高校受験ナビ
検索
公立
共学

相模原高校の掲示板 スレッド

回答1
さがみはら
偏差値 65
相模原高校のいいね1801
1128件の質問と2735件の回答
概要
は、神奈川県相模原市中央区横山一丁目にある公立高等学校。
概要 大学進学に対応した全日制の普通科高校新設を求める地域住民からの要望から、神奈川県立相原高等学校の普通科を独立させ1964年に開校。2000年度から2学期制に移行した。近隣には学校法人光明学園が運営する同名校(相模原高等学校 (私立))があるため、県相(けんそう)が略称である。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
相模原高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(相模原高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 部活動7

      内緒さん@中学生

      県相は何年も連続して東関東まで行っていましたが今年は県大会銀賞という悔しい結果になりましたがやはり顧問が変わってしまったことが大きいのでしょうか?私は吹奏楽の強豪校に行きたいので県相を志望していますがやはりこれからは衰えてく一方なのでしょうか?自分はこう思うというのでも構いませんので意見がほしいです。

    • 吹部@在校生

      顧問が変わり体勢が大きく変化したことの影響はあると言わざるを得ません。外部講師の方ですのでもちろん今までの10年間と同じような勝手で進めることは難しいです。ですが今年の県大会で銀賞なのは私たち部員で進めようという部であることは変わらないからだと思います。もちろんベストの結果ではなく、今までで1番といってもいいほど悔しい思いをしました。だけどこの県相の部員みんなとじゃなければもっと悔しい結果になっていたと思います。
      大きな変動の年であり、強豪校と並べるようなバンドに所属したいという質問者さんなどから見ると不安要素がたくさんだと思います。ですがこの激動の年だからこそ、今後のKENSOBRASSに紡いで行けるような伝統を自分たちで見つけて繋げたいという想いで私は懸命に活動しています。
      回答がとても遅くなってしまいましたが、もし、まだ悩んでいるようでしたら質問者さんの心に少しでも届けばいいなと思います。

    • この質問にコメントする