教えて!新津高校 (掲示板)
「授業」の検索結果:70件 / ページ数:7
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/12/02(土) ]
英コミュって受験に意味あるんですか?
鼻詰まり@在校生 [ 2023/12/03(日) ]
あれは普通に授業を受けていても、あまり得られるものはありません。そこで、自分は授業中にいかに早く先の単元に進めるか、に挑戦していました。速読力は付きますよ。あと、授業で扱う単語や熟語は結構役立つこともあるので、授業中に覚えきってしまいましょう。こんな感じで進めていけば、時間をかけなくても定期テストでコンスタントに高得点が取れ、かつ受験で必要になる速読力や語彙力も付きます。授業を上手に利用できるなら、受験に意味はあるとおもいますよ。
内緒さん@卒業生 [ 2023/12/03(日) ]
教科書の単語を覚えるぐらいしか受験には役にたちませんでしたね
授業中は単語帳や内職をやったほうがいいと思います
英コミュにおいては定期考査≠模試や受験の成績です なので赤点をとらない程度の勉強でいいと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/11/27(月) ]
今週木曜日の午後は授業ありますか??
鼻詰まり@在校生 [ 2023/11/28(火) ]
これまでの経験からするとあります。というか、ある想定でいた方がなかった場合の幸福感が大きいのでお得です。おすすめです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/10/03(火) ]
入学したら自分のクラスの人と仲を深めたりお互いのことを知ったりする交流会的なのってありますか?ᵕᴗᵕ ♡
内緒さん♡@在校生 [ 2023/10/05(木) ]
一応ありますがクラスで一人一人自己紹介をさらっとするくらいですね。しっかり時間とって学年全体で交流会というのはありませんでした。
内緒さん@関係者 [ 2023/10/09(月) ]
交流会とかはなく入学してすぐにテスト、授業って感じでした
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/15(金) ]
二つ質問あります‼︎
1️⃣スマホは校内で使えますか?使えない場合隠れて使ってる人はいますか?
2️⃣お菓子持ち込みできますか?昼休みや小休憩の時に食べることはできますか?あと授業中、お腹鳴るの防止のためにガムなど食べれますか?
鼻詰まり@在校生 [ 2023/09/15(金) ]
1️⃣:基本使わない方がいいと思います。先生に見つかったら注意されてしまうので。隠れて使ってる人はいます。
2️⃣:お菓子は持ち込んでもいいです。昼休みや授業の合間の休憩で食べまくりましょう。授業中は原則、飲食禁止ですが、先生によっては体育終わりは水分補給を認める場合もありますね。
内緒さん@関係者 [ 2023/09/17(日) ]
スマホ無理!しんどい!!
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/17(日) ]
もしスマホバレたら反省文とか書かなきゃですか~?( ; ; )隠れて使いたい、、、、
内緒さん@卒業生 [ 2023/09/18(月) ]
今はいませんが、スマホがばれて反省文を書かせた先生はいました
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/03(日) ]
放課後新潟駅周辺などで遊んだりすることってありますか?
内緒さん♡@一般人 [ 2023/09/04(月) ]
たまにありますよ。テストの日で金曜日とか。。。
テストの日は午前で帰れるのでちょうどいいのです。
もちろん勉強もちゃんとしていますよ?
内緒さん@関係者 [ 2023/09/04(月) ]
ほとんどの人はないと思います。なにせ自称進学校ですので55分授業で6限も宿題も多く、朝はテストもあったりするのでみんな家に帰って勉強に取り組むか部活に取り組むかのどちらかですね。
内緒さん@関係者 [ 2023/09/04(月) ]
遊んでる人は見たことない
内緒さん@関係者 [ 2023/09/04(月) ]
放課後は部活動や課題に取り組む良い生徒ばかりです
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/04(月) ]
まじですか!!もし自分が入学して周りの友達に放課後遊びに行かん?とか言ったら変なやつだと思われますか…?
内緒@在校生 [ 2023/09/04(月) ]
大丈夫!思われませんよ✨
新潟まで遊びに行くことは普通です。
上記の方が言われる通り、テスト中間日の金曜日が多いですね。
土、日曜が一番多いかな?
進学校だけどガツガツ勉強してる人はあまりいませんね。しかし、短時間の隙間時間でコツコツしてる人はいます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/08/27(日) ]
tiktokでよく見るようなキラキラした学校生活送れる高校ですか?スクバにお絵描きしたり放課後友達と残っておしゃべりしたり男女で一緒に放課後帰ったりとかできますかね…?一応校則緩いとは聞いたんですけど上記に書いたことなどできますか!💖在校生の方々教えていただきたいです👽💜
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2023/08/29(火) ]
すいません。補足です!!放課後プリクラ撮ったり体育祭でデコったメガホンとか作ってる在校生はあんまり見かけないですか?
他の方の質問で陽キャラや可愛い子はかなり多くいますよと回答していた先輩様がいてどうなんでしょうか?(陽キャラになりたいわけではありません!ただ友達とたくさん楽しいことしたいです!)
何度も同じ質問すみません。
ないしょさん@在校生 [ 2023/08/29(火) ]
そこまで言わなくても、、、

可愛い子はいますよ。友達もすぐできるし一緒にお昼を食べたり、帰ったりもできます。
ただ課題もそこそこあるので、放課後遊ぶ時間は無いです。
あなたの言うキラキラはできません。
そこは良く考えてください。
内緒さん@質問した人 [ 2023/08/29(火) ]
そうなんですね!ご丁寧にありがとうございます🥹万代高校と迷っているので参考になります、、!!万代と新津ほぼほぼ同じ偏差値なのですが在校生の方からみてどちらの方がおすすめですか?( ; ; )たくさんすみません。
内緒さん♡@在校生 [ 2023/08/29(火) ]
そんなこと!聞かなくてもわかりますよね!?絶対新津来た方がいいですよー!!!
万代の方が家から近いのならそちらの方がいいと思いますが、万代は倍率が高いです。駅からも遠いです。学校の周りは田んぼです。それに、校舎は新津は5階建に対して、万代は6階まであります。万代には一応エレベーターはありましたが、多分使えません。新津なら制服は可愛いし、景色はきれいだし、勉強(進学)にも部活にも力を入れていて、素敵な人たち(友達とか)に出会えて、とても楽しい生活を送れます。(個人差あり)
新津高校に来ませんか?
内緒さん@質問した人 [ 2023/08/29(火) ]
やっぱり学校で楽しめるかどうかは自分次第ですもんね!新津高校にしようかな〜と思えてきましたありがとうございます🎶🎶
新津高校合格して素敵な人たちに出会って楽しい高校生活送ります!!
ないしょさんz@在校生 [ 2023/08/31(木) ]
あれ?、巻行くんじゃないの?
内緒さん@関係者 [ 2023/09/03(日) ]
校則が緩いと言うよりは先生たちがあまり見てないのでスカートはみんな
おっているしなんなら切ってる人もいます。またメイクは濃くなければバレませんし、カラコンも私の場合バレたことありません。しかしキラキラJKライフを謳歌したいなら別の高校をおすすめします。なにせ田舎の高校ですので遊ぶところがそもそも少ないです。行事に関しては文化祭はメイク禁止で規制が多いです。それにスマホの使用が禁止されているのでtiktokなどは取れません。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/21(木) ]
スマホの使用は禁止ですけどバレなきゃ使っても大丈夫ですよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
きゅうり一本漬け@中学生 [ 2023/08/22(火) ]
新津高校の良い所と欠点教えてください⭐︎⭐︎
内緒さん@関係者 [ 2023/08/22(火) ]
良いことろは特にないです欠点として自称進学校なので1年生のうちから模試を受けさせられますそれから宿題多めで先生も上からものをいう人が多いです
内緒@保護者 [ 2023/08/22(火) ]
長所
1、この掲示板をざっくり見ていけば分かると思います が、生徒さんがみんな優しい。質問者さんへの解答に思いがこもっている。
2、先生方がみんな素晴らしい。どこの学校もハズレ、当たりの先生がいると思うが、三年目の現在、ハズレの先生に会ったことがない。
3、他校のママ友と学校の情報交換すると、やっぱりこの学校は優れている事が分かる。以前『その学校対応で高校のレベルが分かるね』と感心された。
4、真面目過ぎると思われてるが、、確かに生徒さん皆真面目だけど、はっちゃける時は思いっきりはっちゃける。
短所
1、とにかく坂道!冬は滑る、夏は暑い。
しかし、春になると坂道を登りきると美しく咲き乱れる桜が見れるので何とか我慢!
内緒さん@一般人 [ 2023/08/27(日) ]
学校行事がとても楽しい

理系科目の授業の進度が遅い(共通テストや二次の演習がまともにできない)
先取り 内職が必須
課題探究があまり意味ない
内緒さん@在校生 [ 2023/08/27(日) ]
大雪になったとしても、他の高校は休校の中絶対休校にしてくれません
内緒さん@関係者 [ 2023/09/03(日) ]
新津高校には来ない方がいいと思います。まず坂道があるので疲れるし足は太くなります。それから自称進学校デスノで1年生のうちから強制で模試を受けさせられます。私はこの学校に入学したことを後悔しています
内緒@在校生 [ 2023/09/03(日) ]
私はこの学校に進学してとても良かったと思っています。
1年から模試を受けられる事は、自分の苦手対策ができるのでいいと思っています。
行事も楽しいし、何より友達がたくさんできました。
新津高校に進学して良かったです。
確かに坂はキツイですか、体力がつきますよ笑
おかげで欠席が減りました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/07/29(土) ]
特進クラスのいい所と悪い所を教えてください!
内緒さん@一般人 [ 2023/07/29(土) ]
平日は30分近くの居残りがあるし授業の進む速度は早いし夏休みは他の人より短いしで勉強づくしです。1年生のうちから入らなくてもとは思います
鼻詰まり@在校生 [ 2023/08/01(火) ]
良い点:面白い(変)人が多いから、退屈はしない。特定の分野に限り、ぶっちぎりで才能のある人の割合が他クラスよりも高い。(当社比)
悪い点:全体的に運動が苦手なので、競技系は弱い。周囲や先生からの「勉強をしろ」という圧が強めで、その雰囲気が苦手な人は少なからずいるかも。
内緒さん@卒業生 [ 2023/08/02(水) ]
指定校推薦が受けれないと聞きました
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/07/02(日) ]
明日ってテスト終わってから授業ありますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/07/02(日) ]
ないと思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/05/11(木) ]
単語テストって2.3年生になってもずっとありますか?😢
あと、考査で赤点取ると夏休み毎日補習ってほんとですか??
内緒さん@卒業生 [ 2023/05/15(月) ]
単語テストは3年の11月頃までありました。
考査で赤点とっても提出物とかしっかり出せば必ずしも通知表に赤点になりません。
なったとしたら補習課題か1週間補習授業があります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

新津高校の情報
名称 新津
かな にいつ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 55
郵便番号 956-0832
住所 新潟県 新潟市秋葉区 秋葉1-19-1
最寄駅 1.1km 東新津駅 / 磐越西線
1.4km 新津駅 / 信越線
1.4km 新津駅 / 羽越線
電話 0250-22-1920
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved