画像
教えて!立川高校 (掲示板)
「問題」の検索結果:232件 / ページ数:24
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/31(月) ]
都立自校作成の問題で、英作文をハナから捨てるという作戦はアリでしょうか?(立川の問題や問題を早く解き終えた時は書いています。ネタが思いつかなくて英作文に時間を取られ、結果総崩れになることがあります。)
英語が苦手ですが、他の教科でアドバンテージが取れるので、英語では70〜80点くらいが目標です。
又、リスニングの時間に英作文を書いているのですが、他にやった方がいいこと(長文を読み始める等)はありますか?
内緒さん@中学生 [ 2022/01/31(月) ]
私はリスニングの時間に英作のテーマを確認して(それでかけそうだったら書く)長文の文法問題(並べ替え問題)をやっています
内緒さん@保護者 [ 2022/02/01(火) ]
英作文を書かないのはもったいない。

どの教科も、開始の合図とともにまず試験の問題構成を確認するために一度最後までページをめくってください。
そのときに、上の方のように、作文のテーマを見ておきます。
他の問題を解きつつどのような内容を書くのか漠然と考え、作文のための時間を残しておきます。

「ネタが考えつかない」のは、普段からいろいろな話題に触れていないからでしょう。
中・高校生が関心を持つべきとされているようなテーマや身近な話題について何かしら自分なりの意見や好みなどを考えておくといいでしょう。
新聞、公民の教科書や資料集のコラムや特集ページ、過去問(他校および推薦入試を含む)でこれまで取り上げられてきたテーマに目を通しておくといいと思います。

書き方にはある程度決まった型があるので、模試過去問の模範解答を筆写するといいと思います。
基本的には、
(簡潔な)結論(自分の意見)
→その理由・根拠・体験談
→(字数にゆとりがあれば)補足説明付きの結論
という展開になると思います。

過去問の英作文は学校の先生が添削してくださるはずなので、どこの高校のいつのものかを書き添えてお願いするといいでしょう。

語数を数えるのが面倒なのですが、ノートに書く場合には5語ごとに改行する、という方法が大学入試の勉強法で紹介されていました。
自分でノートに縦罫線を引いて、1行の語数をそろえておくのもいいかもしれません。

やさしい文でいいのです。
問われたことに合う内容を必要語数で文法的誤りなく書けば、満点です。
(減点法なので例えば冠詞がないなど文法誤り一つにつき1点ずつ減点されます。)
内容の是非(いい意見だとか、斬新な考え方だとか)は採点には全く関係ないので、その点は気楽に考えてフツーの内容を英語で書く練習をしておけばいいですよ。

一般人 @在校生 [ 2022/02/01(火) ]
上の人の話はあまり参考にならないと思う。実際、自校作を受験する人はほぼ英作文を書かない。
なぜなら、英作文は採点される基準の字数がかなり多いから。長文の記号は一つ合ってるだけで5点とれる。英作文に時間を咲くよりも長文読解で正確に取る方がコスパもいいので、時間を費やすべきでない。また、試験開始直後に全ての問題をサラッと見て、大問3が難しいという事態も想定される。最後に余ったら書くと言っても、その余った時間を長文の問題に割く。それがないのであれば、ちょこっと書けば「あれで3点!?おいしすぎる」といったこともよくあるので書くべき。よく戦略をパターン別でねって方が良いと思います。また、英作文で問われているテーマで案が浮かばないことがあるそうだけれど、成績の上位者は「中1かよ」と思わず思ってしまうような英文を書いているので、参考にして残りの3週間頑張ってください
内緒さん@中学生 [ 2022/02/01(火) ]
私も英作文苦手です。。
なのでいっそのこと(時間が余ったらもちろん書きますが)捨ててしまうという選択肢もありかなと思っています。
長文をよく読んで5てんもらう方が確実だと思います。
(焦って書いて字数埋めて間違えまくって点引かれて4点しかもらえないという状況が一番最悪なので長文が得意な人は書けばいいと思いますよ。)
内緒さん@保護者 [ 2022/02/02(水) ]
よっぽど苦手なんですね…。
うちの子も英作苦手でしたが、塾の先生に「パターンで書け」といわれたようで、添削してもらっていました。成績開示して見てみると、中3が書いたとは思えない文でしたが、文法間違いで3点引かれただけだったので、逆にいい得点源となっていましたよ。

内緒さん@一般人 [ 2022/02/02(水) ]
お題を先に見て他の問題解いてるうちにネタ思いついて時間ありそうなら書く。ネタがないならスルー。ネタがあって書けるなら美味しい得点源になるから、ハナから捨てずに本番の自分の状況で決めれば良い。本番慣れない英作文に手を出して調子狂うこともあるから、計画的にハナから捨てても良い。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@@中学生 [ 2022/01/31(月) ]
中3です。私は社会ができず、5割しか取れません。どのように勉強すればいいでしょうか。
ちなみに理科は8割です。
内緒さん@@質問した人 [ 2022/01/31(月) ]
社会で主に間違えているところは歴史や地理の並び替えです。
その他の記号も間違えてしまいます。
目標点数は8割5分くらいです。

内緒さん@保護者 [ 2022/01/31(月) ]
内容を理解している(記憶している)のに並び替えという問題形式であるために間違える、という場合は、自分なりに間違えない工夫が必要です。
絶対にしてはいけないのは、選択肢を一つずつ確かめてしまう方法。
選択肢の内容に振り回されて、自信がなくなることがあります。

基本的な攻め方は、例えば「正しい年代順の組み合わせを選べ」とあったら、選択肢は見ずに項目を矢印で順につないでいき、余白に自分が正解だと思う順に書き出します(「ア→イ→ウ→エ」というように)。
そして、同じものを選択肢から選びます。

>その他の記号も間違えてしまいます。
とおっしゃっているのがどのような間違い方かはわかりませんが、大事なのはなぜ間違うのかを確かめることです。

問題用紙にはいくら書き込んでもいいので、間違えない工夫をしてみてはいかがでしょうか。
内緒さん@@質問した人 [ 2022/01/31(月) ]
ありがとうございます。
入試まであと少しなので、工夫して全力で挑みたいと思います。
内緒さん@@質問した人 [ 2022/01/31(月) ]
ありがとうございます。
入試まであと少しなので、全力で頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/31(月) ]
東京の理社をやりきってしまった(15年分くらい?)ので、代わりに社会は福島、理科は千葉をやろうと思っているのですが、他に都立の理社対策に良い(問題が似ている)都道府県はありますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/16(水) ]
2週目いきましょ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/30(日) ]
立川高校普通科を受ける予定の中学3年生です。
2018年度の過去問を解いたのですが、この点数で受かる見込みはあるでしょうか?

国語 72点
数学 57点
英語 76点
社会 75点
理科 84点
換算内申 63点
総合得点 800点程

また、数学と理社の点数が低く、悩んでいます。
何か効果的な勉強法を教えていただけると幸いです。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/02(水) ]
合計点だけでみたら、十分受かる点数だと思います!
ただ1つ不安なことがあるとすれば、理社の点数(特に社会)が少し低いことです。自校作成校を受ける人は5教科で大体360点を目標にします(500点換算)。そして、この内訳は、英数国180点、理社180点です。つまり、3教科は60点ずつで理社はどちらも9割めざすという感じです。なぜこうなるかと言うと、難易度の高い自校作成問題は共通問題の理社に比べて、安定した点数をとることが難しいからです。そのため易しい理社で常に9割を取れるようにしておけば、3教科で少し事故ったとしても持ち直せる可能性が高まります。理社で高得点を取っておくと、どんな時も合計点が安定しやすいということです。
ただ、これはあくまで一般論です。英数国のどれかがすごく得意で、いつも7割〜8割取れちゃうという人だっています。過去問は2018年以外にも解きましたか?何年分か解いて3教科が毎回それくらい取れていたら本番も同じ程とれる可能性が高いので、理社は8割程でも受かる見込みは十分あります。質問者さんは内申も良いので。
ただ、本番もっと安心するためには、質問者さんの場合、理社の勉強をしたらいいと思います。都立高校受験の理社は暗記科目なので、直前まで点数を伸ばすことが出来ます。隙間時間などを上手く活用して用語や実験方法を覚えて、過去問を解いてアウトプットする、というのを繰り返すといいと思います。覚えるというインプットに何時間も費やすことはお勧めしません。3日も経てば忘れてしまいます。なので、インプットは隙間時間の積み重ねで行い、過去問などでアウトプットする作業に時間をかけた方が良いです。それを繰り返すことで定着しやすくなります。また、過去問で間違えたものや新しく出会ったものはその時に覚えるようにすることも大事です。
ただ、理社ばかりに気を取られると、英数国が鈍ってしまうので、英数国は継続して過去問を解くようにした方がいいです。英数国(特に自校作成)はこの時期から点数を急激に伸ばすことは難しいですが、頭を慣らしておくために解く必要があります。それと並行して、理社はまだまだ諦めず上記の勉強方法で勧めれば、受かる可能性はさらに上がると思います。
長々とすみません!あくまで私個人の意見ですが、参考になったら嬉しいです。

内緒さん@一般人 [ 2022/02/02(水) ]
上の回答者ですが補足です。
私が受験生だったときは換算内申53、当日点は
英語63点、数学81点、国語32点、理科98点、社会91点、
合計点が365点でした。見てわかる通り国語が壊滅的です笑 正直質問者さんは結構いい方だと思います。私からしたら。
ただ、こんな私でも合格したのは、恐らく理社のおかげだと思います。理系なので社会が全然出来ませんでしたが、上記の方法で歯を食いしばって頑張ったおかげで理社が安定し、得意な数学が少し低い時でも総合点が360以上を安定して取れるようになったため比較的安心して受験に望むことが出来ました。これらのことも含めて、参考にしてください!応援しています!!
内緒さん@中学生 [ 2022/02/03(木) ]
お二人とも回答してくださり、本当にありがとうございます! 参考にさせていただきます。
理社の勉強を最後の最後まで頑張ろうと思います!
また、国数英の勉強も継続して頑張ります。
ありがとうございました‼︎
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/28(金) ]
立川高校に受かるためには、
西日比谷国立の過去問を解くのか、立川の問題に似ている(偏差値が近い)八王子東、青山あたりの過去問を解くのか、どちらの方をやった方がいいですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/28(金) ]
国分寺がいいよ。そこをおさえられればいける。無理にタイプの違う西とか国立やる方が失敗する。あと一ヶ月もないでしょ?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/27(木) ]
自校作成で立川の過去の問題と似ているものが出るところってありますか?
(数学問題です。)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/27(木) ]
やる事があまりないのですが、何をやればいいのですか?
1近年の都立重点校の英語過去問
2近年の日比谷西国立の過去問
3その他
立川志望なのですが、立川の問題は10年近く消化してしまい、それ以上遡ると簡単すぎるし、2周目をやる必要はほぼないです(解き方まで復習で覚えている。数学は間違った問題をノートにまとめているためそこだけ効率よく2周できる。)。
私立は併願だけなので優先度は低いです。しかし自校作成の高校に有効な私立校の過去問があるなら教えて欲しいです。
理社もH20まで消化してしまいました。それ以前の問題は無いです。
現在英語だけ安定して90近く取れない(75前後・立川)ため、英語を強化したいと思っています。
内緒さん@保護者 [ 2022/01/28(金) ]
あと、どのくらい特定の科目に時間をかけるつもりか、によりますが…。

英語
過去問で意味が分からなかった単語を書き出して、覚える。
注のついた単語も書き出しておき、特殊な固有名詞など以外は覚えるようにする(高校でどうせ覚えなければならないので)。
・苦手な文法事項を文法書(参考書)で確認する。
今からなら、高校で使うことも考えて、自分にとって見やすく理解しやすい形式で書かれた大学入試用ものを選んで買っておく。
(高校で指定された文法書の解説が分かりにくいなど自分に合わなかったときに使える。)
・似た出題傾向の私立高や自校作校の過去問で実力養成する。
ほかの方の回答のように、自校作なら青山、八王子東でしょうか(作文形式に注目して、ですが)。
私立ではICUHSが、取り上げるテーマが似ています。こちらは量・質ともに少し(結構?)上なので、自校作レベルでは自分の弱点がはっきりしない、という人にお勧めだと思います。

国語
自校作の国語はどこでもある程度以上の力がつくとある程度解ける、というように特殊な形式のものは出されません(分野的にも中学レベルでは特殊なものは作れませんので)。
数をこなして自信を深めたいのなら、どこの問題でも取り組むべき良問です。
自校作校問題で満足しないならば、ICUHSがやはりおすすめです。
ただ大問一つが長い(=時間がかかる)ので、いろいろな素材に触れたい、というならば、難関私立高向け問題集を買ってくる方が早いでしょう。
ama○○などでも、在庫があれば2-3日で(早ければ翌日)手元に届くと思います。

申し訳ないですが、数学に関してはちょっとわかりません。
国立や日比谷がいいのでは、と思うのですが、ご自分でHPで確認される方がいいでしょう。

理社は暗記部分が大きいので、くり返し触れることが大切です。
学校のワーク(未記入ならば)をもう一度するとか、旺文社の「全国高校入試問題正解」でチェックされてはいかがでしょうか。

わが子は私立校をあまり検討しなかったので、私立の問題に関しては詳しくなくてすみません。
少しでもお役に立てれば幸いです。

長文になり失礼いたしました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/26(水) ]
国語の小説問題で質問なんですが、文章の表現を読み取る問題ってどうやってとくんですか?テンポ良く とか 鮮やかな とか主観でしか判断できない気がするんですけど
内緒さん@中学生 [ 2022/01/26(水) ]
国語では主人公の気持ちを理解することが大切だと思う。主人公の気持ちを理解した上でその表現を読み取れば自然と答えは出るはず。私はその方法で小説の部分は満点取ることが出来ているのできっとできるはず。
内緒さん@@中学生 [ 2022/01/31(月) ]
その表現だけ見て読み取れることかを確かめるといいと思います。鮮やかなとかだったら、表現に色が出てきていないと回答として選べないと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/01/26(水) ]
今日は推薦でしたね。みなさんどうでしたか?
内緒さん@@中学生 [ 2022/01/31(月) ]
出題傾向少し変わった印象でした。
以前より全体的に量が増えました。
内緒さん@中学生 [ 2022/02/01(火) ]
理数的技能、発想、説得力が求められる問題が多いように感じる。
内緒さん@中学生 [ 2022/02/01(火) ]
理数科を意識してか、今年は理科で習うような内容が出てきた。。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/25(火) ]
立川高校の入試問題と出題傾向(問題の感じ?)が似ている都立自校作成校はどこでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/26(水) ]
青山は英語結構似てると思った。
内緒さん@@中学生 [ 2022/01/31(月) ]
戸山などでしょうか
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

立川高校の情報
名称 立川
かな たちかわ
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 68
郵便番号 190-0022
住所 東京都 立川市 錦町2-13-5
最寄駅 0.4km 柴崎体育館駅 / 多摩都市モノレール線
0.5km 立川南駅 / 多摩都市モノレール線
0.6km 立川駅 / 南武線
電話 042-524-8195
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved