教えて!関西大学第一高校 (掲示板)
「公立」の検索結果:320件 / ページ数:32
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/08(日) ]
専願aで375はもう可能性がほぼ無いと
考えた方が良いのでしょうか、?
380の方を見かけるので。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2023/01/08(日) ]
不安な時だとは思いますが、もしもの場合に備えて
受験勉強の集中をきらさないように頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2023/01/09(月) ]
380でも不安ですよ。
連絡もらうまで皆不安なんじゃないかな?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/09(月) ]
375も380もよく頑張られましたね。凄いですよ
我が子、2人ともが375なかったですがなんとか合格をいただきました
吉報が届きますように
内緒さん@一般人 [ 2023/01/09(月) ]
昨年度からは、活動実績の配点も変わったから
安心な合計点数、わからないですね。
大学受験制度も2025年度から大きくかわるから、
確実に関関同立に入ることができる、大学附属の人気は続いていますね。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/10(火) ]
大学入試制度の不安定さに加え、大阪は昔に比べて校公立トップ校と2番手校の差が大きくなりすぎたので、文理校に行けないなら大学附属という流れが止まらないですね。
内緒さん@中学生 [ 2023/01/10(火) ]
専願Aで、持ち点372点なのですが、まだ学校から連絡がありません。
すでに許可が出てる方は何点で許可でてますか?
372点で許可おりた方いませんか?
内緒さん@中学生 [ 2023/01/10(火) ]
↑誤って投稿してしまいました。すみません。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/10(火) ]
いまのところ372点で許可でているみたいですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/06(金) ]
専願Aで、内申340点、英検2級、漢検2級、数検3級、部活動3年間継続の合計372点なのですが、今年はレベルが高そうで不安です。やっぱり厳しいですかね?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/07(土) ]
検定はかなり頑張られてるし、内申があと5点あれば安心だったんだろうけど。仮にダメでも、それだけのチカラがあるなら、専願Bでいけるんじゃない?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/07(土) ]
内申点が惜しいですが、中学によっては350点取りにくい学校もありますし、仕方ないですよね。
でも、英検2級合格していれば、専願Aだめでも、Bで出たして、それでもだめでも、公立の上位校充分に狙えると思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/08(日) ]
昨年、子供が全く同じ点数で、ヤキモキしてました。
ただ、Aの活動点に関しては、下位は間違いないので、過去問及び、
対策を、徹底して、Bに向かうつもりで勉強しておりました。
結局、Aの出願許されて合格に至る事が出来ました。
現在中くらいの成績保ってます。
たらればを考えても仕方ありません。関大一高はサボらなければ、
関西大学のパスポート付きです。。(ただサボれば、、留年もありますけどね?)
今、出来る事を、しっかり頑張って下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/12/09(金) ]
専願Aは相談上位100名ということですが、2022年は99名、2021年106名、2020年は100名、なのでイレギュラーみたいなものもあるということですか?
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/12/31(土) ]
なるほど!!コロナか。と思って関大北陽見たら、専願で去年が308今年270でした。同志社でもかなりレベル高かったみたいだし。どうしようかなぁ。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/31(土) ]
北陽は説明会で基準を上げると宣言したので、以前だったら希望していた層が敬遠されたのだと思います。
仮に人数は減っても志願者のレベルは去年以上じゃないかな。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/31(土) ]
馬淵が動きだすのは12月からだしな。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/31(土) ]
>関大北陽見たら、専願で去年が308今年270でした。

北陽の学校説明会通りの基準になるなら、北陽の文理コースと関一の専願Bの難易度はほとんど変わらなくなりますからね。

受験生のボリュームゾーンは偏差値45〜55。
このゾーンを外れると母数がぐっと減ります。
ここ3年、もともと難易度の高い北陽の特進コースは定員割れが続いてました。それが文理コースまで同様のゾーンに入るとなると、よほどの魅力がないと、これまで通りの人数は集まらない。そういうことではないでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/12/31(土) ]
>馬淵が動きだすのは12月からだしな。

馬渕は第6回(11月)しか五ツ木は受けません
内緒さん@一般人 [ 2022/12/31(土) ]
馬渕でしたが、一高志望なら、11月も受けなくてもよかったですよ。五木は任意ですから。
一度も受けていません。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/31(土) ]
そうなんですか、五木受けてない人結構いそうですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/01(日) ]
塾に所属による五ツ木を受ける受けないは例年さして変わらないけど、コロナの影響の差で今年のほうが受験した人は多いと思う。
なので単純に希望者数だけをみたら、今年は関一の人気が高く、北陽はかなり落ちているということかな?
と言っても蓋をあけてみないと分からないし、少なくとも大阪府の進路希望調査結果が出ないと実際の所は見えてこない。悩ましいですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中学生@一般人 [ 2022/12/06(火) ]
関一の専願Aと同志社香里で悩んでいる男子です。
内申は44で英検と漢検は2級で数検は準2級です。
クラブは3年間しましたが特に成績はありません。
委員会活動もしました。
どちらの学校も家からの距離的には変わりません。
最終的になかなか決められません。
それぞれの学校のいいところも含めてアドバイスをお願いいたします。
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/12/09(金) ]
同志社の指定校推薦は、どこの高校でも、その程度ですよ
内緒さん@在校生 [ 2022/12/09(金) ]
それだけ同志社いくのは難しいってことですね
内緒さん@一般人 [ 2022/12/09(金) ]
公立進学が中心の学校なら、関関同立の指定校は中下位層の救済枠ですけどね。
あと同志社も理系なら一高でも余っているんじゃないかな。立命館の枠もそうだけど理コースの人はかなりその辺りの意識が違うと思う。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/11(日) ]
どのように意識が違うのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/12/11(日) ]
意識なんて、人それぞれでしょ。
内緒さん@在校生 [ 2022/12/11(日) ]
同志社大学に行きたいなら、
関一はやめた方がいいのでは?
確かに指定校推薦はあるけど、
希望の学部とは限りませんし、学部は大事です。

関西大学でもいい!行きたい学部もある!

という場合以外は、
同志社香里か公立トップ高校がいいと思います。
関一は良い学校ですが、同志社に行きたい人にはおすすめできません。

内緒さん@一般人 [ 2022/12/11(日) ]
どちらにしても、今週、すでにもう結論だされてるでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/11(日) ]
>どのように意識が違うのでしょうか?

文1の人は同志社に行けるなら是非! という感じでトップ層が枠を取り合うけど、理コースの人はそこまでの魅力を感じていないということ。
中堅国公立や医歯薬系を希望する人のほうが多いんじゃないかな。だからいつも同志社や立命館の指定校の枠が余るのだと思う。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/12/05(月) ]
専願Cで書類提出、専願Aでも書類提出する方はどれぐらいおられるんでしょうか?普通の専願A同様の成績も持たれてるということですよね?私学なんで点数開示なのはないですし、公立でいうぼボーダー(合格点20点前後)で選定みたいなものもあるのでしょうか?

内緒さん@一般人 [ 2022/12/05(月) ]
公立でいうぼボーダー(合格点20点前後)で選定みたいなものもあるのでしょうか?

単純に上から100人ですね。同点なら同じ扱い。

活動実績点も含めてですので、これ以上選定する材料がそもそもないでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/05(月) ]
一昨年までは、8月のセレクションありましたので、内定がでる時点で、成績の良い人は受験相談にて、専願Aで受験することになっていたようですが、昨年からは制度が変わったので、
1/10の受験相談の時まで、わからないのではないでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒@一般人 [ 2022/12/02(金) ]
関大一高を希望しています。
関大一高は中学校からの内部生と高校受験をした外部生の混合でクラスが構成されていると思うのですが、学力の差はないのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/02(金) ]
高1段階では内部生のほうが平均は低いと思いますが、高3になる頃にはほぼ同じになり皆さん仲良く関大に行きます。
心配ないですよ。

内緒さん@一般人 [ 2022/12/03(土) ]
高1の頃の成績・順位が、ほぼ3年の段階と同じ位です。定期考査で毎回順位がでます。
下位5%ぐらいの順位に入ると、追認や留年に、注意した方が良いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/03(土) ]
高1から高2の進級時に、中学生気分が抜けきれない人が脱落しやすいので注意だけど、それを乗り越えたらよほど油断しない限り大丈夫。

去年は389名卒業で367名が関大合格。
加えて15名が国公立進学と、さらに指定校で同志社に数名進学。皆さんなんだかんだ言って最低限のハードルはクリアされますよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/03(土) ]
関大以上の外の大学を受験することを目標にしているほんの少数の内部生を除くと、高校入学時は平均すると外部生の方が学力は高いです。
ただ、みんな3年間を通してゆったり過ごす内に、卒業の頃にはその差は縮まっているかな、という感じです。
内部生であれ外部生であれ、学力差があって過ごしにくいということは、まずありませんから安心してください。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/04(日) ]
内部生、外部生、どちらも
学内の全員の順位がわかるのは、学校側だけです。
憶測で書き込むのはやめた方が良いと思います。

内緒さん@一般人 [ 2022/12/04(日) ]
憶測と書いてる方がいるけど、在校生ならだいたいのことは、わかるからね。一位から最下位まで細かくわかるのは学校側だけだけど、平均すると〜っていうのは、生徒同士ならだいたい誰でもわかることだよ。誰もそんなこと気にしてないけど。
みなさんが投稿されていることで、ほぼ合ってると思う。どちらにしても学力差で授業についていくのが大変なんてことはないから、安心していいと思う。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/05(月) ]
内部、外部どちらからも学力が高い人もいます
二学期ぐらいには学年のトップ5、補習常連組、平均が高いクラスなど生徒間でわかってきます
大学進学は自分次第の頑張りなんで学力の差は気にならないと思いますよ
内緒さん@一般人 [ 2022/12/05(月) ]
在校生なら、生徒同士一年もしない内にお互いの学力がなんとなくわかってくる。 内部外部どちらにも特別学力が高い人が少しだけいるけど、その他の人を平均したら外部生の方が少し学力が高いかな。
でも、学力差で授業についていけないほどの差はないし、誰も学力差なんて気にしていないから大丈夫。
大学進学は成績が良い順に希望の学部に入れるから、評定とか一年生の時からコツコツ努力した方が後悔しない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2022/11/17(木) ]
英検準2の結果待ちです。数検3漢検準2英検まだ3級しか持ってません。内申活動点合わせて、英検準2を取れたと仮定して366くらいの予想です。
懇談で、前から第一志望関一でAがダメなら北陽で考えたいと伝えていたところ、関一の先生対象説明会に行った先生から、あそこは生徒会やオール5ばかりの人がくるところなので、生徒会もやってないし最初から北陽にしといたらどうですか、と告げられたのですが、この夏、検定優先で頑張ってきたのもあり子供もまだあきらめきれないので、チャレンジだけさせてくださいとお願いしてきましたが、先生には、たとえ英検準2合格してても、難しいんじゃないですか?ここ受ける人は実力テストも400以上もっととるだろうし(子供は390以上でした)と言われ親子でショックを受けて帰りました。学校の先生の言う通り、ダメもとでチャレンジせずに最初から北陽にすべきでしょうか?やはり366点では無理がありますでしょうか?
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/11/20(日) ]
英検の結果がどうであれ、出してみた方がいいですよ!
今年はどれくらいの生徒が集まってきているかわかりませんし、同じくらいの成績で受かっている子がいたら後悔しか残りませんからね。
出してみて無理だったら北陽でお願いしますと伝えておけばいいのでは?
先生しっかりしてほしいですね。受ける前からそんな弱気だなんて、説明会でどんな話をされたんでしょうね。
もしかしたら他の学校の先生もここは難しそうだって生徒に伝えてるかもしれませんよね。
Aの志望者が減ってボーダーが下がる可能性もありますよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/21(月) ]
一高は入ったら、ほぼ、関大に行ける前提で、、関大に行くための
スキームがあります。
北陽は、頑張らないと関大に行けません。ダメだった時の他校への
対策の補修授業の説明まであります。

受験に関しては、
関大一高では
Aでは掲示板上では、今年の受験では、難しい、最低恐らく370点
昨年でははギリギリ最低は365点の投稿ありました。。事前に関大一高の相談に、1月上旬8日?に中学の先生が行かれて○でしたら、、ほぼ
合格内定です。(過去落ちた方はいらっしゃいません)
Bでは、おそらく実力テスト390点取れられてるので?行けるのでは
ないと思うのですが?当日受験勝負です。

関大北陽は
一応内申の線引きはありますが?おそらく質問者様は大丈夫。
11月の実力テストの点数も390点以上でしたら、学校によって評価基準が違うのですが?事前で○もらえると思います。

アドバイス
関大一高を目指されるのであれば、期末テスト頑張られて、370点以上越えれるように、してください(確約では、ありませんが?皆さんそこを目安にされてます)

366点のままでも先生に、12月の事前相談の、資料提出をお願いしてください。合わせてダメであれば、北陽に事前相談その後行っていただくようにお願いしてください。

もし、万が一北陽の事前相談が、△となれば、これは、あくまで、私の意見ですが?専願Bにチャレンジされた方が良いと思います。
北陽の△は、かなり落とされてます。ですので、専願Bとの、リスクと同じであれば、ご子息様の目指される関大一高にチャレンジされた方が、
良いかと、思います。

語弊がないように言いますが?関大北陽高校も悪い高校ではありません。ただ、強化クラブなども、あり、頭のレベルの基準をどこにもって行けば良いのか?悩まれてる感じがあります。
ただ、外部生で、中ほど以上の成績をおさめていましたら、ちゃんと
行きたい学部に、行けますので、ご安心ください。

内緒さん@一般人 [ 2022/11/21(月) ]
北陽は部活7時までなので遠方からでも大丈夫🙆‍♀️
内緒さん@一般人 [ 2022/11/22(火) ]
検定無くても、専Bで合格できました。
(副教科は内申は各5でした)
ほぼ、当日の入試で決まりますので
2月までのがんばり次第です。
(担任と相談して、他の私学1,5次も用意)
※大学も希望学部に内部進学できました。
2月までの受験勉強頑張って下さい!
内緒さん@一般人 [ 2022/11/22(火) ]
合格保証のない専願Bを中学の先生は必要以上に怖がるけど、そのお陰でかなりの人が他校に逃げてくれ、50名ほどの枠がある専願Bは結構穴場になっている。
とりあえず50名前後が落とされる北陽を△で受けるくらいなら、専願Bのほうが確率がいい。ついで言うと関大へ上がれる率もぐんと上がる。これは間違いないね。
内緒さん@保護者 [ 2022/11/30(水) ]
高校三年での、内部進学の行きたい学部を選ぶ時に、現実がわかると思いますよ。
一高の場合、成績下位であっても、ほぼ内部進学可能です。第一希望から、成績順です。設定されている人数の枠に入らなくても、第2、第3希望…と、選ぶ事ができますので、だいたいの人が、関大には進学できます。
今、最終的に、どちらの高校を選ぶか、それぞれの掲示板情報もしっかり読んで参考にされたら良いと思います。
内緒さん@中学生 [ 2023/01/16(月) ]
皆様ありがとうございました。
専願Aだめでしたので、他に変更します。
偏差値58で五木B、副教科は5544だったので、専願Bはリスクが高いかな、と考えました。
内緒さん@中学生 [ 2023/01/16(月) ]
ちなみに上の者ですが、英検準2、漢検準2、数検3と部活3年間でしたが、点数が届かずだめでした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/10/09(日) ]
馬渕に通っています。公立志望から方向転換し、一高を専願で受けたいと懇談で言いましたが、聞く耳もってくれずで、公立ばかり推してくるのですが、ここからは辞めて赤本や検定の勉強に専念した方がいいでしょうか?公立向けの塾だから専願に力を貸してくれるわけではなさそうだし、ここから先はあまり意味ないのかなと思いまして。合格した方は11月12月中はどんな勉強をしておられましたか?検定は今漢検準2、英検3で、数検3と英検準2はもう少ししたら受験予定です。塾の宿題に追われてなかなかやりたい勉強ができず集中しにくいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/09(日) ]
結論から言うと、一高専願で揺るがないならもう馬渕は辞めたらいいと思いますよ。専願A狙いなら塾での宿題とかほぼ無意味ですし、専願Bでも公立とは出題傾向はかなり違います。
内緒さん@質問した人 [ 2022/10/11(火) ]
ありがとうございます。冬期から私立の対策が入るみたいでふんぎりがつかず迷っていました。塾のやめさせない作戦かもしれませんが、、。
とりあえず目の前に迫ってる検定優先で今は頑張ります。貴重なご意見ありがとうございます!
内緒さん@保護者 [ 2022/11/02(水) ]
馬渕教室に子供を通わせていた保護者です。長文になりますが、よろしければ参考にしてください。
受験校選びの段階で、塾の懇談では上位の公立高校受験をやたら勧めてきました。
競争率がやや低めで、少しでも合格の可能性がありそうな家からとても遠い公立高校(上位よりちょい下の某高校)を勧めてきて、思わず、えっ??ってなりました。上位校の合格者数が塾の評価に繋がるため、少し醜い部分が見えました。
最終的に子供の判断に任せ、専願で私立高校を受験することにしました。
私立専願受験を決めた冬頃から、力を貸してくれなかったような雰囲気は確かにありましたね。塾の中で頭のいい公立受験者から優先対応するのが、なんとなく感じ取れました。
でも、馬渕教室には感謝してます。情報量や講師の質、教材や授業内容は本当に素晴らしく、馬渕教室に通ってなければ第一希望の私立高校に合格できなかったと子供は今でも言ってます。
私立専願受験が決まっても、友達がたくさん馬渕教室にいたので、子供は確か1月末か2月上旬頃まで通っていたはずです。
私立高校受験ぎりぎりまで塾に通ってもマイナスになることは、なかったと思います。
これから本格的に公立試験対策も始まるので、私立専願受験でも馬渕教室に通って時間を使うか、馬渕教室に行かず自力で私立対策の勉強する時間を使うか、よく考えてくださいね。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/03(木) ]
私立専願しか考えていないなら11月の実テと五ツ木模試が終わった段階で塾はもう不必要なんだよね。ましてやここの専願A狙いなら本当に無意味。
専願Bを考慮する場合でも、関大一高に特化した対策講座なんてない(志願者が少なくて商売にならない)ので、過去問中心に学習したほうが圧倒的に効率がよい。
ただ家では勉強できないタイプなら、塾に通っていたほうが学力のキープはできると思う。
自分の性格や現在の学力を考えて、ベターな選択をすることが大切ですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/04(金) ]
一高志望でしたら、実力テストは関係ないですよ。
馬渕も、五木模試は任意なので、受けなくても大丈夫です。ただ、モチベーション保つ為に、入試までは
塾での授業を大事にした方が良いと思います。
一人で、馬渕のカリキュラム分の勉強時間を確保して、集中するのは容易ではないので。
内緒さん@中学生 [ 2022/11/07(月) ]
貴重な意見ありがとうございます!
確かに、塾の内容的には公立メインで意味がないかもしれないけど、家で塾と同じように勉強できないことを考えると、、塾や自習室という場はおいといてもよさそうですよね。月謝のことだけ考えるともったいないけど、モチベとか色んなこと考えるとマイナスだけではないかもしれないですよね。。
皆さんありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/10/06(木) ]
・塾や予備校に通っている子はどれくらいいますか?

・国公立志望の子は、塾や予備校に通わないと、学校の授業だけでは合格は難しいでしょうか?
・先生方の、国公立志望の子に対するフォロー体制は?

・塾や予備校に通う子は、どこに通う子が多いですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/10/06(木) ]
一高からは9割が内部進学なので、国公立等に向けて予備校や塾に通っている生徒は、ごく一部です。
塾や予備校に関しては、生徒が大阪府下、市内、兵庫、京都等、広範囲から通学しているので、塾もそれぞれの地域です。
1、2年は部活と両立し、3年から通塾し、国公立へいく生徒もいます。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/06(木) ]
>国公立志望の子は、塾や予備校に通わないと、学校の授業だけでは合格は難しいでしょうか?

どこでも良いなら別ですが、それなりの所(大阪公立以上)を狙うなら必須でしょう。

>先生方の、国公立志望の子に対するフォロー体制は?

頼めば補習などで対応してくれる先生もいますが、予備校講師のほうがやはり上です(餅は餅屋)

>塾や予備校に通う子は、どこに通う子が多いですか?

ここに限らず、難関大を狙う人は駿台か河合。医学部なら鉄緑会だと思います。個人的には駿台がおすすめですが相性次第ですね。
内緒さん@保護者 [ 2022/10/06(木) ]
一高で、個人的な補習などありませんよ
内緒さん@一般人 [ 2022/10/07(金) ]
先生の都合が合えば朝や放課後に空いている教室でやってくれましたよ。少人数なので質問もしやすく助かりました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2022/09/28(水) ]
専願Aで12月に書類出す人はどれぐらいいるのでしょうか?入試結果はそこでOKになった人だけなので、100%合格ですが、その前の公募の倍率はどれぐらいなのでしょうか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/09/28(水) ]
内申点と活動実績点の合計で決定。
同点の場合は同一判定。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/28(水) ]
毎年、受験相談を受けた人数は非公表です。
色々と憶測されていますが…
内緒さん@一般人 [ 2022/09/28(水) ]
受験相談の人数が分かって、何か意味あるんですかねぇ?
意味があるのは専願Bの出願者数くらいじゃないですか? 年度によっては倍率が低くく出願した者勝ち的なこともあるので、そこを気にするなら理解できますが
内緒さん@一般人 [ 2022/09/29(木) ]
質問内容とずれてきてますよ
内緒さん@一般人 [ 2022/09/29(木) ]
先着順で決まるわけじゃないので、気にするだけ時間の無駄。
相談する人の数がどうであれ、上から100人になるかならないか。単にそれだけです。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/29(木) ]
上の在校生の方の返答が全てですね。
数をいう人もいるだろうけど、それには何の信憑性もない。完全に同意です。
いい歳して根拠がない自らの希望的観測をさも真実のように触れ回る。ちょっと恥ずかしいことです。
内緒さん@卒業生 [ 2022/09/29(木) ]
質問者さんへ
専願Aの倍率は、学校側にしかわかりませんので
中学校の先生に、10月の説明会に行って頂き、詳細を確認して頂いたら良いと思います。
2学期評定が上がるように頑張って下さい。
内緒@質問した人 [ 2022/09/29(木) ]
ありがとうございました。人を見るより自分が頑張るのみですね。頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

関西大学第一高校の情報
名称 関西大学第一
かな かんさいだいがくだいいち
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 564-0073
住所 大阪府 吹田市 山手町3-3-24
最寄駅 0.4km 豊津駅 / 千里線
0.5km 関大前駅 / 千里線
1.2km 吹田駅 / 千里線
電話 06-6337-7750
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved