高校受験ナビ
検索
公立
共学

新津高校の国公立大学

1ページ目質問10国公立大学
にいつ
偏差値 55
新津高校のいいね2243
1687件の質問と3891件の回答
合格祈願 合格祈願する?
  • 内緒さん:受かってよかったぜ!
  • 合格が俺の全て:受かって受かって受かってお願いお願いお願い
  • 内緒さん:中学卒業悲しいけど新津に受かって新たなスタートを切る!
  • 未来人:受かってよかった
  • 内緒さん:待ってろ「合格」
  • 内緒さん:GANNBA
  • 旗乃:みんな受精頑張って!
  • 在校生2:諦めないで!
  • 在校生:やり切りましょう
  • 受験生の母:今までの頑張りは報われる!
合格体験 合格体験の投稿
新津高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(新津高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 学校生活1

      内緒さん@一般人

      口コミとか見てると新津高校の評価結構低くて
      来ない方が良いとか地獄とか書いてあるんですけど本当ですか?心配になってきました

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      国公立大学を目指す人向けに授業が行われてません
      目指す場合参考書で先取りや内職をしないと厳しいです

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      内申予想101ー103
      模試平均344
      三条と迷ってます
      2月の模試次第ですかね…??

      3件の回答移動
    • 内緒さん@卒業生

      三条の方が良いと思う

    • その他1

      内緒さん@一般人

      新津高校の先輩方に質問です!
      難関国公立大学に進学するためにどこの塾に通うのがおすすめか教えてもらいたいです!

      5件の回答移動
    • 内緒@関係者

      受験対策万全ですよ!
      頼りになります

    • 進学先2

      内緒さん@中学生

      一般入試で国公立大学や中堅以上の大学に進学する人はどれくらいの割合ですか?

      4件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      しかし授業の進度は遅く
      自分で内職や先取り、共通テストや二次試験対策などしないといけません

    • 進学先4

      内緒さん@保護者

      平成30年度卒の進学率で新潟大、国公立大学の合格数が前年度より減っていたようですが学校生活において何か変わったりしたせいなのでしょうか?。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      滑り止め(第一希望にしていた)の私立に落ちたので国公立はランクを下げて受けた…と聞きいた事があります。

      上位の人が安全策でランクを下げると新津辺りの生徒は厳しくなりますね。

    • 学校生活2

      名無しさん@中学生

      特進クラスがあると聞いたのですが、入試の点数上位の人にお声がかかるのですか?もしそうなら上位何人くらいが入れますか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      毎年クラス替えがあります。特進クラスから普通クラスを希望することも、普通クラスから特進クラスに希望することもできます。全員が国公立大学を意識させられて?勉強してます。

    • 高校受験6

      内緒さん@中学生

      新津高校に行くか迷っている者です。
      先輩や友達から聞いたのですが、「先生の教え方も上手くなく国公立大学を目指している人以外には手厚く教えない」、「文武両道にチカラをいれているが、 ...100字以上

      5件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      ↑↑寝言は寝て言ってください

    • 学校生活

      内緒さん@一般人

      新津高校は入ってから勉強の量が凄くて大変だと聞くのですが、どれほど大変なのですか?
      土日に遊ぶ余裕などはないのでしょうか?
      それと、留年、退学をする方はどれほどの割合でいますか?
      わかる方いたら教えてください。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      国公立大学進学を目標に勉強してる学校ですから入学してからは1ランク上の高校に追いつくため?勉強量、課題は多いと思います。
      本人のレベルにもよると思いますが確かに大変ですね…。

    • 進学先

      内緒さん@一般人

      今年の大学進学率が良かったみたいですが、高校の力だと思いますか?
      それとも〇進予備校などの力だと思いますか?

      5件の回答移動
    • @在校生

      高校のおかげではないと思います

    • その他

      内緒さん@中学生

      新津高校に入学して
      良かったこと、悪かったことがあったら教えてください。

      4件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      ただでさえ授業の進度が遅いのに、学校の勉強だけでは国公立は厳しいですよ
      自分で内職や先取り、共通テストや二次試験の対策をした方が効率よく成績が上がりますよ

検索結果は以上です
絞込み解除