私自身もそのくらいの点数で合格出来たので心配する必要はないかと思います!でも、100%合格するとは言いきれないので受験当日まで気を緩めず
受験勉強を続けてください。学習時間については、予習は授業開始前に教科書を読む程度でいいと思うので3分くらいで良いかと思います。復習は最低1時間以上です。内容はその日に習ったことについて授業用ノートを見返したり、習った範囲の問題を解くなどした方がいいと思います。特に
数学は進むスピードが早いため他の教科より多くの時間を費やすことをおすすめします。あくまでも個人的な考えなので参考程度でお願いします。最後まで全力を尽くせるよう、応援しています!
私は実テ350位で合格しました。
まだ受験まであるので、今までやって来たことを見直しなどしっかり勉強すればほぼ大丈夫だと思いますが
最後まで気を抜かず頑張ってください。
あと、予習は次の日の授業の苦手教科を1時間位。
復習は2時間位やっています。
特に
数学と、私は物理が苦手なので動画などもわかりやすいものを探して活用しています。