高校受験ナビ
検索
公立
共学

大手前高校の国語

1ページ目質問178国語
おおてまえ
偏差値 70
大手前高校のいいね4387
2680件の質問と10523件の回答
概要
1882年に設置された大阪府師範学校附属裁縫場を源流とし、1886年に大阪府女学校として創立した。
1886年9月21日 - 府立大阪師範学校女学科より分離独立し、北区常安町に大阪府女学校として創立 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
大手前高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(大手前高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 学校生活1

      80期生@在校生

      先輩に質問です。
      現代国語と言語文化の定期考査はどのようなものでしょうか。授業で扱った教材を出題するのですか?それと自習課題の新成現代文や古文のやつも出題されますか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      79期です。私たちの学年は、現代文単語10点、漢字10点、授業で扱ったもの60点、ワークなど20点くらいの配点で出されました。テストを作成する先生が違うと思うので若干配点違うかもやけど、宿題からは必ず出ると思います!

    • 学校生活

      内緒さん@一般人

      春休みの国語の宿題でラーニングワーク?が配られたと思うのですがそれに書くのか本誌に書くのかどっちなのか分かりません。どなたか教えていただけませんか😭

      0件の回答開閉
    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      本日、大阪府立高校入試の合格発表日ですが、大手前高校を受験した方、各教科の開示得点を合否とともに教えて欲しいです。

      5件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      国語 56
      数学 49
      英語 79 2級持ち
      理科 75
      社会 78
      内申 270
      合格

    • 高校受験5

      内緒さん@一般人

      大手前高校のボーダーラインは去年と比べてどのくらいになるのでしょうか?

      3件の回答移動
    • 限界受験@中学生

      去年の最低点は680半ばぐらいやったから、700あれば受かりそう。

    • 高校受験4

      内緒さん@中学生

      今日のテストどんな感じでしたか?
      国語65
      数学45
      英語72
      理解85
      社会85
      感覚だとこんな感じです。
      ボーダー予想お願いします!

      2件の回答移動
    • 限界受験@中学生

      個人的には数学難化した気がするんやけど、、気のせいか

    • 高校受験1

      限界受験生@中学生

      内申267
      国語 60
      数学 45
      英語 65
      理科 75
      社会 75
      これで大手前受かりますか?
      過去問では330ぐらい平均で取れてます
      模試でも大手前360位切ったことはないです

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      英検持ってたらほぼ確実に受かると思います。倍率も下がってたし、数学も若干難化してたので。

    • 高校受験2

      受験生@中学生

      明後日大手前を受験します。社会科と理科が苦手で調子がいいときでやっと9割です。英語は準二級を持っていますが、八割より3、4点ぐらい超します。数学は60点台後半ぐらい、国語は70点ぐらいです。行けますでしょうか、不安になってきました。大手前生の皆さんは何点ほどとっていましたか(;;)

      4件の回答移動
    • 受験生@中学生

      回答ありがとうございます(;;)入試が近づいてきて、不安になっていたので、安心しました!入試頑張ります!ありがとうございます!

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      国語たて文章読んでといていますか??また問題は先にみますか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      先に問題見てから読んだ方が効率良いで!

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      数学の整数問題ってどうやって対策すればいいてすか?ほんとにできなくて、、
      数学過去問が30後半から40前半しか取れないんですけど出来れば50点以上取りたいんです!!
      在校生の方や受験生の方どうやって対策しましたか?教えてください;;
      ちなみに馬ではない個別指導塾に通ってます!

      5件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      最初の方の回答のように、整数問題捨てて他を取るようにした方が効率いいです。図形と証明きちんと理解するよう取り組んでください。理社ほぼ満点にすれば大手前なら数学40点でも通れます。

    • 高校受験3

      内緒さん@中学生

      英検持ち、内申点満点の中3です。ここからどうすればいいですか?数学では過去問40点台後半、国語も60点弱くらいでなんとか数国あわせて100点取れてる感じです。でもほんとに理社だけ何故かとれません。社会はまだ八割弱とかなのですが、 ...60字以上

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      ありがとうございます!!!その冊子やり込むことにします!

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      合格した先輩方
      内申点と当日の点数はどのくらいでしたか?
      過去問何点ぐらいあればいいですか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      去年のテストは数学と理社が前年度よりも簡単だったと自分と周りの子は言っていましたよ〜
      国数英理社から順に55、72、64、82、90で内心は全部45でした。
      受験時塾の先生からは、当日点が330以上ならほぼ受かるといわれていたのでそれを目安にしていました。参考になるかわかりませんが頑張ってください!

    • 高校受験5

      限界受験生@中学生

      過去問数学で20〜30点ぐらいしか取れません😭😭 どうすれば克服できるでしょうか❔ 点の取り方や重点的に勉強しなければならないところを教えてください🙏 それとも、 ...100字以上

      8件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      過去問は5年分解きましたが全て20〜40点でした。
      それでも受かってるので大丈夫です!!頑張ってください!

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      入試の点数開示何点でしたかー??

      2件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      同じく去年(2024年度)受験した者です。
      国語 50
      数学 66
      英語 72(英検2級)(英検なし:68)
      理科 78
      社会 82
      合計 348/450(英検なし:344/450)
      でした!
      ちなみに、去年は数学が簡単で国英が難しかったです、、

    • 高校受験

      内緒さん@一般人

      大手前高校を目指してる中3です。
      内申点は44くらいを取る予定です!!
      塾に行き始めました!
      英検2級持ってます。
      理科と社会は大得意で満点目指そうと思ってます。
      数学国語はは若干苦手なのですが、この夏毎日たくさんやろうと思ってます!!

      0件の回答開閉
    • 学校生活2

      内緒さん@在校生

      ノートについて質問です。各教科ごとにノート1冊準備した方がいいですか?それともノート提出とかなくてプリントとかですか?

      3件の回答移動
    • 限界JK@在校生

      すいません追加です!!!
      上記のは授業内で、提出するもののみについて書いていました、課題用にもノートがいるのでそれについて説明しますね!!!💦
      数学2冊(授業用とは別で)、化学2冊、生物1冊いります!!一気に書けば良かったですすみません🤦🏻‍♀️🤦🏻‍♀️

    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      プリントに「英語の授業では辞書が必要」と書かれていましたが、電子辞書でも大丈夫ですよね?

      3件の回答移動
    • 78期@在校生

      英語はChromebookを使用するので無くても大丈夫ですよ。国語も授業前に調べればすむので無くても大丈夫です。国語で授業中に辞書調べはありません。2年生は分かりませんが。

    • その他1

      あい@中学生

      こんばんは。
      定期テストの具体的な勉強方法を教えていただきたく、ここに質問させていただきました。
      教えてほしいのは、
      ・テスト勉強を開始するのは、テスト当日の何週間前か
      ・テスト期間は、 ...100字以上

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      それぞれの・に対応してみてください。
      ・定期テストで点数を取るために○週間前から勉強するというのは少し危険じゃないかなと思います。結局、習ったその日に習ったことを完璧にしておくのが1番良い方法で、そのために先生に質問しましょう。 ...200字以上

    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      29000円の電子辞書には国語の推薦辞書は入っていないですが似ているものが入っていれば大丈夫ですか。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      ありがとうございます!!これを買うことにします。

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      国語44点(記述低め)数学79英語72*英検
      理科78社会84点です。内申点は1年生の時4が1つありました。今年は簡単になったと思うんですがいけそうですかね💦

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      行けますね。
      自信を持っていいでしょう。

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      国語難しかったんですが、皆さんはどうですか?

      9件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      国語は50後半ぐらいはありそうですが、数学が40点ぐらいですかねー。英語は全然できなかったけど、英検があるから安心。理社で結構稼げたから合計720点ぐらいになりそうです。