教えて!甲南高校 (掲示板)
「鶴丸」の検索結果:64件 / ページ数:7
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
某塾講師@一般人 [ 2018/12/16(日) ]
甲南は鶴丸に追い付かない。

長年塾を努めて(勤めて)分かるが、鶴丸生は国公立大学に進学する人は一年の頃から受験生まで志望校が全く変わらない。どんなに望みが薄くても最終的受験する。浪人覚悟で背水の陣、つまり私立にも出さないで受験する。下手なこと言えば後期は受けず、前期だけに注ぐ受験生も。
一方甲南はコロコロ志望校が変わる。むしろ相談してきて私が教えたらそのまま簡単に志望校を変えてしまう。
最近、鶴丸が良いようにかかれていません。私は他県出身の塾講師だから意見言えるような立場ではないと思うが、
鶴丸の勇ましい受験生の姿は甲南の平民には到底追い付きません。追い付くなら、合格者実績だけです。甲南は入れるならどこでもと言う雰囲気ですが、鶴丸は浪人しても絶対そこ以外見ていない。
応援したくなるのはどっちだろうか。
[ 30件 ]の回答が省略されています。(全て表示
BJ@一般人 [ 2019/03/02(土) ]
さて僕も、某塾講師様に対して話すときが来たようなので今年の医学部受験に対する見解を述べておきたい。先にも述べたが今年は、下の娘がセンター試験と医学部受験を現役で戦った。
高校の名前は伏せるが、国立医学部に進学した長女は六年一貫の進学校からの受験であったが下の娘は甲南高校の生徒さん諸君と同様に公立3年の進学校だったので、高校3年間の勉学は甲南高校と同じように集中的でハードな学習を強いられていた。傍らz会や姉からのお下がり参考書や必要最小限の塾学習で補強し、与えられた知識や訓練問題はどのひとつももらさぬように自力で解答できるように反復練習を繰り返していたようだ。自分で書き込みを加えたサブノートにも満遍なく目を通していた。どうやら努力のかいあってセンター試験では9割をわずかに越す成績で、まずは難関の自治医大に挑戦し一次試験は合格、二次で補欠に入ることが出来た、厳密に言うなら合格ではないが自治医大のシステムを御存知の先生方なら、自分の言わんとするところをお解かりだと思うが、福岡県からは2名のみの合格、力試しであれば補欠で十分と自分は考えている。(ちなみに自分は、かつて九大医学部に合格するも自治医大は一次試験で不合格になっている。娘のほうが健闘してくれたようだ。)その次女も先日某国立医学部を受験し、二次も難しかったが歯ごたえは十分にあったと答えている。勝負は時の運もあるので今は合否を言うときではないが、結果が出ていない今こそここで書くべきかと思った。
仮に落ちることがあったとしても娘は現役合格のみを念頭に置いて戦った。その悲壮感と集中力こそが、自分が望む以上の成績を残してくれたと感謝している。(3年間スマフォを使わずひたすら勉学と絵画に明け暮れていた孤独な青春であったが)たとえ塾や予備校の協力を得なければならないとしても現役合格に勤しむことこそが進学校の高校生にふさわしい青春のあり方であると僕は信じている。

ちなみに北九州予備校、河合塾、東進ともに
今年のセンター試験の合格ラインは帝大系医学部で9割以上、地方公立で8割7分以上という的確な情報を出している。

娘のみならず、すべての受験に勤しむ生徒さんがたの無事合格をひたすら祈るのみである。
BJ@一般人 [ 2019/03/08(金) ]
プライベートな語りで申し訳ないが、下の娘が
姉と同じ国立大学の医学部に現役合格した。父親としては感無量の極みであるが、先にも述べたように自治医大は補欠、産業医科大学には合格してるが、システムが昔と変わり授業料が年間200万円ほど必要である。格安の姉と同じの国立医大に行くことになった。
自分も長女も中高六年一貫を卒業しているが下の娘は、高校3年間のみの公立進学校であるため現役は無理かも知れぬと考えていたが、どうやら大きな壁を乗り越えてくれたようだ。ここでお互いに議論した一流先生方との対話も良い刺激になったが、なによりエンジェル医師が娘たちの憧れであったことも幸いしたかもしれない。今の医学部超難関の時代でも、三年制進学校からでも、(方法を間違えなければ)現役で国立医学部に合格しうることをエンジェル医師と娘が証明してくれたと考えている。
これからは自信を持って語ることになるが三年制の進学校であってもセンターで9割取れるシステムをつくっていくことが私たち親や教師らの責務になると自分も考えている。エンジェル医師は、四半世紀ぶりの九大二次試験に自ら果敢に挑み傾向と対策を考えていた。そして自ら地方の予備校であっても今の受験に対応しうることを証明してくれた。実際娘が通った塾もそれほど大手の場所ではないが、福岡市では中堅どころの家庭的な教室、それだけで十分であった。あとはがり勉あるのみ、時代は変わっても
難関を乗り越えるやり方には大きな違いはないのだと思う。
ばあば@卒業生 [ 2019/04/06(土) ]
おめでとうございます。孫達が、千葉県より鹿児島に転勤して、一年になります。今年、新一年と年中になります。女の子が、幕張で緊急入院したとき、とてもカッコイイ小児科の女医さんに会い、娘は、感動することがあり、孫の女の子は、女医さんにする、を目標にしました。
私は甲南から九大に進学しました。地元に帰ることなく、現在も、千葉県に住んでいます。孫の進学に対して、高校をどこにするか迷います。在学中も先生方、友人、家族からも、鶴丸に対する言葉を聞いたことがありません。父親は、鶴丸でした。また、同じく、他の高校に対する言葉も、聞いたことがありません。さて、マゴ達の大学は、きめましたが、高校をどこにするか、が問題です。今の甲南を知るのに、このコーナーは大変助かります。良いお話を聞かせて頂いて、ありがとうございます。 なぜ、わざわざ、ここに書くかというと、今回読ませていただいて、確信したからです。やっぱり、公立なら甲南が一番だ、と。理由は、鶴丸の生徒の間のジョーク、と書かれた言葉にあります。鶴丸を迷う原因は、正にここにあります。これまでの私の中のいくつかの疑問点が、繋がったということです。人生は、長い目で考えましょう。高校では、人柄を育てることも大事なことです。甲南にはそれがあると感じました。実ほど頭を下げる稲穂かな、という歌もありますね。学力だけではない、良い環境を与えたいと思う親心です。もう準備しなくてはならないと思います。エンジェルさんのような、お医者さんになれるように、ここを皆で読んで、頑張りたいと思います。
エンジェル@一般人 [ 2019/04/08(月) ]
過分なるお褒めのお言葉下さり本当に有難うございます。貴殿のお言葉に勇気をもらいました。(しかも母校の先輩先生ですので。)
週明けは、救急に追われており時間が少ないです。いつものことですが、木曜日以降にお返事を書かせていただければと思います。

こころ優しい励ましのお言葉本当に有難うございました。
ただの老人ですが@一般人 [ 2019/04/11(木) ]
エンジェル@一般人 さま

よかったね。

人がこの世に残すものって、いっぱいありますね。

エンジェル@一般人 [ 2019/04/13(土) ]
ばあば先生、そして老子様

母校の先輩先生方の心優しくも含蓄のあるお言葉にエンジェルも励まされます。自分もまもなく老人といわれる年になりますが、白衣のお仕事に専念しているときもふと子供心がよみがえり青春の記憶と今の子供さんたちの学業が重なり合って見えることがあります。そしてこんなことを考えてみるのです。今自分が神の薬を飲んで15の春に若返ったとしたら、そして母校甲南高校一年生に戻ったとしたら、どんな3年間を過ごしてみようかとですね。知恵と知識だけは50歳ですが、つまり心は今のままで若さはあの日に戻り大学受験を目差す。教師たちは誰もエンジェルが女医から転身したことに気づいていない。こんな空想をすると、とても開放的にになり楽しくもなり母校の更なる模範生にでもなりたくなりますね。とは言うても何か特別なことをするわけではなく、あの頃よりも真面目に勉学をするでしょうけど、、、なんとなく医学部東大にいけそうな気がするので、かというて予備校に行くお金がないので新時代を独学で如何に切り抜けるか真剣勝負で勉学に挑むと思うのです。エンジェルが女医からの転身と知らぬ同級生たちは、何を言われても動じない自分を見て不思議な気持ちがするでしょうね。成績が優秀で、予備校を兼ねている友人に(ねえ、田中さんは家ではどんな独習書か参考書を使っているのかエンジェルに教えてくれない。)と休み時間に少しだけでも見せてもらえるようにお願いするかも知れませぬ。周囲の信頼を得られて情報が豊かになれば、今度は医学部ではなく、美術学芸員を目差して京都大学文学部を目標にするかもしれません。文芸部に入り文才を磨き、かつて母校の才能豊かな先輩たちが書き下ろした作品を学んだりと、他方で自分に文才がないことがわかれば、やはり推薦入試ではなく新センター試験で9割取ることを目標にがり勉をせんにゃならんな、、、とあいも変わらず昔ながらのがり勉を続けている自分がいそうな気がします。三本線入りのセーラー服を着て自転車で甲月川のほとりを葉桜を見ながら走りぬいてゆく(ねえ、エンジェルさんの家はどこにあるの?)と友人に聴かれても、(天文館のネットカフェ)としか答えようがありませぬが一日でもいいのでこんな生活に戻ってみたいなという気がします。時々夢でこんな風景が現れることがあるのです。(笑)

時代は変わっても母校の良き伝統は変わらない。心の中の母校に励まされ、時に不思議な夢を見ながら現実の問題に正面から向き合う日々です。

内緒さん@一般人 [ 2019/08/10(土) ]
確かにね。でも行けないところは必ずある。そうだったら確実に受かるところにいったほうがいい。現実を見るのも勉強。
梨子@一般人 [ 2019/08/10(土) ]
その考えはその人次第じゃないでしょうか?私は志望校を変えず努力し続ける鶴丸を応援したいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/12/02(日) ]
そんなに偉い人かな?現役国公立大学医学部は?
共通一次の問題を自慢されても話にならないのだが。今の医学部は早稲田大学の理工学部以上の学力必要だから80年代の問題と合格点は大違い。早稲田大学理工学部というのは、九州大学と東北大学の医学部の間だね。
ましてや共通試験の国語の長文は1ページ。英語の長文は英検3級程度。数学なんてひねりもないシンプルな計算しかないのにね。あれで9割取れたという人言うけど、「だから?」。今の医学部はセンター9割でもD判定出されるからね。
内緒さん@質問した人 [ 2018/12/02(日) ]
訂正
九州大学と東北大学の医学部

→九州大学の医学部除く理系学部から東北大学の医学部
BJ@一般人 [ 2018/12/03(月) ]
君はどうやら筆者の意図を取り違えているようだ。娘が今年山口大医学部に合格しているからわかるのだが、今の医学部にセンター試験9割取得は必須になっている。

僕は共通一次の世代だが、現役九大医学部だが895点ぐらいだったね。だがあの当時東大医学部に現役で進学した連中も9割そこそこ、、あの当時のラサールといえども9割取得は難関だったと記憶している。

当時のラサールは(鹿児島は地域的な不利からだと思うのだが)東京からの受験情報が乏しかった。娘を福岡の進学校で勉学させてわかったのだが、今の時代は情報の面では都会のほうが有利だと考えている。その証拠にかつてはラサールの足元にも及ばなかった久留米付設がラサールよりも難関進学数を伸ばしているからね。

受験で大事なのは9割とるかいなかの問題ではなく、現役で自分の目指す難関に入れるか否かなのではないだろうか?

その意味で、いまの鶴丸甲南は現役での医学部合格数を確実に減らしている。東京のスマートな学生に対する助言と、鹿児島市の田舎鉢巻学生に対する助言は自ずと違ってきても仕方がないと思うね。
エンジェル@一般人 [ 2018/12/06(木) ]
受験には二の矢使えぬ貧しさよ桜が散れば春はもう来ぬ

こんばんは エンジェルです

自身のことを語れば以前も書いたことですが、父の失業で少女時代はとても貧しかったので九州内の国立大学しかも一度で受かるところでないと進学できる環境にはありませんでした。地域医療の進んでいる長崎大学医学部は成績が良ければ無償で入れる可能性がありましたので高校時代の恩師の勧めもあり受験させていただいたのですが、大学二次試験は(後に大学院に自分を引き抜いた教授のお言葉によりますと)ほぼ完全正解の首席であったことより六年間授業料免除を受けることができました。

自分の受験した大学が東大理学部と比べてどうだとか早稲田理工学部と比べてどうだとか、、そもそも東京の大学に行く金もないほどの大貧民でしたので、、考えたことすらなかったですね。兄もそうですが受験したのは長崎大学医学部ただひとつ、、、それ以外の大学は受けたことはないので、一度で大願成就したのはエンジェル人生最大の幸せであったと今でも振り返り神に感謝しています。もし落ちたら予備校に行くお金もないので医師になるのをあきらめ、翌年は合格確実な鹿児島大学文教育学部に進学し小中校の教師になろうと心に決めていました。

医学部合格通知が来た日に母校の職員室に報告に行きました。物理、数学国語、世界史、化学の担任方が真剣な表情で少し不安そうな眼差しを浮かべ待たれていました。(先生、合格しました。これまで本当に有難うございました。)この一言を述べたときに、先生方のお顔が一瞬でほぐれ、(エンジェル、よくやった、おめでとう、本当におめでとう、、、)数名の先生方の目には涙さえ浮かんでいました。

徒然草の二の矢のたとえは私も大好きなお話です。二つ目の矢に頼る心は、心に油断と隙を生み物事の成就を邪魔する存在となりうること、、

運悪く落ちた場合には浪人を考えることもありうるのでしょうが、現役の学生であれば現役で
自分の目標をいかに突破するかを考え抜いて真剣勝負で勉学し受験に臨むのが進学校の学生に課せられた使命であるとエンジェルは今でも信じています。たとえ今の時代に生まれ変わったとしても自分の考えが変わることはないと思います。

別人28号@一般人 [ 2018/12/08(土) ]
師走の寒さとともに、センター試験の足音も近づいてきました。受験生の皆さんは、本番プレ演習に余念がないことでしょう。
流石に石にはかじりつけませんが、固い意志・意思をもって(特に医師を目指す最上位層は)、桜島大根にかじりついてでも現役合格するとの気合で頑張ってほしいものです。
留意すべき点は、1健康管理、2答案見直しの励行、3足切点(東大理1であれば86%、770点目安)、4一次・二次試験の得点配分に応じた対策、5間違い思考経路の補正・・・などでしょうか。
1〜4は当然のことですが、5についても留意したいところです。
大学受験でも、企業の営業・事務でも、広くいえば人類の歴史でも同様でしょうが、過去に失敗をした思考経理を補正しきれずに同じ経路で失敗をすることがあります。
例えば、現代国語で残った二肢のうちの不正解肢の切り方、世界史での引っ掛け問題の読み違えの補正などは、意識的に再点検をしたいものです。過去の模試(全統マーク、進研等)やプレ演習でのこのようなミスは完璧に補正しておきたいところです。

センター試験まであと残り1ヶ月。最後の詰めが肝心。確実に得点出来るはずの問題を、ケアレスミスで失点することだけは避けたいものですね。兼好法師『徒然草』の「高名の木登り」に似たような教訓話があります。
ちなみに・・・(既に授業や宅習で目にしているでしょうが)今年の東大二次古文の問題は『太平記』でした。兼好法師が高師直の文を代筆しますが、絵に描いたような失敗に終わっていますので、彼の文才も完全無欠ではなかったようではあります(無全完欠の別人28号とは雲泥の差がありますが)。

エンジェル@一般人 [ 2018/12/14(金) ]
人間は不完全だが進歩する失敗しても繰り返し遂ぐ

別人28号様の文章には励まされますね。高3および浪人の受験生にとって今が最後の追い込みですから、たぶん受験netに書く暇もないほど御多忙のことと思います。甲鶴、現浪問わず、己の志(こころざし)を遂げられることを
エンジェルも心よりお祈りします。勉学の世界でも仕事の世界でも、失敗のない人生というのはありませぬ。思えば米ソが(いまは米ロですが、、、)宇宙競争をしていた時代にもロケットは何度も爆破墜落を繰り返し、、、ようやく現在のソユーズ型、シャトル型の安全性の高い
技術へと革新進歩してゆきました。研究と改善を積み重ねた結果なのだと思います。
先の先生方も書かれてあるように現在のセンター試験は、客観試験であり高校での勉強内容と
中堅の予備校レベルのマニュアルテキストをしっかり理解記憶しておけば9割以上の点数は取れる仕組みになっていると自分も思います。
東大や京大、早稲田の二次試験と比べれば比較にならぬほど、ひねりは少ないと思いますので
努力は必ず報いられると思いますね。
テストで高得点を取る秘訣をひとつだけ述べるとすれば、数学や物理で手ごわい問題にぶち当たったら、とりあえずスルーして残りの易しい問題から解いていくのがコツです。難問は最後にじっくり時間をかけて解くのです。この方法でエンジェルは数学も物理も、ひっかけをかわし満点取ることができました。一点でも高い点を取るためにがめつく問題と勝負すること、、この一点につきますね。
大学には都会と地方、大学のブランドカラー
により二次試験などでは大学ごとに特化されていたように覚えています。同じ医学部でも長崎大学医学部と佐賀大学医学部では別物です。あの時代でも長崎に受かった自分が果たして九大佐賀、熊本、などに受かったであろうか?
それゆえに二次試験では自分が目指す大学の試験傾向だけは研究しつかんで置く必要があると思います。とはいえ今はまだセンター試験前です。

学生の皆様それぞれの御健勝と御武運を心よりお祈り申し上げます。
別人28号@一般人 [ 2018/12/15(土) ]
寒風に身が引き締まる師走の候、高校3年生の皆様は、まずはセンター試験対策に余念がないことでしょう。3年間の集大成の第一関門も間近、ここまで来たら、奄美のサトウキビや桜島大根にかじりついてでも高得点を獲ってほしいものです。石は硬すぎるので、固い意志・意思に脳内変換をしましょう。ただし、歯学部志望者が後学のために、敢えて一度かじってみるのは止めませんが。
高校1・2年生は、先輩たちの頑張り又は今更の焦りを、手本に又は他山の石にして現役難関大(東大、京大、国公医)を目標に日々精進のことでしょう。
「西郷どん」も明日が最終話「敬天愛人」です。薩摩造士館で胎動し、奄美大島、徳之島を経て、沖永良部島で誕生した「敬天愛人」の思想は、今も甲突川の岸辺に清々脈々と流れていると思いたいですね。
造士館を継承する鶴丸・甲南生には張ってほしいものです。大久保甲東と西郷南洲、今年は甲南高校の年でもあったように思います。永良部百合の花の如くに、来年の3月には、清澄凛とした白い白百合の花を開花させてほしいものです。
エンジェル博士のような、天の声は書けませんので、別人28号は、出来の悪い天声人語応援歌を贈ります。
エンジェル@一般人 [ 2018/12/15(土) ]
哲人や天使をあやめ乗り越えるつもりで学べ
学も剣なり

哲人28号様の文章には真に敬天愛人の心が透き通るように見えます。先週の西郷どんは、今日も再放送で見ましたが、宮崎の地で隆盛と奥様が別れの一夜を過ごす場面は、思わず涙を誘うように胸が熱くなりましたね。
ユダヤ人の有名な評論家イザヤベンダサンは著書(日本人とユダヤ人)で(勝海舟と西郷隆盛の政治外交にかける知力や手腕や人徳は、当時の世界的レベルにおいても最高峰であり、ナポレオンなどは紙くずのごとくに貧弱である。西郷は敵であれ味方であれ弱った人々を見捨てることが出来ず自ら死を覚悟して戦をするがナポレオンは、自分の部下をロシアの雪原に何十万と残し凍死させても自分だけは生き残り皇帝にとどまることが出来た。当時の日本が、欧米列強の荒波にのまれアジアの同胞たちの植民地支配されていく中で、唯一奇跡の産業革命を遂げ東アジアに大国を築くことができたのは二人の類いまれな天才と生き方によるところが大きい。)西郷大久保のみならず明治維新に参加した他の薩摩の偉人たちと同じ遺伝子と教育と継ぐ今の薩摩の若者たちには、やはり奇跡を起こす力があるとエンジェルは信じています。
エンジェルは自分の学習経験から、ペンは剣より強しとは言わないまでもペンと剣は同じ戦いの武器であり、学問を鍛え受験を乗り越え自らの生きる道を開くことは剣術と何も変わらないと考えるのです。(ちなみにエンジェルはカルテを書くのにゼブラのsarasaが滑らかで書きやすく二十年愛用しています。すぐにインクが切れるので一週間持ちませんが、一本たった百円ですから仕事勉学では一番の友ですね。)

甲鶴の生徒さんにとっての奇跡とは何か、、、
それは都会の六年一貫進学校が、六年かけてやることを三年で成し遂げることです。何も帝大医学部にこだわることはありません。西郷どん
でn響を指揮している世界的にも一流の下野指揮者は、甲南高校の大先輩ですが、大学は鹿児島大学教育学部音楽科ですからね。かつて篤姫紀行で篠笛を作曲されていた吉峯先生は、やはり母校の先輩で世界的にも有名なリコーダ奏者ですが、東京学芸大学で、、お二人とも超一流の大学ではありませぬが、中堅の国立大学を現役で合格されています。ここまでの偉業を成し遂げられたお二人の教養はエンジェルよりも遥かに上だったと見るべきであり、ここに甲南高校の郷中教育の真髄があると思うのです。
母校が今でも国公立大学現役合格率日本一を
しばしば誇っているのは、何も甲南が入りやすい国立大学ばかりめがけているからではなくて、それぞれの生徒さんがたが自分の目標をしっかりと持たれ、それぞれの道で自身を燃焼しつくすことを善しとされているからだと思います。前に何度も書きましたが、現役国立進学率の高い今の母校が、国立医学部や旧帝大への進学数をあげることはさほど難しくなく一流予備校と手を組み、最後の一年を医学部旧帝大に特化したシステムに作り変えればいいだけのことです。それをすべきか否かは今の母校の先生方と生徒さんがたがお決めになれば良いと思いますね。

最後に一言母校の生徒さんがたへ
スーパーグローバルハイスクールの資格を得たのは素晴らしいことですしこれで一流大学への道が開けるのも良いのですが、、、エンジェルは、推薦入学よりもやはりセンター試験と二次試験で、他の一流校と競う力を養うことこそが
甲南の真髄であると信じております。いずれの大学に行くにせよ試験で勝つことこそが真の実力ではないでしょうか?

鶴丸の生徒さんが、このnetでエンジェルをよく攻撃してきますが、、、甲鶴の生徒さんがたはペン(学問)の力で哲人28号様やエンジェルを倒すくらいの気持ちで勉学に励まれ、ぜひ初心を貫徹していただきたいと思いますね。
薩摩の遺伝子を引く甲鶴の生徒さんなら必ず
出来ます。
BJ@一般人 [ 2019/03/09(土) ]
三年制の進学校から現役学生が、今のセンター試験で9割取ることの難しさ、下の娘を受験させてよく解かったよ。だが9割取れば自治医大補欠、産業医大、地方国立医学部は確実に合格できることも理解した。ここまでの道のりは、現役学生にとって確かにいばらの道だがやってやれないことはない!
いばらの道を少しでも学生にとって歩きやすい道に作り直すことは親と高校教師と塾予備校教師の三位一体の義務なのだ。
現役学生、親、教師の立場にあるわれわれは、
いつの時代でも受験に言い訳をせず、三年制進学校であろうとまずは現役で国公立大学を合格するという崇高な目標を達成すること、このことが進学校の本来の使命であることを忘れてはならないと思う。医学部にこだわる必要はないが、まずは九大、鹿大の現役合格をベースとし
医学部難関を目指す学生には、センター試験9割取得を目標とし師弟一体となって火の玉となって壁を乗り越えることが学生にとって精神力を鍛える試金石になるのだと思う。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
悩む受験生の母@保護者 [ 2018/08/29(水) ]
来年、高校受験予定の中3生をもつ親です。
子供が志望校選択で非常に悩んでいます。
夏休みに開かれた鶴丸高校と甲南高校のオープンスクールに参加しましたが、半日だけの学校紹介のような雰囲気で終わり…現実の学校の勉学・授業の実態が殆ど見えずで、困っています。

英語が好きなこともあり、また、ご近所の甲南卒のお嬢さんからスーパーグローバル高校での経験・活動などを伺っていたので、甲南高校の体験授業やESS活動・英語授業の内容等を期待していました。
しかし、体験授業は希望が叶わず、英語授業は受けられずに終わりました。また、部活動見学では、ESS部では、その日は和気あいあいとした女子のおしゃべり会が中心であったようで、英語を使った活動は全く見ることが出来ませんでした。

スーパーグローバル高校という点を見たかったのですが、残念ながら…その実態が全く分かりませんでした。

英語授業の中には、英語のみでの授業もあるのでしょうか?
甲南高校での英語授業のことを詳しく教えてください。
[ 39件 ]の回答が省略されています。(全て表示
エンジェル@一般人 [ 2018/11/17(土) ]
解くよりも問うてる意味を理解することがやっかい共通テスト

哲人28号様の、鹿児島の教育に対する愛情や励まし、また兄や自分に対する暖かいお言葉までいただき心から感謝しております。もう少し早くお返事すべきなのですが日常診療の多忙に追われて、週末やゆとり勤務の当直時間に限られることをお許しくださいませ。おそらくは東京を中心とする(教育関連のお仕事でしょうか?)大企業の管理職にあられるお方であることは想像がつきます。東京私立六大学もレベルは相当に高く、エンジェルの時代でも、早稲田
慶応、法政、明治、上智、中央、津田塾、青山
とんじょ、ぽんじょ、、、と言えば母校の文系の男女の花形が、九大や鹿大と併願して受験することが多く、両方合格した場合には多少ともお金にゆとりのある生徒さんであれば地方国立を蹴って花の大東京に飛び立って行かれましたね。家の貧しいエンジェルと兄は、東京へ行くお金がなかったので受験したのは長崎大学医学部がひとつ、一回の受験で人生が決まりました。さて哲人様のお言葉の中に(大学への数学)というブラック本と(異次元)という大切なキーワードがありましたので、まずはこの点についてのエンジェルの考えを少し述べさせていただければと思います。ライバルデビルちゃんに追いつき追い越すために、エンジェルは兄の天使長ミカエルに月に1−2回ほど甲南高校のシステムで勉学する方法を電話で教わっていました。
兄は言いました。(エンジェル、甲南の補講システムに対応するには数学の場合、解放のテク二ックで十分だ。間違っても大学への数学などという黒本に手を出したらダメだぜ。あれを読んだら一ページ精読しただけで数学が嫌いになる。あれは高校生を落ちこぼれさせるための悪魔の本だとわきまえなさい。解放のテクニックのどの問題もスラスラ解けるほど全パターンをマスターしたら九州内の国立であれば数学では必ず満点近く取れるようになるから騙されたつもりで勉強してごらん。)
つづく
エンジェル@一般人 [ 2018/11/17(土) ]
解くよりも問うてる意味を理解することがやっかい共通テスト

兄は常に次のことを力説していました。(異次元という言葉がある。他の生徒よりも破格に優れた成績を残す優等生の勉学を賞賛した言葉なのだが、異次元の世界には努力しだいで誰でも入ることができる、大切なのは努力の方法を間違わないことだね。まずは自分にあてがわれた母校の教科書と参考書と問題集を完全に理解し覚え、反復練習を怠らないこと、可能ならば予習を早め早めに行い先生の授業よりも先まで教科書や参考書の演習は読み解いてノートにまとめておくこと、難解な参考書を読めずに学問嫌いになるのではなく与えられた解かりやすい参考書を完璧に仕上げることにより学生は異次元の世界で戦う力を養われるからね。)

さてお話変わって西日本新聞にセンター試験廃止後の次の共通試験の試行テストが記載されていました。正解は載るも解法については記載がありませんでしたのでエンジェルは当直の合間に、数学と物理に25年ぶりに挑戦してみたのです。古い記憶をたどりながら制限時間を大幅に越えて仕上げた答えは全問正解でした。二つの試行試験からエンジェルが理解したこれからの試験傾向について、物理を例に少しばかり考察を述べてみようと思います。物理の問題は空気のない惑星を等速運動する宇宙船から規則正しく物を落とした場合にそれぞれの物体はどのような軌道をたどるかということ、もうひとつは宇宙船が等速運動を続けられる条件を4問選択で選べ、、というものでした。知識としては中学理科レベルの教養で容易に解ける問題なのですが、宇宙船が惑星を等速運動するという状況をいかに正確に捉え問題の意図を間違いなく把握するかが鍵になります。騙されてならないのは宇宙船が自身の遠心力と惑星の重力とのつりあいによって惑星周囲を回る人工衛星の考え方とは根本的に異なる点なのです。このように複雑な公式問題を解けるか否かではなく、状況場面を正しく理解し、設問の問うている意味を正しく捕らえることが出来るか否か、、、共通テストは、問題の真意を推理し正確に捉えるというこれまでのセンター試験受験対策では対処しきれない大きな壁を有しており、いまの受験生にとって大いに脅威だと思いますね。センター試験はあと1−2回で終わると思いますが、自分を含め、センター試験世代の生徒さんらは現役であれ浪人であれ次の大津波が来ないうちに逃げ切る必要があると思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/18(日) ]
別人28号ですが、うまく投稿できないので(パソコンにさほど詳しくもなく)内緒さんで投稿しています。
さて、高校受験生、大学受験生の皆様は、週末返上の模試ラッシュの頃でしょうか。
高校受験の場合、市内なら昴模試か統一模試が主流でしょう。統一模試は確か自宅受験も可能だったと思いますので、郡部等の生徒はこれが主流でしょう。総合点で、430点〜450点の範囲で安定するように頑張ってほしいものです。
大学受験生の場合、最後の東大模試の時期でしょうか。僕らの頃は、12月下旬が最終回でしたが、今は二次試験の早期化とともにこの時期が多いようです。その当時で、ラ・サールが東大100人位、鶴丸で20数人位、甲南で5名位が東大に合格していたと思います。ラ・サールは当然として、鶴丸も7割位は現役合格だったと記憶しています。特にこの3校、特に甲南には推薦合格の継続を期待したいですね。
大河ドラマ「せごどん」も終盤に差し掛かってきました。薩摩人の底力、造士館の遺伝子、来年の3月には多くの大輪の花を咲かせてほしいものです。

さて、エンジェル博士の文章には、いつもながら感服の至りです。
「解法のテク二ック(数学1)」・・・懐かしい響きです。自分が郡部の偏差値30台前半の高校に合格して、指定購入した参考書がこれでした。確か白表紙に中は赤表紙の本でした。しかし、「私の東大合格作戦」を読むと多くの人が、「大学への数学」を使っている、しかも著者は受験生に近い天下の駿台予備校講師等である。これを使わない選択肢はないように思えました。結局、前者を捨てて「黒本」を買いました(しかも本屋はないので、東京の親戚にお願して・・・)
その効用は抜群で??、「国境の(黒い)トンネルを抜けると雪國(白い紙)であった」のですが、数ページ読んだ所、白紙しか記憶に残らず、全く理解できませんでした。これはもう数学の才能はゼロ以下だと悟り、以降・・・数学とは絶縁状態です。数学が得意な受験生には、天使のささやきの名著でしょうが、僕にとっては、ブラックデビルになってしまいました。「解法のテク二ック」が受験生の名著だと知ることになるのは、社会人になって相当経ってからです。懐かしくもほろ苦い思い出です。
今にして思うと、何一つ完璧に仕上げた教材や科目はないことに気づきます。また、母校の恩師の方々は、鹿児島市内から赴任されて、鶴丸・甲南卒の先生も多かったので、授業と教科書・副教材を完璧に仕上げる努力をすべきだったと思っています。
エンジェル@一般人 [ 2018/11/18(日) ]
秋元が少女をぼろぎれなるほどに使い込むほど本を読み込む

読みやすい参考書から精読す一山越えたら次に進もう

哲人28号様の文章は読みやすく解かりやすくも中高生の勉学について大切な要点をご指摘くださっておられるのでエンジェルもお返事を書きやすいです。実はミカエル兄も、長崎の病院で哲人様の文章を愛読しており、電話で談笑しながら政治経済教育のことなど話しているのです。自分と同じ独身の兄は言います。(できることなら哲人様と勉強したかったね。僕は内科医だが、精力的な哲人先生が外科医としてご活躍してくだされば生涯いいお友達になれたような気がする。)
文学、歴史学に精通されておられる哲人様ならお分かりいただけると思うのですが、好きな愛読書ほど繰り返し読みこむと作者の文章が頭に浮かぶほど知らず知らずのうちに覚えこんでしまいますよね。兄もエンジェルもこの原理を勉学に応用していました。参考書は自分で読んで
解かりやすい本を選び、選んだ本はつまみ食いするのではなく愛読書として何度も何度も読み返すのです。キーワードには必ずアンダーラインを引く。演習問題は、必ず雑記帳にメモしながら読む。このやり方は大学入試のみならず大学卒業試験、医師国家試験、医師専門医試験でも大いに通用しました。(要するにそれぞれの受験参考書は、垢で汚れるほど隅から隅まで読み込んでいたのです。)この方法でセンター試験8割8分、国立二次試験9割5分(教授の話では首席)大学卒業試験9割、医師国家試験8割5分、医師専門医試験満点、、、というのがこれまで受験してきたエンジェルの現役成績です。
長崎の病院でお仕事しているミカエル兄は診療傍ら、看護専門学校で教鞭をとっているのですが、卒業試験と看護師国家試験をひかえた生徒さんがたに必ず上二つの自作の短歌を詠んで励ましているようです。

ちなみに秋元とはAKB48の生みの親、秋元康さんのこと、日本中から十代の可愛らしい少女たちを集めては(何やらわけのわからぬ闇世界で彼女たちを調教し鍛え上げ)人気アイドルグループに育て上げる手法を、、、垢でまみれるほど読み込んだ本や受験参考書に喩え上げた歌ですが、どうやら今の若い看護学生さんたちにはこの歌はウケがいいようですね。昨年の合格率も、ほぼ100%だったと兄が語っていました。(笑)

ほんの少し脱線しましたが、これもエンジェルの愛嬌ということで、、、また書きます。

エンジェル@一般人 [ 2019/03/01(金) ]
少し話が変わるのですが、今の甲南高校の女校長先生は、甲南高校30期生1979年卒業なのだそうですね。わたしの兄ミカエルが1981年卒なので、どうやら私たちの従兄妹のお姉さんくらいの年なんだ、、、と思い親しみを感じるようになりましたね。

兄の話では、1979年度の卒業生は九州大学現役合格数100名突破をなしえた2年目の生徒さんがたで、時の名物校長安楽先生、さいかわていきち先生の御指導の下、国公立合格率も日本一を誇った時期でもあると語っていたのを覚えております。

いまの女校長先生も、相当のスパルタで鍛えられていらっしゃんだろうなと思い、今は魅力的な58歳ですが、紺のミニスカートもなかなかお似合いだと思いますね。

ただ1978年度、1979年度が素晴らしい成績を修めたのに対して1980年度がいまいちだったそうですね。息切れがしたのかもしれませぬが、、、受験に手抜きは許されないと思います。医学の世界も人の命を預かるお仕事ですので、いついかなるときも油断は禁物です。

今年の二次試験も終わりましたが母校の朗報を心よりお祈りしております。
ただの老人ですが@一般人 [ 2019/03/03(日) ]
甲南高校が「没落した」、ということではなくて、

当時は、「ぼんやり」していた他校(地方の?)
が目覚めた、ということで、それはそれでいいことだと思っています。

今、Tokyo、Kyoto、Osakaに負けじと
どんな田舎も必死に集客、移住に励んでいるのと同じですよ。わたしはこれでいいのだと思っています。

これまで通りではやっていけない、という時代です。

世界的にみてもね。

新しい視点で発展をめざす、若い力を渇望します。
エンジェル@一般人 [ 2019/03/08(金) ]
老子様

甲南高校が没落したとは微塵も思っておりませぬが、短くも的確な名言を述べられるお言葉のなかに貴女のシルエットが見えた気がしました。

新しい視点での発展、若い力の渇望、、確かにそうですね。

病院当直が続き時々眠たくてたまらない朝があると母校時代のことを思い出します。山のような宿題をこなすのに、一日4−5時間の睡眠で頑張っていましたので、朝起きるのが大変でした。(このまま死んでもいいから寝かせてくれんかな?)と時々思うこともありましたね。

老衰を迎えた百歳近い御老体は皆いつも眠そうにしています。老年医学を30年近く学び続けて最近自分は(眠たさ)とは人間の死への自然的本能的願望ではないかと思うようになりました。

最近、母校の生徒さんが(時間のないときは英文読書には電子辞書を利用しますが、普段はなるべく紙辞書で学ぶように心がけています。宿題の枚数が多く、こなすのには一晩かかります。)という文章をどこかのネットで書かれておられましたが、今も変わらぬ母校の伝統的なスタイルには、微笑ましくも(頑張ってください)と励ましたくなる気持ちになります。

七つ年上の兄が、朝寝して門限7時50分に間に合いそうになく(遅刻したら数学の鬼教師に起こられる)と泣きそうな顔になりました。この日だけ父が自動車に乗せて連れて行ったのですが、当時小学3年生だった自分も甲南高校を見たかったので兄について行きました。何とか
時間ぎりぎりで校門前に着いた兄は車から飛び出し一目散に走ってゆきましたが、門前には仁王立ちになった数学の鬼教師先生が兄を一部始終睨みつけておられましたが、車の中から良く見ると少女雑志に出てきそうなハンサムな先生でした。私は鬼教師先生に一目惚れし甲南高校に進学したのですが、自分が入学した頃にはその先生はおられませんでしたね。

今の女校長先生も鬼教師先生の教え子さんだったという記事を読んで40年近い前のあの日の出来事が懐かしく思い出されました。

伝統とは素晴らしいものだと思います。時代は変わっても変わらぬ何かがある。それを人は歴史と呼ぶのでしょうね。
エンジェル@一般人 [ 2019/03/08(金) ]
なぜか、この掲示板のみが何度試みても打ち込めないので文章を書き換えます。

甲南高校が没落したとは微塵も思いませぬが老子様の言われる(新しい視点での発想、若い力の渇望)という名言に、貴女のシルエットが見えた気がしました。

母校はますます発展すると確信しましたね。

いろいろ書くとまたはねられそうですので今宵はここまでに、、、ではまた。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ggg@一般人 [ 2018/01/20(土) ]
1月の6回目の統一模試でc判定(合格確率48パーセント)これからもっとがんばって甲南高校合格できますか?
ggg@質問した人 [ 2018/01/20(土) ]
A判定まで17点でした。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/28(日) ]
頑張れば大丈夫だと思います。ただ、出願倍率が高かった場合、鶴丸から甲南へ出願変更する人もいるので必然的にレベルが上がっていきます。油断はしないほうがいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/06(火) ]
統一模試C判定、昴判定Dで、ぎりぎり合格したって過去ログがありますね。

相当の覚悟が必要ですね!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/01/02(火) ]
中3の女子です。
甲南高校に行くか迷っているのですが、受けるなら霧島市のため、10%枠で受けることになります。
10%枠の場合、どのような手続きが必要ですか?また、いつまでに申請すれば、受けることが可能ですか?

回答よろしくおねがいします。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/05(金) ]
あいまいな処理をするより、

直接甲南高校へ相談するのが一番です。

問合せ先 甲南高校 教務係 電話 099-254-0175 Fax 099-254-0176

でも、
まずは、
中学校の進路指導部に相談しなきゃ、
さあ、がんばって!!!
内緒さん@一般人 [ 2018/01/28(日) ]
通学時間を考えたら、加治木高校のトップクラスを狙うのもいいと思います。満員電車に揺られて疲労度高めでもよければ甲南高校をめざしてもよいと思います。10%枠にも推薦合格者がいるので、一般入試の定員は29名ぐらいだということを知っておいてください。出願方法については中学校の進路指導の先生に聞いてください。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/13(金) ]
そのくらい検索すればすぐわかるやろ。
てゆうか、甲南なんかじゃなくて鶴丸行った方がええやろ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2017/02/17(金) ]
週刊誌で見ましたが、今年は推薦で東大、京大、阪大、九大に合格していますが、今までこんなことはあったのですか?何か学校に変化があったのでしょうか?
けろ@保護者 [ 2017/03/05(日) ]
全体のレベルはそんなに凄くないですが
上位陣がレベル高いですね あとはやっぱりイギリス留学(UKにゆ〜け〜)の一期生ですから
名前はふざけてますがとんでもないカリキュラムの授業が開始されています
通りすがり@一般人 [ 2017/03/06(月) ]
イギリス留学(UKにゆ〜け〜)

今期の報告、 まさに現在進行形で、
甲南高校のホームページでご覧になれますよ。

学校、同窓会の皆さんの努力に、敬服いたします。

甲南高校に興味のある皆様、

ぜひ、ご覧ください。
内緒さん@質問した人 [ 2017/03/09(木) ]
私は現在中2の保護者なのですが、来年受験にあたって鶴丸か甲南を考えています。甲南のHP見て驚いています。今ちょうどイギリス留学が現在進行中なのですね。公立の学校でここまで独自の企画が出来るものかと驚いています。今年の推薦の結果もその成果なのでしょうか。凄く学校のパワーを感じますし生徒も生き生きとしているのが伝わってきます。これを見ていると私としては甲南を勧めたいと思いますが、これから子供とも色々と話をしてみます。
お二人の方、貴重なご教示ありがとうございました。
通りすがり@一般人 [ 2017/03/15(水) ]
東大、京大、阪大、九大に進みたいということであれば、私は、断然、鶴丸を薦めますよ。
それだけの連中が集まってきていますから。

あくまで、甲南高校の場合は、高校卒としての自力がつけばよい、といった教育方針のようでしたから。
難関大学を狙うには、自助努力が必要でしょうね。
推薦で、などと期待はしないことです。

鶴丸か甲南か、...親も子も、
そこは好みの問題ですね。
内緒さん@質問した人 [ 2017/03/17(金) ]
通りすがりさん、ご返信ありがとうございます。
断然とかの言葉に少々違和感がありましたが、私の書き方が上手くなくて考えがよく伝わらなかったのかもしれません。
私が知りたかったのは、数字だけでは現せられない学校の活動内容などで、学校がどこまで独自のカリキュラムを組み、どこまで独自の教育をしているかでした。そしてまた勉学以外にどのような学校生活を送れるのかそのあたりも関心がありました。
推薦如何に関わらず大学進学は最終的には本人自身の努力次第だとよく理解しています。それはまたどこの学校でも同じだとも思っています。
そういう意味で子供とよく話し合ってみたいと思っているところです。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/17(金) ]
鶴〇卒ですが、学校の勢いは確かに甲南の方があるように感じます。そして、2020年からの大学入試には、スーパー・グローバル・ハイスクールの指定を県内で唯一受けている甲南が有利でしょう。公立高校でここまで素晴らしいカリキュラムが組めるのかと感嘆しています。

よく親子で相談されて、悔いのない高校生活を送ってくださいませ。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/23(木) ]
週刊誌の情報からですが、東大京大は文系合格者みたいですね。文系の指導者が優秀ということなんでしょうね。
ただでさえ国立文系は定員少ないから、素晴らしいです。
エンジェル@一般人 [ 2018/05/26(土) ]
現役での国立大学、有名私立大学の合格数を見ても、母校の後輩のご努力は嬉しいことですし卒業生としては感謝もしますね。

自身、若い頃、予備校や進学塾で教えた経験から、現役での国立合格率は(たとえ医学部や難関大学でなくても)高校の教育レベルを正確に
示す指標になりうると感じております。

現役で鹿大や九大に合格できる実力がある生徒さんは、もう一浪して一流の予備校で学べば難関大学や医学部に受かるからです。(もちろんご本人が望まれればのお話ですが、、、)

エンジェルは、もう一度自分が生まれ変わることができたとしても、自分に子供がいたとしても、迷わず甲南を選ぶだろうなと確信しています。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
ぐみ@中学生 [ 2015/06/28(日) ]
今、志望校を甲南にしようか迷っています。
親などに、予習や補習が大変だからついていけないんじゃない?と言われ、どうしようかと…
朝も早いんだったら、JRで通学するので体力が持つかどうか(;;)
部活もしたいです!

勉強に追われてスクールライフが楽しくなくなることはないですか?
新旧校舎@在校生 [ 2015/07/09(木) ]
僕も電車通学ですが朝の時間帯は女子高校より遅いし(家からの距離とかにもよるだろうけど)鶴丸とか中央とかとだいたい同じなので大丈夫かと思います。慣れます。スクールライフに関して言えば、楽しめている人も多いですが、辛いと思う人もいます。昔に比べれば部活も盛んになってきており、陸上部や水泳部、KBC(放送部)はよく全国にいくようになりました。ただ、あくまで、第一に優先すべきは勉強とかんがえていらっしゃる先生は多いです。平日は2時間くらいしか部活ができないのもそれに象徴されているかもしれません。ちなみに、昨年度の入試のボーダーは342〜339の間だと思います。夏休みの補習は17日間くらいあり、一年生に関して言えば、国数英ローテーションのような形で1〜4時間目をまわし、5、6時間目は自習となります。実質、夏休みは2週間ないくらいですかね。予習に関しては基本国数英です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/08/29(金) ]
この間甲南の体験にいって、先生方と生徒の熱血さが良いなぁと思って頭があれば入りたい…と思った中3です!笑

私は霧島に住んでいて、もし受験するなら10%で受けることになります。
しかし、学力が足りません。この間の県模試の結果は337でした(´・ω・`)
今の第一志望は一応加治木にしていますが、本当は中1の頃から(誰にも言っていませんが)甲南に憧れていました。
また、今回の模試は夏休みにとても頑張ったので前回の模試より89点上がりました。
塾の先生は模試で450とるつもりで行かないと甲南は無理だと言っていた記憶があります。
だいたいでいいです。
入試と模試のボーダーを教えてください。
また、甲南と加治木のそれぞれのレベルも気になります…
それぞれの高校の特徴や長所、短所なども教えてくれれば嬉しいです…><
よろしくお願いします。
元甲南ラグビー@保護者 [ 2014/08/30(土) ]
合否の判定については、まだ何度かチャンスがあるので、スバルの模試をうけて、結果の説明時によく聞いてみるといい。あそこは、ほぼ張り紙通りの実績があるから。

甲南に憧れていたのなら、やはり、それなりの魅力があるのだと思います。(長所も短所もきっとあなたが思ってるとおりだと思いますよ)

話が変わりますが、うちの子は大学受験で、
有名模試では軒並み『E判定』をとってきていますが、全く動じませんなぁ。高校受験のときも同じでした。
...このあたりも、甲南高校の特色かと。
さて長所とみるか、短所とみるか?。。。
名無し@在校生 [ 2014/09/10(水) ]
学生には三つの型があって、総合力の進研模試型、(学校の範囲アリの)努力の定期テスト型、天才肌の実力テスト型のどれかに当てはまるはずです。

私は進研模試型で、それでも常に380〜400あたりでウロウロしてました。実際進研模試で450とったら神です。甲南トップです。つか鶴丸いけます。笑

そして入試はどの型にもはまりません。
でも強いていうなら実力テスト型でしょうか。
私は一般で342で合格しましたが、340がボーダーと聞きました。友人には、326の人も…笑
こんなに低かったのに受かったのは多分面接です笑。甲南は個性のある人材を集めているので、面接の点数たぶんが大きいですよ。

10%枠というのは私にとっても未知の領域です。
たぶん一般のボーダーより10点ほどあがるのでは…?それでもあえて、私はあなたに、甲南に来て欲しいです‼︎とてもとてもとてもとても楽しいですよ。
宿題なんかくそくらえーです笑

それでも、まだまだこの時期、私は中央か竹岡台でまよってましたからあなたも迷っていていいと思います。加治木も最高に楽しいでしょう!

じっくり考えて、直感に従えば案外大丈夫です。
頑張ってください!
内緒さん@保護者 [ 2014/09/11(木) ]
10%枠を意識している生徒さんなら加治木は間違いなく通るでしょうね。心配なのは甲南を目指して万が一不合格となった場合に、滑り止めの私立高校進学となっても構わないかということ。もしかしたら母数が少ない私立行くよりは母数の多い加治木がいいかもしれない。甲南を目指す上でのリスク…は考慮しておかないとね。
まあ、どっちがわくわくするか、直感に従うという考え方、私もアリだと思いますけどね。大いに悩んでください
ぼん@在校生 [ 2014/09/20(土) ]
10%枠で合格した者です。
甲南10%枠は樟南の文理に受かればだいたい受かります。なので、入試の際はそれを目安にしてください。落ちたら諦めてください。
あと、10%枠からきたら甲南のレベルの低さに呆れますよw勉強しなくても30番内には入れますしw
さくらじま@一般人 [ 2014/09/25(木) ]
傲慢不遜な世間知らずのこども?
ただの荒らし?
内緒さん@一般人 [ 2014/10/15(水) ]
さくらじまさん、あなたこそが荒らしかも
内緒さん@在校生 [ 2014/10/17(金) ]
あなたが甲南に本当に行きたい、そう直感で感じたのなら、大丈夫です。
絶対受かって見せる!という強い意思があれば、行動や結果が必ずついてきます。
自分次第でどうにもできますよ、残りの5ヶ月で人一倍の努力をすれば良いだけの話です。
来年の4月、甲南の門を堂々とくぐれるといいですね。頑張ってください。
甲南は鶴丸の分校@一般人 [ 2014/10/24(金) ]
ぼん@在校生 [ 2014/09/20(土) ]
||
内緒さん@一般人 [ 2014/10/15(水) ]
内緒さん@卒業生 [ 2014/10/25(土) ]
わざわざ他校の掲示板に出てきて分かったような解説などしなくてもいいのに・・。それにしてもノーベル賞のインパクトは大きい。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/04(火) ]
甲南は鶴丸の分校さん

あなたの読み、ハズレ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2014/06/09(月) ]
甲南高校に入って良かったことと、嫌だったことを教えてください!
それと、甲南高校の女子の冬服可愛いと思いますか?
回答よろしくお願いします!
内緒さん@在校生 [ 2014/06/09(月) ]
良かった事は努力が実り目標達成したこと。
良くなかった事と言うか残念に思った事は‥
ラッキーで入学した人がいてその学力の低さに参りました。
なん@卒業生 [ 2014/06/11(水) ]
・良かったこと
ほとんどの生徒がオンとオフの切り替えがよくできてたので学校生活は充実していた。

・嫌だったこと
年々、規則が厳しくなっていった。そこまでしなくていいだろうというような規則ができて、そこは学校に対して憤りを感じていた。まあ私たちが気づかないだけで私たちに非がある部分がいくらかあったからなんでしょうがね。
柚菜@一般人 [ 2014/06/20(金) ]
甲南の冬服、個人的には可愛いと思います!
真っ黒ですがそこがいいというか♪
内緒さん@一般人 [ 2014/06/24(火) ]
はたからみていて・・。

甲南→全体的にのびのびしてる生徒さんたち!
バランスとれててちょうどいい。
鶴丸は謳歌している子とそうでない子と 両極端な感じ、中央は甲南に比べ全体的 にちょっとくだけてる?

あくまでも個人的な印象ですので悪しからず。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/25(水) ]
個人的見解や意見は掲示板等で書き込むことは好ましくありません。
礼儀や常識を身に付けましよう!

以上。
内緒さん@一般人 [ 2014/07/10(木) ]
と言うより、一般の方でも、他校の事はここではとやかく言わないほうが無難ってことでしょうね・・。
内緒さん@一般人 [ 2014/08/14(木) ]
良かったこと。
入学できて、親や親戚が喜んだ。

悪かったこと。
部活が思いっきりできない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/06/07(土) ]
よく遊ぶなら鶴丸、宿題なら甲南、中央と聞きますが
甲南の平日、休日の宿題ってどれ位の量ですか?
また、校則も厳しいと聞きますが
本当でしょうか。
現役甲南生@在校生 [ 2014/06/08(日) ]
質問者さん多分勘違いしてます!

鶴丸高校は出来る人が多いから宿題は少ないんだと思います。でも、最近の鶴丸も宿題が多いと聞きますよー!

甲南高校は、宿題は平日は効率良くしていればなんとかやっていけます!休日はサボったら大変な事になります(笑)
部活道をしている人にとっては膨大な量かもしれないです。

でもそれを、お互いに励ましあってやっていますよ!

ほんと充実しています♡
甲南高校だからって真面目が多いってわけではありません。キチガイもいます笑←

ぜひ、甲南高校へ来てください!
ふにゃ@在校生 [ 2014/06/12(木) ]
校則は、多いけれど実際あるだけって感じですねw
入るからには舐めてほしくはないけれど、そこまで肩ひじ張って考える必要は無いかと。
休日はまぁ最初は多いと感じる人が多いかもですけど、効率よくやれば3時間くらいですかねー
平日の宿題=予習なので、本当に忙しい日はやらなくてもいいですが、その分授業で解らなくなったり、板書できなかったりなので、そこは自己責任ですー。
なんか甲南=堅い、真面目すぎる
というイメージ強いかもですが、全然ですよ。笑
皆楽しくやってます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

甲南高校の情報
名称 甲南
かな こうなん
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 890-0052
住所 鹿児島県 鹿児島市 上之園町23-1
最寄駅 0.3km 中洲通駅 / 唐湊線
0.4km 都通駅 / 唐湊線
0.6km 鹿児島中央駅前駅 / 第二期線
電話 099-254-0175
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved