高校受験ナビ
検索
公立
共学

大手前高校の勉強

1ページ目質問382勉強
おおてまえ
偏差値 70
大手前高校のいいね4407
2685件の質問と10558件の回答
概要
1882年に設置された大阪府師範学校附属裁縫場を源流とし、1886年に大阪府女学校として創立した。
1886年9月21日 - 府立大阪師範学校女学科より分離独立し、北区常安町に大阪府女学校として創立 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
大手前高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(大手前高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 進学先8

      内緒さん@一般人

      大手前高校と豊中高校。
      大手前高校は大阪大学と神戸大学で豊中高校に負け、豊中高校は京都大学と大阪公立大学で大手前高校に負けました。
      ライバルですね

      23件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      訂正して頂ければそれでいいんです。

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      大手前高校志望の中3です。
      内申点はいつも体育だけ3か4で、合計43か44です。英検は今度2級を受けるので準2級までしか持っていません。まだ志望校もこれで決定と言うわけではないのですが個人的には大手前がいいなと思っています。 ...80字以上

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      返信ありがとうございます。
      とても面白い上げ方ですね笑私も実践してみようと思います!
      コメントありがとうございました!

    • 学校生活1

      80期@在校生

      こんにちは、先輩!
      5月のプレ中間テストですが、周りの皆さんがとても賢くて不安です。そこで、対策についてお聞きしたいです。

      1. テストに向けてどのような勉強方法を実践しましたか?特に効果的だったものがあれば教えてください。 ...

      2件の回答移動
    • 80期@質問した人

      アドバイスありがとうございます!
      特に数学の毎日ちゃんと勉強することは、自分でも重要だと思います。学校の教材を使って効率よく勉強することに気を付けます。テスト前の焦りを減らすために、普段からの積み重ねが大事ですね。

      頑張ります!!
      本当にありがとうございました!

    • 進学先4

      内緒さん@一般人

      大手前ってやはり自称進なのでしょうか。今年の難関国立10大学は現役生の合格者は現役の受験者の30%ほどしかいない計算になるのですが。

      5件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      難関国立10大学
      岸和田 …24
      生野 …42
      春日丘 …57
      四條畷 …77
      高津 …81
      豊中 …92
      大手前 …94
      三国ヶ丘 …96
      茨木 …157
      天王寺 …168
      北野 …232
      確かに、大手前は最近進学実績が落ちてきてますね…

    • その他2

      内緒さん@一般人

      他の文理学科からやむを得ず大手前に下げたという方はどれくらいいらっしゃいますか。自分は三国丘志望から下げたのですが、、、。また、過去に入学された方はどれくらい下げた同級生がいたのか、どうして大手前でやっていこうと決心できたのか教えてください。

      5件の回答移動
    • 内緒さん@卒業生

      ごめんなさい。間違いです。
      ☓早くしてましょう。
      ◯早く捨てましょう。
      失礼しました。

    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      中学で使ってた教科書とか受験勉強のプリントを高校に入って見返すことってありましたか?
      もう全部捨てても大丈夫でしょうか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      教科書はとっておいたほうがいいです。

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      英検持ってるのって有利ですか?何割ぐらいの人が持っているのでしょうか。

      4件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      今更役に立つか分かりませんが、英検2級をを持っているのならば340でいいと思います!去年受けた自分もそれぐらいの点数だったので

    • 高校受験3

      限界受験@中学生

      倍率確定しましたね。1.19倍ですかー、。他より低いはずやのに不安です

      3件の回答移動
    • 限界受験@質問した人

      確かにそうですね。誰よりも勉強したっていう精神で自信持って挑もうと思います!返信感謝します。

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      なんでこんな倍率低いんですか?

      5件の回答移動
    • 79期生@在校生

      制服がダサいと言うのもあるかもしれませんが、大手前高校は非常に交通アクセスがいい高校なので、多分住んでる場所的に大手前しか行けないという子が少なく、 ...100字以上

    • 部活動1

      内緒さん@中学生

      大手前のグランドが小さいことは知っているのですが、
      野球の試合ができるくらいの広さはあるのでしょうか?
      平日練習でもダイヤモンド(内野の広さ)を取れる日はありますか?
      また、野球部についてできる限りの情報を教えてください
      お願いします

      2件の回答移動
    • 内緒さん@関係者

      入学後、部活見学の期間があるので、見学に来てください。硬式野球部のインスタもありますよ。

    • その他1

      内緒さん@在校生

      指定校推薦について

      国公立の指定校推薦を使って受験された方はいますか?

      学校は一般入試の受験を押しているので、国公立の指定校推薦を使うのダメなのでしょうか?

      早く決まって楽したい訳ではなく志望する学部が前期日程のみで、 ...60字以上

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      周辺の国公立の指定校は大阪公立大学の建築ぐらい。大手前には来ていない。

      ほぼ指定校の学校推薦は府内商業科指定の大阪公立の商学部で興国高校と大阪ビジネスフロンティアが独占。

    • 学校生活1

      内緒さん@一般人

      予備校や塾に通っている生徒さんはどのくらいいますか?
      大学進学が目標なので予備校に通いたいと思っているのですが、映像授業か対面授業どちらがオススメですか?
      どこが大手前生の方が通ってるのが多いのでしょうか。

      3件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      現在高2生です。
      学年ほとんどの人が予備校や塾に通っていますよ。

    • 高校受験3

      内緒さん@保護者

      公立受験前に学校を休んで勉強していた在校生の方、または休む予定の受験生の方はいらっしゃいますか?息子が学校を休んで勉強したいと言っているのですが、そこまでさせるのが当たり前なのか悩んでおります。

      5件の回答移動
    • ショコラ@一般人

      うちの子も一週間前は、学校休んで勉強したいと言って、休みました。
      うちは、別の文理学科校受けて、残念ながら不合格になりましたが、本人がしたいようにした結果で、納得いったと思うので、休ませて良かったと思ってます。
      もし、学校行って、 ...100字以上

    • 高校受験3

      内緒さん@中学生

      英検持ち、内申点満点の中3です。ここからどうすればいいですか?数学では過去問40点台後半、国語も60点弱くらいでなんとか数国あわせて100点取れてる感じです。でもほんとに理社だけ何故かとれません。社会はまだ八割弱とかなのですが、 ...60字以上

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      ありがとうございます!!!その冊子やり込むことにします!

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      社会の地理公民の勉強法を教えてください!!過去問解いてて歴史はもう満点取れるのですが地理公民の得点率にまだムラがあります😭特に公民は𓏸𓏸の仕事として適切なもの系の問題が苦手です、、馬渕生です!良ければ対策の仕方を教えて欲しいです🙇‍♂️

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      地理公民は私ひたすら社会の重要事項集(薄いけどめっちゃ使えるやつ)を暗記しまくりました

    • 高校受験5

      限界受験生@中学生

      過去問数学で20〜30点ぐらいしか取れません😭😭 どうすれば克服できるでしょうか❔ 点の取り方や重点的に勉強しなければならないところを教えてください🙏 それとも、 ...100字以上

      8件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      過去問は5年分解きましたが全て20〜40点でした。
      それでも受かってるので大丈夫です!!頑張ってください!

    • 部活動2

      内緒さん@中学生

      在校生に2つ質問があります。
      1:軽音学部とバスケ部の兼部は可能ですか?
      2:兼部してる方は勉強時間をいつとっていますか?
      どなたかお答えして頂けると幸いです!

      2件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      返答感謝します!やはり兼部は忙しいんですね、、。再度検討します。ありがとうございました!

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      公立の過去問をいつから解いたらいいのか教えてください。
      今は私立の過去問を解いてます。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      過去問は夏くらいに2回と、秋から本番前々日にかけて8回、合計10年分やったらめっちゃ良いと思います。最低でも数学は6年分、他の教科は5年分やることをオススメします!公立入試は過去問分析が1番大事なので!頑張ってください!

    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      土曜日ほコモンスペースで勉強している人が少ないんですが、ダメなんですか?

      1件の回答開閉
    • 限界JK@在校生

      他の部活の邪魔にならないようにするなら全然大丈夫ですよー‼️

    • 高校受験7

      内緒さん@中学生

      四條畷高校と大手前高校ならどっちの方を受けるべきですか?スカートは膝下、髪の毛は肩に着いたらくくるみたいな変な校則がなければ大丈夫で、スマホも登下校使えればOK。四條畷より大手前の方がアクセスしやすいのですが某馬塾のテストではD、 ...60字以上

      12件の回答移動
    • 内緒@一般人

      質問をする暇あれば勉強した方がいいです。