教えて!埼玉栄高校 (掲示板)
「説明会」の検索結果:97件 / ページ数:10
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/09/19(火) ]
前に埼玉栄高校の説明会は参加したのですが、その時は確約基準の書かれたプリントなどは貰えませんでした。
単願と併願の基準偏差値わかる方は教えて貰えたら嬉しいです。
ちなみに個別相談は来月予約しています。
今の成績、偏差値で無理そうならば、個別相談はキャンセルするべきなのかと悩んでます。
高1@一般人 [ 2023/09/21(木) ]
基準となるのは偏差値ではなく評定です。塾が出してる受験資料に偏差値は書いてありますが正直塾によって異なるのでおすすめはしません。キャンセルする必要はないと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/23(土) ]
偏差値であれば
α:単願65,併願66
S:単願60,併願62
特進:単願52,併願55
保健体育:単願50,併願55

加点は検定関連です。
個別相談は確約が無理そうでも行くべきだと思いますね。
内緒さん@保護者 [ 2023/09/25(月) ]
詳しくありがとうございます。キャンセルせずにいってみます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/03(日) ]
まだ説明会にも個別相談にも参加していなくて分からないので教えてください。
自転車通学を希望しています。
校内の駐輪場は有料と聞きましたが、1ヵ月にいくらぐらいの金額ですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/02(土) ]
説明会でもらった合格目安の用紙(偏差値や内申の数字が記載されているもの)には加点対象の項目がなかったのですが、、
埼玉栄高校は加点制度はないのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/03(日) ]
加点は一切なしになったようですよ、説明会でお話し無かったですか?
内緒さん@中学生 [ 2023/09/08(金) ]
加点はありません、と明確な話しはなかったような気がしました。
表向きに提示していないだけで、個別相談などで多少の評価をしてもらえるのかな、と期待したのですが、、そんな事はありえませんかね

ですがまずは北辰で必要な偏差値を取れるように頑張ります
内緒さん@一般人 [ 2023/09/09(土) ]
検定について聞かれましたが、加点は一切ナシになりましたね。
偏差値は7月以降2回分必要でうちは9月の結果が出ていないので判定出来ませんでした。
内申も3.5.9科目全て書かれた基準全てクリアじゃないとダメだそうです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/05/04(木) ]
初めまして。
埼玉栄入学希望の者です。
私は今マーチングでホルンをやっているのですが、高校からはバッテリーをやってみたいと思っています。
初心者でも入れるでしょうか?
また、初心者がやっておくべき筋トレやストレッチなどありましたら教えていただけると嬉しいです。
内緒@保護者 [ 2023/05/08(月) ]
子供がマーチングに入っています。中学では音楽系以外の部活でした。初心者でも大丈夫ですよ。
何を担当するかは、本人の希望を聞いてオーディションにより決まるようようです。
我が子は部活説明会後の体験で気に入り入部しましたが、中には春休みから練習に参加されている方もいるみたいです。
ホームページもありますので、メールで聞いてみるといいと思いますよ。

内緒さん@保護者 [ 2023/05/11(木) ]
初心者から入ってもパートリーダーになれますよ。
やればできる
内緒さん@質問した人 [ 2023/05/14(日) ]
回答ありがとうございました。
まずは受験を頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/14(金) ]
説明会行かないと不利になりますか?後、スポーツの大会成績は受験に関係しますか?よろしくお願いします
内緒さん@一般人 [ 2023/04/15(土) ]
ならないけど、個別がだいじじゃないか?
内緒さん@一般人 [ 2023/05/03(水) ]
私立は大会での成績によっては有利になることもあります。
説明会は確約取ってればもう行かなくてもいい
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/18(土) ]
本日入学説明会に参加した者です。
クラス分けを発表されたのですが、これはコースごとに均等に振り分けしているのでしょうか?
それとも、コースでの学力順にクラス分けしているのでしょうか?
ちなみに特進クラスです。
在校生、卒業生の方で分かる方いらっしいましたら教えて下さい。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/19(日) ]
保体は1年から1組が偏差値55以上みたいですが実際いかがですか?
私は60程度なのですが、普通科の1組はどの程度でしょうか。。
蘭ちゃん@一般人 [ 2023/03/19(日) ]
学力順かどうかは分かりませんが
選択科目(美術、音楽、書道)によって分けられてはいるみたいです。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/11(土) ]
スライドでαコースに合格しました。
公立高校が残念な結果だったため、埼玉栄に入学します。確約はSコースで貰ったため、αコースの説明会には参加していません。αコース特有または違いがあれば教えて下さい。(例えば…授業時間数、学費など)
内緒さん@在校生 [ 2023/03/12(日) ]
進度が他のコースより早い、テストが他のコースより難しいとか?
そんなに変わらないかと
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/12(日) ]
ありがとうございます。
αコースの説明会で聞いておくべきことを聞いてないのでは…と不安になってました。進度が早い…置いていかれない用に頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/12/07(水) ]
三者面談で、内申の見込みが3科14、5科24、9科42と言われました。内申点のみで特待生(奨学生)の併願確約は取れますか?
今月の説明会、個別相談会の予約がすべて満席になっておりました。電話で問い合わせても大丈夫でしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/11/23(水) ]
学校説明会と個人相談会がこれからなのですが、
特進の確約基準(併願)がわかる方教えてください。
塾の先生は55と言っていましたが、北辰テスト2回の平均でよろしいですか?
特進は加点はないと掲示板にありましたが、本当ですか?
どなたかご存知の方、よろしくお願いします!
内緒さん@保護者 [ 2022/11/24(木) ]
今年、個人相談会に行きました。
併願の確約基準は偏差値55を1回で大丈夫です。
(Sコース以上は2回必要みたいです)
加点はうちの子供は偏差値55をクリアしていたので特に聞かれなかったようです。
頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/25(金) ]
特進55は大丈夫だと思う
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2022/10/06(木) ]
併願校として考えている高校が2校ありますが 説明会がどちらも同日&同時刻で困っています。アルファコースの併願基準、特待基準はどのくらいでしょうか?埼玉県民ではないですが 北辰テストは受けています。よろしくお願いいたします。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/15(土) ]
併願αは偏差値66
内申3科14 5科24 9科40

加点は英検3級 漢検準2 部長 などなどあります。特待基準は分かりません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

埼玉栄高校の情報
名称 埼玉栄
かな さいたまさかえ
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 50
郵便番号 331-0047
住所 埼玉県 さいたま市西区 指扇3838
最寄駅 0.4km 西大宮駅 / 川越線
1.4km 指扇駅 / 川越線
2.6km 日進駅 / 川越線
電話 048-624-6488
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved