臨海教室めちゃくちゃ満喫しました!
臨海教室を行うからこそ、水泳の授業で先生が生徒を絶対に見捨てずに教えて下さります。補習などもありますが、その際に来て下さる臨海のスタッフさん(当日もお世話になります)に事前から教わることもできて楽しいです。何より臨海教室を行う学校は数少ないし、一生モノの経験ができます。是非頑張ってください!
74期@在校生 [ 2020/02/15(土) ]
現1年生です。下記はあくまで今年度の情報です。
1年生の水泳の授業は、5月末から始まります。
初めの授業で、25m平泳ぎのタイム計測(確か…)をして、それ以降は男女それぞれタイムの近い3グループに分かれてひたすら泳ぐという感じでした。その他に1グループ、水泳の苦手な子数人が先生1人に教わるという形を取っていました。

最初は10分完泳から始まり、確か20分か25分完泳までやったと思います。その他に、ゆっくりゆっくり伸びを意識した平泳ぎをする練習です。

臨海教室が近くなってくると、横3人で列を揃える練習を行ったりします。

泳げなかった子も、臨海教室では完泳できていたし、魚も見ることができて、とても楽しかったです!
1965年生まれ@一般人 [ 2020/06/27(土) ]
中学の同級生が遠泳で亡くなりました。
そう言う事故があったことをちゃんと伝えて、慰霊してるのでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2020/02/03(月) ]
質問ではないのですが...。

推薦入試も終わり、公立第一志望の方は一般入試に向けて最後の追い込みに入りつつあると思います。
気になるのは、この時期になって「換算内申○○、過去問○○点、合格できるでしょうか?」という書き込みが増えたことです。
不安になるのはわかりますが、ご自分の目標点数や現状を計算していないようでは、「自主自律」の立高への入学は厳しいのではないでしょうか。

推薦入試が終わると不合格だった方々が一般入試へほぼそのまま合流されますので、一次調査での志望を他校へ変更した方がほとんどない場合、男女ともに今年の競争率は約2倍となるでしょう。
これは受検者平均点が合格最低点とほぼ同じになることを意味します。
合格辞退者が出ないことが前提となっているので、例えば昨年の問題とほぼ同じ難度の出題で、受検者全体の成績分布がほぼ同じであれば、昨年度よりも合格最低点は上がるでしょう。

出願がいったん締め切られた後に取り下げる方がいても、それ以上の数の方が上位校や、やや下位校の志望から立高へ変更すると、一次受付時よりも競争率があがり、合格最低(予測)点は当初予測よりも上がり、ボーダーラインにいると仮想していた方々は不合格層へ押し下げられます。
立高へ変更する方々は、「立高なら確実に合格できる」学力があるからです。

また、高校側はここ数年、入学時の学力が高校側の期待する程度よりもやや低いと感じているようで、数学は昨年に引き続き同程度またはやや難しく、国語英語は昨年よりもやや難しくなる可能性があります。
そうなると合格最低点は下がりますが、平均点も下がって受検者の得点分布が広がり、まさに「合格できる人が合格する」ことがはっきりするでしょう。
これはあくまでも予測でしかありませんが。

受験はだれしも不安です。
「絶対大丈夫!」と言われている人も、当日何があるかわかりません。
不安を抱えつつも冷静に試験に立ち向かう精神力が大切です。
もうそろそろこの掲示板から離れて、自分自身と戦いましょう。

学力が及ばないのではないかという具体的な不安は、経験豊富な中学校や塾の先生方に相談しましょう。

受験生の皆様が、試験当日に十二分に力を尽くせますよう、お祈りいたします。
過去の@保護者 [ 2020/02/03(月) ]
別にいいんじゃないですか?

下のスレッドなんて不安そうな受験生が励ましあっていて微笑ましいじゃないですか。
もうそろそろこの掲示板から離れて・・・と仰りたい気持ちもわかりますが、
現代の子たちのネット交流もなかなか捨てたものじゃありません。
孤独に頑張っていた私とは違い、一緒にがんばろう!なんてとってもかわいい。

頑張れ受験生!
内緒さん@一般人 [ 2020/02/04(火) ]
勉強しなきゃ落ちる、それだけ。
不安でいっぱい@保護者 [ 2020/02/04(火) ]
私も今は不安を吐き出して、受験までの残りの日を頑張り抜けば
いいと思いますよ!愚痴上等!いっぱい不安を吐き出して、明日への希望に繋がればいいな、と思います。
本番当日まで、まだまだ わかりません。
後悔ないように、頑張れ、受験生!エールを送ります!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

立川高校の情報
名称 立川
かな たちかわ
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 68
郵便番号 190-0022
住所 東京都 立川市 錦町2-13-5
最寄駅 0.4km 柴崎体育館駅 / 多摩都市モノレール線
0.5km 立川南駅 / 多摩都市モノレール線
0.6km 立川駅 / 南武線
電話 042-524-8195
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved