教えて!新津高校 (掲示板)
「大学受験」の検索結果:12件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
なゆ@一般人 [ 2021/03/13(土) ]
特進クラスに入っても普通クラスとあまり変わらないと聞いたのですが本当にそーなのでしょうか?説明聞いた感じだと
そんな感じはしなかったのですが、、、
内緒さん@一般人 [ 2021/03/14(日) ]
高校が国立大学に力を入れてるだけあって、特進クラスは国立大学受験に沿ったカリキュラムです。
だから目的がハッキリしてる人にはいいと思います。勿論、特進クラスも優秀ですがそれ以上に優秀な生徒さんも普通科にはいるそうです。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/14(日) ]
わかりやすいです。ありがとうございます!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/17(日) ]
特進クラスに入りたいのですが、入試の点数は何点くらいがボーダーラインになると思われますか?
また、本人の意思よりも、入試の成績で上から40人取っていく形になるのでしょうか。
内緒さん@中学生 [ 2019/03/18(月) ]
希望者の中から上位40人かもね
成績上位者がみんな特進を希望してる訳ではないから成績が下でも希望すれば入れる可能性はあるよね
内緒@卒業生 [ 2019/03/18(月) ]
本人が希望しなけりゃ特進には行かなかったけど。
よそは特進だけが大学受験、あとは就職か専門学校(専門学校を進学というと笑われる…)みたいな感じだけど、新津はみんなが大学受験でしょ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/10(日) ]
秋葉神社って結構ご利益ありますか?
祈願した人で新津高校に合格した人とか多いんでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2019/03/10(日) ]
神様に合格させるために祈願に行くんじゃないもんね。自分の不安な気持ちを合格に向けさせるための祈願ですよ。新津高校受験前と合格発表前に祈願に行きました。部活仲間やクラス仲間と放課後に大学受験祈願にも行きましたよ。あの階段登ると気持ちがスッキリしたなあ。合格しましたよ。
内緒さん@質問した人 [ 2019/03/10(日) ]
そうなんですね!教えて下さりありがとうございます。合格おめでとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2019/03/09(土) ]
14日の合格発表まで不安でいっぱいだと思います。この間、新津高校の神様 秋葉神社に行って祈願してくると良いと思います。多くの先輩たちも祈願してるよ。大学受験合格とかも。
もうやりきったからあとは秋葉神社でお願いするのみ。(^-^)v
内緒@中学生 [ 2019/03/09(土) ]
下見に行った時に、神社の階段を見て諦めました。
それが、やっぱり悪かったかなぁ。
内緒さん@在校生 [ 2019/03/10(日) ]
新津高校生になりたかったらとにかく山を坂を登る覚悟です('-^*)1年生教室も昔っから5階です。学校に着いてからもまた登る…(*_*)
気持ちも上がります↗
体力ないと勉強できないもんね。体育もパワフルです。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/10(日) ]
坂を理由に新津高校選びましたw
内緒さん@在校生 [ 2019/03/10(日) ]
新津高校は秋葉山高校だから桜綺麗ですよ〜
(’−^*)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒@中学生 [ 2019/01/20(日) ]
受験する高校を新津高校と万代高校で迷っています。
1番行きたいのは万代高校ですが、成績が少し足りないのと
新津高校もそうですが距離が遠いので両親に反対されています。高校説明会で新津高校について聞いた時「勉強、勉強!」「進学、進学!」という感じがして、勉強が好きでない私には合ってないのでは無いかと感じました。なので、課題の多さや勉強への姿勢、楽しい高校生活が送れるのかなど、良い点と悪い点のなるべく多くの意見が欲しいです!お願いします🙌
内緒さん@在校生 [ 2019/01/21(月) ]
自分から進んで
家庭学習する人ですか?

卒業後は進学ですか?

自分から勉強しない人、
そして大学へ進学するのであれば
新津高校の方が良いと思います。

課題や模試等、
全て大学受験対策です。

万代高校は大学受験対策は
新津高校より下です。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/22(火) ]
学生生活を楽しみたいのなら

ぜひ向陽高校へ!
内緒さん@在校生 [ 2019/02/22(金) ]
楽しい学校生活って何をしたいのですか。バイトや遊びをしたいなら新津高校ではないですね。A試験がある高校は高偏差値の進学高。A試験がない高校を志願するとよいのでは。万代高校は志願者多いけど新津高校は歴史ある進学校で先生方は一生懸命だよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
まりも@一般人 [ 2016/12/11(日) ]
私は高校に入っても部活をやらないつもりですが、やらないと先生になにか言われたりしますか??
あと内申点下がりますか?
ああああ@在校生 [ 2016/12/15(木) ]
高校に入ってからの話ですね?僕自身、部活はやっていませんし、周りにもやってない人は多数います。先生には、最初の部活に入るか入らないか決める時に「入っておいたほうがいい」と軽く言われる程度で、入らなくても特に何も言われません。しかし、本気で1年生から大学受験に向けて取り組みたい、と思わないのなら入っておいたほうがいいと思います。(人間関係的に)
ちなみに、部活に入らないことで内申が下がることありません。そもそも、大学受験において内申点なんてものは不必要なんです(推薦などを除いて)
ざっとこんな感じです。長文失礼しました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/07/22(火) ]
新津高校は、
入学してから勉強が大変だと聞いたのですが、どのくらい大変ですか?
内緒さん@在校生 [ 2014/08/15(金) ]
授業の進度は早く先生方からは
予習をしないとついていけない
と言います。
が、実際予習をしなかったり
授業中他の作業をしたり
してもついていけます。
内容も1年生ではあまり中学校と変わりません。
また、毎週月火水に週課題といって
英語国語数学の課題等が出されます。
週によっては大変なものもありますが、
基本的には20〜30分で終わる場合が多いです。
あくまで個人的な意見なので
参考程度に聞いてください。
模試では350〜300点ぐらいでした。
後悔したもの@在校生 [ 2014/09/16(火) ]
新津高校はほんとやめた方がいいです。絶対後悔します。高校生活楽しみたいならね。
内緒さん@在校生 [ 2014/10/12(日) ]
課題は多いですし、そんなに簡単ではありません。
授業の進度も早くわからない所が出てくるとさらにわからなくなり、やる気もなくなり落ちこぼれます。
はづき@一般人 [ 2014/12/12(金) ]
絶対にやめてください 私はそれで後悔しました すこし頭がいいからという理由で入るなら絶対にやめたほうがいいです あそこは学年の平均点が低いのを隠そうとして課題を山のように出します(授業中に終わるのもありますが)
ほかの高校をおすすめします
内緒さん@在校生 [ 2014/12/13(土) ]
こんにちは!新津高校の1年生です。
新津高校は、「勉強を一生懸命して 大学に進学したい!」と考えている人に オススメの学校です。ですから、課題をしたくない人や 高校生活を遊んで過ごしたい人には、辛いと思います。私は 中学の先生から そう聞いていたため、それなりに大変なのだろうと思って 受験しました。
毎週、宿題のような感じの「週課題」があります。正直、「面倒だなぁ…」と思ってしまいますが、それをコツコツ続けるだけで、力がついてきます。課題が出る、ということだけでも、高校側が一生懸命に 大学受験をサポートしてくれているのだと思いますよ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/09/29(日) ]
新津高校に入学して
良かったこと、悪かったことがあったら教えてください。
内緒さん@在校生 [ 2013/11/08(金) ]
良かったこと…それなりに大学受験に関する資料などが充実している。
悪かったこと…国公立大学100名以上合格とあるが、実際は第一志望の国公立大学を諦めて、第一志望より低い国公立大学を合格する生徒が多い。そして、私立大学を嫌悪する教師が多くいる。いわゆる、自称進学校だと思う。
蛇足ですが、国公立大学、難関私立(早稲田、慶應とか)に進学したいなら県高、新潟南、長高、国際情報などの高校をお勧めする。
一般@一般人 [ 2013/11/11(月) ]
学校の勉強だけでは足りないということですか?
内緒さん@在校生 [ 2013/12/01(日) ]
学校の勉強で足りないわけではありません。実際、学校の勉強だけで難関大学に合格した人は少ないですがいます。しかし、ほとんどの生徒(六割以上)が塾や通信教育をやっている人が多いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
212@一般人 [ 2013/02/16(土) ]
新津高校の方で、
塾に通っている人は、大学受験の為ですか?
授業についていけないからですか?

1年生から通った方は、多いですか?
さん@在校生 [ 2013/02/24(日) ]

塾のスタイルによって幅はあると思いますが、ほとんどの人は大学受験を見越してではないかと思います。

自分もその口です
212@質問した人 [ 2013/02/24(日) ]
回答ありがとうございます。

こちらの質問で、塾に通ってる人が多いみたいで…
授業についていけるか心配になったので…。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
?@保護者 [ 2013/02/01(金) ]
皆さん。塾には行っていらっしゃいますか?
内緒さん@保護者 [ 2013/02/03(日) ]
皆さん。と言うのは
在校生にですか?中学生にですか?
?@質問した人 [ 2013/02/04(月) ]
新津高校在学生の方です。
よろしくお願いします。
さん@在校生 [ 2013/02/08(金) ]
自分は明光義塾に行ってます。

クラスでは東進に行ってる人も結構いたりします。
?@質問した人 [ 2013/02/08(金) ]
ありがとうございます。
やはり塾はかよわないとですね。
塾!?@中学生 [ 2013/02/15(金) ]
塾に行かないと、大学受験の時に差が出るという事でしょうか?

高校の授業が理解できないという事でしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

新津高校の情報
名称 新津
かな にいつ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 55
郵便番号 956-0832
住所 新潟県 新潟市秋葉区 秋葉1-19-1
最寄駅 1.1km 東新津駅 / 磐越西線
1.4km 新津駅 / 信越線
1.4km 新津駅 / 羽越線
電話 0250-22-1920
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved