教えて!大手前高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:37件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/28(金) ]
なぜ大手前は他の文理学科に比べて倍率が低いのですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/29(土) ]
チャレンジ受験する人が少ないのかも。倍率高いとこは2割はチャレンジ受験生ですから。
見学会行った@一般人 [ 2022/01/30(日) ]
今年特に低いですね。見学会でのアピールが控えめだったのかな?
でも、北野・茨木志望が大量に乗り換えてくるはずだから、結果的には例年通りになると思います。
内緒さん@中学生 [ 2022/01/30(日) ]
見学会がコロナの影響で
一回しかなかったのも
影響してるのかな。
通りすがり@一般人 [ 2022/01/31(月) ]
1回しかなかったのかー、なるほど。
今年の大手前は、穴場か?!
内緒さん@一般人 [ 2022/02/01(火) ]


第2回進路希望調査 400人以上は29校 2022年1月17日

茨木高734

高津高697
春日丘676

山田高597
豊中高588
三国丘560
泉陽高558 ― 四條畷554
東高校525
寝屋川512

生野高491
北野高484 ― 箕面高482
久米田479 ― 三島高472

池田高445 ― 桜塚高445
和泉高442 ― 花園高441 ― 泉北高440
鳳高校438 ― 旭高校436 ― 天王寺435
豊島高428
北千里414 ― 住吉高414
阪南高407 ― 布施高405 ― 大手前403
通りすがり@一般人 [ 2022/02/02(水) ]
↑データ掲載、ご苦労様です。
ある程度の目安になるのは否定しませんが、定員の違う高校を一緒くたに並べられてもね…。
内緒さん@保護者 [ 2022/02/02(水) ]
コロナの影響で、海外研修が出来ないことも原因かもしれませんね。うちの子も大手前高校は研修の参加枠が多いのも魅力に感じていましたから。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/04(金) ]
確かに、海外研修を売りにしているところはコロナ前から既にやや下がり始めていたし、休校後は明らかに下がったからね…。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/04(金) ]
あとは、北摂の塾の先生があまり大手前を推しません。

北野か、茨木か、豊中。
どうしてもなら天王寺。
え・大手前、何で?いい学校やけど…。

って感じです。
何かわけがあるのか聞いても教えてくれません。
元女子高だから???
内緒さん@中学生 [ 2022/02/05(土) ]
聞いても教えてくれない塾なんですか??
そんな塾に通ってるのって不安じゃないですか?
私は北野は微妙(多分ボーダー)なんで自分の意思(もちろん塾の先生とはなしあいました)で大手前受けます。
もし私がそんな塾に通っていて、塾の都合で北野受けて駄目だったとしても塾にとっては合格率より合格人数なんで私の事なんて「残念でした」で終わらされてしまいそうで怖いです。
北野でも、茨木でも、豊中でも、文理以外でも、しっかり自分で考えて、合格確率が高い高校を選んで下さいね。
塾は責任取ってくれないし、あなたが卒塾したら、ハイ、さよなら〜〜!ですから。

内緒さん@一般人 [ 2022/02/06(日) ]
↑そんな話してない。
なんだ?北野って。
自分が好きにすれば。

自分の受験の責任はどこの塾に行っていてもどこの学校に所属していても自分がとるに決まっている。
受験校関係なく、そんなことも知らない受験生なんかいない。
ここで人に親切風に指図する必要もなし。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/06(日) ]
上からずっと読みましたが、人に親切風に指図している人なんかいなかったけど??
何をピリピリ、ピリピリ怒ってるのか分からない(笑)
内緒さん@一般人 [ 2022/02/06(日) ]
うーん、海外研修ができないのは住吉や泉北の国際文化もそうなのに、そちらは結構人気ですよね。
塾の推しで志望校を決める人がそこまで多いとも思えないので、今年の異様な低倍率はやっぱり文化祭や見学会で大手前高校に触れる機会が極端に少なかったからかな。
見学会の申込みもできなかったり、できても中止になったりしたら、「ここの学校とはご縁が無いんだな」って思うよね。

今からでも急だけど見学会すればいいのにー。
上のほうでも書いてるかたいらっしゃいますが、大手前高校いい学校なのに。
制服ダサいのは北野も同じ。
個人的には図書室の蔵書のレパートリーすごくいいと思います。最近の話題書や雑誌から、探求の授業で役に立ちそうな本まで、色々ありますよ。
内緒さん@中学生 [ 2022/02/06(日) ]
最終倍率確定してからの話でしょ?

内緒さん@一般人 [ 2022/02/07(月) ]
1人何役?後から湧いてきてもめないで。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/08(火) ]
〉チャレンジ受験する人が少ないのかも。倍率高いとこは2割はチャレンジ受験生ですから。

2割もチャレンジ受験生がおるわけないやろ
適当な事言うな
内緒さん@一般人 [ 2022/02/08(火) ]
倍率2くらいの人気校は、2割のチャレンジ受験…いそう…
大手前界隈なら高津や住吉の板でチャレンジ受験宣言者が他より多めに散見される印象を受けます。
内緒さん@保護者 [ 2022/02/09(水) ]
北摂の有名某塾は本当に大手前を押していない。
それは北摂でチラシに記載出来る高校に合格してほしいからだと。大手前に行きたいと行っても茨木に豊中に説得されます。豊中の方がこれから伸びとるとか何とか言ってきます。駿台浜も意識してると思います。
北摂だけ偏差値60以上だと月謝も安くなるのも不公平だと。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/09(水) ]
塾によってそんなことがあるんですね
大手前はいい学校だと思うからもっと志願者が増えてほしいですね
内緒さん@在校生 [ 2022/02/10(木) ]
女子の制服とかもあるんじゃないかな
銀行員みたいってよくいわれるし。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/10(木) ]
↑それは北野も同じですね。
確かにダサいですが。

塾の推しのせいだとすれば、M渕は元々京阪沿線強いので、大手前はそんなに努力しなくても既に合格者の占有率が見込まれてるのかな?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/10(木) ]
大阪府内で子供の数が北摂地域が断トツ。
所得水準も高い。
生徒数の極大化を目指すためには北野、
茨木、豊中の合格者数の確保が経営
目線で重要。
大手前周辺はタワマンが多く、中受組が多い
エリアで集客力が乏しいエリア。
大手前合格者数の宣伝効果は北野、茨木に比
べると弱いと言わざるを得ない。
さらに上位層は北野へ、それ以外は高津に流れ、
微妙な立ち位置。
天王寺も集客の観点からは似たような状況だが、
独特の昭和の校風がコア層を呼び込み大手前より
は志望者が多いのか?

合格者の平均偏差値は北野、茨木の2強の時代
が到来するかも?
来年度の各校の偏差値が見直される予感。
まあどこの文理に入学しても、結局本人の努力
次第ですが、ボーダーライン上で文理にこだわる
人にとって倍率低く、お勧めでしょう??

内緒さん@一般人 [ 2022/02/10(木) ]
今は、北野と茨木の2強時代ですか? 大手前そんなに凋落していろのか? 知らんかった。残念。
内緒さん@在校生 [ 2022/02/11(金) ]
>塾の推しのせいだとすれば、M渕は元々京阪沿線強いので、大手前はそんなに努力しなくても既に合格者の占有率が見込まれてるのかな?

そうですね、すでに北野の次にM塾生が多いのが大手前ですし、割合は茨木と同じで1.6人に1人が馬渕生です。
今後は高津や三国丘のM塾生の割合を増やす計画だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/11(金) ]
自転車通学禁止も珍しいような気がする。
ちょい離れてるけどって人なら、他校に流れるかなぁ。
これは誰が悪いわけじゃないから、しょうがないけど。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/12(土) ]
↑自転車通学禁止なのですね…ちょっとガッカリ。(父親が大手前の近所で働いていて自転車通勤なので、一緒に通学通勤してくれたらなぁ…と淡い期待だったので。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/12(土) ]
>>さらに上位層は北野へ、それ以外は高津に流れ、
微妙な立ち位置。

昨年の高津の進学実績実績見てください。
まだまだ大手前と高津の差がある。
馬渕は三国丘に力を入れているけど、旧3学区以外ではそれほど高津に力を入れていない。塾別合格実績トップとれればいいとしか考えていない。
内緒さん@中学生 [ 2022/02/13(日) ]
逆にありがたいですね。最初の方は1.3とかでヒヤヒヤしていましたが今1.12とか?でも結局私立の結果が良かった四條畷安パイと私立の結果が思わしくなかった北野、天王寺、茨木、高津とかが入ってきて1.2とかになるのではと思います。頑張らなきゃ!
内緒さん@一般人 [ 2022/02/13(日) ]
心配ご無用。
どこを受験しようと、入試本番とは楽させてくれないもの。
倍率が低いなら低いなりにまた別のプレッシャーがかかります。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/15(火) ]
募集生徒数が北野、三国丘が320名。
大手前、天王寺が360名。
北野と三国丘は定員が少ない上、志望者数が多い状況。
例年の倍率からも、志望者数(需要)と定員数(供給)がミスマッチしています。
茨木、高津、春日丘も他校比の倍率が突出。
高校の交通事情や周辺地域の公立中学の生徒数を目安に募集生徒数を決定する方式から、昨年度の受験者数を目安で決定する方式に変更したらいいのではないでしょうか。
そちらの方が、各校の(経営?)努力が期待できると思います。また、文理校などを対象に受験者数の対前年比などを人事考課に反映させるのも一手。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/16(水) ]
これから益々文理校の序列化は進むと思いますよ。橋下氏が文理校とそれ以外を差別化したようにね。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/16(水) ]
序列化の目的は何でしょう?
教員や予算の配分?
もしそうなら、公立学校の目的から離れていくような気もしますね。
塾なしで語れない大阪公立高校入試、この先どうなっていくのか・・
内緒さん@一般人 [ 2022/02/16(水) ]
そうそう、馬渕さんの北摂の学費は、決まった校舎のSSS以上しか安くならないですよ。
家の近くで通いたいとなると、安くならない方の方が多いと思う。
大阪市内のかたのように塾の費用が補助されるのとは、また違うと思われた方がいいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/16(水) ]
最新の第3回志望者調査では390名。
403名から13名減少。
このまま変動がなければ
合格者360名、不合格者30名です。
13人中、12名合格です。
さすがに390名から少しは増加するでしょう。
増加しなければ不思議な減少です。
入学希望@保護者 [ 2022/02/20(日) ]
直前のアンケートは第一志望だけで当てにならず最終的に例年通りの倍率近くになるはずです。理由は、北野、茨木などの上位校の不安を抱えた流入組がかなりあること、下位校からもチャレンジ組が存在するからです。私の予想では1.5倍前後、オーバーシュートもあるかもです。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/20(日) ]
例年通りなら1.2ぐらいかな。2年前は1.4ありましたが。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/26(土) ]
定員が多いので、この倍率でも落ちる人数は決して少ないとは言えないと思う。
例えば10人でも必ず落ちるなら自分がそうなってもおかしくないと思う子もいるでしょう。
せめて受験生誰もが自分の力を出せたと思えるようだといいですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
大手前高校の情報
名称 大手前
かな おおてまえ
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 540-0008
住所 大阪府 大阪市中央区 大手前2-1-11
最寄駅 0.4km 天満橋駅 / 2号線(谷町線)
0.5km 谷町四丁目駅 / 2号線(谷町線)
0.5km 天満橋駅 / 京阪本線
電話 06-6941-0051
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved