教えて!浦和高校 (掲示板)
「気持ち」の検索結果:259件 / ページ数:26
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
中3@中学生 [ 2021/08/30(月) ]
私の父は、浦高obで、私に対して毎度のように「お前は浦高に行け」だの、「天下の浦高!」なんて言われてうんざりです。酔った時は校歌を大声で歌ってくる時もあります
僕は浦高の泥臭くやるって雰囲気はあまり好きではないし、共学がどうしてもいいので近辺にあるO宮を受けようと思っていたのですが…

父が「浦高受けないのなら学費は一切出さん。高校大学自分で稼いで行きなさい」と行ってきて…
このまま浦高行くしかないのでしょうか?
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/09/01(水) ]
ここで相談したのと同じ内容を大宮高校の板の方でも相談してみてはどうでしょうか。
親の意向に沿って浦高へ行くべきかの意見はここで聞けますが、大宮高校へ行きたい場合どうすればわかってもらえるかの相談はあちらの方が的確なアドバイスをもらえるんじゃないかと思います。

別に浦和高校の名前を出す必要もありませんしね。
「父が自分の母校に愛着がありすぎて自分にも勧めてくるが、自分とは校風が合わなくて行きたくない。自分は大宮高校へ通いたいのだがどう言えばわかってもらえるだろうか」と持ち掛けてみてはどうでしょう。あちらの高校のよい点や魅力などを聞かせてもらえると思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/01(水) ]
もう上がっている。そして其処にも浦高OBらしい保護者がコメントを入れていると言う…。何か定期的にパトロールでもしてるのかね。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/01(水) ]
上のほうにある回答に激しく同意します。

>あなたがお父さまの感傷?やよかれと思っての押しつけに自分の青春を犠牲にするのは違うかなと思います。お父さんはお父さんとして尊重するけれど自分の幸せの形はお父さんとは違うのだと、穏やかにでもはっきりと伝えてあげて欲しいです。できたらふたりきりの直接対決ではなく、お母さんやおばあちゃん、頼りになりそうな親戚か先生など間に入ってくれる方が見つかれば良いなと思います。
本気で共学が良く落ち着いて勉強したいなら、そこはプレゼン能力の練習と思って本気で道を探ってください。あなたの大切な一度きりの人生なんだからね。

質問者さんがんばれ!!
内緒さん@一般人 [ 2021/09/02(木) ]
在外じゃなくて在学な、訂正
卒業生の@保護者 [ 2021/09/02(木) ]
ウチは真逆なんです。O宮高校の理数科に行きたいとしてましたが、倍率のリスクを考えたら浦和高校でも理数系の勉強はしっかりできると
いう塾の進路指導で浦和高校に変更しました。
因みに浦和高校は理系への進学率は7割くらいです。

その後進学したのですが、毎年初夏に10Km走って、1年生の夏に2Km遠泳して、そして毎年古賀まで50Km走り(3年間完走)、更には体育祭実行委員とか文化祭実行委員とかを
やりながら、3年間嬉々として学校に通ってました。

当然の如く4年生のときはお茶の水で本気で勉強しておりましたが、親としては納得してます。

ウチも絶対浦和高校なんて会話はしておりませんでしたが、本人が納得してくれたのが良かったです。
卒業生の@保護者 [ 2021/09/02(木) ]
古賀⇒古河です、しつれいしました。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/02(木) ]
たからこの方は倍率じゃなくて男だけで体育行事目白押しで浪人上等みたいな泥臭さがいやだって言っているんだから自分の息子は楽しかったって言われても困ると思うよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/03(金) ]
正直、質問者さんが私達に何を求めているのか分からないところはある。

どんなに親が「高校の学費出さねえ」って言っても、そんな言い分が社会的に通用するはずがないので、しれっと大高に願書出せばなんとでもなると私は思ってしまうけど。まあ性格的に出来ない子もいるかな。

浦高アピールについて、そんなこと言われても質問者さんは困るだろって意見もあるけど、逆に言えば「浦高の雰囲気好きじゃないけど、行くしかないのか」と独白されてもこちらも困るわけで……
浦高関係者が集まる場でこの質問はなかなか挑戦的。それでもみんな大人な回答してると思う。

プレゼンして説得する、数をそろえて話し合う、いっそ浦高入ったら考え方変わるかもよ。
どれもこの質問に対する回答としてはアリ。

さて、これらの回答に目を通した上でどう考えたか、質問者さんの言葉を聞いてみないとこれ以上は話が進まないと思う。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2021/08/24(火) ]
受験生、在学生のみなさんはいつ頃から浦高を意識しはじめましたか?
近所のお兄さんが楽しそうに通っていたのが眩しく見えたのと、浦高について調べれば調べるほど魅力的に思えたようで小学生の息子が通いたがっています。息子は特別頭が良いわけではありません。
気持ちは変わるでものでしょうけれど、1年生の内申も無碍にできないようなのでいまから対策をするべきなのかはたまた無駄なのか悩んでいます。
平凡な学力だったけれど行きたい気持ちで努力して受かった方等はいるのでしょうか。またそういう方はいつ頃から努力しましたか?親の私からすると浦高は別次元で頭のいい方が通うイメージなので、絶対に浦高に行くんだと言い出した息子に戸惑っています。
内緒さん@在校生 [ 2021/08/25(水) ]
自分は努力して合格したタイプです。
小学4年くらいから浦高を目指し塾に入りました。
とにかく勉強しました。人より努力しないと成績が上がらないと自負しているので。
厳しいことを言いますが、平凡な成績のままでは受かりません。行きたいなんて、口では簡単に言えます。でも努力しないと合格なんて無理な学校です。でも努力したら絶対合格出来ます。自分がまさにそうでした。
遅くても5年生までには塾に入った方が良いと思います。勉強の習慣をつけないといけません。

内緒さん@一般人 [ 2021/08/25(水) ]
受験生の親です。
小学生の息子さんの学年はわかりませんが、浦高生による小学生向けの講座も開かれていますからそこで魅力を感じる子もそれなりに多いのでしょうね。

うちの子が浦和高校に興味を覚えたのは小学校を卒業してからです。小学校でやっていた課外活動にいれこんでしまい、浦和高校にその関連の部活があって6年生の頃に他校との合同発表会に行ってみたのが浦和高校を知るきっかけでした。
小学校を卒業してすぐにその部の発表会に一緒に足を運んで親の私も興味を持ち(それまで失礼ながらどういう学校かも全然知りませんでした、すみません)、YouTubeで動画を見、二年前の文化祭に遊びに行ってすっかり「浦和高校面白い!」になってしまいました。

うちの子もまったく普通の子です。塾に入ったのも二年生になる春からでした。ただ浦和高校でその部活動をやりたい一心と浦高生活が面白そうの一言につきるように親から見て感じます。ちょっと待て勉強はどうしたという(苦笑)。

ただ苔の一念と申しますか、平凡なわが子でもコロナ禍での中学校生活を精一杯楽しむなかで成長し、内申があと一歩なのはともかく(これが欠点W)塾内の立ち位置と北辰の成績では浦和高校も十分狙えるところまでやっと届いて来たところです。
正直言って結果は出てみるまでわかりませんし、合格してもなんとか尻尾の位置かもしれません。
これ以上はまだ合格もしていない者の皮算用になりますので避けたいですが、中学校生活をよく頑張ってきたなあ(勉強以外でも!)と思えるので結果はどうなっても親も子も悔いなくやりきれそうな気が今はしております。

周りにはそれこそ低学年の頃から親御さんが熱心なご家庭もありますし、うちの子は決して早かったほうではないと思いますが、男の子は特に中学の三年間に成長期がくるケースも多いと感じています。日々を精一杯元気に前向きに過ごしていく中で、子ども自身がみずから答えを見つけていくことでもあるのかなと思います。

あまり焦りすぎることなく、夢を描きつつも小学校生活を精一杯母子ですごしてほしいなと感じています。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/25(水) ]
苔の一念ではなく、「虚仮」です。それこそ受験で虚仮にされますよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/26(木) ]
自分語り長文なので、お暇な方のみどうぞ。

私の場合、高校より先に国公立大の理系を目標にしたのが先でした。ただ、中学入学当初は凡庸な成績(市立中学で220余名中、70番台)で、とても国公立大を目指せる成績ではありませんでした。テスト前を除いて家庭学習の習慣がなく、また部活が忙しかったという言い訳は一応ありますが……
小学生の時は漠然と『自分は頭がいい』と思っていたので、中学に入って『あ、自分は大したこと無かったんだ』とショックを受けた記憶があります。

ところが中学二年の冬、部活動中に怪我をしてしまいました。そして、同時期に力試しテストという初めての入試レベルの試験を受け、確か500点満点で308点という今までの定期試験で取ったことのない点数を突き付けられ、これはマズイとなって市販の問題集を買ってきてその時期から初めてテスト勉強ではない日常の家庭学習を始めました。すると中3の学力診断で学年30番台まで順位を伸ばし『私って勉強できるのかもしれない』と気を良くして、それからも勉強を続け、夏休みには中学教師だった伯父の助言を受けて、夏休み明けのテストで10番台になりました。

中三の秋、そろそろ志望校の候補を絞ろうという時期になり、私は偏差値55の近場の高校を第一志望にしました。あくまで目標は大学であるし、どこの高校に行こうと結局自分次第だとその頃から考えていたので、その高校でトップを目指せれば十分目標は達成できると思っていました。浦高は考えてもいませんでした。成績が伸びたとはいえ、母校の10番台では厳しい数字でした。
ところが友人に『さすがにもう少し相応のレベルを目指した方がいい』と諭され、偏差値65の高校を志望先に修正しました。
浦高に目が向いたのは冬。母から『浦高を目指してみたら』と唆されたのがきっかけでした。なんでも、ママ友?ママ知人?みたいな人から『息子さんの気質なら浦高を目指せばいいじゃない』と勧められたと言うのです。それがいわゆる皮肉というか意地悪だったと後で気付いたようなのですが、当時は素直に受け止めてそのまま私に話を持ってきたのでした。さらに父がサイトや本を紹介してくれて、面白そうな学校だなと思って興味を引かれ、じゃあ浦高を目指してみるかと心機一転しました。

まさかの志望校変更に担任は仰天しました。同時期の実力テストで大失敗して『浦高は厳しいぞ』と言われましたが、負けず嫌いの私は『本番までに出来るようになればいいんですよね?』と挑戦的な態度。
それからいっそう勉強に打ち込み、当時学年トップだった友人に『おまえ、ちょっと気味が悪いよ』とお褒めの言葉を頂けるほどやったおかげか、年明けのテストで学年3位に。勢いそのまま合格したという、追い込み勢の話でした。結局、北辰を一度も受けることなく、伯父からもらった問題集を繰り返しやりつつ、過去問をプラスした勉強で高校受験を終了しました。

少しだけ入学後の話を。
無事合格出来たものの、春休みに『浦高はレベル高いし、そもそも高校の勉強は厳しいぞ』と親に散々おどされ、ある意味受験勉強以上に予習を頑張った結果、最初の順位が出るテストでまんまと10番台を取り、割とスムーズに高校生活を始められたので、春休みに予習を頑張るのがオススメです。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/27(金) ]
北辰テストを受けないと、県内私立の確約は取れないので
私立を一般受験されたのですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/08/27(金) ]
以前は今のような北辰による私立の確約は無かったので、その頃のお話だと思って読みました。
内緒さん@質問した人 [ 2021/08/29(日) ]
丁寧なご回答ありがとうございました。
努力型の方もいること、心強いです。
いろいろ思うところもあるのですが、とりあえず本格的に目指したいと思った時に現実味を残せるように、小学生の間は勉強って楽しいよねと伝え続けていきたいと思います
内緒さん@一般人 [ 2021/09/14(火) ]
中3なってからどこにするか考えて決めました。成績が良い生徒はわりとそんな感じじゃないのかな。浦和と大宮のどっちにしょうかとか川越、春日部と比べるとか、あとは都内私立とか人によって比較は違うけど、まずは長く勉強していられる。新しいことを知ることが楽しい、勉強が苦にならなければ良いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/25(土) ]
中1の頃は意識していたが、中2以降は開成に意識が向かって行ったな
結局開成に落ちて浦高に進学したわけだが、直前まで全く考えの埒外だったわ
開成落ちたら自分は慶應志木に行くもんだと思っていた(ちなみに慶應志木は正規合格)

早稲アカの開成必勝の大宮会場(今は北浦和会場みたいだな)でトップだった奴が友達と「開成落ちたら浦高に行くわ」と話していたのをたまたま盗み聞きして「あ、こいつは慶應志木よりも浦高を優先するのか!」と感じて、それが心の片隅にずっとあったからだな
あの会話を耳にしていなかったら自分は慶應志木に行っていただろう

というわけで、中学生の頃はそんなに浦高に思い入れはなかったわ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/08/18(水) ]
駿台模試を受けるに当たって過去問を解く必要はありますか?
内緒さん@在校生 [ 2021/08/21(土) ]
質問者さんは高校1年ですか? 駿台全国模試のことですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/08/22(日) ]
言葉足らずでごめんなさい。
高校一年生です。駿台全国模試のことだと思いますが、10月5日に浦高で受けるテストについてです。本屋で過去問をパラパラめくってもレベルがイマイチわからなかったので質問させていただきました。
内緒さん@在校生 [ 2021/08/22(日) ]
その時の自分の実力を知りたいので模試の対策はしてません。私は高1 秋の駿台が中学の北辰以来の模試だったんですが、難しいと聞いていたので偏差値50を超えれば良いな程度の気持ちで受けました。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/22(日) ]
むしろ対策はしないほうが実力がわかるという考え方もあるのですね。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/23(月) ]
私は、場馴れすることや準備をすることも『実力』と考えているので、模試過去問をやっておくこともありだと思います。どこの大学を受けるにしても過去問は必ず目を通しますよね? なら模試過去問に目を通すのも一つの方策だと思います。初見だと、時間の割り振りや出題方針で右往左往して終わることもあり、一回分の模試を棒に振ることもありえるので。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/24(火) ]
たしかに大学受験は過去問を極めることが第一ですよね。また、時間配分がわからないままだとそれはそれで100%実力を出し切ったとは言えないということですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/08/01(日) ]
第三回の北辰の5教科の偏差値が74.2で安全圏でした。塾には行っていないのでほぼ対策していません。
県外の高校は受験しないつもりなので、一番レベルが高い高校の浦和高校を受けようと思います。
最初からずっと安全圏で受験した人はいますか?

[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/08/02(月) ]
理数科か普通科かの選択ではなく、「高校」という基準で選ぶなら浦高ということなのでは?
大宮理数科は学年1クラス、オール普通科の浦和は学年によって違いますが学年9クラス。
全国的知名度や伝統、難関国立大学進学や国公立医学科の進学実績も「高校」レベルでみたら浦高が埼玉1位なので(浪人込み)、スレ主さんの一番レベルが高いとはそういう意味でしょう。
浦高でも受験勉強重視型の生活は可能ですが、相当に強い意志が必要。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/02(月) ]
すみません、お役にたてない昔ばなしで。

昭和の都立学校群時代、浦高には都内23区、千葉県の松戸や柏、横浜から越境入学して通って来てるのが学年に数人いました。
下宿して福岡県、福島県、北海道、静岡県、群馬県、栃木県の出身者も。
その当時も受験教育ガチの校風ではないですが、そういう生徒は自助努力で東大京大一橋東工大国公立医学科に例外なく進学。
入学時から明確な大学選択の目標があったようですが、帰宅部でした。
その件で別に誰も何も言わず。
今は他県からわざわざ越境入学してまで浦高を目指す生徒は転居でもない限りいないとは思いますが、下宿者以外で他県の自宅からの通学者は遠距離通学。
しかも鉄道事情も今ほど便利じゃなかった。
スレ主さまの片道1時間半も、彼等よりは短いかも。
昔ばなし、失礼致しました。
内緒さん@質問した人 [ 2021/08/03(火) ]
自分のためにたくさんの情報を送ってくださり、ありがとうございました。
「県外に行くなら」は「もし都内私立や国立に行きたいなら学校の過去のデータはないから自分で調べなさい」ということでした。
誤解を招いてすみません。

浦和高校の説明会は抽選が終わってしまったようなので、ホームページで公開されていた資料を見ました。実際に通える距離なのか、夏休み中に一度試しに行ってみようと思いました。

浦和高校について本があることを知らなかったので、読んでみたいと思います。
内緒さん@保護者 [ 2021/08/03(火) ]
説明会(教育活動説明会)は埼玉会館で開かれますが、土曜公開授業というものがあります。前年と同じであれば、授業が行われているところを廊下から見学でき、その後説明会もあります。私も去年息子と参加しましたが実際に授業風景を見ることは非常に参考になりました。良い意味で裏切られ(もっとガリガリと勉強しているイメージでしたが、いかにも男子校の自由な雰囲気でした)、浦高を志望する大きなきっかけとなりました。今のところ二学期は4日間ほど予定されていますね。コロナ禍で中止されるかもしれませんが、こちらも抽選なのでマメにHPをチェックしてみて下さい。ちなみに一学期はコロナの影響で1回しか開催されず、抽選の倍率がすごかったみたいです。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/03(火) ]
一番手校志望のスレ主さんは男子校選択だから浦高なのであって、浦高と同じレベルか以上の進学実績で共学校なら理数科のある県立ではなく日比谷か横浜翠嵐に越境入学か都内神奈川転居でしょう。
でなかったら国立なら筑附。
転居や越境入学は無理なら、浦高一択です。

内緒さん@一般人 [ 2021/08/03(火) ]
いや、男子校選択だとも書いていないし、後のレスで県外への志望可能性は否定されているようですよ。
いずれにしろ、皆さんの憶測はよそにスレ主さんさえ気に入れば結局余裕で浦高合格されるように思います。油断さえしなければ、ほぼ。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/07(土) ]
長くてくどくて、あなた方の人生が心配です。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/09(月) ]
北辰は満点近くを取ると偏差値が75程度で頭打ちになる。実は同じ偏差値75の層の中には、北辰には出題されないレベルの難しい問題も解ける人と、難しい問題は解けない人が混在している。

北辰偏差値75のグループは一見全員同じレベルに見えるが、さらにその上のレベルを測るには駿台模試を受けるとよい。

開成や筑附、慶應志木にも合格する層は、駿台模試の難しい問題も解けるレベルまで鍛えている。浦高で上位を狙うなら、駿台模試で高偏差値を取ることを目標にするのがよい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/06/21(月) ]
さいたま市に住む小6の親です。
息子が突然浦和高校に行きたい
と言い出しました。
息子は浦和高校で入りたい部活動があるようです。
そこで、親としてはあまり勉強が得意ではない息子に塾を勧めたいと思い塾を調べてます。
あづま、スクール21に絞りました。
どちらが良いと思いますか?
あまりガツガツできない。マイペースなタイプです。
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/06/25(金) ]
もちろん近場の目標は浦高クラスに入ることですが、それに囚われすぎると本来の目的を見失なうことになると思うので気を付けてください。
入るのが大変なのはどちらかと気になさっているようですが、大変じゃないほうへ入れたいということでしょうか?

うちの場合ですと、以下でした。↓
21→浦高クラスOK
Z会の進学教室→国私及び県立浦和レベルクラスOK
あづま→浦高クラス(G)NG まずはEから

当然21かZ会にしたいと思うのが母心だったのですが、肝心の本人が「それでもあづまに一番通いたい」と言ったので、私が折れました(笑)。
結果は通う本人の希望を尊重して正解だったと思っています。厳しくても頑張れますから。

あづまに限って言えば、毎月のようにテストでクラスがコロコロ変わるようなことは無いので、そこまで心配はいりません。
中2まではEもクラスの中で上下分けることは無いですが3年からは分かれますので、それまでにGに到達できなくてもEの上位に位置できれば可能性は狭まらないかと思います。

小学生ですとまだまだ長丁場。途中で希望が変わることもあり得ます。
それもこっそり念頭に置きながら、今は学校ホームページの説明動画を観たり関連書籍に触れたり(佐藤優さんの書かれた新書や元校長先生の書かれた回顧録が詳しいです)して夢をふくらませるのも良いかと思います。
ちなみに、「浦高のお兄さんたちかっこいいけど、頭良すぎて僕にはハードル高いかも」と尻込みしていた息子の気持ちハードルを一気に下げてくれたのが、「学注」動画でした(笑)。
関係者各位に「・・・アレかい?!」とつっこまれそうですね。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/25(金) ]
二個前の者ですが、あづまはクラスはテストの点が基準を満たさないと下のクラスに落ちることはあります。逆に我が子はGに上がれる点であったのに、先生に今上がるのはすすめないといわれた事があります。Gのクラスの子達がレベルがかなり高く、そのレベルまで上がってこいと。先生が子供の性格などを良く見てくださってるようです。三者面談が定期的にあるので色々お話を聞いてもらうのがいいと思います。先生方は色々は情報をお持ちですよ。
息子も浦和でやりたい部活があり、最後はその気持ちだけで走りきりました。コロナが落ち着いたら土曜授業を見学して、その部活を少しでも見る事ができるといいですね。
内緒さん@在校生 [ 2021/06/26(土) ]
本屋で問題集買って小学校の範囲をしっかり習得して、中学生になってから通塾はどうですか。僕は6年の夏休みに低学年まで遡って復習し、勉強に対して少し自信が持てました。中学は部活が忙しく時間が無かったので、3年の部活引退後に近所の小さな塾に入りました。公立の入試は教科書の範囲を逸脱しないと聞いてたのでそれを信じ、中学では授業に集中し定期試験は弱点を見つけるチャンスと捉えてました。話が逸脱してすみません。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/26(土) ]
上で何度か書きこんだ者です。度々すみません。

在校生の方、話は逸脱していないと私は思いましたよ。この掲示板は本来は当事者(志望者と在校生・あとちょっと先行く卒業生)が主役の場だと思っていて普段は横から覗かせていただくだけですから、在校生さんの言葉は十分に貴重な内容と感じています。

うちの子も最初から塾ではありません。
国公立中落ちの後、「しばらくはもういいや」と一旦撤退して家庭学習のみで一年過ごしました。
私自身、受検を通して「結局は本人がやるかやらないかで、塾の問題ではないのだ」と実感しましたから。
自学力のある子が一番強いのだと思いましたが、約一年でうちの子から「僕にはやっぱりお尻を叩いてくれる環境が必要なので、塾に通いたい」とぬるい(笑)ギブアップ宣言、ならば仕方ないと再開したわけです。

在校生さんと同じように、学校の授業に集中を基本にし、入塾テスト前にはスタサプの無料期間を利用して単元末テスト部分だけを総ざらいして臨みました。
部活動もギリギリまで続けざるを得ない状況でしたので、たぶん引退は校内でも一番遅いほうだと思います。

長々とすみません。
親目線でお悩みの投稿主さんに対して私も親目線でしか語れないもどかしさも感じていたところでしたので、他にも在校生さんや卒業生の書き込みがあれば良いなと思っています。
内緒さん@在校生 [ 2021/06/26(土) ]
>在校生さんの言葉は十分に貴重な内容と感じています。
僕の稚拙なコメントに、ありがとうございます。

初めの質問の[息子に塾を勧めたいと思い塾を調べてます。]を読んで、小学生の息子さんは塾に行く気があんのかなーと感じました。それほど覚悟が無いのに、親に勧められ何となく塾に入って、もしストレスになったら浦高へ行きたい気持ちが失せるかもしれません。塾に関して息子さんの気持ちを十分に確かめる事は大切だと思います。それと小学生の夢は変わる事はよくあるので、浦高以外の高校に行きたいと親に言い出し易い雰囲気は作ってあげておいて欲しいと思います。生意気なこと書いてすみません。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/27(日) ]
在校生です。私はあづまで小学4年生から中3までお世話になりました。スクール21のことはよくわからないのですが、あづまのことなら詳しいと思います。
よく聞くのが宿題が多い、という話ですね。
実際私の体感では中学生の時より小学生の時の方がハードだったように思います。理由としては小学生の時だけ基礎固めの一環として毎日計算ドリルであったり漢字などがかなり多く(体感)出されることにあり、計画的に進めるのが当時のわたしには難しかったです。本当は毎日1ページずつやれば大した量ではないものを週末にいつも溜め込んでしまい泣きながらやっていた記憶があります。しかし本人がこの時期から浦和高校に入りたいと思うほどやる気があるのであれば何も問題はないでしょう。なにせ当時のわたしは6年後の自分なんて何も考えていませんでしたから。
あと、先生が怖いという話が上がっていますがこれはどこの塾も同じです。というと少し語弊あるかもですが基本的にきちんと宿題をやっていれば怒られることなんて滅多にありません。わたしは6年間怒鳴られたことは一度もなかったと思います。毎日怒られる生徒もいましたがそれは宿題をやらないからです。また、中学生になって部活が始まるとどうしても眠くなってしまいます。わたしは運動部で毎日しごかれていたので睡魔に負ける日もありましたがベテランのあづまの先生はそんなことでは怒りません。(睡魔への抵抗を見せずさっさと寝てしまう人には怒りますが笑)

また、あづまに限った話ではありませんが、小学生のうちから塾に入っておくのはかなりいいでしょう。まず小学校の成績が上がり、勉強への抵抗がなくなるので勉強することが楽しくなります。また、中学生に入った時にかなりのアドバンテージが得られます。中学生になると部活も始まり、時間的にも体力的にも厳しくなります。そこで初めて塾に通うとなると大抵キツすぎて耐えられないんですよね。でも塾に元から行っていた子はさほど生活が変わらないので勉強につまづくこともほぼないです。定期テストでは学年1位も十分狙えるでしょう。

ちなみに学校の定期テスト対策をしてくれるのはあづまくらいです。大抵の塾は定期テスト対策をしてくれず学校の成績があづまに通っている子より悪くなります。これは実は浦和高校受験においてはかなり問題です。まずテストが悪いと内申が下がります。浦和高校は内申が低くてもある程度は見逃してくれますが取れるものは取っておいた方がいいでしょう。また、学校の勉強は一見受験に無関係のように思われますがそれは間違いです。なぜなら学校のテストで良い点を取ることは自分のアイデンティティを確立する一つの方法であり、勉強のモチベーションとして大いに役立ってくれます。さらに塾には多くの仲間、そしてライバルがいます。勉強は一人でするよりも、誰かに負けたくない、テストで一位をとりたい、など目的があると成績がかなり上がります。わたしはこのような理由から中3で勉強に火がついて塾の模試の順位が大分上がりましたし、そのまま高校でもテストで上位に食い込むことができています。

気づいたら大分長くなってしまったので終わりにしますがぜひお子さんには自由に勉強させてあげてください。つらくて投げ出しそうになってもどこかでまた火がつくものです。まだ小学生ですから焦らず、すくすくと育っていくお子さんを見守ってあげてください。私は中3になるまでゲームを毎日毎日暇さえあればしていました。休日は6時間を超えることもしばしば。でも今はゲームしていた時間が丸ごと勉強に置き換わるもしくはそれ以上勉強しています。それくらい人は変わるものです。もしかしたら今のやる気も明日には途切れてしまっているかもしれませんがまたいつか本気になる日がやってくるでしょう。応援しています。 在校生より
内緒さん@一般人 [ 2021/07/09(金) ]
質問者さん 読んでますか?
内緒さん@質問した人 [ 2021/07/20(火) ]
沢山のご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
ご回答を拝読すればするほど迷いが出てしまうのですが、
まずは本人と話し合って、塾も本人に決めさせようと思いました。

ありがとうございました
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/04/07(水) ]
明日の入学式について質問です。
在校生の方に伺いたいのですが、「校歌、応援歌を入学式までに覚えてくること」が宿題の一つとしてあったのですが、明日入学式やその後のホームルームのようなもので校歌や応援歌を歌うのでしょうか。例年の話を知りたいです。回答よろしくお願いします。
内緒さん@卒業生 [ 2021/04/07(水) ]
あくまでも例年は入学式では校歌だけを歌い、翌日以降にある
オリエンテーションで校歌、応援歌を歌います。でも今はコロナの影響でどうなってるのかは分かりません。
内緒さん@質問した人 [ 2021/04/07(水) ]
オリエンテーションでは未だに厳しい風習は残っているのでしょうか。新入生の私としては伝統として残っててほしいような少し怖いような複雑な気持ちです。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/12(月) ]
歌いますよ、はばたけ!未来の星!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/18(木) ]
なぜ浦高生は人格まで素晴らしくなるんですか?
[ 24件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/03/25(木) ]
そろそろ切り替えて新しい生活を過ごしましょう。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/25(木) ]
某さいたま市内新興自称進学校は今年こそ思い知ったと思います!永遠に滑り止めの運命を。埼玉は私立不毛の地と言うスレ建てまでされて賛同の書き込みが押し寄せてましたからね!
内緒さん@一般人 [ 2021/03/25(木) ]
同感。外野がいくら騒ごうが、知っている人は知っている。伝統ある男子公立校は残すべし。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/27(土) ]
浦和も大宮開成もハイテンションで最高さ👍✨
内緒さん@一般人 [ 2021/03/28(日) ]
某自称進学校は悔しくて悔しくてたまらんのでしょう。
相手にするだけ時間の無駄
内緒さん@一般人 [ 2021/03/29(月) ]
埼玉は私立不毛の地!公立王国の頂点としてこれからも頑張って欲しい。目障りな自称進学校など笑止千万。蹴散らすのみ。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/29(月) ]
浦和は大宮開成の同士だからです👍✨
内緒さん@一般人 [ 2021/04/18(日) ]
↑ そういうことを書いてしまう貴方が浦高関係者ではないことを願う。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/15(月) ]
たらればの話で申し訳ないんですが、浦高の現役時玉砕覚悟第一志望一点突破組が早慶も併願するようになったら、早慶の現役合格数はいくつまで上がると思いますか?
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/15(月) ]
東大受かる人でもしっかり対策しないと上位学部は不合格も十分にあります(センター利用は別)。兎に角対策は大事です。早慶以下になると爆発的に増えると思いますが。ただこの学校は第1目標至上主義なので、現役時には受かっても行かない私立大学はほほ受験しないです。そういう校風です。そういう例を沢山見てきました。
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/16(火) ]
1人1学部で150人くらい
内緒さん@一般人 [ 2021/03/16(火) ]
そうなったら東大はじめ国立進学が減り負のスパイラルで理数科をもつ高校群に抜かれ、早慶に強い新興進学校と勝負となりますよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/17(水) ]
早稲田の問題は素直な良問が多いので、東大対策してればそこまで個別の対策はいらないかなと思います。
問題は慶應ですね。まず、小論文があるというのがハードルになりますし、数学も穴埋めだし計算めんどうだしで、こちらはけっこう大変。それでも東大合格者の併願成功率は90%前後なんですけどね。
内緒さん@保護者 [ 2021/03/17(水) ]
質問者は内情をよくわかっている方みたいですね。うちの愚息は1浪しましたが、現役は東大しか受けずに見事玉砕(笑)私立、国立後期も受けるようにすすめましたが聞く耳もたなかったのが浪人時は共通テスト利用で明治に合格、一般で慶應、早稲田に合格して今年東大に進学することになりました。現役でもmarchはいけると思うけどどうしても東大に行きたい気持ちがあったので仕方ないです。第一志望にこだわる校風なので浪人が多くなりますが、浦高を選んだ時に親として覚悟していました。もちろん現役で難関大に進学している生徒もいます。難関大の入試は本当に厳しいので勉強頑張ってくださいね!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/08(月) ]
今日、入学許可をいただきました。
説明会で、浦高はほぼ毎月と言っていいほどバレー大会やサッカー大会などのイベントがあると聞いたのですが、コロナ禍でそれらも縮小されているのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/08(月) ]
合格おめでとう!

で、ごめん。本当にごめん。
それをいますぐ知る必要あるのかな?
HPとかググッてわかること以外の質問は特に。

今日は当日。無念を抱えて報告に訪れるのも多いと思う。
せめて落ち着くまで待つ度量もこの先必要になると思うよ。

ただ「行事軒並み中止なんだったらつまらないから権利放棄して抑えの私立にまわるわ」ということなら、たぶん本当に行きたかった誰かを救うと思うので、そういう事情なら止めないです。
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/08(月) ]
浮足だっていました。配慮が足りず申し訳ありませんでした。
内緒さん@在校生 [ 2021/03/08(月) ]
合格おめでとうございます。
今年度はバレー大会やサッカー大会はできましたが、特に盛り上がるラグビー大会はできなかったです。思う存分イベントを楽しめる日が早く来て欲しいですね。

内緒さん@一般人 [ 2021/03/08(月) ]
3つ上の方、配慮云々言うなら「隗より始めよ」ではないでしょうか。無論敗れた者への配慮は必要ですが、わざわざ喜びを噛み締めている者に対して水を差す真似はどうかと。
所謂3つ上の方@一般人 [ 2021/03/10(水) ]
まずは、お騒がせして申し訳ない。

水を差す真似についてはもちろん自分も考えた。発表当日の投稿さえでなければ、黙って関係者の回答を待っていたと思う。

ただ受験日から発表前日までの、もはや判断に委ねるよりほかない状況のなか自分の内申点や自己採点を開示して合格可能性を問うた投稿の連立を自分は見てしまっており、現実は全員合格は無理でもせめて書き込んだすべての受験者の満足できる結果であればと願っていた。

投稿前に散々逡巡した挙句、どうしてもたまらず最後はエイヤで送信したというはたから見れば独りよがりの正義感ではあると自分でも思う。

そういう思いがあったからこその、例の投稿の冒頭から本題に入る流れだったのだけれど、結果それが上手く伝わらず「先ず隗より始めよ」の故事成語(現代の使われ方は誤用が多いけど)を想起させてしまったのは、やはり自分の表現力の拙さだったんだろうなと思う。

全くホントだよ俺の喜びに水を差すなよとか、今必死にこらえてるんだから傷口に塩塗るような情をかけるのはやめてくれよと思ってしまった受験者各位に対しては、本当に申し訳ないことをした。

もうここには訪れることはないかもしれないけれど、質問者くんへ。
心にさざ波をたたせてしまってごめん。
でも一人誠実な在校生の回答があって良かった。
やっぱり良い学校なんだろうなと思った。

最初の言葉は決してお世辞じゃない素直な気持ちだったんだけど、しめくくりは前向きな言葉で送り出したいと思うので最後にもう一度言わせて。

合格おめでそう。
所謂3つ上の方@一般人 [ 2021/03/10(水) ]
誤字たくさんでまた突っ込まれそう。

三行目:さえでなければ→でさえなければ

最終行:おめでそう→おめでとう

・・・まったくこれだから。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/10(水) ]
書き込みに減点なんてないんだからさ、大体言いたいことが伝わりゃいいんだよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/10(水) ]
しかもお陰で故事成語の復習ができてありがとう
内緒さん@中学生 [ 2021/03/10(水) ]
質問者です。最初にコメントくださった方、お祝いの言葉ありがとうございます。また大会について教えてくださった方、擁護してくれた方もありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/08(月) ]
内申悪いとやはり落とされるんですね。
[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/03/09(火) ]
内申制度に納得いかない層は、ガチの中受であらかた抜けてるよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/09(火) ]
内申制度に納得いかないから中学受験するわけじゃないだろwww
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/09(火) ]
自分は内申142で落ちました。やはり当日点が悪かったのかもしれません(自己採点では420点ほど)。栄東から東大目指します。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/09(火) ]
おぅ、その意気や良し!

大丈夫これからこれから。
長い人生だから、東大のその先も含めて自分はどういう生き方をすれば満足なのかを三年かけて追ってみるといいと思うよ。
頑張ったよね、お疲れ!
内緒さん@一般人 [ 2021/03/10(水) ]
受験までに努力したことは決して無駄になりません。
確実に成長してます。
リベンジとか勝ち負けとか、価値観によるので何とも言えませんが、
結果的に良かったと思える人生を送れるよう頑張ってください!
私は大学で挫折してしまった経験があるのですが、その時の挫折があったからこそ社会人になって頑張れたと感じてます。
挫折しなかった場合は、今ほどの成長はできなかったと感じてます。
結果をどう活かすかは自分次第だと思いますので、前向きに頑張ってくださいね!
応援してます!

通りすがりの社会人より。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/14(日) ]
得点開示してもらったら?
420点行ってないと思うよ!
内緒さん@一般人 [ 2021/03/18(木) ]
俺の友達は405点でも受かってたぞwwwねぇ今どんな気持ち?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/21(日) ]
そういうあなたこそねぇ今どんな気持ち?って聞いてみたいです。

お友達の話でしょ?
あなたが受けて受かったんじゃないよね?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

浦和高校の情報
名称 浦和
かな うらわ
国公私立 公立
共学・別学  男子
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 330-0072
住所 埼玉県 さいたま市浦和区 領家5-3-3
最寄駅 0.8km 北浦和駅 / 東北線(埼京線)
1.3km 与野駅 / 東北線(埼京線)
2.1km 南与野駅 / 東北線
電話 048-886-3000
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved