教えて!京都教育大学附属高校 (掲示板)
「文科省」の検索結果:4件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒@一般人 [ 2017/08/16(水) ]
この学校はこれからもずっと生き残れますか?附属高校生の活躍をいろいろ宣伝されていますが。文科省が国立教育大学附属高校の改革・見直しの有識者会議を立上げ。「教育実習なら公立でもできる、研究もほとんど役立たない、教育学部との連携は実際にはできていない、公立校をリードしていく力が足りない」など財務省からは附属学校は税金の無駄、廃止すべきと。
世間の目がどんどん厳しくなっているけど・・。
内緒さん@一般人 [ 2017/09/02(土) ]
本体の大学も財政的に厳しいし、教員養成系の国立附属校は今後も明るい話題は少ないね。
ただ、文科省の有識者会議で批判の的となっているのは筑駒や学芸大附属などのエリート校なので、京教附属のように一足早く脱エリート校化に成功した(=進学実績が急低下)ところには、あまり関係ない話しでは?
内緒さん@一般人 [ 2017/11/10(金) ]
京都教育大と附属の両方に関係している者です。
京教大と附属との関係は密接であること(事実、私のような者がいる)から、筑駒や学芸大附属のような批判対象とはされていません。
しかし、他が他のため、切り離すとなると存続は難しくなるでしょう。筑駒、学芸大附属は大学との連携は、今や全くと言っていいほどにありません。そういう「勝手なことをする」から不要論が出てきてしまうのです。全く困ったものです。
来る時には一律にきます。残念ですがこればっかりは京教と附属のみがいくらがんばっても無理です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
新3年生@中学生 [ 2017/03/17(金) ]
4月から3年生です。御三家のどれかに行けたらいいなと思っていますが、教育大附属も家から近いので候補の1つです。附属高の人達は自由で大人という印象を持っています。親も附属高がいいんじゃないかと言っています。
ところが塾の先生は、附属高は昔は良かったけど今はちょっとね、と言います。大学受験で頑張りたいなら御三家や桃山を目指すほうがいいと。
結局は自分次第なのだろうけど、附属高は勉強する環境としては御三家や桃山よりも悪いのですか?
[ 24件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/05/29(月) ]
前世期の感覚でもここは国立大附属、大学の研究機関のひとつですから仕方がないです。いわゆる教師の力量なんかはどうでもよくて、教師には、文科省の決めた内容の検証や実験を忠実に実行する研究者であることが求められます。
つまり当の文科省、官僚連中の感覚が前世期のままなので、そうにしかならないということです。親子ともそれを承知でここに来るかどうかを決めないといけないですよ。
内緒@関係者 [ 2017/06/03(土) ]
研究者だからこそ
この教科書のここは違う
模試のこの解答は間違っている
と指摘できる教師もいます。
実際 教科書の執筆者になっている方もいらっしゃいます。
内緒さん@関係者 [ 2017/06/03(土) ]
生徒はモルモット?学校の内情本当わかりません。教科書出筆、模試の解答というのは、たいしたことなのでしょうが。生徒の意欲を引き出すこと、興味関心を逸脱ではなく役にたつように伸ばす、いじめを許さない、コミュニケーションや人間関係で課題を抱える生徒を支える、生命、健康や安全を守るなどの視点も持ってほしいものです。
内緒さん@保護者 [ 2017/06/03(土) ]
クレームが多いのは高校からの外部さん?
小中 内部の方なら出る勇気も必要です。
内緒@一般人 [ 2017/07/29(土) ]
国立大附属は国の教育研究機関のひとつであり、各教員は研究者。一般校とは全く違います。そしてこれは全国どこでも同じです。学習指導要領の検証もろもろ、即ち、各教科の内容や教授方法などを研究する、そしてそれを教科書とする、全国の一般校に普及させるなど、それが附属の使命であり、生徒は「検証実験」のために集められています。本来、それを承知で受験、入学するのが当たり前、事実、納得できなければ他校=一般校に移る(附属から出る)自由もあります。
理想は保護者に学校教育の心得があること。附属でやらない所謂「生徒指導」などは家庭でそれぞれに保護者が実施することです。
内緒@一般人 [ 2017/07/29(土) ]
私も教育学を修めた者ですが、娘には先進教育を受けさせてやりたく、附属に進ませました。附属は所謂、勉強は先進的ですが、それ以外の、いじめを許さない、コミュニケーションや人間関係で課題を抱える生徒を支える、生命、健康や安全を護るといったところについての教えはおよそ「担務外」ですから、そこは保護者、親である私が「自らの責任」として、家で教えました。小学校高学年から中学にかけては本当に大喧嘩をしながら徹底して教え、反抗して言うことを聞かなければ学校を休ませ、徹夜で徹底的に教え諭したこともありました。無事に高校卒業、今は某国立大の薬学部に在籍していますが、正直ここまで大変でした。しかし教育を学んだ者として、我が子を理想的とはおよそ言えないけれども、他人様に恥ずかしくない程度にまで育てることができたこと、私の人生、これでよかったと思っています。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
御三家、御三家って、塾の金儲け。教育大や有名私立に早くに合格が決まったら、最後特訓授業で大金入ってくるのに儲からんし、教室借りてんのと講師に給料払うの誰がはらうの?塾は、1日でも借りた教室を空にすると損が出るんです。誰が金持ってくるの?受験生の親御さんでしょ?なら、ギリギリまで、公立受験に最後まで、出来るだけ授業料払ってもらわな、粘ってもらわないと困るやん。塾も会社ですから、経営ありますからなんとでも言います。誰が、朝早く起きて電車に乗って御三家行きますの?よく考えなはれ?
内緒さん@一般人 [ 2019/05/22(水) ]
生徒は検証実験のために集められている。そうですね。附属高校は自主自立で生徒はほったらかし。
この子はと思った子が附属高校に進学したばかりに
駄目になっていく。評判が良く長いこと続いている塾は、卒塾生がどこの大学行ったのか情報収集しています。有名大学生なら講師にスカウト。卒塾生が自分の子どもを入れたいと思うように、高校以降の進路も見据えてよく考えています。この子にあった受験先はどこかってね。進学実績見れば御三家より人気がないのは当然。御三家希望されているけど学力的にちょっと難しいお子さん。私立は学費がという親御さん、教育大附属だから生徒指導など含めてきちんとしていると思いこんでいる親御さん、勧めますよ。
塾は国立ではないので、税金では補てんされません。いかに親御さんの希望に添いつつ、子どもの希望、気質、学力にあった高校に進学させるか。あの塾に行って良かったと言っていただけるかが命綱ですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/10/14(金) ]
通いやすさ、魅力的なSSCの活動、文化祭、習い事に通える時間のある自由な校風、美術の授業などにひかれてこの学校に入りたいと思い始めたんですけど、あまりいい話を聞きません。実習生が多くて授業がわかりづらいや、大学受験にあまり積極的にサポートしてくれない、自由だからといって髪を染めたり色々やんちゃ、自由と言うよりほったらかし………本当はどうなんでしょうか?塾もどちらかと言うと御三家狙いで、この学校には批判的なため、よくわからないんです。教えていただけませんか。読みにくい文ですみません
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/10/23(日) ]
強制と任意、その場合には自由と責任、家庭教育と学校教育との分掌からなのですね。こういう話をマスコミはきちんと伝えて欲しいものです。ほとんどの人が知らないがために、お受験などと偏見を持たれることになっていると思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/25(火) ]
例えば一般公立小中学校での給食費未納の原因、経済的困窮は3割、あとはいわゆる踏み倒し、これに各学校が苦労している実態が文科省から発表され、愕然とした。未納額は20億円を超える。尋常な額ではない。全国的に親の程度が近年、極端に下がっていることが明確に数字で出てきた。その中でも、親の責任、学校の責任を明確に堅持し続けている附属はしっかりしていて、こういう学校で学んだ子供たちが、トップリーダーになっていくのは十分、納得できる。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/25(火) ]
質問者さんへの回答とはかけ離れてきたように思います。
質問者さんの考える「自由な校風」についてですが、課題が少なく自由な時間の3年間を過ごし、卒業したいですか?また、3年後の進路選択の自由やご自身のスキルについても考えてみて下さい。自由の無い高校などどこにもありません。自由の捉え方の違いがあるだけです。

もし、中学校や塾の先生方が、他に公立高校を勧められるのでしたら、質問者さんの希望を伝えて御相談されては如何でしょうか?公立だけでも数多くの高校があり、どこも同じではないんです。御三家だけでもそれぞれの校風と理念があります。

この高校も含め、よく考えた上で選択されるのでしたら後悔もないと思います。
希望に合致する高校が見つかるといいですね。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/05(土) ]
附属中出身で内部進学を蹴りました
いまは所謂御三家の高校に通ってます
中学のクラスメイトから聞いた話をもとに書きます

>>実習生が多くて授業がわかりづらいや、大学受験にあまり積極的にサポートしてくれない、

結構正しいと思います。難関校に行きたいなら、塾に行くのが当たり前、という感じらしいです。浪人率が高いのも附属高校の特徴です。

中学の時に内部生用の学校公開に参加しましたが、髪を染めてる人は見当たりませんでした。ただ、生徒が授業を熱心に聞いている様子はなく、他の教科の参考書や携帯が机の上に出てたりしました。校舎も古くなんとなく暗い雰囲気で、私は外部受験を決意しました。

SSCなど魅力的な活動もありますが、御三家の高校も同じような(もしくはよりよい)活動がなされています。

私だったら学力があるなら、附属高校ではなく御三家のどれかを選びます
上の人へ@一般人 [ 2016/11/05(土) ]
ではあなたの通う御三家ではどの位通塾、現役合格ですか?先生、生徒の様子を書き込んでいただければ、他校と比較しやすいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/08(火) ]
上の方ではないですが、
御三家では塾に行く必要は無いと学校説明会や入学してからも言われます。確かに通塾を前提とした進学校ではありませんし、それだけの教育はするということでしょう。勿論塾に行くのも自由ですし高みを目指して通塾する人もいます。
また、三校ともSGH指定校で、特に堀川と嵯峨野はSSHの指定校でもあり、両校の探究活動は大学受験が目的の授業ではなく、進学後の学力や精神の基礎を養うものです。
何れも難関といわれる高校なので受験にはそれなりの準備が必要です。
附属中から御三家を目指されるのであれば、自由な時間を有効に使って下さい。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/09(水) ]
質問者さんは外部の方でしたね。失礼しました。
ならば広い視野をもって下さい。ここを選ばれるにしてもです。
内緒さん@関係者 [ 2016/11/10(木) ]
他の方が既に投稿されていますが、こちらは、トップリーダーになることを一義的に目指す高校ではありません。教育研究高校、教員養成大学附属高校として実修生受け入れを一番の使命としています。進学高校であれと期待すること、あるいは高度な専門的.教育的配慮を期待すること〜身体的なハンディ、発達の凹凸のことなど〜は、難しいでしょう。あくまで平均的な高校であり、何かに特化したり、オールマイティーを望むのは、的はずれだと思います。国立の附属高校ということで、いろいろな期待を持ちますが、先生方もあくまで平均的な高校での授業、生徒指導などができるレベル。それ以上を望むのは酷だと思います。進学を考える方は、その点はきちんと了解されることが大切だと思います。この学校には、それとは別の魅力もあるのできとんと情報収集され、悔いのない判断をされますように。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
関係者@一般人 [ 2016/10/11(火) ]
今年の外部入試、募集ふえて増すが、何ででしよう。何年か前に定員割れして、減らしていましたのに。去年40人募集のところ、それ以上応募あったから?内部生の他校進学が止まらないかは?内部生と外部生では、生徒の意識、というより親の意識がだいぶ違う。内部生の親は、ある程度、時間の余裕あるのか、学校行事への参加も熱心だし、先生や授業の情報も、お互いに交流されています。外部生の預かり知らないところで。それで大きなトラブルになったこともあるのに…。定員の増減には将来をみすえたビジョン、一定の方針とかあるのでしようか。まさか、小中一貫教育の影響ではないでしょうね。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/10/17(月) ]
本当ですか?

「あなたたちは自由です」と書かれた壁の中で活動する生徒達を塀の上から観察している…怖い話ですがそんな印象を受けました。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/17(月) ]
はい。本当です。残念ながらもっとひどく「かごの中に入れたモルモットの行動観察」です。しかしどうしてもどなたかに協力を頂かなければ教育研究はできず、未来を拓いていくことはできません。京教が今、合格者本人また保護者に入学前にどのような説明をしているのかはわかりません。しかし少なくとも私が大教附属にいたとき、また、娘を行かせた地元の国立大附属でも「モルモットになって頂く」ことを明確に保護者に説明し、文書にもその旨記載して、保護者承認印を頂戴していました。無論ここで本人また保護者にご納得いただけないのであれば、一般校に移って頂くこともしていました。また、細かいところですが、京教は各国立大附属の中でも先端的な研究を担当していることもあり、おっしゃるようなところは他の国立大附属よりも強いと思います。しかしもちろん、全く教育効果の確認されていない内容を実施することはなく、ちょうど新薬開発の最後の段階、治験にあたるようなことをしていきますので、「逆効果」になってしまうことはないと考えて頂ければと思います。また、モルモットになって頂く以上、その他、福利厚生面は一般校よりも相当に手厚くしています。考えてみますと昔の国立大附属は、こういうことを知っている教員、国立大附属出身者の子供さんの入学というのが多かったように思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/17(月) ]
娘を行かせた地元の国立大附属では毎年、夏休みに研究結果発表会があり、保護者はこれに出席することができ、各ディスカッションに参加することができました。大学、教育学部の専門ゼミナールのレベルで、専門以外の方には難解なものだったと記憶していますが、それでもできるだけわかりやすくしたレジュメが用意され、質問が出れば、各先生方は丁寧に説明されていたと記憶しています。12年間で感じたことは、このディスカッションに参加される保護者が、年々、学校のご機嫌とり=内部進学に有利になることを期待して参加されるようになっていったことでした。附属側はそうではなく、各お子さんが現状、各ご家庭でどのような成長をなさっているのかを知りたいわけであり、むしろ厳しいご意見を頂戴するほうがありがたいのですが、そういうところは年々どんどんなくなり、最後の頃にはいよいよ「その研究はすばらしいですね」ばかりになり、国立大附属校の役目はもはや終わっているのでは、かといって無くしてしまうと、文科省での実態無視の密室会議で全てが決められるようになり、日本の教育は終わってしまうと複雑な思いをしたことがあります。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/18(火) ]
どの行為が効果をもたらしたかを知るために、複数の試みをしないことが対照実験の基本と考えると合点がいきます。
一般実施の他校と比較する為、指導要綱で決められたこと以上の試み、対処をしないし、要求もしない。
これを自由と受け止める。現在の自身よりも10年・20年先の教育のためにあえて人柱になる。
頭が下がる思いです。
内緒さん@関係者 [ 2016/10/24(月) ]
悲しいですね。国立教育大学の付属高校だから、大学との連携で、きめ細やかな対応がしていると期待する保護者も多いでしょうに。教育指導要綱は、どうやって決まるのでしょう。綜合学習だとかゆとり教育とかは昔流行った。今は小中一貫教育?日本の教育をリードしていく、時代に先駆けたの教育実践を行い、指導要綱の改正にも寄与していくのが、国立の役目なのかと?誤解でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2016/10/24(月) ]
学習指導要領は上の方々が書かれておられる通り、各大学の教育学部附属校での実験(実践)を繰り返しながら手直し、また全面改定もされますが、残念ながら最後は文科省での密室会議、「学者の力関係」と「時の政権の意向」で決まります。

日本の教育をリードしていく、時代に先駆けた教育実践を行い、指導要綱の改正に寄与していく、まさに国立教育大附属校の「本来の使命」はそこにありますが、「動かせない最後の関門」があるがために、現実にはできない、国立教育大附属校ゆえに、より対照実験に徹するしかないというのがあります。

さらに今は学者の力関係、時の政権の意向以上に「海外諸国の動向」が強く反映され、主体性を失っているようにも思います。実際、次期学習指導要領の骨子には「海外諸国はこうだからそれに合わせる」が随所に見られます。これは戦後の改定骨子にはおよそなかったことで、まるで明治時代の「欧米列強に追いつけ追い越せ」の時のもののよう、ゆとり教育への世論の厳しい批判からそうなってしまっていることはわからなくはないのですが、そういう問題ではない、それこそ将来に対する無責任であると私自身は思うのですが。

「ゆとり教育」のとき、「反対案」として既に今の「みのり教育」が挙がっていましたが、これを主張した学者群がまだ「年令的に若かった」ため「押し切られた」ことは否定できません。私は当時、そのみのり教育側の大学の教育学部の学生でしたが、本省での会議からお帰りになられてきた先生方の顔色がいつもさえないことを極めて残念に思っていました。
内緒@一般人 [ 2016/10/29(土) ]
附属京都中が中学の募集人数30人が廃止された学年だから。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/07(月) ]
それも何らかの…ですかね?
いずれにしても附属について考えさせられる話題でした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
京都教育大学附属高校の情報
名称 京都教育大学附属
かな きょうときょういくだいがくふぞく
国公私立 国立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 612-8431
住所 京都府 京都市伏見区 深草屋敷町
最寄駅 0.4km 墨染駅 / 京阪本線
0.6km 伏見駅 / 京都線
0.9km 藤森駅 / 京阪本線
電話 075-641-9195
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved