教えて!相模原高校 (掲示板)
「推薦」の検索結果:20件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/05/12(日) ]
野球部のスポーツ推薦はありますか? 声がかかるとかはありますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/28(木) ]
指定校推薦の評定平均の算出方法は1年生の前期から計算するのか1.2年生の後期+3年生の前期のみを使うのか教えて頂きたいです。
また小数点第2位は四捨五入していいのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/30(土) ]
1年生の前期からです。
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/30(土) ]
指定校推薦も視野に入れようかと考え始めた所だったので助かりました。
ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/01(月) ]
小数点第2位で四捨五入します
内緒さん@質問した人 [ 2024/04/01(月) ]
小数点第2位で四捨五入ですね。
ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/12/30(土) ]
スポーツ推薦はありますか(野球)
イチロー@一般人 [ 2024/01/04(木) ]
ないでございますよ
#10548;@関係者 [ 2024/02/09(金) ]
いや、ありますよ?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/06/26(月) ]
HPの進路状況が令和3年度卒業生で止まってます。他の高校は令和5年度卒業生まで掲載しているのに今後更新する気はないのでしょうか?
現中2の保護者ですが、大和と進学実績を比較したいのに最新情報が手に入らなくて困っています。
低倍率続きのうえ、今年も内申比率が変わらないし、こういう所でも相模原高校のやる気のなさが本当に残念です。
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/08/14(月) ]
2023年3月卒の現役合格率
旧帝一工と国公立医医、( )内は国公立大
横浜翠嵐35%(53.8%)

湘南 16.9%(32.6%)

サイフロ15.6%(42.2%)

市立南 14.1%(36.6%)

柏陽 10.9%(43.7%)

厚木 6.7%(35.6%)

多摩 6.7%(23.9%)

小田原 5.4%(33%)

横浜緑ケ丘 4.7% (16%)

川和 3.8%(27.9%)

平塚江南 2.8%(19.6%)

大和2.6%(17.5%)

平沼2.6%(13.5%)

横須賀 2.4%(18.8%)

神奈総 2.4%(13.7%)

相模原 1.1%(18.7%)

金沢1%(18.1%)

希望ヶ丘 0.9%(15.0%)

光陵 0.6%(18.3%)
茅ヶ崎北陵 0.4%(12.5%)
内緒さん@一般人 [ 2023/09/17(日) ]
入学時の偏差値は高いですが、同レベルの他校と比べて進学実績は残念ですね
内緒さん@一般人 [ 2023/09/22(金) ]
この高校これからどんどん偏差値下がっていくんじゃないかと。せめてボロボロ校舎、ダサい制服、不公平な内申重視比率をどうにかしてほしい。
昔は県相=すごい!優秀!だったのに今は近さ重視の情弱しか選ばない高校になってる。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/23(土) ]
先日ステップからもらってきたザッツはいすくーる
相模原 オープン模試偏差値 56 、2023倍率 1.19
大和 オープン模試偏差値57、2023倍率 1.49
本当危機感感じた方がいいと思う。倍率低すぎ。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/23(土) ]
国公立進学実績が金沢より劣るとは。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/24(日) ]
下には下がいる
緑高、希高に比べればマシ
入学時は優秀だろうに
内緒さん@卒業生 [ 2023/10/08(日) ]
未だに中学校が出す不透明な内申重視の入試だから、低迷傾向なんだと思う。
いい加減、実力のある生徒を入学させる方向に変わらないと。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/14(土) ]
確かに内申比率の高い高校は入学偏差値の割に進学実績がイマイチ

2023年3月卒 国公立現役合格率
翠嵐 53.8%
柏陽 43.7%
サイフロ42.2%
厚木 35.6%
小田原 33.0%
湘南 32.6%
川和 27.9%
多摩 23.9%
平塚江南 19.6%
横須賀 18.8%
相模原 18.7%
光陵 18.3%
金沢18.1%
大和17.5%
緑ケ丘 16%
希望ケ丘 15%
神奈総 13.7%
平沼13.5%
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/05/20(土) ]
相模原高校の指定校推薦はどの大学にどの人数あるか分かりますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/05/22(月) ]
絶対漏らしてはいけない情報なので誰も答えないと思います。
入学したら説明会などでだいたい知ることができますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/31(水) ]
漏らしてはいけないのですか?なぜ??
塾の進学先一覧みたら
公立大も私立大も堂々と発表してるし
必要な評定とれてれば推薦してもらえるだけだと思うのですが。
内緒さん@在校生 [ 2023/06/02(金) ]
指定校は高校にとってポジティブなものではないですから。県立の場合は。
公立高校はどこも非公開ですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/04(日) ]
県相を第一志望としている中3です。
最近、暫定倍率が出ましたが、県相は1.08倍でとても驚いています。立地など志望しない理由はあると思いますが、1.1倍も切るなんて思ってもいませんでした。
厚木、大和などはそれなりに高い倍率だったので、最終的に相模原を受験する人が増えそうで不安です。
最終倍率がどうなるのか、皆さんの考えを教えてください。
喧騒生@在校生 [ 2022/12/10(土) ]
増えても1.20倍ぐらいになると思います。
県相第一志望の人@中学生 [ 2022/12/14(水) ]
お返事ありがとうございます。
去年と同じくらいなんですね!
受験する側だと倍率が低い方が嬉しいですが、憧れの高校の人気が落ちているのは少し複雑です笑
どんな倍率になっても諦めずに頑張ろうと思います!
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/18(日) ]
地元トップ校という触れ込み
それ以外に魅力がないから倍率は低い。
あと内申点重視だから。
内申が取れなくても勉強ができる男子に敬遠される傾向あり。
指定校推薦はトップ校だからたくさんある。
一部の上位層以外は意外と指定校推薦で進学している。
質問者@中学生 [ 2023/01/02(月) ]
遅くなってしまいすみません。
お返事ありがとうございます。
やはり内申は女子の方がよく取るイメージなので、勉強できる男子には避けられるのですね。
もし入学できたら、指定校推薦を狙うのも有りかと改めて思いました。
入試まで頑張りたいと思います!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/09/26(月) ]
評定4.1程度でとれる指定校推薦は例年ありますか?
あるとしたらどのレベルでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2023/02/18(土) ]
運次第。志望者数があなただけなら当然受かる。運が良ければ、早稲田もあり得る。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/05/14(土) ]
県相は大学入試、指定校推薦と一般入試の割合はどのくらいですか?
内緒さん@在校生 [ 2023/02/18(土) ]
学年280人中40人程指定校推薦です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/09/19(日) ]
県相から推薦で北里大学医学部に行くことは可能ですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/10/06(水) ]
医学部の指定校推薦あるんですか?
内緒さん@卒業生 [ 2022/01/29(土) ]
北里医学部の指定校枠は私が在学中になくなりました。(5年ほど前)
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/28(土) ]
去年はありました。1枠ではなかったと思いますもうちょっとあります。
でも医学部行きたい子は経済的理由で国公立目指すことが多く、残っている印象です。尚、一定の評定がないと受けることはできません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
高校マニア@一般人 [ 2021/09/16(木) ]
今年の実績は確実に大和の方がいい。
ここ数年明らかに大和>県相。

県相は立地が悪くローカルな高校だから湘南に受かるレベルの子が地元の県相を選ぶパターンがあり、そういう子が数年に1人東大に受かるのが県相の良い所。ただし、近年倍率が低く、だいぶ学力が低い子も入れるので上位から下位まで幅広い学力層の子がいる。

大和は田園都市線と小田急線から通える好立地なため、横浜方面から通ってる生徒が多い。そのため、湘南に受かるレベルの子は川和やサイフロ、緑ヶ丘などの選択肢があるため、大和にはあまりおらず、東大はほとんどでない。しかし、倍率が非常に高いため平均的に上位の子が集まっており、みな並んで学力が高い。

これがここ数年の傾向だが、今年の進学実績を見ると、今年の大和は東工大に4名合格しており(柏陽、川和でも5名)最難関にも強い。早慶マーチの合格者数も県相よりもだいぶ多い。まだ大和は進学実績を公表してないが、今年の実績は凄まじく伸びている。

しかし、指定校推薦の数では大和より県相が優れている。そのため、指定校推薦で大学に進学したいと考えてる人は県相も良いだろう。

ステップ、湘ゼミのボーダー偏差値や最低点も近年は大和の方が高く、今後ますます差が開いていくだろう。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/16(木) ]
進学実績だけでは学校は選べません。
なぜなら人間関係などで学校に行けなくなる子がいるからです。
子供が高校で充実した3年間を過ごす為に生徒、先生、部活動、学校行事などの様子などが知りたいです。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/17(金) ]
言うまでもなくどちらの高校も環境はいいです。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/26(日) ]
どちらにも行けるなら、大和に軍配が上がると思う。
来ている人のレベルが違うよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/06(水) ]
まあ大和だろうなあ。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/23(土) ]
進学実績は高校の実績として見られているけれど、難関大学合格者は高校の実績というより 通った予備校の影響が大きいでしょう。
つまり 難関大学進学実績の高さは 予備校通学率に当たるのではないでしょうか。
その点で 田園都市線沿線は 地域的に予備校通学率は高そうですから
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

相模原高校の情報
名称 相模原
かな さがみはら
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 229-1122
住所 神奈川県 相模原市 横山1-7-20
最寄駅 1.2km 上溝駅 / 相模線
1.5km 相模原駅 / 横浜線
1.7km 南橋本駅 / 相模線
電話 042-752-4133
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved