教えて!埼玉栄高校 (掲示板)
「吹奏楽部」の検索結果:126件 / ページ数:13
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/11(土) ]
今年の春からαコースでお世話になるものです。
わたしは吹奏楽部に入りたいと思っています。
そこで質問です。
吹奏楽部にαコースの方は各学年どれくらいいますか?
αコースは0時間授業?みたいなものが朝練の時間にあると思うのですが、その場合朝練はどうしていますか?途中で抜けているのですか?
回答よろしくお願いします🙇‍♀️
内緒さん@在校生 [ 2023/03/12(日) ]
各学年数名だと思います。途中で辞める人もいます
内緒さん@在校生 [ 2023/03/12(日) ]
αコースで吹奏楽部はムリです。
内緒@質問した人 [ 2023/03/12(日) ]
やはり、吹奏楽部ぐらいの強豪部活になると、勉強との両立が難しくなりますよね…。
二年次からの文系理系で別れるとき、クラス変更もできると伺ったので、ついていけなくなったら、Sコースに下りようと思います。
それまでは頑張って両立させます。
お二方、回答ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/05(日) ]
吹奏楽部は月一でオフとの事ですが、その際休日にありますか?平日と被りますか?
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/05(日) ]
また、朝練習は強制参加ですか?
あ@卒業生 [ 2023/03/07(火) ]
休日がほとんどですが、平日の時もあります。
朝練習は強制参加です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/03(金) ]
入学予定の者です。吹奏楽部についていくつか質問をさせて頂きたいです。
1,活動時間・活動日(休みはどれくらいの頻度であるのか(週何回、月何回等))また、長期休暇中の休みの頻度
2,具体的な活動内容・方針等(グループ分けがあるなどの噂を耳にしました)

具体的な回答をいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/04(土) ]
何度もすみません。
3,引退はいつ頃になるのか

も加えてお聞きしたいです。
。@卒業生 [ 2023/03/04(土) ]
1基本的には平日朝練習7:40〜8:20、午後は16:05〜19:20、休日は9:00〜17:00くらいと考えて頂けたら大丈夫です。休みは原則月1でオフですが大会が近ければオフはないです。
グループ分けは、夏のコンクールでDの部かAの部かでチーム分けされます。
夏休みはコンクールのチームによりますが、3〜7日ほど冬休みは7日ほど春休みはなしという感じです。
2は、日本一の努力をしようを部訓とし活動していて、その日の練習内容は部活の執行部が決めている感じです。合奏やパート分奏、パートで基礎などをしています。
3は、夏のコンクールのチームによって多少異なりますが、吹奏楽コンクール全国大会が終わってから引退で10月頃です。
ぜひ参考にしてみてください。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/04(土) ]
とても分かりやすいご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
やはり吹奏楽部に入った人たちは部活命!のような感じなのでしょうか?友人と遊びに行ったり……などは少ないですか?
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/09(木) ]
部活命!!!は人それぞれだと思いますよ笑
ですが、同じ志をもった人が集まる場所なので生温い気持ちではやっていけませんね。
オフがあれば全然みんな遊びに行ってましたよ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/11/09(水) ]
北辰2回分で50.5で、内申は5教科オール3です。
吹奏楽部で3年間、関東、全国まで出ています。
単願で確約が取れるコースはありますか?
欠席日数は3年間で20日程度です。
正直危ないでしょうか?
卒業生@一般人 [ 2022/11/10(木) ]
単願で特進なら基本大丈夫
内緒さん@一般人 [ 2022/11/15(火) ]
オール3なら特進。あとは入学後ついていけるか
内緒さん@一般人 [ 2022/11/22(火) ]
特進ギリギリ。入学後大変そう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/10/28(金) ]
吹奏楽部に入部したいです
休日の練習は5時までと聞きましたが、実際に西大宮駅に着くのは何時程でしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/15(火) ]
きっちり17時には終わらないよね?笑
栄Jr.@一般人 [ 2022/11/26(土) ]
吹部7時とかまでやってるよ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/10/10(月) ]
先日埼玉栄高校の特進コースを併願で確約を頂きました。私は、G MARCHに行きたいと考えています。
今の偏差値だと当たり前にG MARCHに入れないと分かっているので栄にもし入学した際は部活で吹奏楽をやりながら部活終了後から最終下校時刻まで自習をしようと考えています。中学が全国に行くような部活で↑のような生活をしていたので慣れています。三年間やり続ければ特進コースでもG MARCHは狙えますか?
内緒さん@在校生 [ 2022/10/13(木) ]
まずコース別に特進→日東駒専、S→GMARCH、国公立大学、α→早慶上智、国公立大学以上を目標としています。ですが、部活引退から偏差値を50→70に上げて国公立大に受かってる人もいるくらいなので頑張り次第だと思います。また進級時にコース変更も可能なので模試や日頃の成績次第で2年生からS,αにすることもできます。
内緒さん@在校生 [ 2022/10/17(月) ]
吹奏楽部に入りながら成績を上げるのはとても難しそうですよ。私の友達が吹奏楽部ですが、毎日毎日部活で、勉強する暇が中々ないと言ってました。成績を維持するのにも精一杯だそうです。もちろん個人の努力次第だとは思いますがもし入部されるなら恐らく中学時代よりハードな生活になることを覚悟したほうがいいですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/09/15(木) ]
お世話になっております。
子供が来年度に埼玉栄に入りたいと言っています。
現在も吹奏楽部に入っており吹奏楽をやるために入りたいのです。
いままでのコンクールでの経歴は中学校2年生で全国大会銅賞、今年度は西関東大会金賞でした。アンサンブルでは西関東大会金賞でした。
内申書に書けるかとソロコンもでていますが賞をとるほど上手くないです。

成績は偏差値が全く足りず…これではやはり諦めるしかないでしょうか?
勉強も頑張るつもりだと思いますが本当に勉強が苦手で…でも吹奏楽には入りたい!と言い続けています。アドバイスいただけたらと思います。
卒業生@一般人 [ 2022/09/17(土) ]
偏差値や内申がいくつなのか不分明ですが単願なら
偏差値40後半有れば合格はできると思います。
但し吹奏楽部は部費がとてつもなく高く一般家庭で
は経済的に難しい
内緒さん@在校生 [ 2022/09/27(火) ]
こんにちは!
栄高校はある程度の偏差値が有れば全然入れると思います。
大会実績等の加点もありますのでご安心ください。
吹奏楽部の部費はそこまで高くないです!
ただ遠征費や合宿費は多少かかりますが、必要出費だと思っていただければ…
内緒さん@一般人 [ 2022/10/26(水) ]
偏差値いくつですか?

もうコンクール履歴でどちらの中学校かわかりました。

栄の吹奏楽部に入りたい理由はなんでしょうか?強いから?憧れ?それだけでは3年間持ちませんよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/08/13(土) ]
吹奏楽部はお盆休みはありますか。13日から16日まで休みですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/07/02(土) ]
吹奏楽部の練習終了時間を教えてください!
平日、休日、どちらもです
また、練習が終わり何時に西大宮駅に着きますか?
部活とバイトを両立している方はいますか?
いくつもすみませんが回答よろしくお願い(;;)
内緒さん@一般人 [ 2022/07/16(土) ]
終わるのは平日は20時で休日は18時くらいです。
また駅に着く時間は部活が終わってから30分後くらいです。
基本休みはなしです!!
部活とバイトを両立なんてしたら倒れますよ!!!
内緒さん@一般人 [ 2022/08/19(金) ]
基本的にアルバイトは出来ないと考えた方がいいですよ?
内緒さん@一般人 [ 2022/11/27(日) ]
まずバイトは禁止です笑
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/05/10(火) ]
今年埼玉栄を受験したいと思ってます。確約について質問です
確約貰う時に内心見せると思うんですけど、3年の1.2学期分でいいんですか?
2年で半分不登校みたいになってしまって、学年の評定に2があるんです。。
あと、加点とかも全然なくて、
吹奏楽地区銀とかしかほんとになくてしかも地区で銀ってめっちゃ弱いじゃないですか、そんなのも加点されるのかなーって。。
これから加点増やすなら何すればいいと思いますか……?
内緒さん@在校生 [ 2022/05/10(火) ]
内心ではなく内申ですね。一番大事なのは、3年です。
英検、漢検3級以上で加点とれますよ。頑張ってください!
内緒さん@保護者 [ 2022/05/12(木) ]
去年、確約をもらいに行きました。
出欠席も見ていると思います。
中学校での受験説明会とかで言われると思いますが、1,2年の学期末の通知表と3年1学期の通知表を持って行きます。北進テストは7月以降を見てくれます。
吹奏楽部だっただけで1点加点してくれましたよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

埼玉栄高校の情報
名称 埼玉栄
かな さいたまさかえ
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 50
郵便番号 331-0047
住所 埼玉県 さいたま市西区 指扇3838
最寄駅 0.4km 西大宮駅 / 川越線
1.4km 指扇駅 / 川越線
2.6km 日進駅 / 川越線
電話 048-624-6488
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved