- 内緒 先輩332字:3〜5年前に受けたものです。今年の受験生にとって良い情報提供が出来ればと思い記載しました。 【受験期やっていたこと】 ・塾には2年の終わりから受験終了時まで通っていました。 ・家庭学習は本腰を入れたのは割と遅くて、12月頃にはしっかりとやっていたと思います。 ・学習方法 →平日:帰宅時間が16:30なのでそこからご飯やお風呂など以外の時間は勉強してました。平日は特に数学、英語の要点や理科、社会の要点を週替わりにやっていました。 休日:朝遅くても9:00に起床。英語からはじめ、国語、数学、理科、社会の順にやっていました。好きな教科からやるとスイッチが入りやすいですよ!!寝る前に暗記科目をやることを意識はしていました!! ・勉強時間は平日約6時間、休日約9時間くらいです。
- 2024受験生 先輩855字:新津高校を目指したいけど….ちょっと無理かも….と思ってる方達の参考になればと思います。中1では通知表で3多めの2もある、特に数学がヤバくで中2春に親にお願いし入塾しました。基礎固めを中心に中1の復習から入り、夏から英語も追加しました。(英語はわりかし好きだったので長文読解中心でした) 中2.3の成績は3多めの4.5が入りました。ただ提出物や授業態度には十分注意し取り組みました!!あと先生に分からない所や前向きに勉強に取り組んでいることをアピールしつつ自分も学力をつけるように頑張りました。 それでも中1の内申が足をひっぱり….内申ってとっても大事なんだぁと改めて思いました。 中3の春先にこの高校に入りたいと思うようになり、自分の行きたい高校に変わりました。 中3では新研究に取り組み、飽きると市販の教材をやってみたり(薄めの本)とにかく基礎ばかりやっていました。9月からは休み時間にも勉強し周りからは入れる訳ないだの勉強なんてしんてんじゃないよーと小馬鹿にされました。年明けからは模試and過去問ばっかりやってた記憶が…笑 そして模試ではいつも努力圏で良くてB判定でほとんどC.D判定でした。学校の定期テストでは350〜420あたりを行き来してました。 新津を受けるには自分の学力では無理と自負していたのでそれでも諦めずに悔しい思いもしましたが突き進みました。 入試はやはり緊張し思うように解けず自己採点もヤバすぎて…こんな点数の奴は他にいないだろうと落ち込んでいましたが…でも記述は全部それっぽい事を書いたのでそこで救われたのではと思ってます。 そして合格しました!! また親にも感謝です。倍率発表ではこの成績では変更した方が安心?だったはずだけど自分の気持ちを尊重して戦わせてくれました。塾に送迎に…力になってくれて本当に有り難かったです。 受かるか不安でどぅしようもないと思うけどだったらやるしかない、自分を信じるしかない。じゃなきゃ始まらない!!それで勝ち取った合格は何十倍もの嬉しさや価値のあるものだと今回思いました(^^)
- ないしょ 先輩267字:私は受験当日、例年にない倍率の高さと、慣れない場所という緊張感から3教科目の英語が始まって25分ほどで体調を崩し途中退席をしました。先生方に保健室に案内してもらい、次の教科から再開しましたが、受け終わった後正直、「落ちた」と思いました。しかし、結果としてこの高校に合格することができました。受験では、自分の思うようにいかない事もあるかと思います。しかし、合格のために1番大切なのは、どんな状況でも諦めない事だとその時気付かされました。 これから受験する皆さん、もし当日に何があっても、諦めなければ確率はゼロではないので、頑張ってください!
- 内緒さん 先輩306字:私は中3の夏休みから塾に通い始めました。それまではなかなか定期テストや実力テストなどで点数がとれませんでした。しかし塾に通い、地道に勉強したことでテストでは今までよりも50点以上上がりました。そして模試などでも点数が上がりましたが、親や先生にはそれでもちょっと厳しいかもと言われていました。しかし私は回りを見返すために必死に勉強をしました。そして受験当日、今まで勉強してきた成果を出すことが出来たと思います。合格発表では、自分の番号を見つけた時、今まで頑張ってきて良かったと思いました。だから今、模試などで伸び悩んでいても諦めずに必死に勉強することが大事だと思います。残り少しですが、受験生の皆さんは頑張って下さい。
掲示板の質問(最新3件)
公立
共学
偏差値 55
新津高校のいいね♥2215
1661件の質問と3848件の回答
概要
新潟県立新津高等学校は、新潟県新潟市秋葉区秋葉一丁目に所在する県立高等学校。
旧制新津高女を前身とする。 - つづきを読む
旧制新津高女を前身とする。 - つづきを読む
合格祈願
- 内緒さん:受かってよかったぜ!
- 合格が俺の全て:受かって受かって受かってお願いお願いお願い
- 内緒さん:中学卒業悲しいけど新津に受かって新たなスタートを切る!
- 未来人:受かってよかった
- 内緒さん:待ってろ「合格」
- 内緒さん:GANNBA
- 旗乃:みんな受精頑張って!
- 在校生2:諦めないで!
- 在校生:やり切りましょう
- 受験生の母:今までの頑張りは報われる!
合格体験 合格体験の投稿
入塾おめでとうキャンペーン開催中! [PR]
新津高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
学校生活♥1
クラス友達と離れた…😢
2 件の回答 -
部活入って友達たくさん増やせるよう頑張ります
-
-
-
学校生活
クラス発表何時に行きますか??
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
昼休みって何してるんですか?
スマホとか使えないですよね?あと他のクラスって
入れますか?1 件の回答 -
昼休み先生ほぼみんな教室入って来ないからみーんなスマホ触るよ😘他のクラス入っても特になんも言われないよー
-
-
-
学校生活♥1
クラス発表って何時に見に行ってもいいんですか?
それと、私服か中学の制服か高校の制服、どの格好で行けばいいんですか?2 件の回答 -
私服で良いですよ
-
-
-
学校生活♥1
いつクラス発表見に行きますか?
2 件の回答 -
僕は1日に行きます
-
-
-
学校生活♥2
新津高校って体育前に体操着に着替える更衣室とかってありますか?私の中学校では男女で別れずに各クラスで着替えていたので制服の下に体操着を着る必要があったのですが、高校でもそのようにしなければいけないですか?
3 件の回答 -
基本制服です。体育の授業はチャイム鳴る5分前くらいに終わることが多いのでなんとかなります。夏は大変です
-
-
-
学校生活♥1
特進に入る人達って新大とかMARCHに行く人
ばっかりですかね?1 件の回答 -
そうでもないです。
県内私立大もいます。
普通クラスからも国立大へ行く人もいます。
-
-
-
学校生活♥1
特進クラスだと1日の課題どれくらいですか?
1 件の回答 -
課題がクラスによって変わることは無いと思うなー
-
-
-
進学先♥2
特進と普通のクラスで進学先の違いはどの程度ありますか。また指定校は特進と普通クラスではどっちがとりやすいか、各クラス進学時の入試方法はどのような入試方法(指定校、公募、総合型、スポーツ、一般、等)が多いのかなども教えていただきたいです。
できればでいいのですが大学名などを挙げて説明していただけると幸いです。2 件の回答 -
普通クラスの生徒は、特進クラスの様子ををあまり詳しく知らないというのが現状です。特進に親しい友達でもいない限り。
一学期中に「進路の手引き」という資料が配布されます。そこに前年度の大学別進路状況が載っていてかなり参考になります。 ...100字以上
-
-
-
学校生活♥1
勉強と部活をどっちも頑張りたいと思ってますが特進クラスに入ると部活動にも熱を入れることが難しくなりますか?ちなみに陸上部に入ろうと考えてます
1 件の回答 -
中3の者です。説明会で話を聞いた感じ、どうやら日程の調節が難しいらしいね。
大会とかよっぽどの事じゃない限り、特進クラスの予定(講習など)を優先させないとだから、満足のいくような部活ライフを送れる保証はなさそう。 ...60字以上
-
-
-
学校生活♥2
入学の手引きとか口コミ見てると特進クラス
にとても力を入れていて普通クラスに人権が無いように感じてきます。普通クラスでも普通に
生活できますね?3 件の回答 -
授業の進みが普通なら早い、長い休みに講習があるくらいです。
普通クラスで特進よりもいい成績の子はたくさんいますね。
-
-
-
学校生活♥1
土曜日の特進クラスの説明会って制服で行きますか?
1 件の回答 -
当たり前です
-
-
-
高校受験♥1
新津高校って夏期講習あるって聞いたんですけど、その夏期講習って強制ですか?
3 件の回答 -
ご回答ありがとうございます!
-
-
-
学校生活♥4
学校辛くてやめたいですけどどうすればいいですか?
14 件の回答 -
やめたら楽しいですよ!バイトも出来るし、付き合えるし、最高ですよ‼️
なので学校やめてください
-
-
-
学校生活♥1
新津高校の文化祭ってコスプレとかしたりする人いますか?そんなにがっつりじゃなくても着るだけとかカチューシャつけるとか
1 件の回答 -
クラスによってしているところもあります。
ガチなところもあればあっさりのところもあります。
-
-
-
学校生活♥2
例えば文系でちりを選択した場合、日本史や世界史よりも志望人数が少ないので2年生時、3年生時で地理メンバーは同クラで固定とかあるんですか?語彙力なくてすみません> <
4 件の回答 -
使わない科目は内職や先取りをした方がタイパがいいですよ!笑
-
-
-
学校生活♥1
体育祭の後とかクラス全員で打ち上げとかやりますかー??
1 件の回答 -
しませんでしたー。
-
-
-
学校生活♥2
新津高校に入学出来てめっちゃ嬉しいです!!(*^◯^*)同じ人いますかー🙋
受験勉強は辛かったけど今この学校に通えてとっても幸せでたまりません☺️6 件の回答 -
自分も頑張って良かったー
-
-
-
学校生活♥2
本当に学校に慣れません。まだこれからかもしれませんがとても不安です。これから交友関係が発展したりグループが変わっていったりする気配がまるでなくて🥲本当にこれから学校生活楽しめて行けるのか分かりません不安です。。
3 件の回答 -
私は一年生の時のクラスが正直に言うと最悪でした。
コロナ渦に入学したことも重なり、なかなか人と関われなかったので、きつかったです。
でも部活の子と遊んだりして、なんとかなりました!
二年生になって、新しい友達ができてこれが青春なんだと気づいたので、急いで友達を作るより、ゆっくり自分に合った友達を作るほうが楽しいと思います!
-
-
-
学校生活♥2
昼食って教室でしか食べれませんか?ラウンジとかはダメなんですね?!
2 件の回答 -
多目的教室でも食べていいんですね!みんな自分のクラスで食べてるからダメなのかと思ってました🥺ありがとうございます!
-