教えて!新津高校 (掲示板)
「特進」の検索結果:92件 / ページ数:10
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/11/21(火) ]
2年生のクラス替えって文系、理系ごとに分けられますか?
内緒@保護者 [ 2023/11/22(水) ]
分けられます。
特進科は別ですが。
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/24(金) ]
今年の2年生の期末テストの予定表を見たら三組日本史と物理、五組生物と物理のあわさってるクラスがあったのですが、毎年、同じようなクラス分けなのですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/08/31(木) ]
1年から2年の文理選択のときに、特進から普通科にうつることってできるんですか?
鼻詰まり@在校生 [ 2023/08/31(木) ]
できますよ〜逆もまた然りですけどね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/08/05(土) ]
定期テスト(5教科)で合計何点とっていれば合格可能ですか?
あと新津高校はどんな感じの入試問題が出たのかも聞きたいです。この夏でどうにか偏差値上げたいです😭😭😭
内緒さん@在校生 [ 2023/08/05(土) ]
定期テストで何点あればいいとは言い切れません。その中学校、その学年によって基準が変わるからです。(ゴメンネ…)
過去問買って解いたり、模試やったりして判断してみてください。
因みにR5の入試 私は283でした。特進の友達は300以上ありました。2日目がなくなったため数学がとても難しくなっています。大門1でどれだけ取れるかで決まります。頑張ってください!😫
内緒さん@質問した人 [ 2023/08/05(土) ]
ご回答ありがとうございます!とりあえず勉強たくさんやっておきます👍🏻💞もう一つ質問があって、私は理科がとても苦手なのですが、難易度どんな感じでしたか?難しかったですか?( ; ; )
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/07/29(土) ]
特進クラスのいい所と悪い所を教えてください!
内緒さん@一般人 [ 2023/07/29(土) ]
平日は30分近くの居残りがあるし授業の進む速度は早いし夏休みは他の人より短いしで勉強づくしです。1年生のうちから入らなくてもとは思います
鼻詰まり@在校生 [ 2023/08/01(火) ]
良い点:面白い(変)人が多いから、退屈はしない。特定の分野に限り、ぶっちぎりで才能のある人の割合が他クラスよりも高い。(当社比)
悪い点:全体的に運動が苦手なので、競技系は弱い。周囲や先生からの「勉強をしろ」という圧が強めで、その雰囲気が苦手な人は少なからずいるかも。
内緒さん@卒業生 [ 2023/08/02(水) ]
指定校推薦が受けれないと聞きました
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
麦@一般人 [ 2023/03/29(水) ]
今年新津高校に合格したのですが、学校で夏期講習があるというのは本当でしょうか?また、それは強制ですか?
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/29(水) ]
夏期講習はありますが、1,2年生で特進だと強制です。
特進以外だと自由でした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/21(火) ]
今年入学します。新大を目指しているのですが(法学部か人文学部)特進に入らないと厳しいですか?
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/22(水) ]
今年卒業した者です。
特進に入る入らないより自分で進んで勉強に取り組めるかどうかだと思います!
新大志望ならそれなりにコツコツ勉強しないと中々難しい気がします!
頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2023/03/22(水) ]
県高や南高より全範囲終わるのが遅いので先取りや内職とかもしないときついと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/08(水) ]
新津高校受けた方
自分一番点数高い自信がある人内申点と当日の自己採点した点数書いていただけませんか?特進クラスに入るためのボーダーがどれくらいか把握したいのでお願いします!
内緒さん@在校生 [ 2023/03/08(水) ]
特進クラス!!入らない方がいいと思います、、。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/08(水) ]
なんでですか!?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/08(水) ]
特進はやっぱり大変なイメージあるからじゃないですか?でも質問者さんが特進行きたいなら行くのもアリだと思います。特進行く人はだいたい内申110↑、少なくても当日320〜くらいだと思いますよ
内緒さん@一般人 [ 2023/03/09(木) ]
一応内申低くても当日高ければいけますか?
ないしょさん@在校生 [ 2023/03/10(金) ]
普通クラスより入学後の成績が悪い人もいるので、希望者は余程点数が悪くなければ行けると思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/04(土) ]
新津高校の入学時、特進クラスに入るにはどうすればいいんですか
内緒@保護者 [ 2023/03/04(土) ]
合格発表後、特進希望を募ります。
ほほ、半数の生徒が毎年希望します。試験の上位から40名を特進クラスを決定します。
が、学年トップは敢えて特進希望しない普通科の生徒ですが、クラス平均点としては特進科が高いです。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/04(土) ]
ありがとうございます!しつこいかも知れませんが何点くらい取れればいいんですか?
内緒@一般人 [ 2023/03/05(日) ]
みんな特進なんてもの希望しないので適当な点でも希望すれば入れますよ
内緒さん@中学生 [ 2023/03/05(日) ]
特進まじでやめた方がいい。
内緒さん@中学生 [ 2023/03/05(日) ]
↑わかる。くそみたいに勉強させられるし友達が離れてく
内緒@保護者 [ 2023/03/05(日) ]
何点くらいという基準はありません。希望した人の中から入試の上位から取っていくという形です。
子供の学年の時は、約半数希望者がいました。
合格した翌日?だったか、、特進クラス説明会がありました。聴いてみるのも良いかと…
内緒さん@一般人 [ 2023/03/05(日) ]
教えてくれてありがとうございます!ですが私はやはり新潟大学に向けて特進クラスに入りたいと思います!友達も離れるような人間じゃないんで!
ないしょさん@在校生 [ 2023/03/05(日) ]
大丈夫です、友達はむしろ増えますから。
息子は普通クラスですが、特進の友達がいます。
その子は部活も頑張っていて、とても学校生活を楽しんでいます。勉強は確かに普通クラスより多いですが、その分力もつきます。
頑張ってください。
ないしょさん@保護者 [ 2023/03/05(日) ]
在校生ではなく、保護者でした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
ゆいいっjhj@在校生 [ 2022/09/16(金) ]
特進ってあっち系の人が多いのですか❓
内緒さん@在校生 [ 2022/09/29(木) ]
あっち系とは笑笑笑笑笑笑
鼻詰まり@在校生 [ 2022/11/21(月) ]
あっち系がなにを指すのかは良くわかりませんが、多様性が認められてて楽しいですよ😊
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/06/15(水) ]
2年から3年に上がる時、クラス替えはありますか?
内緒さん@卒業生 [ 2022/06/15(水) ]
はい、あります。
文系の中と理系の中あと特進の中であります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

新津高校の情報
名称 新津
かな にいつ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 55
郵便番号 956-0832
住所 新潟県 新潟市秋葉区 秋葉1-19-1
最寄駅 1.1km 東新津駅 / 磐越西線
1.4km 新津駅 / 信越線
1.4km 新津駅 / 羽越線
電話 0250-22-1920
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved