画像
教えて!東京学芸大学附属高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
¸:箇所 回答数:32件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/09(木) ]
学芸大学附属高校の入学確約書は事実上意味が無いのになんでこの制度をやめないんでしょうかね?
入学確約書を提出しても学芸大学附属高校は辞退できるのは周知の事実なのに、なんでこの制度に学芸大学附属高校はこだわっているんでしょうかね?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/10(金) ]
世の中にはどこにでも、多かれ少なかれ本音と建前のギャップがあります。たいがいの大人ならばそれを知っていて、本音を察知しつつ建前をうまく躱して生きているわけですが、学附を受験するような真面目な中学生なら、建前がすべてで、学校の仰ることには全面的に従わなければならない、学校のいうことに背くのは不良だ、と信ずる生徒もいるでしょう。

「なんで…」というご質問にお答えするならば、学附はそのような生徒に、世の中には本音と建前の2つがあって、学附では本音を自分で探求してそれによって行動すべきだ、という生き方を教えてくれているのでしょう。

同じことは、入学後の制服着用・校章装着義務の校則についてもいえます。
入学前から、生徒に自分の頭で考えるきっかけを与えてくれる。学附は、やはり素晴らしい学校です。受験生の皆さん、首尾よく学附に合格できたら、入学するに大いに値しますよ!

内緒さん@質問した人 [ 2023/02/10(金) ]
そんな深い考え無いでしょ。
学附にその件を問い合わせたら、
本校は第一志望校であるに違いないからなんて言ってましたよ。
完全に認識がズレている。
勘違いも甚だしい。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/10(金) ]
「本校は第一志望校であるに違いないから」というのが、まさに問題の建前です。
学附としては、その建前を否定してしまうと現校長の責任問題に発展し、東京学芸大学理事会は更迭を検討せざるを得なくなるので、建前を捨てられないのです。
本音レベルでの認識のズレは、勿論学附だって内心十分わかっていますよ。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/10(金) ]
そういうのを保身と言います。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/11(土) ]
質問者さんの仰る通り。
併願校に落ちぶれてしまったことを頑として否定したい現校長の保身のために、法的に無意味な「入学確約書」の提出が今年も求められるということです。

まあ、どうあがいても、3月10日にはすべてが白日の下に晒されるわけですが。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/11(土) ]
本当に物事の優先順位を的確につけることが苦手な学校なんですね。
簡単なことなのに。。。

物事を決める時の立ち位置が間違っているんでしょう。

1.生徒や保護者の立場をまず第一に考える。
2.制度を維持する側の立場をまず第一に考える。

どちらの立場に立って物事を判断するかによって、
導かれる結論は全く異なるものになります。

さて、学附はどちらなんでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/11(土) ]
いろいろなしがらみがあると、「簡単なこと」も簡単ではなくなります。
すると、1.のように考えるべきところでも、2.の立場が前面に出てしまいます。
それで、おかしな結論が導かれるわけですが、それは建前。
学附のいいところは、建前はあくまで建前として、きちんと本音の逃げ道を生徒や保護者に残しておいてくれるところではないでしょうか?
その逃げ道のありかを、生徒や保護者が自分で嗅ぎつけられられさえすればいいのです。

入学確約書「遵守」も、制服着用や校章装着「義務」も、みんなおなじ、制度を維持するための建前です。
今年の新入生も、今からそこを意識して、本音への逃げ道をみつけておくのが、学附での身の処し方かもしれませんね。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/11(土) ]
>今年の新入生も、今からそこを意識して、
>本音への逃げ道をみつけておくのが、
>学附での身の処し方かもしれませんね。

旧来の日本的な考え方ですね。
本音と建前。
グローバル化した世の中でそれは通用しません。
そんな考え方では世界から取り残される。
そのような背景や考えにより教育を受ければ、
そのような価値観を持った旧来的な日本人に育つのでしょう。
ならば、そんな考えは今すぐに捨てた方が良いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/12(日) ]
本音と建前が、「旧来の日本的な考え方」であることには同意します。
西側欧米諸国では、本音と建前の使い分けが全然ないとは言いませんが、ずっと少ないでしょう。そして、本音と建前のギャップが生じた場合には、それを埋める努力がなされるでしょう。

それをしない考え方の日本は、既に世界から取り残されていることにも同意します。
もう日本は、経済についても社会についても、先進国とはいえず、次第に世界の中進国に凋落してきています。

そういう凋落しつつある国と同じやり方に今なおしがみついて、入学確約書だとか制服だとかについて受験生や生徒を指導しているのが、凋落しつつある高校、学附なのかもしれません。

しかしそれが解っていても、色々しがらみやら利権やらがあって一向に改められないのが日本という国です。学附という学校も同じではないでしょうか。
学附を受験したり入学したりする生徒や保護者は、この学附の教育方針をよく理解しておくのがよいと思います。

内緒さん@質問した人 [ 2023/02/12(日) ]
>そういう凋落しつつある国と同じやり方に今なおしがみついて、
>入学確約書だとか制服だとかについて受験生や生徒を指導しているのが、
>凋落しつつある高校、学附なのかもしれません。

>色々しがらみやら利権やらがあって一向に改められないのが日本という国です。
>学附という学校も同じではないでしょうか。
>学附を受験したり入学したりする生徒や保護者は、
>この学附の教育方針をよく理解しておくのがよいと思います。

完全に同意致します。
当然積極的に学附をお勧めするという意味ではありません。
教育理念には気を付けた方が良いという意味での同意です。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/12(日) ]
辞退してほしくなければ私立のように推薦・専願制度を導入すれば良いのに、と思います。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/12(日) ]
推薦・専願制度にすれば優秀な生徒の獲得が出来るんでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/12(日) ]
優秀な生徒に教育するのが教育実験校の使命では?
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/12(日) ]
>優秀な生徒に教育するのが教育実験校の使命では?

それは本当ですか?
優秀な生徒のみが教育実験校の対象なのですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/13(月) ]
↑失礼。言葉不足でダブルミーニングでしたね。

正確には
「どんな生徒でも優秀な生徒になるように教育するのが使命では」
です
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/13(月) ]
>「どんな生徒でも優秀な生徒になるように教育するのが使命では」

その通りだと思います。
ならば偏差値の輪切りにより上澄みを集めるのは本来の使命からはズレていますね。

生徒集めの方法から見直しですか。。。
なかなか良い併願校としてとどまって欲しい気もしますが。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/13(月) ]
優秀な生徒集めのため、首都圏外から勉強家の中学生を広く集めるという方法があります。

今日の試験でも、地方からはるばる受験しに来ていた中学生が目につきました。そういう中学生は、首都圏では見られない縫い付け名札を制服の胸につけていたりするので、すぐわかります。
そんな遠くからわざわざ学附に憧れ受験してくれるなんて… 思わず目頭が熱くなってしまいますね。

地方試験場を設ける、寮を設置する、など方法はいくらもあります。学校側にやる気がないだけです。

内緒さん@質問した人 [ 2023/02/13(月) ]
>今日の試験でも、地方からはるばる受験しに来ていた中学生が目につきました。
>そういう中学生は、首都圏では見られない縫い付け名札を制服の胸につけていたりするので、すぐわかります。

あなたは附高のご近所さん、もしくは附高の職員さんなのですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/13(月) ]
縫いつけ名札って個人情報保護の観点から地方でももうなかったと思うけど。妄想ですかね?
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/13(月) ]
怪しいですね、この人の話は。
妄想の可能性が高い気がします。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/14(火) ]
妄想じゃないですよ。
中学生の縫い付け名札は、確かに首都圏や京阪神の大都市では個人情報保護からもうありませんが、地方ではまだまだ健在です。
グーグルで検索してみるとわかります。
しかも、縫い付け名札を義務付けるような中学は校則が全体に厳しいので、制服の上にコートやジャンパーを着て名札を隠すことができません。縫い付け名札が露出したままになります。
そういう生徒がはるばる学附を受けに来てくれているのです。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/14(火) ]
で、あなたは附高のご近所さん、もしくは附高の職員さんなのですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/14(火) ]
そんなことはどうでもいいんで、要するに、これ以上不毛な、日比谷や翠嵐との勝ち目のない争いは止めて、学附はもっと目標を地方の優秀な中学生に向けて生徒集めをすれば、立ち直りの手がかりをつかめるということです。
地方の優秀で真面目な生徒が多く学附に集まれば、変ないじめや服装の乱れもなくなり、学校の雰囲気もきりりとしてくるでしょう。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/14(火) ]
大変難しい改革に感じますが、もしそれが実現したら、
唯一無二の教育実験校になりますね。
内部生の扱いをどうするかも真面目に考えないと、
単なる絵空事になってしまいます。
大改革ですね、学附が一番苦手な仕事でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/14(火) ]
「内部生の扱い」という点からすれば、今の内部生枠の一部を、地方の国立附属中学出身者用に振り替える方法が考えられます。
地方の国立附属中には高校が無く、地元の県立進学校に進む例が目立ちます。このような優秀な生徒を、学附で確保するのです。
学芸附属中は偏差値が相当に落ち込んでおり、これをこれまで通りの方法で高校に内部進学させていれば附属高校の更なるレベルダウンは避けられません。よって、この振り替え枠の創設は、内部進学者をもっと絞る為にも有効です。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/14(火) ]
>学芸附属中は偏差値が相当に落ち込んでおり、
>これをこれまで通りの方法で高校に内部進学させていれば附属高校の更なるレベルダウンは避けられません。
>よって、この振り替え枠の創設は、内部進学者をもっと絞る為にも有効です。

その改革をした場合、今よりも学芸附属中の人気は更に低下してしまうでしょう。
内部進学者の優位点が激減しますから。
学附附属中の偏差値は今よりも更に下がるのは明らかです。
首都圏の方々からは学芸附属中は敬遠されてしまうでしょう。

あなたの改革案は東京神奈川の首都圏からは最優秀層を集める事を諦めて、優秀な地方の国立附属中学生が集まる学校にするというものですね。

話を聞けば聞くほど実現性が無い夢?のレベルに感じます。
もはや学附だけでは改革は無理だと諦めていらっしゃるのでしょうか?

もっと地に足がついた地道な改革(改善?)の積み重ねの方が大切なのでは無いでしょうか。

あなたが学附の良い所として挙げた、『本音と建前』をまずは見直すべきだと思います。

真っ先に思いつくのは入学確約書の廃止ですね。
これは簡単に実現できるはずです。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/14(火) ]
入学確約書の廃止は、「簡単に実現」はできませんよ。
学附が「第一志望校であるはずだ」からこそ、確約書を要求しているのです。

その廃止は、学附が翠嵐などからみて目下の併願校になっているという冷厳な事実を、学附自身が認めて受け入れることを意味します。
これは、学校側にとっては、「地道な改革」への一歩ではなく、本格的な凋落への一歩に過ぎません。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/14(火) ]
>冷厳な事実を、学附自身が認めて受け入れることを意味します。

受け入れられないんでしょうね、
現実を。
世間はしっかりと見てますよ、
学附運営のやり方を。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
いや2018年の入試までは確約書は公立高校の合格発表後だったから問題なかった。
不自然に公立合格前に変えたのは2019年から。
見事に「簡単に」日程を変えたんですから「簡単に」日程を以前に戻せばいいだけ。
それをやらないんだからまあ受験生いじめだな。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
公立合格前に日程を変えたのは、附高が公立の併願校化してきたのを阻止しようという意図があったからでしょう。
最近併願校化はますます進んでいますから、以前に戻すなんてことはますます難しくなっていますよ。

受験生にとっては、確約書など無視すればいいだけなんで、別にいじめられてるわけじゃない。
附高の校則は服装でも何でも無視。自分の思うようにすればいい。それでオッケーな学校です。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/15(水) ]
>受験生にとっては、確約書など無視すればいいだけなんで、
>別にいじめられてるわけじゃない。

守られやしない無意味な書類を提出させるただ一つの目的は、
学附の面目を保つこと。
ただその一点。
学附の都合でしか無い。
受験生とそのご家庭にとってはストレスでしかない。
毎年受験生が新しく生まれてくるたびに、
実は学附の確約書出しても辞退できるんだよ、
と誰かが教えてあげなくてはいけない。
いつまでこのような事を続けるのか?

情けない話だと思いませんか?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
仮に入学確約書が無意味な書類だとすれば、そのような無効な書類の提出を、面目を保つだけの目的において公式の入学手続きにおいて強要する行為は、その違法性が問われるのではないでしょうか。
それが受験生とそのご家族にストレスを生んでいるとすれば、入学許可権限をカサに着た一種のハラスメント行為であるといえます。

「情けない話」を通り越して、学芸大学理事会の法的責任が問われる案件ではないでしょうか?
受験生の保護者がどなたか訴訟を起こしてもよい気がします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
私は宮城県在住の中3で学芸大学付属高校を受験...
現在中2です。東京学芸大学附属高等学校はどん...
今年の学校説明会の日時・文化祭の日時が分かる...
筑波大附属系のような学区制限がないときいたの...
公立中学校に通っています。個人塾に週2回通っ...
都内在住、来年度高校受験初体験予定の母です。...
要項がネットにでましたね。変わらないかと思っ...
外部生の一般受験が近づいてきました。志願者も...
入学確約書、これやっぱり荒れるのではないでし...
学附の願書って学校に直接もらいに行くらしいん...
附校に合格するためにどんな勉強をしましたか?...
「入学確約書」、生徒本人にも署名させるんです...
楽譜の凋落は世の中の人々の心のオアシスです
>そんなことしたら、県立に行きたくて不合格に...
本音と建前の矛盾を素直に受け入れる忖度する精...
不誠実な対応といえばまず、悪名高き事実上意味...
スレ主である内緒さん@質問した人[2023/02/18]...
元histep生(2023卒)ですが、学附の合格はほとん...
虐めをネタにして入学者をバカにして遊ぶ大人は...
おー怖い怖い。腐幸擁護の本音が出たよ。適正・...
>附高という犯罪者集団を根絶したいだけだよ。...
↑あの凄惨なイジメ事件をネタというこの感覚。...
スクールカウンセラーを常任で置かれたと聞きま...
入学確約書、これやっぱり荒れるのではないでし...
この学校には、寮が有りますか?
サッカーが好きで,サッカー部に入ろうと思って...
保護者会の内容を生徒に説明したうえで記者会見...
614件の質問に対し10395件の回答…。質問1件あ...
↑いや、正しいみたい神奈川公立3番手校は学附...
深刻です。発生したイジメ事件は、生徒が骨折す...
>大人が恥ずかしい。私も正しいと思います。特...
私は地方の中高一貫校の者ですが、受験できます...
ここに受かった人は一日に何時間勉強しましたか...
一般中学からの入試のことで聞きたいのですが、...
いつごろから志望校を学芸大学付属高校にしたの...
都立高校の合格率が、富士90%以上大泉85%立川75...
学芸と筑附で悩んでいます。校風とか違いはある...
この高校に附属から内部進学して卒業した者です...
繰り上げに関する大変分かりやすいまとめです。...
おすすめの問題集を教えてください
学芸大附属高校ってWもぎで偏差値73でギリギ...
a.女子生徒のスカートの中を盗撮して、在校生が...
1女子生徒のスカートの中を盗撮して、在校生がL...
事なかれ主義が今でも蔓延しているのでしょう。...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
東京学芸大学附属高校の情報
名称 東京学芸大学附属
かな とうきょうがくげいだいがくふぞく
国公私立 国立
共学・別学  共学
偏差値 75
郵便番号 154-0002
住所 東京都 世田谷区 下馬4-1-5
最寄駅 1.0km 学芸大学駅 / 東横線
1.1km 三軒茶屋駅 / 田園都市線
1.2km 祐天寺駅 / 東横線
電話 03-3421-5151
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved