教えて!関西大学第一高校 (掲示板)
「北陽」の検索結果:208件 / ページ数:21
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/04/07(金) ]
今年中学3年生になった者ですが関西第一高校の専願取りたいです持ち点はいまのところ329点で夏には英検準2級と漢検3級、数検3級をとるつもりです。
そうすれば専願aはとれますか?正直にお願いします。
もし、ダメならば関西大学に行きやすいおすすめの高校も教えてくれると幸いです。
長文で申し訳ございません。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/07(金) ]
最終的に370点以上とれていると可能性がでてくると思いますよ。1・2年の内申は関係なく、3年でのの内申と活動実績点で決まります。頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/07(金) ]
最終的に372点以上あれば可能性あると思います。370点では、今年は専願Aの○もらえなかったのでは?
内緒さん@一般人 [ 2023/04/07(金) ]
とりあえず370点オーバーが1つの目安でしょう。もちろん高ければ高いほどいいのですが、来年どうなるかは誰にも分からないです。
内緒さん@在校生 [ 2023/04/07(金) ]
このまま329点で英検準2級 漢検3級 数検3級では 専願Aは無理かと思います。
2学期の内申点を上げるように頑張って、検定も頑張れば 何とかなるかもしれませんが。
関大一高がダメなら 関大北陽か関大附属いずれかはいかがですか?
内緒さん@保護者 [ 2023/04/09(日) ]
今年度のことをふまえれば、
専願Aで無理でも、専願Bで受けるべきだと思います。(中学や塾の先生が、北陽や高等部をすすめてきても、本人と保護者が、真剣に強い意志を示したら、一高の専願Bを受けさせてくれると思います)
今年度はBは定員割れでしたので。
先々、高3になってから後悔しないためにも。
3校、関大への内部進学率が全く違いますので。

※内部進学率は、各高校が発表しているデータではなく、関西大学のホームページの正確なデータをみた方が良いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/10(月) ]
>今年度のことをふまえれば、専願Aで無理でも、専願Bで受けるべきだと思います。

来年は反動で志願者増えるだろうから、あまり安易に考えない方がいいよ。
五ツ木の11月で偏差値60を越えていれば受けるべきだと思うけど、55未満だと今年以外は無謀。
内緒さん@質問した人 [ 2023/04/10(月) ]
皆さんありがとうございます。
皆さんのおか自分の状態を把握することができました。
今年は一段と気合いを入れて勉強に取り組もうと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/07(金) ]
新中3の保護者です。
専願Aはオール5でないとと掲示板でよく見かけますが、副教科入れてのオール5ということでしょうか?
体育のみ4であとは5なのですが、それだと専願Aで受験OKは出ないでしょうか?

内緒さん@質問した人 [ 2023/04/07(金) ]
すみません、検索掛けたら同じような質問ありました。
内緒さん@卒業生 [ 2023/04/07(金) ]
副教科が1つ4の場合、オール5の人と比べて持ち点が25点少ないので、3検定や他の加点でかなり稼がないといけない。
オール5の人でも3検定取り、部活動3年間なんて方は普通にいるので。
例えば活動実績点の英検でいうと準2級が9点で2級が12点ですよね?その差はわずか4点。25点分多く稼ごうと思うと、かなり検定を頑張るか、それ以外でかなりの加点があるかにかかってきます。
英数国理社で4が1つでもあれば、50点足らないので致命的です。
内緒さん@卒業生 [ 2023/04/07(金) ]
スミマセンひとつ上のコメントしたものです。勘違いしてました。
副教科4がひとつあった場合はオール5の子と比べると5点の差でしたね。
5点の差でしたら、検定2級1つ 準2級1つ 3級1つかぐらい取ったらいけるんじゃないかな?
内緒さん@一般人 [ 2023/04/07(金) ]
うちの子も専願Aを目指して英検2級他漢検、数検取りましたが、結局9教科オール5とはいかず、数科目4がついてしまい、中学の先生からは最低44点は無いと無理と言われました。中学によるかもしれませんが、43以下は高校への相談にも至らないようです。

皆さんご承知の通り専願Bは合格保証が無く、過去の実績も非常に厳しい年度もあり、先生からは関大北陽を強く薦められました。
結局専願Bは当日の試験一発勝負で、検定の結果や、中学の経歴など考慮してもらえないので、親としてもとてもショックが大きかったです。

ただ本人は過去問題は合計平均よりも30点以上とれた事と、どうしても関大一高を受けたいと意志がかたく、先生に何度か説得されましたが、迷いが無い以上親としては尊重するしかありませんでした。

大阪の私立高校は基本事前相談でOKもらい、専願、併願共に合格が当たり前なので、先生としては危険な専願Bを避けるように薦めるのは仕方ないと思います。

今年専願Bの定員割れを知った時は本当に嬉しかったです。定員割れてても足切りがあるようで最後まで不安でしたが何とか合格しました。

うちの体験談を交えながらで長くなりましたがご参考になれば幸いです。何としても専願A勝ち取ってください。
内緒さん@中学生 [ 2023/04/08(土) ]
関一は、留年ってどれくらいの割合ですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/04/08(土) ]
留年の割合は1%くらいかな?
1年から2年の時が1番危険でそれくらいだと思う
2年から3年の時は滅多にない
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/04/06(木) ]
関西第一高校の専願aで受けていいというのは中学校の先生が決めるのですか?
また、どうしたら専願aをもらえますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/04/06(木) ]
新1年保護者です。
1学期末の中学の懇談と塾の懇談で関一が第一希望であることを伝えましたがどちらも反応が悪かったです。
塾では関大北陽を勧められ(塾からの教育相談で合否がわかる為)中学ではあそこはオール5だけでなく、県大会の出場経験や生徒会経験者等、我が子の様なオール5だけの平凡な子が入れる様な学校ではないと言われました。
しかし、私は子供が中2の春頃よりこのサイトでどうしたら1月の教育相談で出願許可がもらえるかの下調べをしており、2学期の成績オール5+3大検定取得で出願許可をもらえることを把握しておりましたので、2学期も引き続きオール5キープと一つでも多くの検定をとることに重きをおき、最終オール5と漢検英検準2と数検3級で無事1/10の関一の教育相談会で出願許可をもらえることができました。
1学期末の懇談で乗り気でない担任には夏休みに関一の個別相談会で現在の内申と所有検定を見せて出願許可がおりる可能性を聞いたところ、不可能ではないことを告げられたことを2学期が始まってから担任に伝え、それと同時に中学先生向けの説明会に参加してほしい旨を伝えました。(他の私学と違って事前に担任の先生に教育相談を受ける為の書類を用意してもらわないといけない等がある為)

最終、2学期末で引き続きオール5でしたので担任に関一の教育相談に行ってもらえることに了承頂きました。もしダメった場合は専願Bで受ける旨伝えました。専願Bは当日の試験勝負なので最悪の場合の1.5次も頭に入れておくようにいわれましたが。

長くなりましたが、専願Aを受けていいかを最終決めるのは高校の関一側です。専願Aは出願許可がおりないと出願できませんので。

専願Aの出願許可をもらえる為には3年2学期オール5プラス3大検定(英検漢検数検)の3級〜2級の上の級を一つでも多くとることです。
子供は部活にも入っておりませんでしたがオール5と数検3級と英検漢検準2で出願許可をもらえましたので。

出願許可もらえる様、頑張ってくださいね!!
内緒さん@一般人 [ 2023/04/06(木) ]
上の文は概ね正しいですが、内申と活動実績点の合計値で判断されるので、オール5は必須ではありません。
内緒さん@保護者 [ 2023/04/06(木) ]
副教科も含め9教科オール5と3検定は
準2級2つと3級1つ以上必要かと思います。オール5でなければ、2級も必要になってきます。大会などの入賞(規定以上の大会)があれば、オール5じゃなくても大丈夫な場合があります。
ただ、これは今年の場合であり、憶測の域ですが今年は去年よりボーダーが上がったかと思われます。
来年度はどれぐらいのボーダーになるかは、わかりません。
今年の様に、珍しく専願Bがラッキーな年もあるようですが、今年は本当に稀だったかと思います。
ともかく、できるだけ内申点を稼いで、検定をひとつでも上の級を取ってください。
英検は、段取り立てて動かないと、なかなか日程が厳しい場合もありますので、スケジュール考えてあげてください。
漢検は、CBTならギリギリまで受けれますので、ギリギリまで粘って1つでも上の級を獲得してください。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/07(金) ]
専願Aは関大一高側が決めます。
9月にある中学校教員向けの説明会にご子息の中学校から先生に参加していただき 中学校から年内に必要書類を提出し、1月初旬(今年は1月10日でした)に関大一高から専願Aで受験できるか返答がきます。
○もらえれば晴れて専願Aで受験できます。
ざっとこの様な流れです。
必要書類など他の私立高校とは受け方が違うので、必ず早めに担任の先生に受ける意志を伝えて対応してもらう必要があります。
検定対策など子供だけでは上手くいかないので、保護者の努力も必要かと思います。
頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/20(月) ]
北陽高校だと英語表記でKUHと訳しているのですが、関大一高だとどーなりますか??
内緒さん@一般人 [ 2023/03/21(火) ]
K.U.1stないしKU1stですね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
素朴な疑問@一般人 [ 2023/03/14(火) ]
合格された皆さまおめでとうございます。関西大学第一高校の入試結果がHPに掲載されております。そこで質問なのですが、今年の入試は生徒募集要項を見ると専願A:約100名以内、専願B:約68名と記載されておりました。

実際の2023年の入試結果(専願A,Bのみ)は下記です
□志願者数
専願A(男子)43、(女子)48
専願B(男子)28、(女子)27
□合格者数
専願A(男子)43、(女子)48
専願B(男子)27、(女子)27

この結果を受けて、専願Aがそもそも男女91名しか○を出さなかったのは、(過去の専願Aは2022年99名、2021年106名)、例年に比べて少なかった理由として、関大一高側の基準に専願Aの生徒が集まらなかった、又はそもそも生徒が集まらなかった。

専願B:68名で帳尻を合わせたいところ、専願Bが大幅に定員割れをしてしまい、全員合格させる訳にもいかず、1名だけ不合格とした。という解釈で合ってますか?

関大付属校は関西でも人気を誇る学校であるにもかかわらず、今年の結果が不可解でよく分からないので教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/14(火) ]
>例年に比べて少なかった理由として、関大一高側の基準に専願Aの生徒が集まらなかった、又はそもそも生徒が集まらなかった。

後者については出願希望を出したけどダメだった人が大勢いるので違うでしょう。
単なる推測ですが同点があまりに多くて、91名の次は100名を大幅に超過したので仕方なく、という感じなのかも??

専願Bについては、ほぼその解釈で合っていると思います。
加えて言えば専願Aのハードルの高さからくるイメージと合格保証のなさに腰が引けた人が例年より多かったということでしょう。今年Bで受けた人は正直無茶苦茶ラッキーだったと思います。
同じ系列の関大北陽は50名ほど不合格がでているようなので、それが際立ちますね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/14(火) ]
専願Aを希望したのに無理だった生徒が同じ塾や学校に複数人いるし、違う地域の知り合いも無理だったと言っているので、生徒が集まらなかったというのは違うでしょうね。
基準に満たなかった生徒が多いというのもどうでしょう?上から100人だから、それも違うような?? なぜでしょうね?

専願Bはただ単に、安全をとって回避した人の数が多かったんでしょうね。
専願Bは毎年倍率や基準が読めないので、塾の先生も学校の先生も、毎回ドキドキするみたいです。
うちの校区の中学校の先生は、関一専願Bをやたらと怖がって北陽を勧めるのが常です。
結果だけ見れば今年の人はラッキーなのかもしれないけど、受けるかどうか検討したり結果が出るまでの緊張感は例年と変わらなかったんじゃないかな? こればかりは終わってみないとわからないので難しいですよね。
素朴な疑問@質問した人 [ 2023/03/15(水) ]
皆さまご回答ありがとうございました。なるほどと腑に落ちました。僭越ながら要約させて頂きますと・・・

1専願Aで生徒が集まらなかったということは考えにくく、やはり関大一高側のハードルが高く91名しか○を出せなかった。
2専願Bが定員割れした理由は、専願Aがダメだった生徒でも、今年の専願Bであれば十分に合格出来るレベルにあったにも関わらず、慎重派である中学校や塾の先生の助言により、北陽等にランクを下げさせられた結果、大幅に定員割れをしてしまった。(※因果関係は定かではないが今年の関大北陽は50名ほど不合格者がでているとのこと)
3関大一高としては、質が良い・レベルの高い生徒に来て欲しいがために専願Aを絞ったにもかかわらず、結果として専願Bでは1名しか不合格者を出さずに(例年よりも合格最低点が50点も低い)受験生にとっては超ラッキーな結果となった。

専願AとBとではやっていることが矛盾しているように見受けられますが、これも相対評価の入学試験なので、学年によって難易度は多少変わるのが常ですよね。これを受けて来年以降の専願Bがどう変わるのかor変わらないのか気になるところですね。

おっしゃるように受験生にとっては、上述のようなことは関係なく、(中には先生の反対を押し切って)必死な思いで勉強をし、それでも最後までどうなるか分からない不安の中、合格を勝ち取ったのですから素晴らしいことだと承知しております。

確かに北陽や中等部に比べて馬鹿正直というか、良心的というか、商売っ気がないのは伝統校で知名度もあり、前例踏襲であまりガッツかなくても、そもそも生徒が集まるということで胡座をかいている部分と、また現在の校長先生は一高出身ですし、教員も一高出身者が多いから「正義を重んじ、誠実をつらぬく」を教育方針としている校風も影響しているのかも知れませんね。

やや脱線してしまいましたが、皆様のご意見ありがとうございました。そして今年の合格者の皆さま、本当におめでとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/15(水) ]
確かに商売は他校に比べて下手だと思います 私の知っている限りでは最下位じゃないかな? なんというか昔の公立みたい笑
でもそれがいい所なのかもしれないですね
トップが無理に背伸びしたり飾ったりしないことも一高の穏やかな校風に繋がっている気がします
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/16(木) ]
確実に言えることは

今年は今年、来年は来年

という事です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/11(土) ]
違う高校の掲示板で関大一高が定員割れしたって聞いたんですけど、本当ですか?
[ 25件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/02/14(火) ]
関関同立付属の掲示板、かつ一行コメントなので、例のヤバい人だと思います。インターエデュでも常に意味不明なウザ絡みをしてますよ。以後は無視がよいかと。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/14(火) ]
3年後じゃ無く2年後の間違い。
内緒さん@在校生 [ 2023/02/14(火) ]
現在建設中の新校舎は今年の秋には完成するみたいですよ。
ただ、高校の校舎というよりは中学の教室や図書館と聞いています。
高校の新校舎は高校グラウンド側に建設するみたいですが、現在の工事が終わってからになるので、まだかかるかもしれませんね。
内緒さん@保護者 [ 2023/02/15(水) ]
先ほど、一高からの連絡メールで3/25に高校入試の追試験が行われるため、当日は生徒は休業にすると連絡有りました。

という事は、所謂、1.5次試験になるのかな。

それを鑑みても、当初の専願Bでの定員割れで受験者すべてが合格という訳でもなさそうですね。

やはり、生徒の学力レベルは一定基準を保つという事なのかな。
内緒さん@保護者 [ 2023/02/15(水) ]
よくよく考えたら1.5次では無く、先日の試験当日に何らかの理由で欠席された生徒に対する試験かもしれませんね。

1.5次の発表が無いので。早とちりしてしまいました。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
>先ほど、一高からの連絡メールで3/25に高校入試の追試験が行われるため、当日は生徒は休業にすると連絡有りました。

欠席者等の配慮を思えば掲示板に書かれない方がよろしいかと
内緒さん@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
日付が間違っていますが(わざとかな?)、1.5次ではなくコロナ等で受験できなかった人への対応だと認識しております。
内緒さん@保護者 [ 2023/02/16(木) ]
在校生の家庭にきたメールの情報を、
書き込むのはやめた方が良いと思います。
しかも内容、日付も間違いの様ですので。
混乱させてしまいますし、
学校ホームページにも記載されてない情報です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/08(水) ]
受験相談で「近年オール5じゃないと厳しいです」とか上から言ってくれてたけど、定員割れですか。
専願Aを頑張って獲得したのにかなしい。
[ 22件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/02/11(土) ]
関関同立の高等部の倍率は、それぞれどうだったんでしょうか??
内緒さん@一般人 [ 2023/02/11(土) ]
今年、関学の高等部は倍率が上がり、関大一高は割れているというコメントを他の掲示板で見ました。他の市の私立高校を受験しましたが。
それで、通りすがりで興味で見ました。
関学と関大の高等部はまだまだ通える距離なんで、
内緒さん@一般人 [ 2023/02/11(土) ]
他の私立高校の受験者や、保護者もみるので。特に関関は。
関関同立、近。
私立高校選びに参考になります。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/11(土) ]
それぞれの学校で良いとこのイマイチなところがあると思いますが、通学範囲が被る関学と関大。
親世代は、現役大学世代と真逆で、昔、関学が最高によかった時代だったから、大学受験と違いまだまだ親の意見の割合が大きく占める高校受験では、関学が人気あるのかもしれないですね。

大学附属校は、その大学への入学がしやすいという点を、高校選びの大きなメリットと考えるご家庭が多いでしょうが、それだけでなく大事な3年間を過ごす場として親子で慎重に検討したいですね。
ちなみに関大一高のBが定員割れしたのは、近年では今年だけですよ。
相変わらずAは人気ですし、慎重になってBを回避した人が多かったのかもしれませんね。
内緒さん@保護者 [ 2023/02/11(土) ]
関大一高の専願Aは、かなりの人気です。大阪は事前相談で○もらえる高校が多い中、当日の出来に左右される専願Bは、怖くてチャレンジしにくい状況下にあるかと思います。
関大北陽も△の人は当日の出来で落とされます。
同志社香里は、関一の専願Aと同じ選考方法なので、こちらも人気です。ただ、同志社香里は、高校から入学組の人数が少ない為、学校生活を楽しめるか心配されて辞められる方もおられます。
初芝立命館の立命館コースも事前相談○なら受かるので、専願だけで定員オーバーしています。少し前まで、中学校の二学期二回の実力テストのみの点数で○✕決められており、実力テスト取りにくい中学校の方は不公平感を感じでおられましたが、近年、内申点重視の受験方法でも受けれるようになったため、さらに人気が上がったように思います。
関学はあまり知りません。
近大附属は、近大にあがる進学コースは人気でこちらも専願だけで定員オーバーしています。近大附属は、関一や関北や同志社香里に比べると、もう少し下のラインの方でも受けららる為、大阪府全体でみてボリュームゾーンの方が公立行くなら近大へ上がれる近大附属の方を選ばれる方が多く、希望者が多いのだと思います。近大附属は、奈良からも通いやすく奈良の志願者も多くいます。
この様に、関関同立や近大附属の高校は、相変わらず人気です。
関大一高の専願Bは、今年たまたまだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/11(土) ]
>文化祭や体育祭などをもっと生徒が楽しめるように改善
これについては、生徒会や実行委員会の人に任せきりで全然協力しないのに、あとで文句だけいう人がいるのが大きな問題だと思います。ただでさえ大変なのに、そういう人がいるとやる気が削がれ、もうこれくらいでいいかって思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/11(土) ]
ずっとここの書き込み読ませてもらってて、受験結果はまだわかりませんが、面接も終わったので書き込みさせてもらいました。

自分は関一を目指して専願Aを目標に検定も取得しましたが、結局専願Aダメでした。

上で書かれていた通り中学校の先生からは北陽や高等部をすすめられましたが、関一を目指してきたので迷うことなく専願Bで受験しました。

オール5でないと厳しいと言われ、足りないので仕方なかったのですが正直ショックで辛かったです。
本当に過去の不合格実績から先生は専願Bよりも他の私立高校をすすめます。懇談で自分の親にも言ってました。

親からは、自分が行きたいと思っているなら先生に言われても関一受けるとはっきり言うように言われそうしました。

全く他の高校は頭に無く落ちたらその時考えるつもりです。
でも悩んでいる人は先生に言われたら不安で他を受けると思います。

正直定員割れは嬉しかったのですが、数学が難しく結果が出るまで不安です。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
今年はたまたま一中からエスカレーターで上がってくる生徒の数が例年よりも少なく、専願Bの定員が増えたにも関わらず、敬遠した生徒が多かっただけの事です。ただそれだけの事なのに一高のおごりとか殆ど関係無いと思います。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/07(火) ]
専願Bで受験する者です。
今回の出願状況を見たところ、定員割れしてますが、
全員合格するということですか?それとも、合格最低点を下回っていたら落とされますか?
[ 29件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/02/08(水) ]
やはり、2021年のニュースや就活推薦ふぃるたーの影響ですかね。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/09(木) ]
ただ単に、中学の先生がOk出さなかっただけなのでは。合格確約がないことに慎重になってしまって。
それでも、食い下がってBを受けたいと懇願した人が少なかったのでは。
今年の結果をふまえて、来年度からは増えそうですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/09(木) ]
入学を希望している人が一人でも多く入れたほうがいいじゃないですか。
教室も余裕ができるし、三年後の内部進学の学部希望も通りやすくなる。今年の方は色々とラッキーですよ。羨ましいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/09(木) ]
今年に限っては、必ず一高に入学したいという信念をもって専願B受験を選択された生徒とそのご家族に敬意を表します。

毎年の事だけど、事前に色々と敷居が高過ぎるや専願Bは博打やら余計な情報が多過ぎるのも問題ですね。

内緒さん@一般人 [ 2023/02/10(金) ]
中学校舎は空き地に建てるけど高校校舎はかなり複雑。
少なめの方が良い。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/10(金) ]
とにかく専願AとBの受験方式が極端すぎる。北陽の爆発的な人気とは対照的な状況。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/10(金) ]
北陽も特進コースが不人気すぎて特進のみの1.5次を続けていたくらいだけど、ついに切り捨てましたからね。
もし来年も専願Bが定員割れするようなら、大幅に変えたほうがいいかも。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/12(日) ]
例年のBの志願者数の推移をみたら、
極端には倍率あがっていないので、
専願Aにはとどかなかったけれど、学力がある生徒さんにはよいシステムだと思います。
ただ、中学の先生や、塾の先生に反対されたとしても、強い意志を示して、受験させてもらえるように働きかけは必要だと思います。1,5次や、別日の奈良の受験のことも、自分で調べたり、書類を取り寄せたりすることは大事だと思います。
本当にいきたい人だけが、合格を勝ち取ることができる学校だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/01/17(火) ]
現在中学2年生に子供がいる保護者です。
来年度、関大一高か関大北陽の専願を考えており、こちらの掲示板をのぞかせてもらいました。
一つ質問なのですが、関一と北陽は、どちらも関大の附属校。内部進学の方法に違いはありますか?
関一が内部進学の方法が新しくなったと聞きましたが、どの様な変更があったのですか?
北陽より関一の方が内部進学しやすいという認識ですが、間違いないですか?
ご存知の方はコメント宜しくお願いいたします。
[ 34件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/01/29(日) ]
一高をそんなに否定しなくても…。
国公立を目指す子は、
ちゃんと予備校や塾も行っていますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/29(日) ]
‘’一高をそんなに否定しなくても…。‘’

誰一人として一高を否定なんてしていないように思いますが。
どうしてそうなるの?
私は皆さんのコメントを読んでいて、むしろ関大志望の人にお勧めされていると感じましたよ。
私自身ももちろん一高、良い学校だと思います!
内緒さん@一般人 [ 2023/01/29(日) ]
〉一高をそんなに否定しなくても…。
国公立を目指す子は、
ちゃんと予備校や塾も行っていますよ。

否定してないでしょう。斜めにとらえすぎです。
国公立を考えていて一高に入るならそれなりの覚悟が必要なのは事実でしょうし、事前に知っておいた方がいい。
今の中学生や保護者の方々にとっては有益な情報でしょう。
逆に関大に行きたい方にとっては環境が整っているということもよくわかりますし、多くの方が親切にお返事されていると感じます。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/29(日) ]
>一高をそんなに否定しなくても…。

えっ?
そう捉える人もいるんですね。驚きました。
誰も中傷しているわけではなく、単に事実を述べているだけでは?
というか気に入っているからこそ、良い面だけでなく弱い面も知ってくれた上で受験生が選んでくれたら嬉しいと思うんだけどな。

価値観の違いでしょうが、こういう場で良い面だけアピールするほうが、よほど不健全だし不誠実だと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/29(日) ]
受験生を持つ身としたら、その学校のプラス面だけでなくマイナス面、将来的にどのような進路希望を持っている子に向いているのかを、きっちりと把握できた方がありがたいです。
誹謗中傷はもっての外ですが、事実を教えてくださるのと悪口とは別物だと思うので、今回は、国公立受験を視野に入れている子にはそれなりの心づもりが必要な学校だと教えてくださっているのでいいのではないでしょうか?中には予備校に通わせなくてもカリキュラム的に大学受験に特化したコースがある高校もたくさんありますし、それと同じと思い込んで入学してしまうとかえって大変だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/29(日) ]
関大一高を選ぶご家庭は、ちゃんと
そこまで考えて受験してられるのではないでしょうか。内申5で、検定も取得、生徒会や部活等もがんばってこられてる生徒さんのご家庭が多い様なので。
もし国公立一本なら、公立の難関校や難関私立を選ぶだろうし、大学を同志社立命を選ぶなら、その附属高校を選ぶと思います。(その両校でしたら、国公立受験するなら内部進学辞退しなければいけないですが)

それと、そもそも質問は、一高と北陽の内部進学についてを聞かれたいみたいなので…。高等部の件は、また別ではないかと思います。
おっしゃりたい事は理解できますので、どうぞお気を悪くされないでください。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/29(日) ]
上の方、こちらをご覧になる方は、一高を調べつくした方ばかりではないはずです。興味を持ち始めたところの方もいらっしゃいます。
十分、これから受験を控えている人達にとって貴重な情報になっていると思いますよ。
それに、皆さんの情報提供に対して 一高を悪く言わないで とおかしな風に解釈したこととそれとは別物だと思いますよ。

確かに初めの質問者さんは一高と北陽のことしかおっしゃっていませんでしたが、流れで同じ併設校である関大高等部の話が出てきてもおかしいことではないと感じます。 (私が投稿したものではありませんが、そう感じます。)

これ以上本来の質問者さんからの内容からずれてしまっては申し訳ないので、この辺で失礼いたします。

内緒さん@一般人 [ 2023/01/29(日) ]
>関大一高を選ぶご家庭は、ちゃんとそこまで考えて受験してられるのではないでしょうか。

ならば、最初の質問すら必要なくなってしまうのでは??
どうもお書きになっている内容からは、ご自分の世界で話を完結させてしまい、それ以外の意見は最初から受け付けられない方に見えてしまいます。
おそらくリアルの場では細かい相談にも乗ってくれる面倒見のよい方なのでしょうから、ネット掲示板とは違う場でお力を発揮されることをお勧めしますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/12(木) ]
370点で専願A許可おりた人いてますか?
[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2023/01/13(金) ]
質問者です。
色々なご意見ありがとうございます。
池田高校の進学実績はすばらしく見えますが、これは
述べ人数の実績で(国公立は実人数)、実際には現役で、関関同立以上の国公立あるいは私立大学へ進学される方は、3分の2ぐらいと卒業生の親戚に聞きました。
池田高校などの文理の次の二番手高校では、真ん中位より上にいないと関関同立以上の国公立は難しいと聞きます。池田高校は二番手高校の中では実績いい方らしいです。
これは私が見聞きした範囲内での意見です。間違っていたらスミマセン。

私は地方の国公立は考えてませんし、私立大学なら通いやすく楽しそうな関西大学に憧れがあります。高校でも今まで続けてきたスポーツの部活をしっかりやりたい気持ちもありますので、関大一高は一番魅力のある高校です。

色々経験を積んだ保護者の方?のご意見も参考にはなりますが、選ぶのは自分であり、私の親なので、色々な価値観の中であと1年試行錯誤しながら志望校を決めたいと思います。
内緒さん@保護者 [ 2023/01/13(金) ]
これから準備できることをコツコツ頑張って、来年
努力が実ると良いですね。頑張って下さい。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/13(金) ]
>池田高校の進学実績はすばらしく見えますが、これは述べ人数の実績で

延べじゃなくて、実合格の実績って書いてありますよ。しかも現役だけ。よく読みましょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/13(金) ]
というか、池田って2番手?
北野>茨木>豊中>春日丘>池田
という認識なんですが…
内緒さん@一般人 [ 2023/01/13(金) ]
進学実績で比較したら関大一高という選択は正直ない。でもそういう物差しで決める学校じゃないの。分かってないな〜。
内緒さん@質問した人 [ 2023/01/13(金) ]
質問者です。
失礼しました。池田高校の進学実績はすべて実人数なんですね。すばらしい。
すばらしい公立高校も沢山あると思いますが、それ以上に関大一高には魅力がありますので、来年専願Aの出願資格もらえるように頑張ります。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/13(金) ]
授業も受験とかを超越しているからね。
生物で校内のアリを皆で捕まえにいったり、地理で絶対入試にでないような国の発表をしても評価される。これが一高ですよ。
偏差値とか大学実績が重要なら進学校に行きましょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/13(金) ]
関大一高は、公立の併願で受験する人、数名なので、
必死に池田高校のことアピールされても…
誰も興味ないと思いますよ。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

関西大学第一高校の情報
名称 関西大学第一
かな かんさいだいがくだいいち
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 564-0073
住所 大阪府 吹田市 山手町3-3-24
最寄駅 0.4km 豊津駅 / 千里線
0.5km 関大前駅 / 千里線
1.2km 吹田駅 / 千里線
電話 06-6337-7750
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved