教えて!北野高校 (掲示板)
「大和」の検索結果:568件 / ページ数:57
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/31(火) ]
北野高校に、1時間掛けて通学する価値はありますか?京都大学志望です。
[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/02/08(水) ]
↑私立を40年見続けてるかなんか知らんけど、
質問とは何ら関係ない、こんな的外れな情報貼り付けるって、あなた自身はAHOなんだね
内緒さん@一般人 [ 2023/02/09(木) ]
訊かれているわけでもないのに、某西大和とかの関係者が片道2時間以上の長時間通学を大阪府民にすすめてくるんですが、かなりのAHOだと思います。

内緒さん@一般人 [ 2023/02/11(土) ]
40年見続けてるって高齢者やんw
rikuryo@一般人 [ 2023/02/14(火) ]
質問者さんの言うように 難関大学合格を1番に掲げるなら、私立校が最適だと思います。公立校なので、レベルの高い教師が揃っているというわけではないですし、勉強は自分次第ですから。ガチの体育が週3日もあり 帰宅したらヘロヘロに疲れる上、通学時間もかかったら 勉強する気にもなりません。勉強に時間をかけたいなら、通いやすい学校が良いと思います。ただ、北野は集まる人が違う リスペクトする友達がたくさんいる その中に自分も居ることが自信に繋がるし 、刺激を受ける。 北野かそれ以外の公立か、どちらかだと思ってます。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
勉強だけしたいならやめた方がよい。
北野はそういう学校ではない。
内緒さん@保護者 [ 2023/02/15(水) ]
上の方↑、勉強以外ですと、どういう学校ですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/17(金) ]
水泳、長距離走、本物の縄での縄跳びが勉強だけできて運動苦手なお子さんには向いていない学校です
内緒さん@保護者 [ 2023/02/17(金) ]
運動が苦手なはお子様は苦労されているという事ですね。教えていただきありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/21(土) ]
北野は駿台高校受験模試偏差値40後半で合格可能性が高そうな情報が出てきました

駿台高校受験模試の追跡データを書いた方がいたのですが、それによると

「駿台高校受験模試の総合偏差値で、西大和は44では不合格の方が多く、46だと合格の方が多い。46より上の偏差値では尚更、合格の方が多くなってる」
「北野はデータがないが、日比谷は46では不合格の方が多く、48では合格の方が多くなってる」

そうです

北野もたぶん西大和と同じくらいで、日比谷よりもずっと難関ということはないでしょうから、良くても日比谷と似たようなもんではないでしょうか?
[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/01/26(木) ]
東大と京大の難易度差は天王寺が参考になるかな
2022年 高1駿台模試
船橋 (千葉)295.3 東大11 京大13
天王寺(大阪)293.8 東大2 京大54
浦和 (埼玉)285.1 東大27 京大21

船橋の大1が今一なのか知らないが東大はたくさん受けても撃沈してるやつが多いのだろう
浦和も同様関東の高校だから東大受験者の方が圧倒的に多いと思われるが受けても受からない
内緒さん@一般人 [ 2023/01/27(金) ]
駿台模試追跡資料
「クレア進学教室 ブログ」で検索

灘、東大寺、西大和のデータ来ました
内緒さん@一般人 [ 2023/01/28(土) ]
↑浦和、船橋は埼玉県、千葉県でそれぞれ公立のトップ校だが、天王寺はそれと同等ということか。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/28(土) ]
>駿台模試追跡資料
>「クレア進学教室 ブログ」で検索

>灘、東大寺、西大和のデータ来ました

おお
しかも生データの写真キャプ付きか

この掲示板で1か月くらい前から盛んに言われてた通り、西大和は駿台総合偏差値40台中盤で普通に受かってるやん

こりゃ北野も駿台偏差値で言えば40中盤で普通に受かるやろ
内緒さん@一般人 [ 2023/01/28(土) ]

「適当言うなや。その駿台追跡データとやらを見せろやw」とか言うてた奴ら、涙目w
内緒さん@一般人 [ 2023/01/30(月) ]
そのブログ、筑駒のデータもあるけど灘より難関っぽいな
101匹内緒さん@一般人 [ 2023/02/22(水) ]
ところで、正直のところ関西地区での駿台模試受験者ってどれくらいいるのだろうか?

関東では難関校受験デフォのテストだけど、大阪府内に限れば馬渕公開の方が圧倒的に受験者数おおいよなぁ。

中学生テスト、標本が少なすぎるような気がするが?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/24(金) ]

駿台模試追跡調査はサンプル数が合格者だけ記されている(受験者ではなくて。つまり、駿台模試を受験し、なおかつ当該高校に合格した人数)

西大和は144名
灘は忘れたけど全合格者の半分ちょっと

サンプル数は十分あるよ
西大和のグラフは合格最多人数の部分は合格者20人になっているはず
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/02(月) ]
北野志望者なら中3駿台模試必須ですか?駿台模試偏差値を馬渕模試偏差値に換算するとどのくらいになるんでしょうか?
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/01/21(土) ]
灘や東大寺の中入りには敵うわけない
内緒さん@一般人 [ 2023/01/25(水) ]
うちの娘も駿台模試で70を超えてたけど、関西の女子は選択肢が無いんだよね。灘が共学ならいいのに。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/25(水) ]
全国から受験生集めて40名の枠を争う高校受験と、大阪府限定で320(今年は360)名の枠を争う高校受験を比べてどっちが難易度高いかなんて、わかり切ったことをいまさら話題にすることが馬鹿らしい。それよりも興味があるのは、社会人になってどっちが通用しているのか知りたい。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/26(木) ]
公立中学から北野高校へ行き、京大を卒業する。これと、最難関中高一貫から東大を卒業するのと、どっちがいい人生を送れるかわかんないけど、一般的には前者を選ぶ人が多いように思いますし、前者の方が健康的な感じがします。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/28(土) ]
内緒さん@一般人 [ 2023/01/27(金) ]
駿台模試追跡資料
「クレア進学教室 ブログ」で検索

灘、東大寺、西大和のデータ来ました
内緒さん@一般人 [ 2023/01/30(月) ]
〜図工で分かる!行くべき大学〜
次のケーススタディは小学校の図工。今日は粘土工作です。制作時間は40分。
一心不乱に40分間自分の好きなものを好きなように作り続ける子は、京大に向いています。
いっぽうで、ほかのある子は前半の20分は何かを作る様子が見えません。他の子を真似して部品のようなものを作ってはすぐに壊す、を繰り返しています。
いよいよ制作時間も第3クオーター、先生がみんなの作品を見に回り始めました・・・中にはとても褒められている子が何人かいます。
そして大詰め、最終クオーターです。おっと、第2クオーターまで部品を作っては壊し第3クオーターではずっと先生の後ろにいた子が、先程褒められていた作品のいいとこどりのような超大型のハイブリッド造形物をたった10分で仕上げてしまいました!
そう、この子はとても東大に向いています。
101匹内緒さん@一般人 [ 2023/02/22(水) ]
>西大和は公開してないので不明だが。

データあるよ。

まだ2022データだが、120程度の募集で専願が67名合格。

併願は、564名合格。

馬渕占有率が高いのは事実かな。

ただし、西大和は府立合格発表まで入学金を待つ。

ここが南都にある学校とは明らかに違うんだよね。

>公立中学から北野高校へ行き、京大を卒業する。

北野出て東大行けば、京大行くより出世競争では強いよ。

内緒さん@一般人 [ 2023/02/23(木) ]

北野から東大は、学力的に無理って人が多数いる
地理的な問題だけではなく
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内 緒 さ ん@中学生 [ 2022/12/15(木) ]
12月の公立判定模試が順位200位になってしまいました。今まではずっとA判定だったのに、ここに来てBになり、原因も分からず焦っています。
何から始めたらいいですかね、、?
その前に西大和受けないといけなくて、それも不安になってきました。。大丈夫でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/12/17(土) ]
…原因は…他の人も頑張っているからじゃないですか?
出来なかった場所の振り返りや細かい計算ミスなどに特徴がないか確認………と言う事はしていると思うので、対策を書きますね。

精神状態を良い方に保つ様な行動をしましょう。
具体的には早寝、早起きや7時間以上の睡眠
軽い運動などです。

脳が疲れ過ぎると論理的思考が出来なくなり、勉強の効率が悪くなるばかりか、マイナス思考になるなど精神的なダメージが増えやすくなります。メンタルは勉強にも響きます。

不安をなくすには勉強しかありませんが、もし睡眠時間が足りていないなら、1週間ほど睡眠時間7時間以上取る様にキープしてみてください。メンタル的にもスッキリして勉強も効率が上がると思います。

焦ったり心配しすぎてメンタル崩壊してしまうのではないかと心配になったので、書き込ませて頂きました。

急がば回れです!
内緒@一般人 [ 2022/12/18(日) ]
何からはじめるか?
そう悩んでる今もライバル達は黙々と勉強しています。
模試の結果に一喜一憂する事なく、あせらず投げ出さず黙々と出願まであきらめずにやるしかないです。
ちょっとした空き時間、移動時間も無駄にしない。
早寝早起き栄養をとって体調を整える。
ちょっとした息抜きにゲームをしたりSNS、動画視聴などしていませんか?
受験まであと3ヶ月をきりました。後悔のないよう頑張って下さい。

内緒さん@一般人 [ 2022/12/18(日) ]
最初にやることは模試の見直しですね。B判定でもおよそ受かりますが、A判定じゃないと気が済まないなら、どこを落とさなければA判定取れそうだったか調べればいいと思います。

見直しが終わったら、西大和対策を重点的にやったらよいのでは。西大和の問題に慣れると公立の問題が楽に感じるようになりますよ。難度に差はあれど、全く違うことをやるわけではないので、西大和が終わったらきちんと公立過去問を解いて感覚を養えば間に合います。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/18(日) ]
西大和は普通に受かるので心配無用
内緒さん@一般人 [ 2022/12/21(水) ]
今年は倍率下がるし大丈夫。
判定より順位!
内緒さん@一般人 [ 2022/12/22(木) ]
俺も12月の公立判定270位でB判定でしたよ!
でも本番はこの冬です!
滑り止めが心配なのは俺も一緒なのでお互い頑張りましょう!
入学式で会えることを祈っています
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/12/11(日) ]
「北野、西大和ともに、駿台高校入試模試5科総合偏差値52前後で多数が合格できる?(追跡データにより)」可能性が浮上

駿台高校入試模試の追跡データを書いてくれた人がいたんですが、それによると
「駿台模試総合偏差値で、実際の合格者の偏差値で言えば、人数最多ゾーンは、灘が68、東大寺学園が60、渋谷幕張が62、筑波大附属が60、西大和が52」だそうです(北野のデータは挙げられておらず)

北野のデータは無かったので推測するしかありませんが、馬渕の偏差値ランクでは西大和併願で北野とほぼ変わらず、専願も併願より1低いくらいです

やはり、灘とも東大寺とも大差がありそうですね
[ 34件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/01/15(日) ]
>さすがに中受の日能研の模試よりも高校受験の駿台模試のほうが母集団のレベルは高い。

>中受の日能研の模試は言うほど母集団のレベルは高くない。

プロの塾講師(駿台の追跡データを書いてくれた人)が言うてるんやで?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/18(水) ]
あのプロの塾講師は、当てにならないことをいうことがあります。

中受の日能研の模試は言うほど母集団のレベルは高くないのは本当です。
さすがに高校受験の駿台模試の母集団のレベルが高い。

高校受験の駿台模試は、中受の模試で例えるとサピックス、
浜学園、希学園などの模試に該当します。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/20(金) ]

そりゃ、中学受験と高校受験のレベルが大差ないと仮定した場合の話やね

そもそものレベルからして、高校受験は中学受験で上位が抜けた後なのでレベルが低い。駿台模試はその中の厳選したレベルとはいえ、やはり高校受験自体がレベル低いので

あの講師も、高校受験自体が中学受験と比べてレベルが低いことは過去の投稿で書いてる
内緒さん@一般人 [ 2023/01/21(土) ]
高校受験自体がレベル低いとはいえ、、中受の日能研の模試は言うほど母集団のレベルは高くない。

中受の日能研の模試よりも高校受験の駿台模試のほうが
母集団のレベルは高い。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/21(土) ]

根拠をお願いします
内緒さん@一般人 [ 2023/01/22(日) ]
中受の日能研の模試偏差値+10が高校受験五ツ木模試偏差値です。V模試だと+12〜+15ぐらいです。
某大手予備校の幹部に直接教えてくれました。

いくら高校受験自体がレベル低いとはいえ、高校受験の駿台模試の母集団のレベルは非常に高い。

中受の日能研の模試偏差値50だと地方旧帝大合格は かなり厳しいけど、高校受験の駿台模試偏差値50もあれば地方旧帝大合格狙えるレベルです。

内緒さん@一般人 [ 2023/01/22(日) ]

その換算に、高校受験駿台模試を入れるなら、+偏差値いくつくらいですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/22(日) ]
>高校受験の駿台模試偏差値50もあれば地方旧帝大合格狙えるレベルです。

北野のボーダー層は地方旧帝「狙える」くらいのレベルかそれ以下というのはショック…

内緒さん@一般人 [ 2023/01/21(土) ]
北野は駿台高校受験模試偏差値40後半で合格可能性が高そうな情報が出てきました

駿台高校受験模試の追跡データを書いた方がいたのですが、それによると

「駿台高校受験模試の総合偏差値で、西大和は44では不合格の方が多く、46だと合格の方が多い。46より上の偏差値では尚更、合格の方が多くなってる」
「北野はデータがないが、日比谷は46では不合格の方が多く、48では合格の方が多くなってる」

そうです

北野もたぶん西大和と同じくらいで、日比谷よりもずっと難関ということはないでしょうから、良くても日比谷と似たようなもんではないでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/11/24(木) ]
合格発表当日以外の予定は、例年どうですか?
春休みに旅行をしたいのですが、入学式までに登校はありますか?
また、併願私立は東大寺を受けた方も多いと思います。みなさん、入学金を振り込んでいるのでしょうか。説明会によると、振込だけでなく、2月中旬にも登校しなければ、入学辞退と有りましたので、面倒だなと。大阪の私立は受けます。
馬渕の公開テスト、公判模試、今のところ、A判定です。よろしくお願いします。

内緒さん@卒業生 [ 2022/11/25(金) ]
入学式までの登校はない。
東大寺の入学金を振り込むかは、あなたが北野落ちたときにその大阪の私立で満足できるかだけの問題かと。
私立は東大寺か西大和しか受けない人も多いのでその場合は振り込むでしょうね。
そもそも北野に受かればいい話ですが。
内緒さん@質問した人 [ 2022/11/25(金) ]
早速のお返事ありがとうございます。
春休み、登校はないんですね。
がんばって、北野高校に行ってもらいたいです。
東大寺、大阪私立より、保護者の私からみても、お任せしたいと思える高校でした。ただ、通学に1時間半かかります。大阪私立は15分。もう少し、子供とも、考えてみます!
ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/25(金) ]
制服の採寸や、教科書販売、制服受け取りは春休み中ではないのですか???
中学生の春休みは入試終わって翌日卒業式なので、合格発表日も春休みカウントしてませんか???
内緒さん@質問した人 [ 2022/11/26(土) ]
ご回答ありがとうございます。
合格発表日翌日からの事をお聞きしたかったので、そこは大丈夫です。HPによると、発表日当日、制服採寸(学ランなので不要)、教科書販売とありました。
物品の受け取りなら、お休みしてもいいかなと思ってるんですが、何かを決めたりするのに登校が必要なら、そんな日があるなら、事前に知っておきたいと思ったので、質問させてもらいました。ご心配ありがとうございます。
アドバイスが無駄にならないよう、本人には頑張ってもらいたいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/11/06(日) ]
北野の共通テスト平均点が阪大一般学部ボーダーをかなりの差で下回っているというデータが出ているのは寂しいですね

2021年の高校の公式データで、北野平均が81.3%でした

阪大の共通テスト(の配点は学部によって違いがあり、たいていは傾斜配点になっているので比較しにくいのですが、傾斜配点になっていないのが経済学部と法学部)の駿台ベネッセリサーチのB判定ライン

阪大法84.4%
阪大経済 83.3%

ちなみに、阪大と他大学の入試難易度比較

↓「駿台 難関国立大入試のポイントと2022年度入試変更点」で検索すると出てくる

>2020年第2回駿台全国模試の現役受験生の成績データ
>合格者の平均偏差値
英語 数学 理科2科目 総合
>東工 情報 56.3 62.8 61.3 60.1
>京大 工学 58.6 60.0 59.7 59.4
>東工 工学 54.0 59.5 56.3 56.6
>阪大 工学 52.7 54.4 53.0 53.4
>東北 工学 53.5 54.1 51.9 53.2
>名大 工学 52.2 53.0 49.5 51.6

英語単独でも、合格者平均は東工大工>阪大
ちなみに、阪大は英語が難問で有名な大学
内緒さん@一般人 [ 2022/11/07(月) ]
阪大自体、入試難易度が微妙なので合格実績を誇りにしにくいよね

阪大文系なんか、たいていの学部で二次試験科目が英数国(社会なし。京大も一橋も英数国社なので、偏差値以前の話で科目数からして負けてる)
で、文学部と外国語学部にいたっては何と二次試験を数学ナシで合格することさえも可能

実際、灘は言うに及ばず東大寺や西大和とかでも阪大非医の合格者数は全然売りにしてないっぽいし(むしろ京大さえも重視せず東大志向または東大シフト)
内緒さん@一般人 [ 2022/11/07(月) ]
>2021年の高校の公式データで、北野平均が81.3%でした

しかも、実質はこの点数より高校平均点は低いはずよ

北野はほぼ全員が共通テスト5科受験とはいえ、数%はそうではない(私大専願?)なので、そういう人たちももし受けていれば校内平均点はさらに下がっていた可能性が濃厚なので
内緒さん@一般人 [ 2022/11/11(金) ]
>阪大 工学 52.7 54.4 53.0 53.4
>東北 工学 53.5 54.1 51.9 53.2

東北大とほぼ変わらんやん
内緒さん@一般人 [ 2022/11/13(日) ]
阪大の入試難易度は東名九に毛が生えた程度
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/10/09(日) ]
馬渕のSSクラスから合格する人は毎年何人くらいいますか?
[ 62件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/10/28(金) ]
西大和は近畿全域から優秀な受験生が集まる。特に阪神地区の女子は適切な高校がないからとりあえず西大和を受験する。結果として入学まではしないが合格まではする最優秀の女子が集まる傾向にある。それに対して北野は大阪のみで内申制度もあり、試験も西大和ほど難易度は高くなく、西大和ほど尖った才能は集まりにくい。かといって北野のほうが下というわけではない。北野は大阪での名声、名門の誉があり、そこでないと嫌だって人が多く、西大和より格式が高い。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/28(金) ]
いい加減にしろよ笑笑

関西人は大体2000万人いるが、大阪府民で大体900万人だから半分なんだよ笑笑

大阪府民が兵庫や京都や奈良の学校に興味あるわけないだろ笑笑
行くだけ色々損だよ笑笑
内緒さん@一般人 [ 2022/10/31(月) ]
>関西人は大体2000万人いるが、大阪府民で大体900万>人だから半分なんだよ笑笑

そうだね。しかし、その割に東大合格者が少ないのは異様に感じる。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/01(火) ]
灘・甲陽・東大寺・洛星・洛南・西大和etcの場合でも
大阪から通う子が余裕で半分以上とかだぞ。
東大行けるけど京大とか行く子も普通にいるし。
結局Near is better.
内緒さん@一般人 [ 2022/11/04(金) ]
灘、東大寺で東大に行けるのに京大の子は少ない

北野もやけど
内緒さん@一般人 [ 2022/11/04(金) ]
東大合格者が少ないのは
東大の方が京大より難しいからでしょう。そんなことわかり切っている。東大目指す人は中高一貫の私立へ行き、公立にはいかない傾向なんでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/04(金) ]


京大は、東大に比べると格段に「公立高校出身者でも何とかなる」難易度なんやろね
内緒さん@卒業生 [ 2022/11/05(土) ]
日経新聞が各大学の卒業生について、有力企業の人事担当者の意見を調査した。これによると、東大卒と京大卒では、京大卒のほうが相当評価が高い。
上に書かれているように、中高一貫出身が東大卒の主力とすると、中高一貫校は受験時の得点はともかく、実社会では役立たずとなった人間を送り出していることになる。(もちろん、東大卒が全部役立たずでは無い。東大にも公立校から相当数が入っているし、中高一貫出身者にも個人差があるだろう。)
以前、高名な脳科学者がその記述で、中学受験は詰め込み教育の結果として、小学生の脳の発育に良くないとしていたが、それもさりありなん、という気がする。想像だが、中学に入っても小学校からの状況の継続ではないか。
他人の学校の掲示板に悪口雑言を書き込むのは、恥ずべき行為だろう。常識が無く、善悪の判断ができていない。中高一貫校関係者からと思われる書き込みも見ていると、一つとして真っ当なものが無い。やはり、上記の脳の欠陥、あるいは発育不全が生じているのではないだろうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/09/25(日) ]
北野の共通テスト平均点(令和2年度)って意外に茨木とそこまで大差ないんですね。意外です

ttps://www.pref.osaka.lg.jp/attach/24919/00406953/04_R02sheet.pdf(某掲示板群サイトの大阪府立高校スレにURLが貼ってありました)

5教科7科目受験率に5%ほど差があるのは割引くにしても、平均得点率が北野81.3パーセント、茨木が78%と3パーセントちょっとしか差が無いです

[ 18件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/10/05(水) ]
>入試難易度が大したことない札幌南が共通テスト平均点はやたら高いところから見ても

北海道で唯一の私立進学校・北嶺もな
中学入試偏差値を調べてみ?目が点になるよ
内緒@一般人 [ 2022/10/05(水) ]
中学入試の偏差値はほぼ全員が受験する高校入試と母集団が違うので参考にならないのでは?
内緒さん@一般人 [ 2022/10/05(水) ]
↑それ書いた人も、そのくらい認識してるっしょ

で、中学入試の偏差値は北嶺は近畿の中堅進学校と似たようなもんなので、中学受験界で相対的に見ても北嶺中学の偏差値は低い
内緒さん@一般人 [ 2022/10/05(水) ]
例の共通テスト平均点のデータ、最初は北野の数字が違っていたように、甲陽学院と天王寺の数字も合ってるか微妙じゃない?

特に甲陽なんて、文系だけとはいえ平均で札幌南以下って有り得るのかな?理系も札幌南理系と得点率1%台しか差が無いし
「開成文系が725前後」なら甲陽も700以上ありそうなもんだけど
天王寺も東大+京大で60弱いるのにあんなに低いわけないと思うが
内緒さん@一般人 [ 2022/10/05(水) ]
今年は絶不調だったけど、茨木は2021の共通テストで北野と僅か3%しか高校平均総得点率に差が無かった

つまり、茨木も西大和高入とそこまで差が無いほどのポテンシャルを秘めているということ
内緒@保護者 [ 2022/11/07(月) ]
共通テストの点数にあまり差がないのに、北野と茨木の合格者人数に差があるのは、茨木で阪大なら合格できた子が、京大にチャレンジして落ちたから。
内緒@保護者 [ 2022/11/07(月) ]
茨木は、阪大なら余裕で合格できたが京大にチャレンジして落ちた子が結構いた。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/11(金) ]
それは北野にも言える事では?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/09/21(水) ]
卒業生の方に質問です。卒業後に先生とご飯に行くことはありますか?あるとすれば先生何人に対して卒業生何人くらいで行くんですか?

他校の友達が卒業したら先生とご飯に行く人が多いと言っていたので、この学校にもそういう文化があるのか気になりました。
内緒さん@卒業生 [ 2022/09/21(水) ]
あなたには一緒にご飯食べに行くのが想像できるくらいの関係の先生はいますか?いるなら可能性がゼロではないでしょう。でも先生から誘われることはあまりないんじゃないかな。今のところ聞いたことない。
ちなみに私は超面倒見てもらった4人の先生と元担任のラインは持ってるけど、こんな人間も相当レアかとは思う。食事誘ったらきてくれそうやけど、そんな勇気もないし、そんなぐいぐいくるしつこい奴じゃないとわかってるからこそ教えてくれたのかも?
内緒さん@在校生 [ 2022/10/09(日) ]
世間じゃ矮小化されてるけど、学歴って、大学入って終わりじゃないんだよ。変化の激しい時代、社会人や研究者として一生学び続けないと一線に残れない。大学出てからの業績や論文、身に付けたスキルこそ本来の学歴と言えるだろう。
いい大学に入るほど、これから学ぶことの方がずっと多いことがわかるはず。
山猿狂子@在校生 [ 2022/10/16(日) ]
北野と西大和じゃ
地頭の差ってのはある

ストレスまみれで無理して生活してるから
バスや大和路線なんかで一般人に
喧嘩売るような真似するんだよね
新宿の体当たりおじさんみたいな

分かります
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

北野高校の情報
名称 北野
かな きたの
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 532-0025
住所 大阪府 大阪市淀川区 新北野2-5-13
最寄駅 0.7km 十三駅 / 神戸線
0.8km 十三駅 / 宝塚線
0.8km 十三駅 / 京都線
電話 06-6303-5661
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved