画像
教えて!立川高校 (掲示板)
「受験」の検索結果:263件 / ページ数:27
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
しょうま@中学生 [ 2022/01/15(土) ]
受験まであと5週間ほどですね。
みんなで、立川高校合格に向けて
がんばりましょう!!
内緒さん@一般人 [ 2022/02/15(火) ]
良い子や ^_^

あなたも頑張って。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/13(木) ]
12月の自校作成模試(v模擬)偏差値69 換算内申52です
受かる見込みはあるでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2022/01/16(日) ]
偏差値69だけれども、換算52だとかなり
本番のテストで点数を取らなくちゃいけません。
5教科で400点ほど取ることができれば、かなり合格に
けっこう近づくと思いますよ。
残り1ヵ月ほどですが、受験勉強がんばってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/12(水) ]
立川高校を受験する予定のものです。
12月の模擬で判定が悪く、志望校を変えるか悩んでいます。
先日の9日の自校作模擬を受け、結果待ちなのですが、5科の平均が受験者の平均より低かったら志望校は変えた方が良いでしょうか。内申は素内申が42で換算が60と、低いです。
また、今回のでは、成績優秀者が敬遠してると思うので、平均点を超えられなければやはり、志望校を変えるべきですかね。自分としては、立川高校に行きたいのですが、もし、平均点近くの点をとって(判定がBだとする)もこの1ヶ月間で猛勉強したらどれぐらい可能性は上がりますか?

ちなみに12月のV模擬の判定です。
(得点/受験者平均点)
国語 51/56
数学 30/50
英語 61/62
社会 60/70
理科 88/74
3科計 129/168
5科計 277/313
判定C

ほんとにひどかったです。
しかし、数学と社会は勉強に力を入れて、数学は低くて60点、社会は低くて80点は取れるようになりました。やっぱり、V模擬は、平均点を超えなければ、論外ですかね。
一年生@在校生 [ 2022/01/14(金) ]
現在立高1年の者です!
私は自校作模試判定が12月でD、1月でCでした。(素内申43の換算内申62です)受験前に解いた過去問では数学英語も30点台しか取れず、平均点には全然手が届かなかったので、質問者様と同じように志望校を変えようか悩みました…。ですが、折角目指してきた志望校に挑戦したいという思いがあり、最後の1ヶ月半で都立共通の理科社会を徹底的に復習して、数学英語は自分の得意な分野がどこなのか、解ける問題はどれなのか、どこから解いたら1番効率が良いのかを分析して本番に望みました。(解けない問題を見てしまうと焦るので徹底的に無視しました…)平均点を取ることよりも、自分の得意分野で点を稼ぐことを考えていたと思います。結果ボーダーギリッギリではあったものの受かりました。大丈夫です!!受験前の自分に限界はないと思ってください!直前まで成績は伸ばすことができます。自分を信じて本番まで頑張ってみてください!応援してます!!待ってます!!!
参考程度ですが私の本番の時の点数です。(倍率の変動が関わってくるのであんまり意味ないかもしれませんが…!)
国語64 数学48 英語50 理科78 社会75
的のずれた返答してたらすいません…!!!
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/14(金) ]
お返事ありがとうございます!
周りの友達はみんな良い点とってSやA判定な中で自分だけCでどうなってしまうんだろうという不安で押しつぶされそうになっていましたが、貴方様の境遇を見て、自分にもできるかも、と少し自信を持つことができました!そして、貴方様の励ましのメッセージでとても勇気付けられました!
苦手な分野、立高の出題傾向、時間配分など、分析を怠らず、必ず合格してみせます❗️
ありがとうございました😊
一年生@在校生 [ 2022/01/15(土) ]
参考になったのなら良かったです〜!!体調にも気をつけてラストスパート頑張ってください!!立高で全力で手振って待ってます!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/03(月) ]
私(俺)創造理数科受けるよーって人いますか?
内緒さん@中学生 [ 2022/01/03(月) ]
はーい。本気で目指してます。
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/03(月) ]
どんなところに惹かれました?よければ成績も教えて下さい。私も将来研究職付きたいので理数科受けようと思うのですが、どんな人が集まるのかな、受験する人のレベルってどのくらいなのかな、と。
前回答した人@中学生 [ 2022/01/04(火) ]
11期生かっこいい
2普通科より偏差値高くなりそうだからその分評価も上がる
3情報の分野に強くなりたい
4できる人が集まるので高いレベルの大学を目指して努力できそう(重度の負けず嫌い)
5理数科なのにも関わらず高校側が難関国公立合格を目指しているので、好きな理系の勉強をたくさんやりながらもいろんな分野の勉強ができる くらいですね。
換算内申が59、V模擬は立川普通科・理数科・国分寺がS判定で国立がSA、過去問は大体総合830点くらいです。
内緒さん@中学生 [ 2022/01/05(水) ]
なるほど、、
自分も受けるつもりなんですが理数科B判だときびしいですかねぇ。
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/06(木) ]
なるほど。ありがとうございます
((やばいぞ、、私BC判だ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ねね@中学生 [ 2021/12/25(土) ]
換算内申が56で、過去問受験者平均点ぐらいなんですけど、立高受かりますか?
内緒さん@在校生 [ 2022/01/01(土) ]
例年通りにいかない可能性あるからね、
でも可能性無いわけじゃない。全然。むしろ全然目指していい
あの2ヶ月どれだけ頑張るかだと思う
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@一般人 [ 2021/12/09(木) ]
立川高校の推薦を受けます。小論文の採点基準について教えてほしいです。また、立川高校の場合は合格ラインが1000万点中どのくらいか教えて下さい。
内緒さん@在校生 [ 2021/12/09(木) ]
満点って1000万点なの???今年の入試すげえ点数刻むな
受験生@質問した人 [ 2021/12/10(金) ]
すみません(笑)。1000点満点です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2021/12/05(日) ]
立川高校志望です。
理社とれなくても3科を平均+aとれば受かります?
換算内申は63で理社はおおよそ理社合計で172といったところです
内緒さん@在校生 [ 2021/12/12(日) ]
受験は水物ですので、受かるかどうかは断言できませんが…
そうですね、一応3科全てで平均を超え、内申も63あり、理社もそれくらい取れれば合格の見込みはあるのではないでしょうか。ただ、理社は皆点数を取ってくるので、理社は合計で180いきたいところですね。
内緒さん@保護者 [ 2021/12/12(日) ]
そうですね。
質問者さんの理社平均が86点なので、これが過去問での得点で、これからまだまだ演習&復習をすると仮定すれば不安はないでしょう。
模擬テストでの得点ならば模擬試験の実施日までに履修していないことになっている範囲が出題されないので、11月ごろに学習した(することになっている)範囲は不安要素にはなります。
換算内申がトップ校レベルのようですので、日々学習を続けていけば不安なく試験に臨めると思いますが、理社のどちらかがもう片方よりもかなり低くて合計点があがらないのであれば、その部分を今のうちにしっかり勉強することをおすすめします。
高校では中学の理社を復習する時間なくそのまま上に積みあげていく授業展開になりますので。
また、在校生の方のおっしゃる通り、理社は合計で180点、平均で90点レベル、4点配点問題マイナス5つまで、をクリアするぐらいの力がないと、自校作がとても難しかった時(受験者平均が50点を切る科目が時々あります)に動揺して全体の点を大きく下げてしまうかもしれません。
理社は「保険」ですので、おろそかにせずに頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/12/05(日) ]
立川高校って楽しいですか?
在校生の方からの魅力を教えていただきたいです。
最近、国立と迷っています
内緒さん@保護者 [ 2021/12/12(日) ]
うちの子は3年生です。
3年生は部活も委員会活動もなく、文化祭後はイベント・行事もなく、授業は引き続き、国公立・私立・センター(共通)過去問や予想問題を解くのと解説だけ。
楽しみは体育と友達とのおしゃべりのみ(昼食さえ「黙食」!)。
コロナ禍で飲食店に立ち寄ることもできない(もし感染したり濃厚接触者になったら、受験できなくなる人が出るかもしれない)ので、「帰りに友達と○○で1時間だけおやつとおしゃべり」なんてことすらできません。
かわいそうに思って、「学校楽しい?」と聞いてみました。
「うん!」と即答。
立高に入れてよかった、と思いました。
立高の魅力の源は、立高に集う(先生方も含めて)人だな、と思います。
内緒さん@在校生 [ 2021/12/14(火) ]
文化祭を楽しみたいなら国高かなと思いますが、今のご時世なんとも言えませんね…。
どちらに行っても「楽しい!」と思うと思います。
立高は帰りに遊んで帰れるのが魅力です!来年はわかりませんが、臨海教室や合唱祭、演コンがあるのも立高ならではだと思います。あとSSHクラスがある、など。探究活動を行いたいなら立高の方がいいかもしれません。
大学受験のことを考えたら、国高の方がいいような気もします。結局は自分次第ですが…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
( ・ิω・ิ)受験生@中学生 [ 2021/11/30(火) ]
過去問演習をいくつか終えて、ボーダーがおおよそ720と言われているので、それを目安にしているのですが、それでもどうしても倍率の高さに目がいき、心配です。このボーダーは簡単に言うと、倍率の高さに比例するものですか?
内緒さん@保護者 [ 2021/11/30(火) ]
簡単に、と言っても、どこを簡単にするかによるのですが…。
「ボーダー」は「ボーダーライン」の略称で、基本的意味は「境界線」です。
ここのような掲示板世界では、入試前は「合格可能性がかなり高いと言える(=もし、この年度に獲得していれば合格していたであろう)最低点」、入試後は(公表の有無は別として)「合格最低点」を指しています。
「倍率」は、「競争倍率」の略で募集定員に対する応募者数の多少を表すのに使います。
さて改めて定義を挙げさせてもらったのは、「ボーダー」と「倍率」の関係について冷静に見ていただくためです。

この二つは全く別のことを表しているのですが、まったく関係がないとは言えません。
(グラフが書ければいいのですが…)入試のような学力検査では、受検者を獲得点数で区切って(例えば1点ごとに)1人1目盛りとして棒グラフで表すと、通常は上位〜中まではなだらかに増加して、中位〜下位の上または中位あたりに多くの人が集中してそれ以下では急速に人数が減る、という形になります。
ただこれは標準的な形であって、受験者に成績優秀者が多いとか、その逆とかで、ある程度は変形する可能性はあります。
そして高校入試は定員があって高得点の人から順に合格することになっていますので、受験者が増えれば(そして受験者全体の成績分布が標準的であれば)ボーダーラインは上がることになります。

ただ、近年の立高の一般入試では競争倍率が2倍以上になるとは考えにくいです。
不安になるのは当然ですが、克服するにはボーダーラインではなく、各年度の平均点よりプラス何点取る、という目標を立てて過去問に挑戦し、できなかったものは基礎まで戻って復習するのが一番です。
平均点はボーダーではないのですが、例年ボーダーラインと思われている点より少しだけ高いので、目安になります。
平均点は検索すると掲載している塾があるのでご参考ください。
まだ一般入試まで3か月近くあるので、あまり焦らずにすべきことをしましょう。

( ・ิω・ิ)受験生@質問した人 [ 2021/12/01(水) ]
これに関しては蓋を開けてみないとわからない話ですが、今年の入試において倍率が2倍を超えないと予想する根拠はなんですか。先生の話によると、今年度は東京都の総生徒数が多く、全体的に上がるだろうという推測を立てています
内緒さん@保護者 [ 2021/12/02(木) ]
>今年の入試において倍率が2倍を超えないと予想

してはいないのですが…。
多分、越えないでしょう。
都立入試ではいったん出した願書を一回だけ取り下げることができるので、願書を出した高校が1回目の出願者数公表で競争率が近隣の同レベルの高校よりも高い場合、合格可能性が低いと判断した人は出願を取り下げて他校へ出し直します。
(逆の現象も起きますが)
別枠での募集ではなかったのですが、SSHクラスが設定されると発表があった時も、倍率は大きく変動しなかったようです。

総生徒数が多くなると、定員を増やしにくい都立高の競争倍率は(例年と同じ比率の生徒が受験すると仮定すれば)確かに高くなるでしょう。
けれど、都立高全体で0.5倍程度上がるとも思えません。
また、志望する都立高の倍率が高くなって不合格になるのを恐れて私立高のみを受験する人が増える可能性もあります。

立高だけの話に戻りますと、理数科新設によって国校は無理だけど多摩科技では物足りない、または理より数に魅力を感じる人や理系で立高の校風が自分に合うと強く思う人が(今以上に)都全体から集まるでしょう。
一方で、普通科の合格可能性が低いと思って断念する人がふえて志願者が大きく減るか、逆に文系や文理はまだ判断できない人たちが普通科枠に集中することになって倍率が上がるか…この方がもっと読めないですね。

うちの子の年も私立高へ進む人が意外に増えて、都立は夏ごろに予想していたよりも全体的に倍率が抑えられていた感がありました。

いろいろ書きましたが、大事なのは競争率に左右されないほどの学力をつけておくことにつきます。
逃げ道を作ると心のどこかで安心してしまい、最後の最後まで頑張れないことがあります。
仮内申も提示していただいていると思いますので、過去問に果敢に取り組まれて、自信を持てるほどの力を蓄えてください。
お体に気をつけて、志望校に合格されますよう、お祈りいたします。
内緒さん@保護者 [ 2021/12/02(木) ]
先ほど、「多分(2倍を)超えないでしょう。」と書きましたが、気になって戻ってきました。
実力を養成しつつ、志望校変更の基準をご自分で設定しておかれるといいのではないでしょうか。
ただあくまでも実力養成が先であって、志望校変更も「過去問の平均点+αに届かない場合」を基準とした方がいいと思います。
競争率を見てから変更する人は例年ではあまり多くないのですが、実際に経験してみると、出願してすぐ変更するのはとても心理的な負担が大きくて、「変更すれば絶対合格できる!」と確信できないと変更する勇気は出ないと思います。
いろいろ悩ましいこととお察ししますが、今はひたすら勉強にお励みください。
少しでもお役に立てたらと思いましたが、お悩みを増やしてしまっていたらすみません。
ご健闘をお祈りいたします。
( ・ิω・ิ)受験生@質問した人 [ 2021/12/02(木) ]
ご丁寧にどうもありがとうございます。倍率を気にしなくて良いような確実な実力を目指してがんばります
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/11/29(月) ]
素内申43 換算内申62 なんですけど自校作練習はあまりしていません。立川高校行ける可能性はあると思いますか?
今の時点で立川高校、国分寺高校、昭和高校で迷っています。
できれば推薦で受かりたいと思っています。
皆さんの体験や考えを書いてくださると嬉しいです!
内緒さん@保護者 [ 2021/12/06(月) ]
ご質問のポイントが絞れていなくてお答えしにくいなーと思っていたら、皆さんそうなのかお返事がないので…。
あなたのご質問は
「立川高校(へ)行ける(=合格する)可能性はある」か?
ということですね?
そしてご自身の状況・希望としては、
1.素内申43 換算内申62
2.自校作校の過去問演習は(投稿時点で)ほとんどしていない
3.推薦入試で受験・合格したい
4.立川・国分寺・昭和の3校のうちでどこを受験すべきか迷っている
ですね?

ご質問を整理しながら思ったのは、ご自身の考えを整理して文章化できないならば、推薦入試は難しいのでは、ということです。
都立高校の推薦入試は筆記のウェイトが高いようで、しかも内容は現代社会の課題や数学的・理科的現象について、自分の考えや解法をを論理的に説明するものが多いのです。
推薦入試の過去問は取り組まれているでしょうか?

立川・国分寺・昭和を候補とお考えの理由は何でしょうか?
志望校を選ぶ理由は人それぞれで、何を重視しているかがわからなければ、アドバイスはできません。

また、自校作校を第一志望としたい(立高の掲示板にいらしているので、立高が第一のご希望かと思いますが)ならば、数学だけは夏休み明けから過去問や類問に取り組むべきだったと思います。
基礎的な解法を共通問題よりも多く組み合わせた問題ばかりなので、解く(=練習する)のに時間がかかるからです。
自校作校の数学は大問4つのうち3つが記述式で、レベルは共通問題の大問5番〜私立難関校ぐらいになるので、今、基礎は万全、というならばこれから毎日「1日○問」と決めて取り組めば間に合うかもしれません。
国語はここ数年は1or2問で総字数180〜200字程度での記述問題が出題されています(国分寺は昨年1問で200字)。
英語は40〜50語での英作文(国分寺は20〜40語)が必ず出ます。
英国のそのほかの問題も、課題文が長かったり、語彙レベルが共通より高いなど、共通問題とは違う時間配分(=理解・解答力の速さ)が求められます。

厳しいことを申し上げますが、受験候補としている各校の昨年の試験問題を入手して、制限時間内にどれだけできるか試してからご自身で受験校を再考されることをおすすめします。
また、3校の違い、つまりご自身にとってのメリット(魅力も含めて)とデメリット(ご自身の至らない点も含めて)をそれぞれ挙げて、冷静に比較なさって判断されることもおすすめします。

あなたが合格できるかどうかは誰にもわからないのですが、あなたが力を出し切れるように応援する人がいることは確かです。
お体に気をつけて頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/09(木) ]
保護者に一部同情する。たしかにその文を日頃から作っているようじゃ推薦の肝となる小論文で引かれて勿体ない。嫌味と捉えず前向きに理解してほしい
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

立川高校の情報
名称 立川
かな たちかわ
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 68
郵便番号 190-0022
住所 東京都 立川市 錦町2-13-5
最寄駅 0.4km 柴崎体育館駅 / 多摩都市モノレール線
0.5km 立川南駅 / 多摩都市モノレール線
0.6km 立川駅 / 南武線
電話 042-524-8195
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved