教えて!仙台第一高校 (掲示板)
「先生」の検索結果:299件 / ページ数:30
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2021/12/28(火) ]
子供の学力を引き上げてくれるのは何処の高校なんですか?
内緒さん@関係者 [ 2021/12/28(火) ]
二高、一高、二華、宮一通称『四皇』は学力伸長率高い
内緒さん@関係者 [ 2021/12/28(火) ]
学力伸びるのは二高、一高、二華、宮一、青陵、ウルスラ6校だからな

向山、館山、泉、学院特進、育英特進は二高合格できたのに何で行かなかったのってレベルの子が向山、館山、泉に進学してたり、内申点悪くて二高、一高落ちから私立特進進学した生徒が東北大に合格してるのが内情

本当に学力伸びてるのは二高、一高、二華、宮一

河合塾、東進とかに通ったり予備校の恩恵も受けてはいるんだろうけど
やはり二高、一高、二華、宮一は教育力が宮城で群を抜いている
内緒さん@一般人 [ 2021/12/28(火) ]

同意!
二高、一高、二華、宮一、青陵、ウルスラに学力伸長率で大幅に劣るが三高もまあまあ
向山、館山、泉、学院特進、育英特進と比較すりゃあ圧倒的に三高の学力伸長率は高いので、
向山、館山、泉、学院特進、育英特進よりゃあ三高のが学力ぐんぐん伸びる!
四皇には劣るけど三高もまずまず!
二高、一高、二華、宮一、青陵、ウルスラじゃない高校行きたいっていう子にゃあ三高超オススメ
内緒さん@一般人 [ 2021/12/29(水) ]
また合宿中にわけわかんないこと書いてるけど伸長率ってなに?
何÷何なの?

内緒さん@一般人 [ 2021/12/30(木) ]
>子供の学力を引き上げてくれるのは何処の高校なんですか?
学校に頼り過ぎ。学力を引き上げるのは自分自身。子供が小さな頃から保護者がサポートすべき。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/01(土) ]
上の人に賛成だ。どこの高校に進学しても結局は自分次第。それを教える保護者さんの役割も大きいと思うよ。
勉強は本人次第、勉強は親次第、勉強は先生次第。ついでに勉強は友人恋人次第かな?
内緒さん@関係者 [ 2022/01/11(火) ]
勉強習慣が確立されている中学生、親の管理力が優れている家庭は二高、一高、宮一、二華に進学して青春を謳歌したり恋愛をして東北大に進学しています
デートする分スマホを使わない
馬鹿な所を見せる訳にはいかないから勉強の集中力が増す
勉強習慣、本人の強固な意志が有って青春も謳歌したいのなら二高、一高、宮一、二華に進学です

仮に現役で東大、京大、国立大医学科、東工大、一橋大、東北大に落ちても親が自らの管理不足と認め河合塾で1年間浪人させて結局は東大、京大、国立大医学科、東工大、一橋大、東北大に進学となります

青春して東京一工、東北大に進学したいのなら二高、一高、宮一、二華です
ただし浪人はダメ、現役で行ける大学に進んでほしい、浪人費用をかけたくないといった家庭は三高こそが最高最適環境神高校です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/12/04(土) ]
進学校の基準教えてください!
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@関係者 [ 2021/12/12(日) ]
仙台二、仙台一、札幌南、山形東、盛岡一。
一学年定員の30%が東京一工旧帝早慶国立大医医私立大医医に合格する高校こそが真の進学校ですから
三高なんて都民から見たらゴミ
edu掲示板見てこい

東北大が長期的志願者数減少していることについて 地方人口の減少がもたらすもの 地方大学の将来
内緒さん@中学生 [ 2021/12/12(日) ]
やっぱり三高は3〜5ランク落ちるんだね!
二高、一高、二華からAO合格してるのは余裕合格みたいな感じだけど
三高大大大大爆笑って感じで叩かれまくっててワロタ
ナンバースクールの癌だよ三高
県外の人間からしたら不信感満載で東北大AOの格落とし過ぎ
内緒さん@関係者 [ 2021/12/12(日) ]
edu掲示板見てこい

東北大が長期的志願者数減少していることについて 地方人口の減少がもたらすもの 地方大学の将来
内緒さん@中学生 [ 2021/12/12(日) ]
三高も東北大一般50人合格すれば汚名挽回できるっしょ!
東北大一般入試合格者50人超えの二高、一高みたいな進学校になれんのかな三高?
内緒さん@卒業生 [ 2021/12/12(日) ]
う〜ん二華、一高、二華のAO組が可哀想だね
学年上位が余裕持って合格してる二高、一高、二華と
無理くり捻じこんで合格させてる三高がいっしょにされるのは酷い!酷いよ!あんまりだ!
内緒さん@一般人 [ 2021/12/13(月) ]
周りのせいにするのは見苦しいなあ。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/13(月) ]
旧ナンバー関係者の三高⤵コメの時期がまたやって来ました笑。学力も人間性もレベルの高い二高関係者は、くだらないコメはしない。偏差値も進学実績も年々接近されている一高と、完全に抜かれた宮一、中入りの進学実績にのみすがりつく二華、この3つの旧ナン関係者が何とか三高を引きずり落とそうと必死なのが草草草
内緒さん@一般人 [ 2021/12/18(土) ]
進学校の基準は何か?人によってまちまちじゃないかな?
選抜大会の21世紀枠で「進学校」と呼ばれる高校の進学実績をみてもまちまち。
まあそこは、大様にみようじゃないか。
一高、二高、三高、宮一、二華は、宮城県ではどれも進学校だよね?それでいいじゃん!
他県のことは、どうでもいいや知らねえや。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/12/02(木) ]
評定185の者です。英検準2級以外資格はないです。実力考査の平均は400に届いていません。まだ可能性はあるでしょうか。それと、当日点はどれくらいとれば大丈夫だと思われますか?
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2021/12/18(土) ]
そうですね、今からは一番の弱点の社会、その他の教科も正答率の低いものでも点数を取れるように頑張りたいと思います。実は今でももう緊張している自分がいて怖いのですが、残り76日の時間を勉強に費やし最大限の実力を発揮し合格します!!
内緒さん@関係者 [ 2022/01/11(火) ]
学力伸びるのは二高、一高、二華、宮一、青陵、ウルスラ6校だからな

向山、館山、泉、学院特進、育英特進は二高合格できたのに何で行かなかったのってレベルの子が向山、館山、泉に進学してたり、内申点悪くて二高、一高落ちから私立特進進学した生徒が東北大に合格してるのが内情

本当に学力伸びてるのは二高、一高、二華、宮一

河合塾、東進とかに通ったり予備校の恩恵も受けてはいるんだろうけど
やはり二高、一高、二華、宮一は教育力が宮城で群を抜いている
内緒さん@一般人 [ 2022/01/11(火) ]
>やはり二高、一高、二華、宮一は教育力が宮城で群を抜いている

あと三高な
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/12(水) ]
昨日学校で実力テストがありました!自己採点では作文とか記述ひいても430点超えていて嬉しいのですがみんなもこれくらい取れてるんじゃにかっていう不安が大きいです…メンタルを保つにはどうしたらいいのでしょうか、教えていただけると嬉しいです。

近所の大学生@一般人 [ 2022/01/12(水) ]
あなただけじゃない。みんな同じくらい不安。
人によって食事も喉を通らないとか、眠れないとかあるけど、そんなこと人生の初めての試練なんだから普通だよ。でも死ぬわけじゃない。
結局は不安やストレスに地道に付き合うしか無いんだよ。
体調崩さない程度に不安を忘れるくらいがむしゃらに勉強する。
我慢比べみたいなところもあるけど、逃げずに乗り越えてみて。頑張った分だけ必ず成長すると思う。
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/04(金) ]
返信ありがとうございました!そう考えると少し気が楽になって私立もあまり緊張することなくいつも通り試験を受けることができました。

それから本日返ってきた実力テストで430点を無事越えることができて順位も一桁台に入れていて嬉しかったです!!

そしてたくさんの相談に乗っていただいたので報告したいのですが、出願高校を一高ではなく宮一の探究科にすることにしました。このままギアを入れて頑張れば一高も夢ではない点数になれてきているとは思うのです。ですが自分は英語が特に好きで将来は国際関係の仕事に就きたいと考えているというのと、やはり不安のまま受験するのは心配だと親にも言われたので変更することにしました。

これから気持ちを緩めるつもりはありませんし、今以上に勉強を頑張るので応援よろしくお願いします!!
近所の大学生@一般人 [ 2022/02/05(土) ]
きちんとお礼言えて感心します。志望校は自分が出した結論なので尊い選択です。評定も偏差値も申し分ないのであとは体調管理気をつけて存分に実力を発揮してください。
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/16(水) ]
お久しぶりです!!無事に合格しました!!気を抜かずにこれからも頑張ります、たくさん相談に乗っていただきありがとうございました!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/11/21(日) ]
仙台一高を第一志望にしている中3です。評定が150で、みや模試偏差値が65〜72なのですが、どのくらいの点数を取れば合格できるでしょうか。それは現実的でしょうか。また、仙台二高を第二志望にしているのですが、そちらについても教えていただけると幸いです。
[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/11/25(木) ]
しつこいですが、
母集団が同じ場合、数式から考えても
難化した模試では、偏差値が通常よりも差がつくことはあっても、偏差値が下がることは無いと考えますがいかがでしょうか?

私の論理がおかしいとすれば、模試が難化した際に
・(個々の点数 – 平均点)が有意に小さい値を取る
あるいは
・標準偏差が小さくなる
のどちらかもしくは両方が(偶然ではなく再現性のある現象として)起こる原因・根拠があるということです。

でなければ、「問題が難化した際に偏差値が下がる」と一般論で言ってはいけないと思います。

感覚的な話になってしまいがちで納得いただけないようなので数式で説明しました。
分かりにくい説明ですみません。
うぜーなげー意味わかんねーで断罪していただいて結構ですが、私が問題提起してしまったのでできる範囲の説明はさせていただきました。
最初の質問者の方にもご迷惑をおかけしました。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/25(木) ]
重ねて失礼します。
文章を十分に確認せず書き込みしてしまい、おかしい箇所がありました。お詫びして訂正いたします。

あるいは
・標準偏差が小さくなる

〈訂正〉
あるいは
・標準偏差が大きくなる

もうひとつ、全体的に記述を訂正します。
模試が難化した場合について書きます。

分子にある(個々の点数 – 平均点)は問題が難化すると平均点に対する個人差が大きくなるため、
割り算の計算項としては値が大きくなる方向になります。
実力がある人(皆点数が取れない中で高得点を維持出来た人)あるいは実力が無い人(難化したため平均点より輪をかけて点数が全く取れなかった人)の差が明確になり、偏差値として高く(低く)出ます。

分母にある標準偏差(ばらつき)は問題が難化すると大きくなる傾向のため、
正規分布が左右に伸びて広がります。
割り算の計算項としては値が小さくなる方向になりますので、理論上は偏差値50からの差がつきにくくなります。
しかしながら大きな母集団であれば標準偏差は問題の難易度によってそこまでの大きな変動は無く、
難化すれば皆点数は下がり(=平均点が下がり)、多くの受験生が低い点数帯での分布をとります。正規分布が形そのままx軸にシフトするだけです。

結論としては同じです。偏差値の差が開くか縮むかは起こりますが、
難化によって偏差値が下がることはありません。
下がるのは平均点や個々の点数です。

以上です。大変失礼しました。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/25(木) ]
ようするに、質問者への回答は内申で30点以上を挽回するのは試験が易化したら差がつかず、難化したら偏差値足りてないので逆転は高い確率で無理という事で宜しいでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2021/11/26(金) ]
模試の難化による成績の変動の話をしていたんですがね。。。
本番の試験の難易度の話に変わってますね。

質問者さんへの回答は、ということであれば、

>試験が易化したら差がつかず→○

偏差値足りてないので→30点以上を挽回するための偏差値は取れているときもあるので偏差値(相対的な学力)が足りてないわけではない。偏差値70以上取ったことあるっていつの時期の成績かにもよりますが相当な上位ですよ。みや模試なら確実に100番以内ですよね。首都圏私立受験ガチ勢や進学プラザ生が受験してないとしても十分に逆転できる実力はあると考えます。

>難化したら…無理→偏差値低いなら○、偏差値高いなら×
難化したら差がつきやすくなるので、内申低くて偏差値が取れている(相対的な学力が高い)なら逆転しやすい状況といえます。最初の質問者さんはこちらに該当するべく今後も頑張るものと思われます。

本番の問題の難易度に関わらず、内申点が低い人が偏差値が足りてない(相対的な学力が高くない)なら仰るとおり逆転は難しいです。普通は志望校ランク下げますよね。まあそりゃそうだという話です。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/26(金) ]
ここ、回答者を論破する所ではなく、質問者さんの質問への回答する所なのですよ。。まあ、上の回答者の偏差値に対する認識は間違いがあるとは思いますが…

という事で質問者さんは仮に偏差値上がっても、試験が難化するかわからないので30点ビハインドをどう捉えるかですね。私見としては内申から見る適正高の1ランク上であれば本番で逆転可能かなと思います。まあ、最後は自分の決断なんですがね…
内緒さん@関係者 [ 2021/11/30(火) ]
>理解しやすい例えが浮かばないのですが、
例えば、部活の陸上競技で
A君が県大会で100人中2位になりました。(偏差値70)
A君が全国大会で100人中8位になりました。(偏差値64)
県大会と全国大会では参加者(母集団)が違います。
だから順位も偏差値も同じ土俵で数字を比較出来ませんよね?

県大会をみや模試に、全国大会を駿台模試と置き換えてください。
関係者さんが言っているのは、
A君がみや模試は宮城県だけの受験者の競争なので上位になるけど、
A君が駿台模試は全国の猛者が受験するので上位になれない。
↑ここまでの論理はOK

みや模試が難化しているから、駿台模試のような偏差値を「みや模試で」取ってもOK
↑論理が破綻してる
何度も言いますが母集団が異なります。

上の部活の話で言い換えると、
県大会2位のA君が、上位になりにくい全国大会で8位なので、県大会で8位取っても同じ実力とみなせる、となってしまいます。

貴方の論理こそ破綻しています
そんじゃ何故西大和学園に合格した生徒が二高に落ちたのか?
難関私立高受験対策をしているきちんとした家庭は高校入試と大学入試の国語の違いを理解しており中学国語なんて学校、塾での授業以外やる必要がないことを熟知しているからです
勿論本人が高校入試でも良い点をとりたい、中学国語が好きだというなら勝手にどうぞといった形でしょうな
中学国語、中学社会は学校、塾の授業だけで予習も復習もいらないから高校範囲の先どり、中学数学英語を完ぺきにするのが東大、東北大医医合格への近道です
中学国語、中学社会が悪くて二高、一高に進学しても東北大医医、京大、阪大、慶應大、早大に合格した生徒は結構居ます
話が逸れましたが二高受験で320位に惜しくも入れなかった生徒が西大和学園に合格したのは宮城公立入試の問題が簡単だったからです
二高合格者320人が全員西大和学園を受験したら合格できるのは多く見積もって70人です
下手したら30人かもしれません
逆もあり得るのです
例年の簡単な問題なら今年度宮模試偏差値が低くても合格できる生徒は居ます

内緒さん@一般人 [ 2021/12/15(水) ]
いろいろアドバイスありがとうございました。
一高入学のモチベがますますブーストしました🔥
内緒さん@一般人 [ 2021/12/30(木) ]
宮城県は数学できない人が教えてるんだね。終わってるな。さすが算数数学の後進県。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/07/02(金) ]
転部のやり方教えてください
内緒さん@一般人 [ 2021/07/06(火) ]
先生にききましょう
匿名@一般人 [ 2021/08/08(日) ]
現部活の先生に相談→次部活の先生に入部希望→現部活の先生に部活登録カードをもらう&ハンコ押してもらう→担任にハンコもらう→次部活の先生にハンコもらう だと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
ななし75回生@在校生 [ 2021/06/10(木) ]
科目選択の時期がやってまいりましたぁー、倫理政経の先生ってどうですか?世界史と倫理政経、取るならどっちですかねー
内緒さん@卒業生 [ 2021/06/14(月) ]
一高の倫理政経の先生というだけで個人が特定されかねないので、そういう話は友達同士でするべきだと思います。履修する科目については、興味のある方を選択されてみては?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/06/06(日) ]
仙台一高から東大に行くことは可能ですか?またどのような予備校が良いか教えてください。ちなみに現代文が苦手です
内緒さん@卒業生 [ 2021/06/07(月) ]
理系現代文の対策、予備校なら
Z会の添削。
参考書なら得点奪取現代文。
林修先生の講座を取る。
二高、一高、二華からなら、努力次第で東大に進学できます。
内緒さん@卒業生 [ 2021/06/07(月) ]
本気で東大合格を目指す、東大に絶対進学したいのなら、SEG、グノ、鉄緑会の春期講習、夏期講習に行き東大を目指すとはどういった事なのかを、体感しましょう。
内緒さん@卒業生 [ 2021/06/14(月) ]
>>仙台一高から東大に行くことは可能ですか?

>二高、一高、二華からなら、努力次第で東大に進学できます。

去年は初めて仙台一高から女子の東大合格者がでました。今年は初めて仙台一高から女子の東北大学医学部医学科合格者が出ました。

どの高校からが問題ではなく、「ある程度以上の地頭」「努力」「意志の強さ」が問題です。

>ちなみに現代文が苦手です

毎日、家でとっている新聞の社説とコラム記事を読みましょう。読めない漢字や意味の分からない言葉があったら面倒くさがらずに国語辞典で調べましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/05/02(日) ]
一高のHPを見ても大学の合格状況が載っていない気がしますが,ありますか?
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/05/23(日) ]
>来年は東大、京大、旧帝医だけで10人は合格すると思います。
今の三年生は優秀なんだ。三高は史上最高の成績らしいけど、来年は圧勝だね。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/24(月) ]
今年の3年生は優秀なんですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/05/24(月) ]
優秀の基準は何だろう?
内緒さん@一般人 [ 2021/05/24(月) ]
優秀の基準は模試の県内順位などですかね?
内緒さん@一般人 [ 2021/05/25(火) ]
難関大学合格者数などという、目先の単純な指標では表せないことは、もう間違いのないことです。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/27(木) ]
相変わらず四年制高校だな。
内緒さん@卒業生 [ 2021/06/07(月) ]
浪人は一時の恥、千葉大未満は一生の恥という気持ちが二高、二華一貫生、一高上位層には備わっているので浪人だろうと現役だろうと関係ないです。
四年制高校より千葉大未満の大学に進学する人間にはなりたくないというのが普通です。
四年制高校が嫌なら仙台三高、仙台向山、泉館山、仙台南に進学を勧めます。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/07(月) ]
↑いつもの点取り屋のおっちゃんぽいカキコミだけど、この世は普通じゃない人間で溢れていることになるね。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/04/07(水) ]
一高合格しました。
ご参考までに。

開示 425点
内申 174点

正直これで受かったのが夢のような感じです。完全に落ちると思っていました。
塾の先生には私ぐらいの点数(本番の)が一高合格者の平均なのでは、と言われました。
一高合格した方、これからよろしくお願いします!!!
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/04/09(金) ]
じゃあ、合格最低点は順番変わるんじゃない?
内緒さん@一般人 [ 2021/04/12(月) ]
三高に内申175開示392で落ちたって書き込みあったけど170、390で合格おかしくないですか?三高の合否判定がおかしい?怪しいので自分は一高受けます
内緒さん@一般人 [ 2021/04/12(月) ]
特色選抜の枠だったのではないでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2021/04/12(月) ]
一高も三高も、どちらの書き込みもあまり信用しない方がいい。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/13(火) ]
プロ家庭教師がなりすましして書き込みしてます。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/13(火) ]
学習塾芸人いわがなりすましして書き込みしてる。
内緒さん@卒業生 [ 2021/04/16(金) ]
>高校生活楽しんでください。

何となく学校行事に流されて、あっという間に取り残されてしまうことのないようにしましょう。6月の中間試験には万全の準備をして臨みましょう。

http://www.pro-teacher-kikuchi.com/article/16373351.html
内緒さん@卒業生 [ 2021/05/07(金) ]
>高校生活楽しんでください。

6月の中間試験の成績でこれからの高校3年間の学年順位が決まってきます。一度落ちこぼれたら挽回するのは容易なことではありません。全力で取り組みましょう。

「わたしの見立てでは、6月の中間試験の時点で、ペースのつかめていない人が少数ながらいます。そうした意味で、ゴールデンウィークが終わり、定期戦が終わる今からの時期の過ごし方は、ゆったりしてそうに見えて、非常に重要です。」
http://www.pro-teacher-kikuchi.com/article/16379876.html
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中学生@一般人 [ 2021/03/19(金) ]
382
171で受かりました!!!!
[ 44件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/05/19(水) ]
>伝統と格式が始めから大差
伝統と格式なら、仙台二高>>仙台一高だ。
養賢堂内にあった仙台二高と、明治維新後私立から成り上がった仙台一高では伝統も格式もまるで違う。

>仙台二高の管理教育を受けると
仙台二高に管理教育などない。
大学を落第して二流企業で管理される?と、二高への体験登校もしたことがなく二高のことなどロクに知らないくせに、勝手に二高は管理、管理と妄想して騒ぎたてるようになる。
内緒さん@卒業生 [ 2021/07/05(月) ]
>何が捏造だ。ただのあら探しだ。

二高の管理教育を受けるとすぐに言い訳をするようになる。れっきとした間違いだ。

>それは、旧制二高と置き換わったとは言わないだろうが。
>旧制二高補充科の役割を終えただけだ。

二高の管理教育を受けると、中共と同じく歴史の事実を認めなくなる。ちゃんと
内緒さん@卒業生 [ 2021/05/17(月) ]
を読め。
>ここに本校の設立を見るに至ったのである。なお【これにより二高補充科は】3月末日を以て【廃止】されることになった。
内緒さん@卒業生 [ 2021/07/05(月) ]
>仙台二高に管理教育などない。

あるじゃないか。隠すなよ。

『毎日新聞』宮城版 昭和40年10月6日
【進学作戦(58)「進学へのしごき」】
【学力差に応じ指導】【仙台二 クラス編成に英断】

【仙台二、学力テストで仙台一しのぐ】
毎年4月に行われる県下一斉学力テスト数学の成績から現在高校3年生の過去3年間の移り変わりを調べてみると、ことし大きな番狂わせがひとつあったことに気づく。仙台二が学校平均点で仙台一を5年ぶりに上回ったことであり、その差は2.0点、現在の仙台二の3年生が2年のとき仙台一より10点近く下回っていたから、同校数学科の得意のほどがうかがわれよう。仙台二は仙台一より20点近く差をつけられていたこともあったのである。仙台一、仙台二自身が意識しなくても、周囲は両校のデッドヒートを興味深く見ている。これまで長年下回っていた仙台二がなぜ急に追い抜いたか、関心のまとになることは当然だ。

【学力別のクラス編成取り入れる】
この秘密は、同校が2年前から取り入れだした学力別クラス編成にあるようだ。現在の3年生はちょうどこの学力別に慣れてきたころということになる。

同校の学力別クラス編成は英語数学だけだが、1年生の2学期から行なわれる。夏休み後の学力テスト結果から分けたもので、8クラスあるうち4クラスを1グループとして、1グループの中に1クラスを上位成績者クラスとし、学年前期、後期のテストで入れ替えを行なう。ことし9月の入れ替えでは40人が入れ替わった。3年になると文科コース3クラス、理科コース5クラスに分け、文科コースから1クラス、理科コースから2クラスを上位クラスにしている。

上位クラスとそうでないクラスの違いは学習の進みぐあいにある。英語のリーダーであれば半年で15ページ程度の相違だが、学年後半になるとサイドリーダーなど、応用の範囲で大きな違いが出てくるという。当然学内テストでは、共通問題のほか、応用問題の部分がむずかしくなるわけだ。

学力別を取り入れたのは、東北大などに多数の合格者を出す同校でさえ、格差がありすぎるからである。高校入試段階で数学の場合50点足らずで入学してくる生徒もおり「学力差に応じた授業を受けなければ、できる生徒は伸び悩み、できない生徒はますますできなくなるためだ」という。
・・・・・
内緒さん@一般人 [ 2021/07/11(日) ]
>あるじゃないか。隠すなよ。
学力別のクラス分けを管理教育などとは言わない。
それなら予備校は全部管理教育だし、
高校の理数科や英語科も得意分野によるクラス分けだから管理教育になる。

昔二高が何か目新しいことを始めたとき、それが気にくわないから管理と言いたかっただけだろ。
一高卒には、二高のすることは何でもかんでも管理教育などと意味のないことを書く奴がいる。
内緒さん@卒業生 [ 2021/07/12(月) ]
>二高のすることは何でもかんでも管理教育

管理教育で洗脳されると管理教育を受けていたという認識がなくなる。二高は旧制中学時代から管理教育が伝統だった。

『仙台二中二高百年史』
二中の思い出 中30回卒 佐藤喜代治
私は大正14年に仙台二中に入学した。将来のことは何も分からなかった。ただ勉強がしたくて進学した。入ってみて、第一に感じたのは、規律が特にきびしいことであった。外出する時は制帽をかぶれとか、夜間に外出した時は届けよとかいった具合である。夜、銭湯へ行く場合などは、どうしていいか、困った。そば屋へ入って、処分を受けたという話もある。学校の中でも同様で、登校から下校までゲートルを着けていなければならない。夏休みに入る前の学期試験の時、蒸し暑い日などは、教室におふれが回って来て、今日はゲートルをはずしてもいいとか、制服の第一ボタンをはずしてもいいとか言われる。

『仙台二高八十年のあゆみ』
【座談会 わが学舎(まなびや)の青春】
【阿部(寿)】阿部(陸)先輩が出られた2年後の昭和5年(1930年)に入学した私たち35回生は、いわば河合体制が整った時期の生徒だったんですね。その表われなんでしょう。例えば、うちの玄関を出る時から帰宅するまで、絶対にゲートルを取ってはいかん−というんです。脚気でゲートルを巻けない、といっても、正規の医者の診断書がない限り許さない。それから「夜間外出をしちゃいかん」。デパートにも入っちゃいかんし、食堂に入るのもダメ。禁止事項だらけでした。

自由な校風の一高は違った。

『青春のうた 仙台一高』
このころ、小平は軍部ににらまれていた。原因はゲートルである。
大正末ごろから他中学校では登下校時にゲートルを巻き始めた。しかし、小平は一中生にはゲートルを巻かせなかった。「成長盛りの生徒の足にゲートルを巻き、血管を圧迫するのは、健康上よくない」と判断したかららしい。
しかし、「ノーゲートル」で通学する一中生の姿は、軍部にとって気に入らないことであった。軍部は再三にわたって、小平に対して「ゲートルを巻かせるように」と指示するが、小平はガンとして首をタテには振らなかった。

一高と同じ「自由主義陣営」に属する麻布高校でも同様だった。

『名門高校ライバル物語』講談社、2009年
麻布生たちは、いつの時代も既成の概念や規範を疑い、自分たちの思考や尺度をもって舵を切ることを誇りとしてきた。麻布は戦時中、ゲートルを巻くことがどの学校よりもおそく、敗戦後はどこよりも早く取り去ったといわれる。自由を大切にし、希望を失うまいとする気風は、軍国主義のただなかでも、絶えることはなかったのだ。
内緒さん@一般人 [ 2021/07/13(火) ]
一高の掲示板を荒らすな
学院くん
内緒さん@一般人 [ 2021/07/15(木) ]
>学院くん
学院くんはお前だけだ、二華と一高の掲示板を荒らすな
内緒さん@一般人 [ 2021/07/15(木) ]
>二高は旧制中学時代から管理教育が伝統だった。

旧制中学校時代は日本中が軍国主義の時代だ。
他の多くの学校と同様に仙台二中は体制に従順に従っただけだ。
仙台一中は体制に逆らった。
だから、仙台二中出身の陸軍大将、海軍大将は両方いるが、
仙台一中出身の陸軍大将も海軍大将も一人も出ていない。

戦前のことは管理教育とは何の関係もないし、仙台二高は管理教育ではない。
仙台二高に一度も体験入学すらしたことがない奴が、管理管理と騒ぎ立てるのは知能が足りないからだ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

仙台第一高校の情報
名称 仙台第一
かな せんだいだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 984-8561
住所 宮城県 仙台市若林区 元茶畑4
最寄駅 1.0km 榴ヶ岡駅 / 仙石線
1.0km 五橋駅 / 南北線
1.0km 愛宕橋駅 / 南北線
電話 022-257-4501
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved