画像
教えて!立川高校 (掲示板)
質問数:952件 / ページ数:96
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/09/04(土) ]
現時点は内申42(換算内申59)で、二学期はほぼ確定で内申43(換算内申61)になりますが、その内申で立川高校の推薦入試に受かる見込みはありますか?
委員会、生徒会、部長等は一切やってません。皆勤でもないです。持ってる加点内容は英検3級、漢検準2級、部活三年継続 (塾の特待生) くらいです。部活動では団体でも個人でも大した結果は残せていません。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/08(水) ]
推薦の小論文面接が大事なのでそこまで関係ないと思います。オール5で落ちている人もいますし、、、。小論文ができればいいと思います。面接の割合は低いのでそんなに気にすることないです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/09/04(土) ]
国語過去問の作文(自校作成校)で質問です。
作文を自分で採点するより、塾の講師等に見せて採点してもらう方がいいのでしょうか。(そもそも迷惑じゃないでしょうか?)
また、
自分で採点する場合…採点方法
講師に採点してもらう場合…あった方がいいもの(過去問の文章、解説など)
を教えてください。
作文添削経験あり@一般人 [ 2021/09/06(月) ]
国語の作文の採点基準は、内容を説明するのに必要な語彙を理解して使っているか、と文として整合性があるか、そしてもちろん、問いに対する答えとして内容が合っているか、です。

問題の内容でどの部分にどのぐらい配点するかが変わってしまうので、学校の先生や塾の講師の方に頼んだ方がいいです。

塾に頼むときは頼んでいいかどうか、塾の責任者の方とか講師の方に確かめたらいいと思います。

学校の先生は忙しいけれど、採点してほしいことを伝えてから少し日をおいて、授業用とは別に用意したノートに書いたり紙をクリアファイルに入れて渡すなど「お願いします」感を出して渡してみては。

学校でも塾でも、書いたものをいったん預けるので少し待ちますが、ステップアップするためのアドバイスもしてもらえるのがメリットです。

あったらいいものも、最初に頼めるかどうか聞くときに確かめたらいいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/09/04(土) ]
素内申40換算55なのですが、合格の見込みはあるでしょうか?
内申点は、5教科→25 副教科→15 です。
ある@一般人 [ 2021/09/07(火) ]
ある。自分が質問したいのはわかるけど、他の人の話題も見るべき
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/09/02(木) ]
立川高校のサッカー部って強いですか?
出来れば地区○回戦レベル等も教えてくれるとありがたいですm(_ _)m
立高生保護者@一般人 [ 2021/09/16(木) ]
スポーツ推薦とってない都立ですが、その割には結構強い方かなと思います。
ちなみに先日、Tリーグ勢で第99回全国高校サッカー選手権東京予選2次予選Aブロックで16強入りを果たした都立東大和南東大和南に勝ちました。
最近の実績は
2017年 ユースリーグ1部昇格
2018年 インターハイ予選二次トーナメント進出 東京都ベスト18
2018年 全国高校サッカー選手権大会東京都大会二次予選進出 東京都Aブロックベスト32
2020年 第7地区新人選手権大会準優勝 都大会進出
2020年 関東高校サッカー大会東京予選進出 東京都ベスト31
2020年 全国高校サッカー選手権大会東京都大会2次予選進出 東京都Bブロックベスト32
て感じです。
少しでも参考になれば。
立高生保護者@一般人 [ 2021/09/16(木) ]
すいません。東大和南て何回言うんだって感じの誤字が…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/08/31(火) ]
都立立川高校を受験するにあたって古文知識を勉強する必要はありますか?
自分は古文について学校以外で勉強したことが無いので、古文知識や基礎はほぼありません。これってやばいですか。(ただ都立の現古融合文は普通に解けます。)
内緒さん@保護者 [ 2021/09/01(水) ]
立川高校は都立高校なので、一般学力検査の試験範囲は中学校指導要領で指定されている内容となります。

古典は中学校の教科書に載っている古典の知識すべてが範囲と言えます。
学校で学んだだけで十分のはずなのですが、上記の内容をすべて授業で教えられるかというと、授業ではとても時間が足りないので、「ここのとこ、覚えておくように」となります。

「ここ」とは教科書の後ろや国語便覧に載っている古典文法、古語、古典知識(有名な古典作品・著者名・成立年代・時代背景など)、漢文の基礎(ごくごく基礎ですが)です。
そのものずばりを問う、たとえば「『〜日記』の作者はだれか。」なんて問題はあまり出ません。
立高に入ろうというなら、このぐらいの古典の予備知識はありますよね、という感じの文が出てきます。
何とな〜く解ける、という程度では高校に入ってから古典の授業で苦しむので、このごくごく基礎は今のうちに覚えておきましょう。

(やばい、とはどのような状態を指すのでしょうか?
あまり漠然としたこと書かないでね。)
内緒さん@一般人 [ 2021/09/04(土) ]
保護者さん、あなたこそ当たり前の事をさも上から目線で書かないで下さい、不快です。
内緒さん@保護者 [ 2021/09/04(土) ]
「さも」の用法間違えていますよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/04(土) ]
保護者様は、立川高校の関係者、卒業生ですか?
立川高校にお通いのお子様に一度、あなた様が連日投稿している掲示板を見てもらい、感想をもらってはいかがでしょう。
価値観は人それぞれなので掲示板にコメントする事は批判しませんが、もう少し大人として冷静になり、ご自身の立場をわきまえたアドバイスをなさる事を、同じ子供を持つ親として願います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
受験生@中学生 [ 2021/08/31(火) ]
立川高校と国分寺高校で迷っています。国分寺高校も雰囲気は良さそうですが、立川高校はどういった感じなのでしょうか?何度によって異なると思いますが分かる範囲でどういう良さが立高にはどんな良さがあるか教えて下さい
内緒さん@在校生 [ 2021/12/12(日) ]
立高はとにかく自由で楽しい学校です。服装は自由、ピアスOK、髪染めOK、スマホOK、マニキュアOK、化粧OKなど、基本的には何でもありです(体育の時間はピアス禁止、水泳の授業の際はマニキュアも禁止ですが)。また、生徒は賢く優しいので、イジメはなく、グールプ分けをする際にも、いわゆる“余る人”は存在しませんね。一人が好きな人もグループ行動が好きな人も過ごしやすい高校です。個性溢れる生徒がとても多く、一緒にいてとても楽しい友達ばかりです。男女の壁もありません。授業の質も良く、先生も教え上手なベテランの方が多いです。自ら学ぶ姿勢があれば、一回一回の授業で多くの学びがあり、学問の面白さを自分で見出していけます。(それを友達と共有して語り合うのも楽しい)長々と書いてしまい、すみません。これでも!!!本当に立高の魅力の一部に過ぎません!!!他にも行事や部活など楽しいことはたくさんあります!ぜひ、立高へ来てみてください。待っています!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/08/31(火) ]
立川高校を受験する人の中で内申43(換算61)は高い方ですか?
内緒さん@保護者 [ 2021/09/01(水) ]
「立高の合格して入学後に授業についていける目安としては素内申40以上、できれば41〜42は欲しいですね」
と、学校説明会でいわれたことがあります。

40未満で不合格確実、ということではないのですが、当日の学力検査の点をその分多くとらなければならないので、仮内申決定後に仮内申を補って余りあるほどに学力アップを目指すというとてもハードなことになるのは確かです。

5教科だけで見た場合、素内申25(5教科オール5)が圧倒的多数で、1教科だけ4という人が(当たり前ですが)その次に多いと思います。

素内申43は受験生の中では高いほうですが、合格者の中では平均〜高めぐらいの位置ではないでしょうか。

内申満点の人で、お隣の国校のカラーについていけなさそう、という人も案外いるようです。
似たような校風ですが、夏休みや文化祭直前は夜の8時ごろまでみんなで作業してる、なんて聞くとうちの子は「忙しすぎる…」と早々に候補から外していました(見学したのは4年前ですが)。
(内申が低いからそもそも無理)

結論としては、内申は受験校を絞り込む資料にはなりますが、当日点の比率が高いので、それだけでは判断できないと申し上げておきます。
え、、@一般人 [ 2021/09/01(水) ]
わざわざ回答してあげたのにお礼の返事もない上に、また同じ質問を貼り付けるのは失礼極まりないですよ。モラルを持って考えられない人は例え立川高校に合格できたとしても人間性として駄目なら社会に出ていけませんので、今後は気をつけてください
内緒さん@中学生 [ 2021/09/01(水) ]
今後気をつけます。
内緒さん@保護者 [ 2021/09/01(水) ]
いえいえ、いいんですよ。
中学生ならば毎日この掲示板を確認できないかもしれませんからね。
同じ質問も、前に質問した時に誰も回答してくれなかったり、納得のいく回答がいただけなかったら、また新しい情報を持った人が回答してくれるかも、と期待しますよね。
お返事ないまま、新しい質問がどんどん来ると、もう誰も見てくれないし…。
お返事は遅くても、してくださったら、見ていただけてお役に立てたかな、と少しホッとします。

いろいろ不安もあると思いますが、周りの大人にもっと聞いてみてくださいね。
きっと、皆あなたの役に立とうとしてくださるはずです。

頑張ってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/08/31(火) ]
都立自校作成高や私国立の過去問で良問の多い高校を教えてください。(良問の定義は人それぞれでいいです。)
わーい@一般人 [ 2021/09/01(水) ]
ICU、中附とかですかね
自校作なら新宿や国分寺、八王子東といった立高のレベルの近い過去問がいいいとおもいます
もし余裕があれば、HNKをやってもいいと思う
内緒さん@中学生 [ 2021/09/01(水) ]
ありがとうございます。
質問があるのですが、HNKとはどこ高校の事ですか?筑駒の事ですか?
内緒さん@在校生 [ 2021/09/02(木) ]
NHKですね西,日比谷,国立のことですが
国語だけ@一般人 [ 2021/09/04(土) ]
国語の現代文分野は上記の3校(NHKって略すんですか!初めて知りました笑)でもひどく難しくはないので、チャレンジしてもいいと思います。
いろいろな文章に触れるチャンスだと思って。
英数は難しいのかな?
くわしい方いたらお願いします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/08/30(月) ]
都立自校作成高や私国立で良問の多い高校を教えてください。(良問の定義は人それぞれでいいです。)※高校範囲がバンバン出てくるような問題が多いところはやめてください。
内緒さん@保護者 [ 2021/08/31(火) ]
高校入試は中学校の学習指導要領にある内容でしか作成できないので、高校の履修範囲に含まれているものは出ません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/08/30(月) ]
立川高校入試において、理社でどのくらいの点数を取っておくと有利ですか。また、全国入試問題正解を買おうと思っているのですが、範囲が削られている2022年度用はやめて2021年度用を買った方がいいのでしょうか。買う目的はいろんな問題になれることです。
理社は@保護者 [ 2021/08/31(火) ]
取れるだけ…。

共通問題は都内全体平均が60点±3点以内ぐらいに収まる年が多いので、志望校の合格予測がしやすいのですが、自校作成問題はどの高校も年度によって難度にばらつきがあります。
それに、たとえば3教科の中では比較的英語の苦手な人が1問目の長文の内容があまり知らない分野についての文だったりすると、やる気を失ってしまって作文もろくに書けなかったり、他の教科も動揺して失点したりすることもあり得ます。

理社は確実に得点を伸ばせる教科ですので、満点を目指すくらいで臨むべきです。

「全国入試問題正解」はうちの子も買いましたが、これは塾からの指示で、膨大な問題の中から指示された問題をしていたようです。
載っている問題が多すぎるし、字が小さくてびっしり載っているので見にくい。
指導してくれる人がいない場合はあまり手を出さない方がいいと思います。

立高の過去問題集の2021年度版(2020年度入試までの問題が載っているもの)を買って、7年分に取り組むべきです。
解けなかったものは時間をおいてまた挑戦し、すらすらと解けるまで繰り返すのです。
立高だけでも多様な問題が出ていますし、立高が終われば他の自校作校の問題に挑戦できます。
(問題は各校のHPからダウンロード&印刷できます)

(内申点確保のために)過去問演習は12月からがいいのですが、数学の記述問題だけは解く時間がかかるし基礎を振り返りながら理解しなければならないので、中間テスト後から1〜2日に1〜2題ぐらいずつ取り組んで慣れていくといいでしょう。
学校のワークの発展問題、模試の記述問題、公私立の記述の過去問の掲載された市販の問題集の順で自力で完答できるように練習するといいでしょう。

進学指導に熱心な都内の公立中学では、12月からの5教科の授業は過去問演習だけのようです。
自校作や難関私立志望者を別クラスにしてするところもあります。
そうでない場合は、基礎を確かめる機会と思って、完答を目標に取り組むと言いでしょう。
解答や解説をする時間が取れずに配るだけということもあるので、解説で理解できないところは必ず先生に質問に行くなど、もれのないように。
できなかったものは復習を徹底することで飛躍的に点数が伸びます。

どのような問題でも、解いて〇の数を数えるのではなく、×の原因をなくすことが大事です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

立川高校の情報
名称 立川
かな たちかわ
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 68
郵便番号 190-0022
住所 東京都 立川市 錦町2-13-5
最寄駅 0.4km 柴崎体育館駅 / 多摩都市モノレール線
0.5km 立川南駅 / 多摩都市モノレール線
0.6km 立川駅 / 南武線
電話 042-524-8195
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved