教えて!新津高校 (掲示板)
「新津高校」の検索結果:340件 / ページ数:34
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/26(日) ]
クラス発表って制服ですか?
内緒さん@中学生 [ 2023/03/26(日) ]
制服です!
新津高校の制服でも、中学の制服でもいいそうです!
私はせっかくなので新津高校のを着ていきます!
内緒さん@一般人 [ 2023/03/26(日) ]
ありがとうございます!!楽しみですね‎!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/19(日) ]
新津高校、同じ中学の人がひとりしかいなくてしかも全然仲良くない子なのでぼっち入学なんですけど友達できますかね?😭
内緒@在校生 [ 2023/03/19(日) ]
大丈夫、全く心配する事はないです!
仲間の少ない高校へ行く事は本当に心細いものです。
あなたみたいに心配する人ほど、早く友達が出来ますョ。
あなたから積極的に話しを掛けて多くの友達を作って下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/19(日) ]
新津高校の校則わりと緩めらしいんですけど、実際どの程度なんですかね?在校生の方いらっしゃいますか?知りたいです
内緒さん@在校生 [ 2023/03/23(木) ]
4月から3年生になりますが、そうですね…割かし緩いと思います!!
靴下は奇抜い色であったり、あまりにも大きい飾りの
着いたものでなければ何も言われないと思いますし、髪の毛は染めていなければ大抵は大丈夫です。髪飾り等も自由な印象です。ただ、体育の時は肩に着く長さであれば結ぶ必要があります。男女共にリボンやネクタイを着用している時は第1ボタンを留めると言う校則がありますが大抵の人は留めていない印象です。もちろん留めている人もいますが、多少息苦しさがあると思います。でもリボンやネクタイをつけていなければ第1ボタンは外して居ても大丈夫という感じです。でもかなりの確率で朝や校内でバレると注意をされるので留めておくか、限界までリボンやネクタイをあげてバレずらくしておくのが吉だと思います…笑
あと冬場にブレザー着用する場合はネクタイやリボン必須です。つけずにブレザーを着用していると注意されます…、
女子のスカート丈も結構注意されます!!原則膝中心と言われていますが、大抵の人は膝が出ているので1回折っているかと思われます。男子の場合はベルト着用していないとたまに行われる服装検査の時に引っかかるみたいです!!ぱっと思いついたものだとこんな感じですかね、、他になにか気になることがあればまた聞いてください!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/19(日) ]
春から新津高校に通う者です〜!!
皆さんローファーはどんなものを履いていきますか??
内緒@在校生 [ 2023/03/19(日) ]
ローファーも良いですが、山登りがありますから私は、スニーカーを勧めます。
スニーカー登校が多いように思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
今年新津高校から京大出たらしいんですけど本当ですか!?
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/19(日) ]
卒業した者です。
本当ですよ!!
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/19(日) ]
すごいですね!!今年は新潟の高校が躍進してて嬉しいです!
内緒@保護者 [ 2023/03/20(月) ]
今日は、大学合格者の体験談がありますね。生徒の皆さんに良い刺激になればいいですね!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
新津高校合格したんですけど友達作れる気がしません助けてください
内緒さん@中学生 [ 2023/03/17(金) ]
心配いりません。
同じです、、
結構、同じ学校の人と一緒の人多いですよね
内緒さん@中学生 [ 2023/03/17(金) ]
同じくです。同じ学校の人は多いけどあまり仲良くない人しかいないのでまじで友達になってください。
内緒@在校生 [ 2023/03/17(金) ]
心配はありません。
中学校の場合は、ほとんどの人は知り合いでした。
高校は初めて出会う人が多くなるので、心配されることはよく分かります。
自分もそうでした。しかし、数週間もすれば、友達は自然に出来るから心配は要りません。
みんな同じ様に思っているので、自分から話し掛けて多くの友達を作って下さい。
在校生の母@保護者 [ 2023/03/17(金) ]
大丈夫ですよ!
家の子供も不安だったんですが、入学式翌日からいろんな人達に交わり仲良くなりましま。
みんな優しくて良い子ばかりだと言ってました。
遠距離通学で、しかも同じ中学からは誰もいないって不安だったと思いますが、直ぐ解消しましたよ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/08(水) ]
新津高校受けた方
自分一番点数高い自信がある人内申点と当日の自己採点した点数書いていただけませんか?特進クラスに入るためのボーダーがどれくらいか把握したいのでお願いします!
内緒さん@在校生 [ 2023/03/08(水) ]
特進クラス!!入らない方がいいと思います、、。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/08(水) ]
なんでですか!?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/08(水) ]
特進はやっぱり大変なイメージあるからじゃないですか?でも質問者さんが特進行きたいなら行くのもアリだと思います。特進行く人はだいたい内申110↑、少なくても当日320〜くらいだと思いますよ
内緒さん@一般人 [ 2023/03/09(木) ]
一応内申低くても当日高ければいけますか?
ないしょさん@在校生 [ 2023/03/10(金) ]
普通クラスより入学後の成績が悪い人もいるので、希望者は余程点数が悪くなければ行けると思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/05(日) ]
新津高校志望なんですが、内申点113 模試397点なんですが受かるか心配です
クッキングばいきんまん@保護者 [ 2023/03/05(日) ]
ちょっと低いかもしれん
内緒さん@中学生 [ 2023/03/05(日) ]
落ちるわけがありません。なぜ新潟南を受けなかったのか不思議なくらいです。
保護者の方、どこが低いのですか?間違ったアドバイスをしないでください。
内緒k@在校生 [ 2023/03/05(日) ]
どうして、ばいきんまんは訳の分からん事を書き込むのでしょうか。質問者の受験生は2日後に迫った入試のことで心配になって投稿しているのですよ!でたらめなことを書き込まないで下さい。
質問者の方、あなたの数値は立派なものです。今の状態を保って入試に臨んでください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
るる@中学生 [ 2023/03/04(土) ]
中3で新津高校を志望校にしています。
内申点が84 、実力テストが平均295点ほどです。
今の成績で合格すると思いますか?
manman@一般人 [ 2023/03/05(日) ]
正直新津高校のレベルであの倍率なら余裕ですwwwww
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/04(土) ]
新津高校の入学時、特進クラスに入るにはどうすればいいんですか
内緒@保護者 [ 2023/03/04(土) ]
合格発表後、特進希望を募ります。
ほほ、半数の生徒が毎年希望します。試験の上位から40名を特進クラスを決定します。
が、学年トップは敢えて特進希望しない普通科の生徒ですが、クラス平均点としては特進科が高いです。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/04(土) ]
ありがとうございます!しつこいかも知れませんが何点くらい取れればいいんですか?
内緒@一般人 [ 2023/03/05(日) ]
みんな特進なんてもの希望しないので適当な点でも希望すれば入れますよ
内緒さん@中学生 [ 2023/03/05(日) ]
特進まじでやめた方がいい。
内緒さん@中学生 [ 2023/03/05(日) ]
↑わかる。くそみたいに勉強させられるし友達が離れてく
内緒@保護者 [ 2023/03/05(日) ]
何点くらいという基準はありません。希望した人の中から入試の上位から取っていくという形です。
子供の学年の時は、約半数希望者がいました。
合格した翌日?だったか、、特進クラス説明会がありました。聴いてみるのも良いかと…
内緒さん@一般人 [ 2023/03/05(日) ]
教えてくれてありがとうございます!ですが私はやはり新潟大学に向けて特進クラスに入りたいと思います!友達も離れるような人間じゃないんで!
ないしょさん@在校生 [ 2023/03/05(日) ]
大丈夫です、友達はむしろ増えますから。
息子は普通クラスですが、特進の友達がいます。
その子は部活も頑張っていて、とても学校生活を楽しんでいます。勉強は確かに普通クラスより多いですが、その分力もつきます。
頑張ってください。
ないしょさん@保護者 [ 2023/03/05(日) ]
在校生ではなく、保護者でした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

新津高校の情報
名称 新津
かな にいつ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 55
郵便番号 956-0832
住所 新潟県 新潟市秋葉区 秋葉1-19-1
最寄駅 1.1km 東新津駅 / 磐越西線
1.4km 新津駅 / 信越線
1.4km 新津駅 / 羽越線
電話 0250-22-1920
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved