画像
教えて!立川高校 (掲示板)
「男子」の検索結果:119件 / ページ数:12
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/17(月) ]
立川高校に受かった方で、換算内申と、学力調査点{素)、総合得点を教えてくださる方はいらっしゃいますか?
皆さんの平均的な合格点と各教科の得点の目安が知りたくなったので(´∀`*)
在校生@一般人 [ 2022/01/18(火) ]
換算内申61、学力調査点330点、総合得点743点で合格しました。(女子です)
ちなみに国語44数学59英語45理科92社会90でした!自校作成の3教科で点が取れるのが1番いいと思いますが、理社で手を抜くのは絶対におすすめしません。3教科が取れないならなおさら理社をしっかり勉強してください。
残り1ヶ月頑張ってください!!!
内緒さん@在校生 [ 2022/01/25(火) ]
国語78、数学65、英語48、社会90、理科76
換算内申65です
ゆ@在校生 [ 2022/01/27(木) ]
例3)
令和元年度一般入試:男子
換算内申:64
国語:56 数学:50 英語:65
理科:92 社会:92

ボーダー:約720点と言われている。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/11(火) ]
推薦入試を受けた方に質問です。
立川高校は一足制ですが、面接の時のときは上履きでしたか?それとも運動靴やローファーなどでしたか?また、そのとき新調したりはしましたか?
もちろん靴ごときで合否は決まらないと思いますが、あらかじめ不安要素は潰しておきたいので、どなたかご回答よろしくお願いします。
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/11(火) ]
補足です。中3男子で、上履きは綺麗な状態ですが、通学や体育で使う運動靴はけっこう汚いような状況です。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/12(水) ]
普通に運動靴で行きました。絶対関係ない。というかそこまで見られてないと思う。笑笑履き替えてる人とかいなかった!全員正面玄関のところに並ぶから入ってくる人見てたけどみんな運動靴とか逆にローファーとか少なかったと思う。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/07(金) ]
普通科倍率1,7↑(女子)やばくないですか??
しかも理数科の方々併願してくるかもしれないし、、
立川志望周りに多くてちょっと怖い、、
名無しさん@一般人 [ 2022/01/08(土) ]
併願の方も含めるともう少し上がりますねおそらく
内緒さん@一般人 [ 2022/01/10(月) ]
予備調査の理数科の倍率は2.08倍で、第1志望としている女子の人数は20名です。
理数科単願は考えづらいので、不合格者が普通科に流れるとすると、倍率から予測すると約半数の10名が普通科の志望者に加わります。
従って、女子の倍率は1.82倍ということになりそうです。
例年よりかなり高めですね。

男子も同様に計算すると、1.86倍となりそうです。
実は男子の方が高倍率です。
見かけは1.64倍なのですが、併願の倍率は注意しないといけないですね。

理数科の不合格者がどうなるかで、普通科の男女の倍率は変動しますが、1.7〜1.9ぐらいではないでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/09/18(土) ]
立川志望中3男子です。内申36、Vもぎで62ですが無謀な状況ですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/09/21(火) ]
私も内申36、偏差値66です
お互い頑張りましょう
内緒さん@在校生 [ 2021/09/25(土) ]
素内申33 偏差値66でした対あり(1月の模試では素内申37 偏差値69でした)
たかt@一般人 [ 2021/09/28(火) ]
行けるって!自身もってや
まだ内申は決まったわけではないし、僕の友だちにも
内申36で目指してるし。
僕も立川目指してるしお互いがんばろう!!
内緒さん@中学生 [ 2021/09/28(火) ]
志望校には誰でもできる。今の時点の都立Vで最低でも65以上ないと自作校Vで沈没するのでは?
内緒さん@在校生 [ 2021/09/29(水) ]
自校作うけるやつは時間と金どドブに捨てる馬鹿だ
うけんほうがいいで
内緒さん@中学生 [ 2021/11/05(金) ]
この前のV模擬で偏差値71換算内申51でB判定でした
とりあえず期末に向けて頑張りましょう
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
しょうま@中学生 [ 2021/08/19(木) ]
中3の男子です。
学校のテストでは、英数理社が得意です。だいたいの定期テストは90点台です。(数学は100点を何度か取りました)ただ、国語は、毎回90点にぎりぎり届きません。
一学期の換算内申は53程度でした。
こんな成績ですが、立川高校を目指すことは可能でしょうか?ちなみに、v模擬・w模擬では、立川高校は一応安全圏でしたが、自校作対策ではないので心配です。
国語の勉強法など、教えて頂けると幸いです。
パリパリパーリィ@一般人 [ 2021/08/22(日) ]
目指すことは可能ですよ。受かるかは別として。
国語は何が出来ていないのかまず分析してみて下さい。
もうちょっと@保護者 [ 2021/08/24(火) ]
換算内申の内訳がわからないと何とも言えないのですが…

定期テストの達成度(点数)に対して内申が低いのが不思議です。
提出物や授業態度(積極性など)があまりよくないとか、実技教科が3〜4(素で)とかなのでしょうか?

対策としては
・内申アップのための改善点を各教科の先生に聞いて努力する
・パリ…さんのおっしゃるように、国語の中で何ができていないか、過去のテストを可能な限り分析する。
(手っ取り早く、というなら、学校の国語の先生はあなたの弱点を知っていると思うので聞いてみてはいかがでしょうか。)

仮内申は1学期と平均されたものなので、2学期の評価が落ちると連動して下がります。
引き続き努力することが大切です。
ただ、換算内申点1点=学力調査(当日のガキ力試験)点4点なので、5科の得点が高ければ換算内申53を維持したままでも十分可能性はあります。

VやW模試の自校作成校向けは秋からなので、定期テスト前のものを除いてできるだけ受けてみましょう。
受験校を自校作校に絞るおつもりなら、共通向け模試はもう受けなくていいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/06/26(土) ]
中3男子です。
学校のテストでは国英社が得意で、いつも90点ぐらいで、数理は80点ぐらいなのですが、立川高校を目指すことは可能でしょうか?
また、数学の応用を勉強する際はどのような勉強法が良いでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2021/06/27(日) ]
現在一年生のものです。

結論から言うと立川高校を目指すことは十分可能だと思います。私自身もそれぐらいの点数だったかと思います笑。
あとは通知表の成績ですね。テストの点数に加えて通知表の成績も本番では1000点中300点を占めていますから。今の状態で評定を十分とれるのであれば大丈夫だと思います。300点ですが取っておくと本番多少自分の実力が出せなくても保険になりますから。300点を甘くみてはいけません笑。
中学校や先生によって取りにくさなどはあると思いますが頑張ってください!

また、学校のテストと本番でやるテストは別物と考えていいと思います。範囲は中学校からですが自校作だと学校によってそれぞれスタイルがあります。過去問をいろいろ解いてみて自分が解きやすい、解きにくい問題の傾向を探っていくのがいいと思います。

数学の応用の話ですが、私は応用の問題を勉強する際は過去問くらいしかやっていませんでした笑。
参考書や問題集などは使用しなかったです。あくまでも一例ですが。応用問題が解けるということは基礎がしっかりできていてなおかつ、公式などを使いこなせる(解く時に頭の引き出しから必要な公式を必要な時に適切に使える)ことだと思うので。とにかく過去問を解いていました。間違えた問題の検証をしてどうして間違えたのか自己分析をしていました。試験時間その問題をどう考えていたかとかそういうことを。いくら自校作成の難しい問題でも大半は中学校で学んだあらゆることを総動員すれば解けるようになっているはずです。まだ志望校を決める時期だと思うので、いろんな模試過去問を解いてみてよく考えてみてください。

国英社が得意だと言うことですが自校作成の問題で受験者平均点を超えていれば安心だと思います。理社の共通問題はみんな取れる人ばかりなので。自校作の問題で取れるようになってくれば強いと思います笑。私はギリ超えている時もあれば低かった時もありました笑。数理は立川高校は来年から理数科ができることもあり、数学は3年間必修です。苦手科目はやる気が起きないかもしれないですが今のうちに中学校の苦手なところ、苦手意識を潰しておくといいですよ。

あと、これから高校の過去問を解く時にどんな点数を取ってもへこたれないことですね笑。特に自校作成校や私立の難しい高校ではひどい点数を取ったりすることなんてよくあります笑。私も苦手教科で受験者平均点の半分くらいしか取れてないよ〜なんてことよくありました笑。不安に思うこともあると思います。でも、間違えた問題を分析して次に活かすことが大事です。まだ本番じゃないんだからラッキーラッキーぐらいに思っときましょう!

進学する高校としてすこしでも立川高校を考えてくれたら嬉しいです☺
内緒さん@質問した人 [ 2021/06/27(日) ]
回答ありがとうございます!
勉強へのモチベーションに繋がりました!
苦手を失くせるようがんばります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2021/05/21(金) ]
中3男子の受験生です。過去問演習をする上で、立川高校以外の自校作でどこの学校の過去問に取り組むのがいいのでしょうか?根拠とともにお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/21(金) ]
公立重点校や難関私立、国立などの問題。
このレベルの問題に慣れておくと立川の問題が簡単に感じますよ。でも塾などに行っていないとそれぞれの学校の過去問を入手するのは大変かもしれないですね。

内緒さん@保護者 [ 2021/05/22(土) ]
都立の自校作成校の過去問は、各校の公式HP内の過去問&解答例をプリントアウトするといいですよ。
解答用紙も用意されているところが多いので、本番さながらに時間を計って取り組むのに適しています。
解答例は誤解答がなく、特に国語の記述や英作文は出題した学校が用意した解答例なのでとても参考になります。

(本でも売っていますが、1冊が分厚くて年度順になっているのがかえって使いづらく、試験用の書式ではないのでちょっと臨場感に欠けます。
解答用紙もありません。
メリットは、出版年度が古いものを手に入れて、HPではもう公開されていない過去問にチャレンジできることですね。
納得できない解答例は、学校の先生に聞きましょう。)

どこの、というのは教科によるので面倒でも自分で確かめてみてはいかがでしょうか。
問題レベルよりも(立高と比べた場合の問題の難易はあまりないので)、問い方、答えさせ方が似ている問題を選ぶといいです。

今(5月下旬)の段階で過去問をするのは早すぎます。
12月からで十分です。
そして、「自校作、ぜんぶやるぞ!」というよりは、似ている出題形式の学校のものや苦手なテーマ・分野を徹底的にする方がいいです。
1回目は間違ったところやできなかったところを綿密にやり直し、同様にほかの高校のものもチャレンジしていきます。
以前にした学校の内容を忘れそうな時期に、2回目をして、前回できなかったところができるようになっているかを確認します。

私学の過去問はあまりしなかったのですが、立高よりやや複雑または長文の問題が出るICUHSも3年分ぐらいしました。
これは鍛えられますよ〜。
国語英語で取り上げられるテーマ・思想が立高と同じなので、論旨展開に頭が慣れていくメリットもあります。
不合格でしたが、これでぐっと力がつきました。

でも、私学は、受験直前の1か月〜3週間ぐらいにしておかないと、理社の復習がおろそかになってしまうのでご注意を。

まだまだ、基本をしっかり固める時期です。
2学期末試験後に出る仮内申は、1学期と2学期の成績の平均であることをお忘れなく。

来年春に、立高の門をくぐられますように!
中3受験生@中学生 [ 2021/05/30(日) ]
先日の塾対象説明会で、昨年度の女子の推薦合格者はオール5しか合格していないと言っていたと、塾の先生から聞きました。私は今まで素内申43から44しか取れていないので心配です。昨年度推薦された先輩方、みなさんオール5でしたか?
内緒さん@一般人 [ 2021/06/04(金) ]
逆にオール5でも推薦はおちますよ。
そこを心配するよりも一般で受かる対策をしましょう。
内緒さん@保護者 [ 2021/06/05(土) ]
推薦入試はオール5の人がふつーです。
オール5で推薦受ける人は非常に少なく、年度によってはいないかもしれません。

オール5でない場合、筆記試験で挽回できるだけの社会的知識と思考力と文章力(年によっては計算力)、面接で自分の将来像を熱く語る度胸がそろわないと受からないようです。
オール5の人でも推薦はやめておく、または落ちた、という人もいるほど狭き門ですので、私立入試が迫っている時期でもあり、「やってやろうじゃないか」というタイプでない限りやめておいた方がいいと思います。

うちも受けましたが落ちました(一般で合格)。
上の方もおっしゃってる通り、一般で受かるよう努力する方が現実的です。
内緒さん@保護者 [ 2021/06/05(土) ]
考えてみると、この推薦入試って有名無実化してますね。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/05(土) ]
たまたまかもしれませんが、子供の周りで推薦合格した子は運動部で都大会進出などの実績がある子が多かったのです。勿論学力も優秀な子達でしたが。重点校なので表立っては言わないものの、実はスポーツ推薦的な意図も含まれているのかなと思ってしまいました。皆さんの周りはどうですか?
推薦組@在校生 [ 2021/06/08(火) ]
オール5じゃなくても受かりますよ。あれは一芸入試です。私は確か換算50くらいだったかと。
内緒さん@保護者 [ 2021/06/11(金) ]
>オール5で推薦受ける人は非常に少なく、年度によってはいないかもしれません。

すみません、間違えました。
オール5ではなくて、でした。
今頃気づくなんて、お恥ずかしい。
失礼いたしました。

2つ上の方の例、たまたまではないですよ。
都立の推薦入試では、何らかの分野で都でトップ、とか地方大会で優勝、とか、全国規模で何らかの表彰(文科大臣賞など)を得た人は、その実績が得点化されることになっています。
募集要項には、得点化とはないものの、特に優秀な成績、というような表現で書かれていたと思います。
(詳しくは都教育委員会のHPなどでご確認ください。)
運動系の活躍だけでなく、学術分野もあります。

もちろん、一芸のない人でも、学習・進学意欲が旺盛で明確な目標(将来像)のある人は応募してほしい、と立高では呼びかけています。

自分に合った受験方法で受験されるといいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/23(水) ]
偏差値の近い自校作校の問題を解くべきだと思いますが、私は日比谷や西の問題も解いて対策をしました!ちょっと上の問題を解いておくと入試て楽ができるかもしれません。。演習あるのみです!頑張ってください!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/04/16(金) ]
立川高校は行事に熱いですか?
私は行事に参加するのはまあ良しとして、体育祭の応援団の練習、合唱コン、文化祭の準備を放課後に残ってやるとかが苦手です。
だから校風というか雰囲気として、絶対参加的な校風だとついていけそうになく。
勿論、ある程度は協力しますが、良い意味で後は好きな人、やりたい人がやれば良いという校風はありますか?
(他人に良い意味で干渉しないが希望です。
特に女子特有のやらないと仲間外れのような感じが嫌です。)
76期生@在校生 [ 2021/04/17(土) ]
74期生以上の方でないと行事はやっていないので、僕が聞いて書く情報と事実に結構な相違があるかもしれないのは念頭に留めておいてください。

ご存知かもしれませんが、立高では各行事には委員会が存在しています。(例:体育祭→体育祭実行委員、合唱祭→合唱祭実行委員・通称:合実)
いずれも有志で参加が可能です。ちなみに僕は何にも参加していません。
現在、体育祭がそこそこに近づいています。そして、クラスでは「クラスTシャツ」や「クラスフラッグ」の作成が始まっており、デザインはいずれも一部生徒です。こちらはホームルームで決めることになります。
体育祭はいつどのような練習があるかわかりませんが、今のところ委員会に入らない限り残業はないです。(なお、グループLINEに入っていることが超重要になる)
合唱祭について、現在、しおり的ものが配られておりそれを見る限り、
・休日でのクラス練も可能(多分やる気のある女子とかのせいでやることになる)←多くて2回
・緑地連とかいう、外(歩きで行ける)でクラスで合唱練習させられる←強制参加っぽい、一回きり、部活終了後
・ぜっっっっったいにアカペラなので、サボって音程わからなくなると多分死ぬ
などなど。
演劇コンクール的なのもあり、毎年テーマが決まっていて、2クラス1チームで活動するそう。
立高祭(いわゆる文化祭)では、クラスで展示会やお化け屋敷を作るなどするそう。
他はちょっとよく分かりませんが、立高レベルになると、「委員会やらんやつなんなん?」的な空気はないです。
しかし、「準備、練習含めて全部が行事ですよ」という感覚はどことなく感じます。(委員会の人たちが真剣すぎてびっくりする)

結論として、委員会入ってる人たちの熱は松岡修造。でも、やりたくないなら行事活動の0から100までガチで熱を持ってやることはないですし、とてつもなく仲の良い友達から勧誘されない限り委員会に入らなくても全然耐えます。しかし、放課後練習や放課後準備は、委員会に入った人が
「◯組みんなでやるよー」といったら話は別で、多分それでみんなやる流れになってしまい、既に帰り始めているor嫌われる覚悟or一刻を争う約束、事件がない限り自分もやることになります。少なくとも僕のクラスはそんな雰囲気です。
そして何よりも大切なことが、立高全日制は17:00完全下校(特別な場合を除く)なので、実行委員になったり、行事が近づくと、休み時間と部活の時間を削ることになります。恐らく。
あと、国分寺高校はこれより熱あるみたいですよ。
内緒さん@中学生 [ 2021/04/17(土) ]
具体的なお話をありがとうございます。
実は、最後に出てきた国分寺高校に見学に行った時に、行事に熱く、放課後や夏休みは勿論、夜に学校が閉まった後でも公民館に集まり準備や練習をやると聞いて、正直、メンドクサイな〜と思って、立川高校はどのような感じかと思い、質問しました。
準備や練習に全く出ないのは協調性に欠けるので無理かと思いますが、ある程度、自主性が尊重されたら良いかなと。
大学浪人したくないので、行事の準備とかは程々にしたいなと思い質問しました。
女子が男子より熱いのは、どこも同じなのかな?
内緒さん@中学生 [ 2021/04/17(土) ]
すいません、クラスグループLINEに入る事が超重要とは具体的にどんな事でしょうか?
私はLINEとか苦手(嫌い)なのですが、日常的にクラスLINEは使われているのでしょうか。
(使われているとしたら、行事以外ではどんな時にどの位の頻度か参考までに教えていただけるとありがたいです)
76期生@在校生 [ 2021/04/17(土) ]
グループLINEに入ることが重要で、自分が会話の輪に入る必要はないのですが、
クラスTシャツやリレーの順番の最終決定など意外と重要事項がグループLINEの機能を用いて話し合われています。
内緒さん@保護者 [ 2021/04/18(日) ]
先生によってはクラスLINEで連絡回してほしいと言って来られる方もいますし、落とし物を探したり、教科の連絡(試験範囲や課題の詳細などは基本的には掲示のみなので)掲示を見忘れたときに写真を送ってもらったりと、「アッ、どうしよう!」というときにも役に立っています。
LINEに入っておいて、自分に関係ある時だけ対応すればいいし、我が家では夕方5時半以降は基本的にスマホ使用禁止で何とかなっています。
(行事前や委員会でどうしてもやり取りが必要な時は時間制限を解除しています。)
「家の方針で〜」と基本的には積極的にかかわらないことを公言しても、支障はないと思います。
内緒さん@中学生 [ 2021/04/19(月) ]
具体的なLINEの使用方法を教えていただき、ありがとうございました。参考になりました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/04/10(土) ]
中学3年の♀で、立川高校を希望しています。
1、どの模試で、どの位の偏差値で合格されましたか?
(それとも過去問で何割取ったかで決めましたか?)
2、志望校を決めた時期や、私立の併願校も参考までに教えて下さい!
3、立川高校は入学時の偏差値は高いのに、大学浪人率が高いのはなぜでしょうか。
学校の授業だけでは難しいのでしょうか、今年の進学実績もご存知でしたら、教えて下さい。
4、女子なので、現役で文系MARCH位には行きたいと思っていますが、学校の授業だけでは難しいのでしょうか?
(1年から予備校いかないと難しいですか)

[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@中学生 [ 2021/04/17(土) ]
立川高校の雰囲気を教えてくださり、ありがとうございました。
とても魅力的な先生方がいらっしゃり、高校というより、まるで大学のような感じですね。
楽しい授業を受けてみたいので、これから勉強を頑張ってやっていきたいと思います。
保護者様、先輩、アドバイスをありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/28(水) ]
国公立といっても浪人して地方の国立行ってる人も多いよ。
浪人して地方国立じゃ、私立よりも学費かからない?
それも視野に入れた方がいいと思う。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/29(木) ]
理系なら地方の国公立でも私立より安いと思う。
私立理系は4年間で700万円以上かかるのに国公立は約240万円程度。
それに立高生は行きたい分野のある学校を選ぶのであって、国公立ならどこでもいいとは思っていない。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/30(金) ]
地方は学費の他に生活費がかかることを忘れてはだめですよ。
仕送り月10万は必要かな。生活水準を最低限に抑えるのは必至ですね。

内緒さん@一般人 [ 2021/05/02(日) ]
浪人はずっと勉強できるから成績上がるのではと思ったら間違い。
生活やメンタルを自分でコントロールしなくてはいけないので、余程意志が強く、体力も落とさない自信がないと、難しいと思う。
現役が浪人より強いのはやはり今も同じかと。
浪人ありきの思考ではろくな大学に行けない。
内緒さん@保護者 [ 2021/05/03(月) ]
家にいたって、食べさせ、着せて、定期買ってその他もろもろで結構かかる。
結局は地方の志望分野の国公立と家から不本意私大なら地方のほうがいい。
親から離れるべき年だし。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/03(月) ]
立川高校のホームページの近年の進学実績の割合をを見ると浪人率が男子4割超、女子も約3割。
浪人すれば難関大学に受かるかというと、そうでもない様子。
毎年の浪人の合格実績もそれ程ではないところを見ると、かなり…。
高校はこの現実をどう受け止めているのだろうか?
立高の自主自立の精神はわかるが、自由という名の放任となっていないか。
生徒の意識改革も必要だが所詮まだ高校生。
学校や教員側の意識改革が必要ではないか。
立川高校の改革に期待したい。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/03(月) ]
日本の外を見ると、そして過去の日本を見ると、15歳は精神的に自立していることが必要な世界。
学校や教員に頼るなんて甘すぎる。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/09(火) ]
入学式は中学校の制服で出席する予定ではいますが、
過去の掲示場で合唱祭など決められた服装があるように見受けられましたが、3年間で制服のような正装がどれくらいあるのでしょうか?後、野球部は学ランと書かれてる方もいましたが、、今も学ラン着用されてるのでしょうか?
74th@保護者 [ 2021/03/14(日) ]
昨年度は合唱祭は中止になりました。
この調子では来年度も中止の可能性が大です。

合唱祭では男子は白シャツ(半袖)と濃色(黒や紺など)のスラックス、
女子は白シャツにほとんどがプリーツスカート(なんちゃっての人が多数)です。
女子はリボンをそろえたり、無しだったりなどクラスで決めているようです。
どれも学校の指定ではなくクラスで決めます。
この服装は、入学式で着たものが使えるから、というのが最大の理由のようです。

サイズ的に着られるのなら、中学の制服流用でいいと思います。

野球部の学ランについてはよくわかりません。
仮入部時に聞いておくといいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

立川高校の情報
名称 立川
かな たちかわ
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 68
郵便番号 190-0022
住所 東京都 立川市 錦町2-13-5
最寄駅 0.4km 柴崎体育館駅 / 多摩都市モノレール線
0.5km 立川南駅 / 多摩都市モノレール線
0.6km 立川駅 / 南武線
電話 042-524-8195
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved