教えて!大手前高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:24件
[ 最新の回答を表示 ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/02/14(木) ]
大手前志望なのですが、天王寺高校と迷っています
というのも、進学実績を見てみると、天王寺のほうが良いためです
そこでふと疑問に思ったのですが、
天王寺と大手前では授業で習う範囲は違うのでしょうか?
塾に行けばそのような差があっても大丈夫なのですが、僕は塾という施設が嫌いで、、
分かりづらい文章で申し訳ないですが、何か違いがあれば教えていただきたいです
匿名希望@在校生 [ 2019/02/15(金) ]
習う範囲は同じかと……進学実績の違いはやはりそれぞれの学校の生徒個々の学力の差が積み重なった結果ではないでしょうか。進学実績がいいところだから自分も名門に合格できる、というわけではないので…
相違点を挙げるとすれば、大手前は数学の進度が早いことで有名で1年生が他校の2年生と同じ範囲をしていることもあります。塾が嫌いでも先生方が親身になって教えてくださるので困りませんよ。
答えになっていますでしょうか。
内緒さん@中学生 [ 2019/02/15(金) ]

平均身長の高い学校に行ってもお前の身長は伸びない。

お前の身長を伸ばせるのはお前だけ。

内緒さん@一般人 [ 2019/02/15(金) ]
何も変わらない
ただ天王寺の方が入学時点から学力の高い生徒が多いだけの話です
内緒さん@一般人 [ 2019/02/15(金) ]
校風が違うからあってるほうに
したほうが良いといわれてます。
校風あってるかどうかって結構
大事ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/16(土) ]
天王寺と大手前では校風はえらい違いだよね
とはいえ天王寺も学区撤廃されたあたりからだいぶ丸くなってきたけどね
学区があった頃のオラオラした雰囲気が弱まってる
質問者@一般人 [ 2019/02/16(土) ]
皆さんありがとうございます
やっぱり授業の差はほとんどないんですね
僕は大手前の方が近いし自分に合ってそうなので、やはり大手前にしようかと思います
皆さんご回答ありがとうございました
内緒さん@在校生 [ 2019/02/17(日) ]
履修範囲は同じです。授業のレベルということになると天王寺の方がやや高くなり大手前だと遅く感じるかもしれないですが、上位でいられる可能性が高いのは大手前でしょう。大手前でも上位陣は京阪神に行きます。あと大手前は数学は他校より進度が速いです。私は一年ですが、一年間で1A2Bでは微分積分・整数・指数対数・数列・確率分布以外は終わりました。
塾の話になると大体の人はどこかしら予備校に通います。ですが一年から真面目に勉強すれば(課題の他にも)塾に行く期間は短くなるでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/19(火) ]
天王寺高校のほうが京大合格レベルの生徒数が正直結構多いですし京大志望者数はもっと違います、切磋琢磨したいなら天高のほうがいいんじゃない
ぶっちゃけ校風どうこう言ってるがそんな変わらんよ
授業も互いに公立だしさして変わらん、ただ天高は大阪東部南部の優秀層おさえてるから進学実績がいいというところではあるが
内緒さん@一般人 [ 2019/02/22(金) ]

端的に言えば
大手前は上品
天王寺は下品
内緒さん@一般人 [ 2019/02/22(金) ]
旧帝国大学推薦・特色・AO入試合格結果

★北野・・京都2(工2)、大阪1、神戸3、名古屋1
★高津・・京都1(農1)、大阪6、神戸1
★天王寺・京都1(農1)、大阪1、神戸1、九州1
★八尾・・京都1(農1)
★三国丘・京都1(健1)、大阪1
★四条畷・京都1(健1)、大阪2、神戸4

●千里・・・・・・・・・大阪4、神戸2
●生野・・・・・・・・・大阪3、北海道1、名古屋1
●大手前・・・・・・・・大阪3、神戸1
●池田・・・・・・・・・大阪1、神戸1
●和泉・・・・・・・・・大阪1
●春日丘・・・・・・・・大阪1、神戸1
●岸和田・・・・・・・・大阪1、神戸1
●北千里・・・・・・・・大阪1
●咲くやこの花・・・・・大阪1、東北1

・箕面・・・・・・・・・・・・・神戸1
・茨木・・・・・・・・・・・・・神戸1
内緒さん@一般人 [ 2019/02/22(金) ]
大手前より、高津の方が今年の進学実績は良いかもわからないね…
内緒さん@一般人 [ 2019/02/27(水) ]
同志社大学
高校別合格者数(大阪府立高校)
2019年
出典:週刊朝日(本日発売号)

豊中・・159
茨木・・156
四条畷・111
三国丘・108
北野・・106
天王寺・100
岸和田・・86
三島・・・86
春日丘・・78
大手前・・71
千里・・・67
寝屋川・・66
高津・・・63
生野・・・55
泉陽・・・49
池田・・・47
内緒さん@一般人 [ 2019/03/01(金) ]
トップ校の生徒は、元から、私立受けない生徒も多いです
現役はとくに国公立大学のみが多いと思う
内緒さん@一般人 [ 2019/03/01(金) ]
大手前は、昨年114人合格してましたが?
内緒さん@保護者 [ 2019/03/03(日) ]
天高は行事が多く、何かと時間も気持ちもそちらに取られてしまいます。進学だけを考えるなら、大手前に入って、予備校に時間と労力を費やした方が良いかもしれません。浪人覚悟で高校生活の充実を目指すなら天高でしょう。授業自体はおそらく大差ないと思います。公立なので。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/04(月) ]
とはいえ今となっては天高のほうが現役合格で見ても大手前よりかなりいいけど、入学してる生徒の学力の割には...だよね
あの学校は学区制のときからそう、4学区制理数科のときなんか北野より入学者の質は良くて入学時点だけ府立最高だったと思うが進学実績は大手前よりちょっといい程度だったよね
内緒さん@一般人 [ 2019/03/04(月) ]
なら、現役でも天王寺に負けないでくださいね。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/04(月) ]
今年の受験者
2018/10五つ木模試 志望者偏差値

北野69.2
天王寺67.2
三国丘64.4茨木64.4大手前64.0
高津60.9豊中60.6四條畷60.6岸和田60.2
生野59.9泉陽58.1春日丘58.0
千里科56.7寝屋川56.4千里国56.4住吉国56.3箕面グ56.2和泉グ56.2住吉科55.3
八尾55.1東理数55.1池田54.9東英語54.8清水谷54.8富田林54.8鳳54.2
市立理53.7三島53.4市立英53.3和泉53.4東52.4今宮52.4
夕陽丘51.9箕面51.9泉北国51.8北千里51.5牧野51.5市岡51.5

五ツ木模試2018年10月実施分
偏差値70以上の受験者数
北野高 270
天王寺 143
三国丘 051
大手前 049
茨木高 039
四條畷 013
高津高 011
生野高 009
豊中高 007
岸和田 004
春日丘 002
千里高 001
泉陽高 001
寝屋川 001
箕面グ 001
内緒さん@一般人 [ 2019/03/04(月) ]
学区廃止 オール文理。
受験者偏差値と上位陣の厚みで言えば、入学時には
北野>天王寺>>三国ヶ丘=茨木=大手前>>四条畷=高津=生野=豊中≧岸和田

出口実積に相関。

茨木が出口実積が今一つかな。大手前は言われてもいるほど、出口は悪くない。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/05(火) ]
時代も変わったな
学区なくなって得したのは北野、ちょっとだけ得したorニュートラルなのが天王寺、大手前茨木三国丘は損してる
内緒さん@一般人 [ 2019/03/05(火) ]
いくら天王寺が浪人主体と言っても元の平均学力が高めだから現役で勝つのもまぁ厳しいな、茨木は大手前三国丘と入口は変わらんはずなのにちょっと...今年はどうなるかな
内緒さん@一般人 [ 2019/03/05(火) ]
少子化の影響と私学流出が原因とちゃう?
大阪は公立志向、強いが。
入学時に同じ偏差値でも、入学後に勉強するかしないかの差。
もともと偏差値高いのがさらに勉強すれば、出口実積も良い、サボれば入り口偏差値低かった奴と変わらん出口実積となる。
いまさらだが。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/05(火) ]
オール文理の偏差値差、地域の学力上位生徒の数と密度にもよる。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/05(火) ]
オール文理、学区廃止で大手前は大阪御三家復活かと思ってたら、そうでもなかった。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
大手前高校の情報
名称 大手前
かな おおてまえ
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 540-0008
住所 大阪府 大阪市中央区 大手前2-1-11
最寄駅 0.4km 天満橋駅 / 2号線(谷町線)
0.5km 谷町四丁目駅 / 2号線(谷町線)
0.5km 天満橋駅 / 京阪本線
電話 06-6941-0051
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved