画像
教えて!竜ヶ崎第一高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:41件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/03/11(金) ]
竜一と牛久栄進高校とでは、レベルが高いのはどちらですか?
内緒さん@一般人 [ 2016/03/11(金) ]
国公立大学の『どこ』に『何%の人』が合格したかを調べるのが一番有益かと思います。

内緒さん@一般人 [ 2016/03/12(土) ]
栄進の掲示板でも同じ質問してませんでしたか?
偏差値は竜一のほうが高いですよ。
あと竜一には長い伝統があります。
しかし栄進も新興の高校にしては頑張っていますよね。
おそらく単位制でカリキュラムに自由度が高いところが人気の秘訣なのでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/12(土) ]
竜一と竹園の間違いですか?
ここは竹園の掲示板です。
竹園の方が上です。
ただし、伝統は竜一の方がずっと長いので、県内で働くならOBの多い竜一は有利です。
???‼@一般人 [ 2016/03/12(土) ]
↑ここは、竜一の掲示板です。竹園の掲示板ではありません。
内緒さん@保護者 [ 2016/03/13(日) ]
竜一卒業生の親です。
レベルのご参考までに。
高校生活は楽しかった、部活で友達も沢山出来たと言っています。
部活で友人となる機会が増えます。生徒に対する部活加入率は高いと聞いています。
また学校がいやになる退学率も低いようです。
更に国立大学に合格する割合が生徒数比率で高いようです。(私立大学は1人でいくつも合格できますから国立の方が分かりやすい)
こんなところもレベルのご参考にしたらいかがでしょうか。

内緒さん@保護者 [ 2016/03/13(日) ]
これから受験されるのでしょうか?
それでしたら、文化祭に行くことをお奨め致します。

私は栄進も竜一もその他の高校の文化祭にも行きましたが、竜一の文化祭は群を抜いて素晴らしかったです。あまりにも校風が良かったので単年度のものか確認がてら翌年も遊びに行ったほどです。

どこの学校でもやっているクラスTシャツのコンテストでは、竜一の盛り上がった様子はナンバーワンだったし、クラスごとの出し物も手作りで宙に浮く乗り物を作って廊下を走らせていたりと素晴らしかったです。

普段は勉強を頑張っているけれど、行事では協力して思いきり弾けるんだなと感じました。そんな竜一生の姿に尊敬と憧れを抱いて我が子は受験勉強を頑張っていました。質問者様も気になる高校があれば文化祭に行ってそれぞれに違う校風を感じてみるのも高校選びには大切かもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/15(火) ]
「ここは竹園の掲示板です」に大爆笑(笑)

内緒さん@一般人 [ 2016/03/17(木) ]
伝統校はあなどれない。
ムック@一般人 [ 2016/03/18(金) ]
昔よりは明らかに入りやすくなっています。もちろん進学校には変わりありません。

入学したら終わりではありません。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/20(日) ]
東大は3年に1人くらいですね
千葉で言えば佐原と同じくらいですか
内緒さん@保護者 [ 2016/03/20(日) ]
そうなんですか?

常総学院を受験してその入試点数でランク分けされてたんですけど、娘は合格可能公立高校目安が千葉県の学校では薬園台と佐倉でしたよ。

佐原って事はないんじゃないですか?
内緒さん@一般人 [ 2016/03/21(月) ]
竜ヶ崎一は、偏差値の割に、有名大学の合格数が少ない。
首都圏の同レベルと思われる高校と比較すると、marchや早慶の数が少なすぎる。
茨城大などの数が多くてもね…。筑波大や千葉大などに行けず、駅弁しか駄目ならば、私大受験科目に絞って勉強して、marchなどにいったほうが、将来の精神衛生を考えてもいいと思う。
まあ、高校の方針に納得済みならいいですが。
内緒さん@保護者 [ 2016/03/25(金) ]
ほとんどの子は学校の方針が自分の方針と合ってるからこの学校を選んでるようですよ。
だからこそ、学校で頑張れるし先輩を慕うし課題が大変といいつつも生き生きと生活できるんだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/25(金) ]
茨大を含めた国公立の駅弁大学を目指すなら、有名私大に入ったほうが、就職も人生も、圧倒的に有利。明治、青山、立教、中央、法政はもちろん、日東駒専でもね。
周りの大人が教えてあげなきゃ。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/25(金) ]
march程度で茨大より圧倒的に有利ということはないと思います。
人間の能力的には大して変わらないと思いますが。
内緒さん@保護者 [ 2016/03/26(土) ]
そうですよね、私もmarchと茨大の違いでそこまで人生が左右されるとは思えないです。

大学は自分の夢を具体的に追求する場所。
大学生ともなれば、大学の授業だけではなく、自分で学びを切り開くでしょう。それに、教員になりたい人は茨大へ行きたいんじゃないですか?

それに、ノーベル賞は埼玉大と山梨大でしたよね?

大学は高校と違って自分のやりたい研究があったり、尊敬する教授がいたり、人それぞれの進路じゃないですか?
内緒さん@一般人 [ 2016/03/26(土) ]
確かに私大出身者でノーベル賞はいないね。
内緒さん@一般人 [ 2016/04/20(水) ]
http://www.ryugasaki1-h.ibk.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=626

微妙な結果ですね。
田舎なら進学校と言えなくもないとは思いますが。
内緒さん@一般人 [ 2016/04/20(水) ]
http://www.ushikueishin-h.ibk.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=1253

なるほど。
どちらも駅弁率高いですね。
家から近い方でいいと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/04/22(金) ]
早慶未満はマーチを含めて企業では兵隊率が極めて高い。地方国公立の方が管理職登用は確実に多い。なぜなら5教科をまんべんなく習得できるバランス力が評価されるからである。
内緒さん@一般人 [ 2016/04/22(金) ]
駅弁含めとりあえず国公立には学歴フィルターは存在しないことがほとんどだが、大手企業や政府系機関の場合、私立大学には必ずフィルターが存在する。マーチがアウトになるケースもある。
将来を考えれば国公立。
内緒さん@一般人 [ 2016/04/22(金) ]
バランス力って確かに大事ですよね。

一芸に秀でていれば、ある程度の仕事もできるし社会的にも必要とされる人材となれるでしょう。

その結果、昇進したら?

管理職に求められるのは、仕事内容が多岐にわたる総合力ですよね。そうなると、バランス力のある人材が抜擢されるというのは理にかなってるとは思いますね。

私は私立の人にバランス力がないとは到底思いませんが、国公立の人は、科目数の少ない方を選ばずに負荷の大きい方を選択し、バランス良く処理した結果、競争に勝ち抜き受験を乗り越えた経験があるとは認識してます。

内緒さん@保護者 [ 2016/04/22(金) ]
うちは竹園の方が楽に行けたけど、竜一にしましたよ。竜一は学校の雰囲気がいいのを折に触れて感じていたので、子どもには迷いがなかったようです。

入学してからも本当に竜一で良かったと思うことしきりです。PTAの役員決めは立候補してくださる方々のお陰で各支部、あちらこちらで拍手が沸き起こるなか役員さんが決まりました。
それに、駐車場もかなり狭いですが、みんな乗り合わせしたり竜鉄使ったりしてトラブルもなく、本当に気持ちが良いです。

栄進か竜一か?という事ですが、進学先等はホームページから調べていただければわかるかと思います。まだアップされてないと思いますが、竜一、頑張ってますよ〜。

内緒さん@一般人 [ 2016/04/22(金) ]
無理にとは言わないが国公立がいいぞ、世の中。頑張れ。
内緒さん@一般人 [ 2016/04/22(金) ]
ワタシもそう思う。駅弁公立大卒だがほのかに幸せな人世を感じてる。無理にとは思わないけど、竜一せっかく行けたなら国公立行くべき思う。っていうか、土一レベルの人にも言いたいけどね。土一出て日大とかなかなか精神的によくないでしょう。
内緒さん@卒業生 [ 2016/05/10(火) ]
こんな平和だった掲示板でまで学歴対立が始まっている…。
大学なんて同じくらいの学力なら国立も私立も大して変わりませんよ。大企業就職者数だとか、管理職割合だとか、母数が違うので大して参考にならないし、誤差程度の差しかありません。
大事なのは大学で何をするか。何がしたいのか。自分にどう付加価値をつけるのか。
ゆめ、その事を忘れないように。

私大について
私大は難関大も含め大体が3教科受験ですが、3教科の方が楽だから私大にするだなんて認識だと、難関私大は受かりません。国立の人が5教科勉強してる全ての時間を3教科に費やさなければいけなくなるだけです。
マーチ以上を狙いたいなら覚悟しておくように。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/11(水) ]
3教科の方が楽と思っている人ってそもそもいるんだろうか…。
得意分野に特化してそれを極めるようなイメージでした。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/12(木) ]
同じ能力の人が3科目に全力を注ぐのと、7科目をまんべんなくやるのとでは当然3教科だけの方がより深くなり、偏差値的に高い大学に行けます。ところが、同じ能力の人ですから、7科目まんべんなくやるとやや低めの偏差値の大学にしか行けなくなります。
つまり3科目大学、すなわち私立の偏差値は7科目を必要とする人たちつまり国立大学の偏差値と比べる場合には偏差値を10程度引いて考えないといけないのです。
逆にいえば、同じ能力の人が私立の偏差値と同じ偏差値の国公立に受かるには2倍の努力かもしくは潜在的能力が必要ということです。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/12(木) ]
あまり私は詳しくはないのですが、何か変じゃないですか?
私立だから偏差値を国公立の偏差値より10引くというのはどうなんでしょう?

偏差値は中央値からどれぐらい離れているかを示してる訳ですよね。そして、私立と国公立を比較するときにそれぞれの模試偏差値が出て、それぞれの模試に沿った大学の偏差値が示されて、それぞれの模試に沿った大学ごとの合格判定がありますよね。

ならば、それをそのまま信じて良いのではないですか?
もちろん、問題の難易度など模試ごとの違いもあるとは思いますが、簡単な問題ばかりであれば難問揃いの問題で高得点を取らなければならない学校の場合は偏差値が高くなければならないでしょう。そういったデータも含めて大学の合格基準偏差値は示されているし、合格判定もされてると思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/12(木) ]
同じ能力の人だから、3科目が7科目になったらやや低めの大学にしか行けない、というのはどうかと…。

そうなると、竜一の文武両道の実践は更に低い大学にしか行けないという事になってしまいます。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/12(木) ]
文武両道はいいと思いますが、家に帰ってからも時間はあるわけでいかに密度の濃い学習を効率よくできるか、だと思います。できなければ浪人するしか帝大クラスには届かないと思います。
正直、竜一クラスでは帝大クラスはしっかりやれた一握りしか合格できないでしょう。
国公立ではなく、私学のMarchクラスならしっかり受験対策すれば上位4割以内にいれば行けると思います。
残念ながらそれ以下の人は日東駒専や大東亜帝国クラスの私立に入るのが精一杯かと思います。
いずれにしてもあまり文武両道ということばに甘んじることなく効率的な学習をされることを望みます。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/12(木) ]
偏差値の考え方は母集団の捉え方が違うので複雑ですので確実にこうだ、ということはいえません。
10マイナスするというのはある意味下限値と考えてよいと思います。
ただ、科目数が増えていくと一般的傾向として1教科あたり河合塾偏差値で1ランク約2.5程度下がります。単純に4科目増えれば10ポイントになるわけですが、そこまではいかないケースもあります。それでも7〜8程度は差し引いて考えないとだめだと思います。実際に河合塾の模試などを受けてみればよいかと思います。
偏差値60の明治大学でA判定がついても偏差値60の千葉大学には他の教科もしっかりできていないと通りませんから。
ちなみにあらかじめ高校の偏差値からも10引いて考える必要があることを念のため申し添えます。竜一が66ならば大学入試の平均レベルは56程度です。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/12(木) ]
もし話がすれ違っているならごめんなさい。
もちろん偏差値60の千葉大学に紙に出てきたのがA評価な、それはそのまま信じてよいのですよ。
あくまで横に並べて比較する場合には同じ偏差値だから同じレベルだと思わないでほしいということです。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/18(水) ]
偏差値のみで人の能力は測れません。
そんな単純思考じゃ困りますね。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/19(木) ]
○○進学校だからとか、偏差値上位だからとか、上位大学に入学できる〜なんて思い込みは、危ないと思う。まぁ進学校で難関大学を目指す生徒は、井の中の蛙にはならないと思いますが。上位大学を目指している生徒は、そんな浅墓な考え方はしなかったし。ましてや高校の上下ランクなんて当てにならないと思う。どんな所に通っていても、全ては本人次第。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/20(金) ]
確かにそうですね。
竜一の子は土一とかの授業進度をチェックして常に自分の位置を確認しようとしてます。

飛龍館もとても静かでページをめくる音やペンの音だけ。友達との教えあう勉強は教室でしていたりと場を使い分けてガンガン学習してます。先生にも質問したり。

まぁ、子供達はちゃんとわかってると思いますよ。
過去問パラッと見れば傾向なんて多種多様で、偏差値はもちろん最低限大事だけど、合格するには学校ごとの傾向対策しなきゃいけないって。

少なくとも竜一生は危機感もってるし、アンテナはってるし、勉強も頑張ってると思います。高校受験の学習量はそのまま新入生の学習量です。ってか、増えますよね。

だから、色んな意味で最初の質問者さんの質問に答えると竜一はレベルが高いと思います。

内緒さん@一般人 [ 2016/05/21(土) ]
あまり調子よく考えていると痛い目合いますよ。
真ん中以下は日東駒専しか受からないから。
竜一行って、東洋大とか夢にも考えてないでしょうが、それが現実になりますから。

内緒さん@一般人 [ 2016/05/25(水) ]
普通に授業に出て、得意科目でGMACH。センターも普通に筑波、千葉、茨城、埼玉だけどさ、学部も関係してくるから、センスも関係あるょー。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/25(水) ]
私大は、設備良いし、綺麗だよ!学食最高!
内緒さん@一般人 [ 2016/09/06(火) ]
MARCHの文系なの?
内緒さん@一般人 [ 2016/09/13(火) ]
理系だよ
遊べるし
バイトは高時給!

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
令和4年度入試主要大学結果(R4年3月28日判明...
個人的竜一まとめ竜一の嫌なところ!・一部先生...
サイト独自調査である事ですが、この地区住民イ...
入試本番で何点とれば合格できますか
?定時制はどれくらいの力量があればはいれます...
竜一の合格者への課題というのはどのようなもの...
竜一と栄進だとどっちが大学進学率がいいんです...
牛久栄進や土浦二高に高校入試の時点では劣って...
牛久栄進は駅に自転車を借りられる所があると聞...
まだ中2ですが、来年の今ごろ志望校を決めてい...
ここらへんでかなり頭いいのー?最近偏差値低い...
今、中2です。親は竹園を薦めるのですが、私は...
我が子を竜一に入学させたいです。私自身が竜一...
硬式野球異次元バレー練習だるいわりにそこまで...
竜ヶ崎第一高校は一年生の内申36と二年生の内申...
竜ヶ崎一高の方に質問です。私立は、どちらの高...
竜一を受験する人ってだいたい一年間の内申40...
中学3年、竜一志望です。11月の県統一で39...
竜一を志望校に考えているのですが、実力テスト...
この前の学力診断テストで430点でした。内申は...
竹園から流れてくる人もいますかね?
本番400取れれば間違いなく合格でしょう400なら...
内申はすこし低めだけど、竜一は400前後とれて...
私は、難しいと感じました。他の学校の掲示板を...
今中3です。竜ヶ崎一高は千葉県からの受験は可...
修学旅行、今の状況だと沖縄も厳しいでしょうか...
持久走の過酷さだけは県内トップの自信あります...
来春から、制服が変わるという噂を耳にしました...
高校受験のサイトに中学受験について質問してし...
私は竜一が第一志望なのですが・・・この前の実...
大学の進学先としては、だいたい中間層でどのレ...
竜1の先輩方!!竜1に受かるにはどれくらい取って...
皆さんはどのくらいの次期から勉強を始めました...
受験、お疲れさまでした。みなさん、得点開示行...
竜一受験するとき、内申の良い悪いがよく取り上...
竜一って、靴下の長さの規定ありますか?また、...
塾に通われている方は、どちらの塾に、週にどの...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
竜ヶ崎第一高校の情報
名称 竜ヶ崎第一
かな りゅうがさきだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 65
郵便番号 301-0844
住所 茨城県 龍ヶ崎市 平畑248
最寄駅 1.1km 竜ヶ崎駅 / 竜ヶ崎線
2.8km 入地駅 / 竜ヶ崎線
4.7km 佐貫駅 / 竜ヶ崎線
電話 0297-62-9830
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved