高校受験ナビ
検索
公立
共学

新津高校の掲示板 スレッド

回答8
にいつ
偏差値 55
新津高校のいいね2250
1694件の質問と3914件の回答
合格祈願 合格祈願する?
  • 内緒さん:受かってよかったぜ!
  • 合格が俺の全て:受かって受かって受かってお願いお願いお願い
  • 内緒さん:中学卒業悲しいけど新津に受かって新たなスタートを切る!
  • 未来人:受かってよかった
  • 内緒さん:待ってろ「合格」
  • 内緒さん:GANNBA
  • 旗乃:みんな受精頑張って!
  • 在校生2:諦めないで!
  • 在校生:やり切りましょう
  • 受験生の母:今までの頑張りは報われる!
合格体験 合格体験の投稿
新津高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(新津高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      今から実テの点数を約100点上げることは出来るでしょうか?

    • 内緒さん♡@在校生

      自分次第。Good luck👍

    • 内緒です@在校生

      中学時代、担任に言われていたのが、毎日の勉強を最低、学年プラス1時間やりなさい。と言う事でした。
      大変かもしれませんが、あと半年ですので、やってみて下さい。
      頑張れば必ず、良い結果が出ます。
      ガンバレ受験生!

    • 内緒さん♡@在校生

      【追記】
      今からでも上げやすいのは理社。3教科の中で得意教科があるならそれも伸ばす。

      国語→出やすい漢字を覚える。
      例)専ら(もっぱら)

      数学過去問大問1を満点取れるようにひたすらやる。

      英語→長文でスラッシュリーディングの練習。意味のまとまりごとにスラッシュ『/』で区切ってだいたいの意味で考えながら翻訳していく。大問4を10分、大問5を15分でとく。
      例)This is an interesting article/ about the boat race.
      (これは興味深い記事 ボートレースの。)

      参考にならないかもだけど私はこんな感じで勉強してました。
      頑張れ!新津高校で待ってます!

    • 鼻詰まり@在校生

      実テ、懐かしいですね。新研究などの学校で買わされ…一斉に買った教材で苦手分野(それが良く分からなかったら全て)をとりあえず全科目一周してみましょう。2週間あれば終わります。その後は苦手分野、苦手教科をもう一周してみましょう。実テなら、1ヶ月以内で100点は余裕で上がりますよ。定期テストなどで貯金がある人は、この時点で高校入試の過去問は350点超えると思います。その後は過去問を解いて、復習して、過去問を解いて…を繰り返してみると、調子のいい年は400点くらい超えます。自分自身、本番は緊張感や、新傾向に変わったことで少し調子は落としましたが、それでも余裕で合格できるレベルまではあげることができました。少しでも参考になったら幸いです。頑張れ、受験生。

    • 内緒さん@質問した人

      みなさん、ありがとうございます…!
      私は数学が苦手で、テストとかでも20点を叩き出すほどの者ですが、国語、社会は得意で、、英語と理科はとんとん、、と言ったところでしょうか…。
      国語は漢字をたくさん、文法はささっとやれば高得点は取れてます。社会はワーク等たくさんやって覚えてます。
      数学以外の他の教科を伸ばして、数学は放置(もしくはそこそこやる)という方針でいいと思いますか?
      長文、面倒な質問すみません…。

    • 内緒さん♡@在校生

      国語と社会できるんだったら数学のテスト20点とかだったら数学勉強した方がいいと思います。2日目が無くなったため入試の数学はとても難しくなっています。(50点超えたらすごい。。。)それから、個人差はありますが、入試の点数は実テの−20点ぐらいになりますので頑張ってください。

    • 内緒さん@質問した人

      さすがに20点だと、まずいですよね。苦笑
      実テの点数の合計が、入試の点数の合計のー20点、ということですか?

    • 内緒さん@質問した人

      あ、逆ですね。
      入試の点数の合計が、実テの点数の合計のー20点、ですね!すみません。

    • この質問にコメントする