画像
教えて!立川高校 (掲示板)
質問数:952件 / ページ数:96
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/06/19(土) ]
立川高校ってバイトしてる人いるんですか??
バイトって校則で禁止になっていないんですか?
74th@保護者 [ 2021/06/21(月) ]
許可制ですので、届け出ればOKです。
(入試説明会・入学説明会・入学式後の保護者会で説明があります。)
バイトの理由も書くはずですが、家計補助など経済的な理由の人がほとんどだと思います。
バイト先のまかないで夕食代を浮かせていたという人を(間接的にですが)知っています。
そうでなければ勉強・部活・委員会が忙しくてバイトの時間なんて捻出できないでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/23(水) ]
普通に届け出なくバイトしている人もいます。
内緒さん@質問した人 [ 2021/06/30(水) ]
教えていただきありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/06/18(金) ]
立川高校はSSH校に認定されていますが、やはり理数系に力を入れている学校だと思ってよいのでしょうか。
SSHの探求に関心を持ち調べたりする事は良い事だと思うのですが、中附などの附属高校ではないので、大学受験にかける授業時間が削られてしまうのが気になるのですが、具体的にこの探求の時間に、どの位取られてしまうのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2021/06/18(金) ]
二年生です。

立川高校はSSH校ではありますが、それ以前に進学指導重点校として大学に生徒を送り出すという進学校としての責を担っており、それは文系でも同じことです。なので普通科においては理数系の偏向学習はほぼ行われていません。私自身も文系で行こうと思っていますが、肩身の狭い思いをしたりはしていません。
ただ、国公立大学を意識してのことか数学は三年間必修ですし、来年からは理数科も設置されるとのことで、やはり学校としては「理数の立川」として名を上げたいという部分はあるでしょう。

SS課題探究に関しては、二年からSSHクラスを選択しない限り、一年での活動がもっとも大変になります。それでも探究の時間は週二回ですし、通常の学習に支障をきたすほど入れ込む必要は全くありません。二年次の通常クラスでは週一回となり、主にグループでの研究になるので更に負担は少なくなります。

立高は最近実績が落ちぶれているのどーのこーのという話をこの掲示板でもよく見ますが、学習に真摯に取り組む生徒はきちんと伸ばしてくれる高校だと思ってます。もしまだ進路選択で悩まれているのでしたら、立川高校もその選択肢の一つとして考えていただけると立高生の私としても嬉しい限りです。受験勉強、頑張ってください。
内緒さん@質問した人 [ 2021/06/19(土) ]
詳しく教えていただき、とても参考になりました。
ありがとうございます。頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/06/13(日) ]
立川高校生で、入学時から私立文系上位大学の現役合格を目指している人はいますか?
それとも皆さん、国公立志望なのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/16(水) ]
自分の行きたい大学を目指せばよいのではないでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2021/06/16(水) ]
実際、上の方のおっしゃる通りです。
入学する前から決めている人もいるし、入学してから決める人もいます。
「行きたい大学」よりも「したい研究(こと)のできる研究室」を目指す人が多いので、特に理系の人は全国の国公立に散らばる傾向にあります。

例えば、我が子も特殊な分野を目指しているうえ、希望する職種は国立大修士以上の採用がほとんど(そもそもこの分野で修士課程を設定している私立がほとんどないし、トータルで高額過ぎて無理)なので、関西、東北、北陸、関東の順で国立大のみで志望校を考えています。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/16(水) ]
こちらの高校生出身者で難関私立文系行った子を沢山知っていますよ。
国立、私立、文系、理系、将来の事を考えて自分に合った大学選びをして下さい。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/16(水) ]
↑私の知る限りでは多分私立専願だと思います。勿論現役です。
内緒さん@質問した人 [ 2021/06/17(木) ]
SSH、文系でも3年まで数学をやるような教育課程だったので、国公立向けの高校なのかなと感じまして。
私は数学が特に苦手で、国社が得意なので、かなりの確率で大学は文系私立かなと。
そう考えると、数学を3年までやる高校は自分には合っていないのではと思い始めました。(偏差値的には立川高校を目指せそうなのですが‥)
内緒さん@保護者 [ 2021/06/21(月) ]
私立高校の中でも特殊なカリキュラムでない限り、公私立ともに高3で数学を履修しないのはほとんど無理だと思います。
3年間で履修すべき数学の単位を2年までにとるようなカリキュラムを組むと、逆に2年次に数学の履修数が増えて、他の科目の履修ができなくなってしまうからです。

高3では1年次に習った数1を復習・発展させる、という形で履修科目にしている高校が多いので、数1を取って提出物を欠かさないなど最低限の努力で単位を認定してもらうのが現実的だと思います。

あるいは文系学部のみ設定されている大学の附属高を専願で受験・合格・入学する、というのもあります。
この場合、希望する学部への進学の優先を決める成績に数学を含めるかどうかを調べなければなりません。
また、将来の選択肢が狭まる可能性や校風が自分に合うかを考えなければなりません。

得意分野は不思議なもので、あまり勉強していないように思っても成績が伸びますが、苦手なものはなかなかです。
総合成績がいいのなら、数学の勉強のウェイトを大きくして、頑張ってみてはどうでしょうか。
国語のできる人は論理的な理解力があるので、本当は数学もできるはず。
たぶん足りないのは練習時間でしょう。
出願校を決めるのはまだまだ先なので、とりあえず夏休み明けの模擬試験まで数学頑張ってみることをお勧めします。
内緒さん@質問した人 [ 2021/06/22(火) ]
ありがとうございました。頑張ってみます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/06/13(日) ]
受験生です。学校見学がないので、校門の外からでも、生徒さんの雰囲気を見たいと思っています。
平日の下校時間帯と、土曜日の登下校時間帯を教えて下さい。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2021/06/18(金) ]
中学受験生の女子です。6月の授業公開がコロナ禍で軒並み中止になってしまい、次は問題説明会しかなかったので、在校生の方の雰囲気を見て校風などを判断したく質問しました。残念です。
オーマイガー@在校生 [ 2021/06/20(日) ]
コロナ禍でなかなか学校見学ができない中、積極的に行動することは良い事だと思います。私も去年は校外から立高の雰囲気を見ました。
平日は3時に授業が終わり、特に仕事がない生徒は割とすぐに下校します。部活などがある生徒は最終下校時刻の5時直前に帰る人が多いです。
大変なことも多いかと思いますが勉強頑張ってくださいね。
内緒さん@質問した人 [ 2021/06/21(月) ]
ありがとうございます。
土曜日の下校時刻の目安も教えていただく事は可能でしょうか。
(平日は学校が終わるのが4時を過ぎてしまい、自宅から立川高校までは45分程かかるので、5時までに間に合わなそうです。定時制だということを忘れておりました‥)
オーマイガー@在校生 [ 2021/06/21(月) ]
休日は毎週ある訳では有りませんが基本的に12:35に授業が終わります。部活がある人もいますがこの時間帯に行けば生徒を見かけることができると思います。
内緒さん@質問した人 [ 2021/06/22(火) ]
何度も答えていただき、ありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/05/26(水) ]
定時制って無くなるんですか?
内緒さん@保護者 [ 2021/05/27(木) ]
なくならないようです。

2年ほど前には立川高校の定時制を廃止するらしいという話が流れ、反対運動が学外であったようです。
主に定時制OBや定時制保護者が参加していたのではないかと思います。
でも、この話はなくなって、数年前から始まった「学び直し」のできるチャレンジ校やエンカレッジスクール校の一つの形として、定時制併設校を昼夜2部または3部制の定時制&単位制課程単独の高校につくりかえたようです。
立川市にある砂川高校は全日制がなくなって、3部制の定時制のみの学校になっています。
「立川の都立校」が誤解されて「都立立川高校」と思われていたかもしれませんね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/05/24(月) ]
立川高校は浪人率が物凄く高く、高校のHPでは女子も3人に1人が浪人していますが、女子も一浪してでも国公立思考なのでしょうか?
浪人してその後の女子の進学実績はどんな感じですか?
(浪人なら最低MARCHには行ける位なら志望校に入れたいのてすが、やはり女子なので、現役で大学には行きたい‥)
[ 22件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/06/07(月) ]
学校側は【難関国公立大学現役合格】という進路指導が上手くいってない事を認めてますね。データを見ても横ばい状態。ちょっと限界を感じざるを得ません。この大学郡への合格は、ある程度の潜在能力がないと努力だけでは厳しいです。そもそも入学してくる生徒さんの層に対して目標設定が高すぎるのでは?ボリューム層に見合った進路指導の方が生徒もリアルに考る事が出来てついてきてくれると思うのですが。いち都民からの意見でした。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/07(月) ]
非現実的な目標は逆にやる気を失わせます。現実的な目標の方が自分の力を最大限に発揮出来るのでは?
内緒さん@保護者 [ 2021/06/07(月) ]
>〉子どもが3年になってわかったのは、学校側は3年間を通じて受験に向けた計画を用意していた、ということ>>(入学前から説明は受けてたけど、実感したのは2年の末ぐらい)。

>これでは受かるはずないと思う‥。
>現役は高1から塾頼みになるの必須ですね。

誤解があるようなので…。

学校側は、高校での3年間をどう使って志望大学へ現役合格するか、という目標への必要なステップをちゃんと用意しているのです。
高校入学前から倦まずたゆまず進む人が第一志望校&現役合格を勝ちとれるカリキュラムになっているのです。
それを生かし切れない生徒は必ずある一定数出るものです。
どこの学校でも。

立高は学習課題が大量で(平日1日学年次+2時間の学習時間が必要)、小テストやノートの提出などで達成度もはかられています。
自学用の問題集などもあり、定期考査では試験範囲に含まれます。
これら(予復習と自学およびその解きなおし、、テスト類の解きなおしなど)をきちんとできるならば、塾は全く必要ありません。
大学入試では、高校の教育課程以上のことを問う出題はありえないからです。
(例えば高校で学ぶ英文法をすべて覚えていて、教科書などに出ている単語をすべて覚えていたら、共通テストのリーディングは満点でしょう。)

1,2年次に塾へ通う人は少なくて、ペースメーカーとして、または苦手科目の補習的に通う人が少数要るだけです。
(部活などを引退した3年生は通塾率がアップしますが。)
受験のための塾のカリキュラムや塾課題に振り回されて虻蜂取らずになるからです。

足りないと思われる部分は、自分で勉強すればいいのです。
全くの自学であろうが、塾を利用するのであろうが、それは自由です。
でも、誰かが手取り足取り、志望校へ引っ張っていってくれるなんて幻想です。
いつまでも幼稚園児ではいられません。
自分が努力しなくては。

>進学状況に興味を持つのは個人の自由です。
けれど、実際はどうなのかを知らないで(在校・卒業生や現旧保護者および教職員などの関係者でもないようですね)、少ないデータをもとに特定の団体を貶めるような書き込みをなさるのは、掲示板ルールに反すると思います。

過去の質問などから見ても、この立高の掲示板は、受験生や在校生とその保護者の方々の真剣なご質問と、それに答える真摯で親切な回答で続いています。
貴重な交流の場を維持するためにも、自分の快感を得るためだけに場を乱すような行為はやめていただきたいと思います。

この質問を書き込まれた方も、不愉快な思いをなさっているのではと心配です。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/07(月) ]
未だ令和2年度学校経営報告及び令和3年度学校経営計画をHP上に載せていない都立高校は稀です。都民の期待に応えるべく素早く情報を発信すると言っているのは学校側です。決して貶めようなんて気持ちはなく、もう少し情報開示を急いだ方が印象が良いと思うのです。ただ少し言い方が悪かったのは反省しております。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/08(火) ]
立高でHPの運営を主に担っていた先生が他校へ移動したために、一部のページの更新が著しく遅れているようです。
情報発信しろと指示している都が専任の人を配置すべきなのにしていません。
どの高校も先生が自分の時間を削って運営しているのが実情です。
働き方改革で早く帰れ、休みは取れ、個人情報があるので生徒の名前のあるものは一切持ち帰らず学校で処理(採点や内容のチェックなど)せよ、練習試合は必ず引率せよ、…。
矛盾しています。
責は各高校ではなく、都にあるのです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/05/22(土) ]
水泳は男女混同で行うのでしょうか?
レーン別に分かれていたりしますか?
立高@保護者 [ 2021/06/01(火) ]
なぜ聞くのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2021/06/23(水) ]
8レーンあり、男女合同ですがプールの半分を分けて使います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2021/05/21(金) ]
中3男子の受験生です。過去問演習をする上で、立川高校以外の自校作でどこの学校の過去問に取り組むのがいいのでしょうか?根拠とともにお願いします。
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2021/06/05(土) ]
考えてみると、この推薦入試って有名無実化してますね。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/05(土) ]
たまたまかもしれませんが、子供の周りで推薦合格した子は運動部で都大会進出などの実績がある子が多かったのです。勿論学力も優秀な子達でしたが。重点校なので表立っては言わないものの、実はスポーツ推薦的な意図も含まれているのかなと思ってしまいました。皆さんの周りはどうですか?
推薦組@在校生 [ 2021/06/08(火) ]
オール5じゃなくても受かりますよ。あれは一芸入試です。私は確か換算50くらいだったかと。
内緒さん@保護者 [ 2021/06/11(金) ]
>オール5で推薦受ける人は非常に少なく、年度によってはいないかもしれません。

すみません、間違えました。
オール5ではなくて、でした。
今頃気づくなんて、お恥ずかしい。
失礼いたしました。

2つ上の方の例、たまたまではないですよ。
都立の推薦入試では、何らかの分野で都でトップ、とか地方大会で優勝、とか、全国規模で何らかの表彰(文科大臣賞など)を得た人は、その実績が得点化されることになっています。
募集要項には、得点化とはないものの、特に優秀な成績、というような表現で書かれていたと思います。
(詳しくは都教育委員会のHPなどでご確認ください。)
運動系の活躍だけでなく、学術分野もあります。

もちろん、一芸のない人でも、学習・進学意欲が旺盛で明確な目標(将来像)のある人は応募してほしい、と立高では呼びかけています。

自分に合った受験方法で受験されるといいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/23(水) ]
偏差値の近い自校作校の問題を解くべきだと思いますが、私は日比谷や西の問題も解いて対策をしました!ちょっと上の問題を解いておくと入試て楽ができるかもしれません。。演習あるのみです!頑張ってください!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
MP@保護者 [ 2021/05/19(水) ]
立川三中出身で立川高校に合格する人、年に何名くらいですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/05/17(月) ]
中学生3年生です。
1、数学が学校のテストで80点(学年平均65点)しか取れないと、立川高校に仮に入れても、授業についていくことが難しいですか?
2、立川高校から数学が苦手で、私立大学(MARCH)を目指す人はいますか?
3、数学が苦手だと、基本的に立川高校向きではない、国公立向きではないと思った方が懸命ですか?
(皆さん中学時代、学校の数学のテストで何点位取っていましたか?)
ねるねるねるね@在校生 [ 2021/05/17(月) ]
私も数学が苦手で中3年になっても酷い時は平均点とあまり変わらないときがありました。しかし、(効率的ではありませんが)数学過去問を10年分解いたことで、入試時には2番目によくできた科目にまで成長しました。しかしながら、実際私が数学を得意になったのは入試直前です。まだまだ成長し放題ですので引き続き頑張ってくださいね!
内緒さん@一般人 [ 2021/05/19(水) ]
MARCHで良いのなら、立川で無くても良いかもしれない。3番手でやっていくのも有りだと思います。
立川は数2までやるので、文系志望だと、かなりつらくなる。
例えば、ムサキタとかなら英語に力入れていて、そちらの方が出口は良くなるかも…。
内緒さん@保護者 [ 2021/05/20(木) ]
都立高校で「数2」「数B」を必修履修教科にしていないのは、専門性の高い(普通科以外)高校か中学レベルからの学び直しを掲げるタイプの高校だけでしょう。
立高レベルの学校は、どこも数学は2年次まで必修です。
3年次に私立文系対策の科目選択をしても、学校側の授業組みの関係で、「数1」か理科分野のどちらかを取らざるを得ない、ということはあり得ます。
(私もそうでした…単位落とすんじゃないかと思いました。)

まだまだ時間はありますので、「数学、苦手だなー」と思う原因までさかのぼって、そこから学び直すつもりで取り組んでみましょう。
ねるねるねるねさんのように、逆に得意分野になるかもしれませんよ。

実を言うと、私も小学校の九九の苦手意識が、ずっと尾を引いていたせいで、今から思うと損をしたなーと思います。
数学って、クイズやゲームのような面白さがありますから。

数学苦手な人でも立高にもたくさん入学しているし、頑張りながら立高ライフを楽しんでいます。
私大文系に進学する人もおおぜいいます。

ただ、立高は漫然と誰かが何かをしてくれるのを待つ高校ではありません。
人のために、自分のために自分から動く。
これが立高生。(人のため、が先です。)
入学したら何とかなる、ということはないので、そこは気をつけてね。

では、勉強、頑張ってください!

内緒さん@中学生 [ 2021/05/22(土) ]
なるほどです。数学は時間をかけてもなかなか結果がでないので、センスがないのかなと思いまして‥。
MARCHなら立川高校でなくてもという雰囲気なのかなと感じました。もう一度、志望校を考えてみます。
内緒さん@保護者 [ 2021/05/22(土) ]
そうですねー。
数学以外は立高目指せるレベルなら、いまからあきらめるのはもったいないかな、と思います。
これからが伸びる時なので…。

ただ、MARCHの中で行きたい学部学科がある、とか大学はMARCHレベルを確保したい、と今考えているなら、私学専願でMARCH附属への確実入学を目指す、という方向もあります。

社会全体が不安定で人々の不安感が強い時期は、受験においては附属志向が高まります。
来年度は今年以上に附属高の志望者が増えて、MARCH以上の附属高の競争率は高くなるでしょう。
東京では都立と私立で入学者の比率調整が行われるので、志願者が多いからと言って、定員を増やすことはないからです。
(辞退者が予想よりも少なくて入学者が多くなることはあり得ますが)
つまり、昨年度よりも入りにくくなる可能性はあります。

それと、私立は授業料以外の支出がかなりあります。
その先の私立大への支出があることも含めて、保護者の方ときちんと話し合いをしておきましょう。

また、複数ある附属高はどこも同じ扱いではなく学部や学科への優先順位がある、という大学もあり、また外部受験がほとんどできないのに、行きたいと思っていた分野の学部やがない、または進学できないという附属もあるので、進学先もよく調べておきましょう。

数学が時間をかけた割に成績が上がらないのは、苦手の原因に向き合わないせいでは?
必要ならば小学校レベルまでさかのぼってみることをお勧めします。
高1で必修の「数1」、結構大変ですよ。

では、体に気をつけて頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/26(水) ]
確かに。数2までやる、は大体そうですね。失礼しました。
ただ、学校のレベルによっては、同じ教科書でも難度に合わせて省いたりしているところもあるので、同じ数学2でもガッツリ〜易しめ、等の差はあると思います。
まぁ、これは入ってみないと分からない部分ですが、どこを受験するにせよ、中学まではしっかり見直して、頑張って下さい。

74th@保護者 [ 2021/05/31(月) ]
平均点が65点のテストで、80点取れるって、数学苦手とは言えないのでは?
うちの子は、分野によっては平均点よりちょっと頭が出るくらいでした。
さすがに2年の春休みあたりから初心に戻って苦手中心に勉強し直したりして、高得点&「5」評価を出すようになれましたが。
(でないと、実技系さっぱりなので内申が足りない)

高校は、通いやすさとか、雰囲気とか、自分の関心あることが学べるか(勉強・部活・その他の活動などいろいろ…)で選ぶといいですよ。
大学に行くなら高校は通過点といえますが、社会人に比べればまだまだ気楽で自由なそして貴重な3年間です。
後で振り返って、「○○高校へ行って、本当に良かった!」という時間を過ごしてほしいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

立川高校の情報
名称 立川
かな たちかわ
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 68
郵便番号 190-0022
住所 東京都 立川市 錦町2-13-5
最寄駅 0.4km 柴崎体育館駅 / 多摩都市モノレール線
0.5km 立川南駅 / 多摩都市モノレール線
0.6km 立川駅 / 南武線
電話 042-524-8195
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved