画像
教えて!東京学芸大学附属高校 (掲示板)
「日比谷」の検索結果:277件 / ページ数:28
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/11(日) ]
東京学芸大附属高校の高校外部の数学の問題は難しいですか?
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/02/11(日) ]
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
参考に

河合塾 高校受験模試(2023年版)

65 筑駒 開成
64
63 筑附 慶應志木
62 学芸大附 早実
61 早大学院
60
59 日比谷
内緒さん@一般人 [ 2024/02/11(日) ]
内緒さん@一般人 [ 2023/11/22(水) ]
コピペですが、やっぱ早慶附属全般は高いですね

N開センター高校受験模試(中3) 80%値 2022年

72開成
71
70筑附
69
68慶應志木(3科)
67慶應義塾(3科) 西大和奈良県外会場入試 東京学芸大附属
66
65早実男子(3科)
64
63
62西大和併願 北野 愛光(3科・5科)
61西大和専願 天王寺 広大福山
60広島大附
内緒さん@一般人 [ 2024/02/11(日) ]
>進学研究会 Vもぎ 判定資料集 東京都立編 より 都立一般受験者の私立併願受験状況

他の都立のデータはありますか?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/11(日) ]
内緒さん@一般人 [ 2023/12/23(土) ]
これもコピペ

進学研究会 Vもぎ 判定資料集 東京都立編 より都立一般受験者の私立併願受験状況
R3−4年の2年通算

戸山

(男子)
戸山○早大学院○ 9 戸山○早大学院× 20 戸山×早大学院○ 1 戸山×早大学院× 19
戸山○早大本庄○ 3 戸山○早大本庄× 13 戸山×早大本庄○ 2 戸山×早大本庄× 11

(女子)
戸山○早実○ 2 戸山○早実× 6 戸山×早実○ 1 戸山×早実× 1
戸山○早大本庄○ 2 戸山○早大本庄× 15 戸山×早大本庄○ 2 戸山×早大本庄× 7
戸山○お茶の水○ 2 戸山○お茶の水× 4 戸山×お茶の水○ 0 戸山×お茶の水× 2
戸山○青山学院高○ 2 戸山○青山学院× 9 戸山×青山学院○ 0 戸山×青山学院× 5
内緒さん@一般人 [ 2024/02/11(日) ]
内緒さん@一般人 [ 2023/11/23(木) ]
【7305840】 投稿者: コピペですがデータ (ID:EYR/bgcSKEk) 投稿日時:2023年 09月 21日 11:21
この書き込みはそれは違うさん (ID: JqvLveMyHA6) への返信です

進学研究会 Vもぎ 判定資料集 東京都立編 より 都立一般受験者の私立併願受験状況

日比谷 男女別
R2−4年の 3年間
【男子】
筑附×日比谷〇 23 筑附〇日比谷× 3
学附×日比谷〇 3 学附〇日比谷× 1
昭和学院秀英×日比谷〇 1 昭和学院秀英〇日比谷× 2
市川×日比谷〇 8 市川〇日比谷× 11
慶應義塾×日比谷〇 2 慶應義塾〇日比谷× 2

【女子】
お茶女附×日比谷〇 12 お茶女附〇日比谷× 1
筑附×日比谷〇 13 筑附〇日比谷× 2
学附×日比谷〇 4 学附〇日比谷× 0
昭和学院秀英×日比谷〇 1 昭和学院秀英〇日比谷× 0
専大松戸×日比谷〇 1 専大松戸〇日比谷× 4
市川×日比谷〇 15 市川〇日比谷× 3

西 男女別
R2−4年の 3年間
【男子】
学芸大附属×西○ 8 学芸大附属〇西× 0
早大学院×西○ 21 早大学院〇西× 6
早実×西○14 早実〇西× 1

【女子】
お茶の水附×西○ 10 お茶の水附〇西× 1
早実×西○ 19 早実〇西× 0
早大本庄×西○ 20 早大本庄〇西× 1
内緒さん@一般人 [ 2024/02/11(日) ]
内緒さん@一般人 [ 2024/02/11(日) ]
ハイレベルテスト(アドバンス模試)2022
早稲田アカデミー特訓クラスや湘南ゼミの最上位クラスが受ける模試

合格率80%
開成66
日比谷(男子)54
ちなみに筑駒68、学附(男子)58

合格率50%
筑駒 64
開成 58
筑附(男) 60
筑附(女) 58
学附(男女とも) 52
お茶の水附 48
日比谷(男) 50
日比谷(女) 44

慶女 56
早実(女) 56
早大本庄(女) 54

早実(男) 54
早大本庄(女) 54
慶應義塾・慶應志木 52
早大学院 50

================

合格率80%だと

慶女68
筑附女66
早実女60

筑駒68
開成66
学附男58
日比谷男54
内緒さん@一般人 [ 2024/02/12(月) ]
【7404900】 投稿者: 学附と西大和の入試難易度の比較 (ID:iAvBBf.RzyY) 投稿日時:2024年 02月 12日 12:14
この書き込みはそうなの??さん (ID: wfEW6xPQ/N6) への返信です

繰り上げ合格も合格とカウントしての合否分布グラフで
過半数合格:学附が52以上、西大和が46以上で、過半数合格になる

学附は5科総合60台でも不合格者がいる
西大和は58以上は不合格ゼロ

学附の方がだいぶ難関

内緒さん@一般人 [ 2024/02/12(月) ]
駿台模試の追跡データによると
西大和学園高は

合否人数比
5科総合58以上 不合格ゼロ
5科総合SS56 合格:不合格=12:3
5科総合SS49ー55まで 合格:不合格=48:17
5科総合SS39ー49まで 合格:不合格=20:15

また、合否分布グラフの下に「主な併願校」なる欄(駿台模試を受験、かつ、実際に併願した人数ランキング)があり、
灘・北野・天王寺など近畿の高校の他に、高松・大手前高松・愛光など四国の高校も(男子の併願人数2位は高松、3位は大手前高松)

このことから、駿台追跡データは西大和高松会場入試の受験生も多数含んでいる可能性が高い

ちなみに、「高松会場は、奈良本校会場より遥かに難関」と塾講師が言っていました
内緒さん@一般人 [ 2024/02/12(月) ]
Z会の塾内模試では、こうらしい

内緒さん@一般人 [ 2024/01/17(水) ]
Z会進学教室に行っていました(現在高校生なので最近年です)
非常に良かったですよ
何が良いかって一番は講師ですね。ベテランっぽくて教え方が上手い先生多いし、有名な先生もいます。テキストも問題の選定が良くて力がつく問題多いです

学附(内部進学ではなく)はVコースという、開成・早慶附属・国立大附属向けコースが必須です。理科・社会のクラスも一番上のコースが必須でしょう。僕もそこでした

学附に行きたいなら、Vコースで行われる塾模試(外部模試ではありません。外部模試でS台テストも受けますが)で63が学附合格ラインなので頑張りましょう

内緒さん@一般人 [ 2024/01/17(水) ]
ありがとうございます
その塾模試というのでは都立はどのくらいが合格ラインなんですか?

内緒さん@一般人 [ 2024/01/17(水) ]
前のレスで書いたようにVコースの塾模試です。日比谷が59、西が55が合格ラインだったと思います。

あと、中1ならまだ時間に余裕があるかと思いますが、ネットを頻繁に見てると勉強時間がなくなるし何より癖になりやすいのであまり見ない方がいいですよ(僕も時々ネット見ていて気付いたら結構時間を浪費していたことあります)
ネット見るのははほどほどにして、机に向かった方がいいと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/26(金) ]
今年受験の湘南の友達が、このままだとマーチにも引っかかりそうにないと言っていました。
現役のボリュームゾーンはみんなその様な感じなのですか?
それとも、最初から浪人は当たり前の感覚で入学しているのですか?
[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/01/29(月) ]
内緒さん@一般人 [ 2023/12/18(月) ]
翠嵐掲示板
「湘南など足にも届かない」とか書いてるな

https://www.zyuken.net/school_page/11410221172/c?bbs_query=%BE%C5%C6%EE&pn=1&t=0

内緒さん@一般人 [ 2023/11/30(木) ]
最近の翠嵐の勢い、途轍もないですね
10年前の卒業生ですが考えられないほどの伸び。湘南など足にも届かない。ましてや日比谷北野を追い越し、やがて公立高校一位、全国でも有数な進学校になると思っておりますよ

現在に公立高校の序列top5だと
日比谷 東大合格者数最多
北野 京大合格者数最多
翠嵐 急成長!上2校と遜色ない東京一工の厚み
札幌南 国公医1位、離散2年に1回のペース(東大京大も強い)
旭丘 東京一工だけでなく名医にもめっぽう強い

この5校がずば抜けてますしこう考えると改めて上位層凄さを感じますね!
現高生にも期待!
内緒さん@一般人 [ 2024/01/29(月) ]
>翠嵐シンパの仕業

「翠嵐よりも湘南の方がメリットがある」といいう投稿に対しての返信

翠嵐シンパ以外にする理由なし

翠嵐・湘南のスレだし
内緒さん@一般人 [ 2024/01/29(月) ]
翠嵐湘南の話に学附がコピペまでして何故食いつくのか不思議。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/29(月) ]

私は学附の人間ではないので

色んな高校関係の受験掲示板を見て楽しんでるウオッチャー
内緒さん@一般人 [ 2024/01/29(月) ]
>湘 ○は3兎追うをこだわるばかりに、低学力になってしまった層の大半が浪人選択するから見えづらくなってるけど、現役時のボリュームゾーンは中央法政以下の 大学群となります。翠嵐から落として湘○に進学しても、大半の生徒にはメリットはありませんね。受験生もそれに気づき始めたようですし

某県立校シンパは、他校を貶すときに「〇」で伏字にする癖がある

しかも、湘南・学附・桐蔭に対して使う頻度が非常に高い

なぜか、湘南・学附・桐蔭を並列して(3校または、そのうち2校)disる

【7329065】 投稿者: かながわ県立高校 (ID:xY9TB7OzOkY) 投稿日時:2023年 10月 28日 20:34

現在の湘南高校は、県立高校序列でも二番手校と位置づけされています。
単独トップはもちろん横浜翠嵐高校、次いで二番手グループに湘南・柏陽という序列。

昨今、部活や行事にかなり時間を費やす文化が加速しているようですので、進学実績において、湘南高校は桐〇学園や〇附と同じような感じになりつつありますね。

内緒さん@一般人 [ 2023/09/20(水) ]
みなさんは、平塚江南と湘南はどっちが良い学校だと思いますか。回答にはその理由もつけくわえてください。

内緒さん@一般人 [ 2023/10/06(金) ]
今は下降し続けているような気が、、、

桐○の再来と言われてしまっては!

内緒さん@一般人 [ 2023/08/04(金) ]
今、1番深刻な事は、
優秀な受験生が全く来なくなってしまった事。ここの検証なくして桐蔭化は避けられないと思う。鎌倉や平塚江南と競い合っている様ではどうにもならないのでは??

内緒さん@一般人 [ 2023/04/17(月) ]
なぜ桐蔭、学附、湘南という括り方をするのですか?
この3校はどのような共通点がありますか?

内緒さん@一般人 [ 2023/04/17(月) ]
東京大学合格者数で凋落しているという共通点だと思います。

内緒さん@一般人 [ 2023/04/17(月) ]

なぜ、湘南も桐蔭と一緒の道を辿ったのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/29(月) ]
↑は湘南掲示板から
内緒さん@一般人 [ 2024/01/29(月) ]
おおかたインターエデュもこの人1人で陰謀論唱えてるんでしょ。文体一緒だし。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/29(月) ]
ずっと自己弁護に徹してスレ消さない時点でガクフ厨の性格が表れていますね。
湘南ではとっくに消されているのに。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/18(木) ]
今年は日比谷の東大降格実績に勝てますよね?
[ 66件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/01/23(火) ]

翠嵐で言うと、県立向けコースから受かる人(多いです)
内緒さん@一般人 [ 2024/01/24(水) ]
まあ翠嵐シンパがいるならば学附シンパもいるのでしょう。
学附シンパは一体どうなると満足なんだろう。
まわりからさすが国立だと言われたい?
今年結果出せればいけるかもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/24(水) ]
だそうなので、実績出すと思いますよ

>内緒さん@一般人2020-12-22
>現在の学附は、大野校長の改革の成果がでて、
在校生の進学実績は明らかに上がって来てます。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/25(木) ]
↑その学年が東大現役合格たった7人だったんじゃないの?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/25(木) ]
模試の結果を自慢した結果、結局7名だったってオチがついたやつか。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/25(木) ]



このスレの主が言ってるのって、高校受験模試偏差値コピペのことじゃないの?

それにしたって、「学附が鼻にかけてる」と思うのが分からん

学附の入試難易度に関する話題で、
駿台模試追跡データ
河合塾高校受験部の模試
能開センターの模試
の表がたまにここで貼られるけど、偏差値表がそう解釈されるってのが分からん
内緒さん@一般人 [ 2024/01/25(木) ]
「いかに大手塾模試が学附を難関だと評価してるか」を自慢したいために貼ってない?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/25(木) ]
>「いかに大手塾模試が学附を難関だと評価してるか」を自慢したいために貼ってない?

入り口が高くて出口が低いことが際立つ効果がある。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/17(水) ]
今、中1で都内のZ会進学教室に通って東京学芸大附属高(公立中から受験です)に行きたいと思っています。この塾に通っていた方、どうでしたか?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/17(水) ]
Z会進学教室に行っていました(現在高校生なので最近年です)
非常に良かったですよ
何が良いかって一番は講師ですね。ベテランっぽくて教え方が上手い先生多いし、有名な先生もいます。テキストも問題の選定が良くて力がつく問題多いです

学附(内部進学ではなく)はVコースという、開成・早慶附属・国立大附属向けコースが必須です。理科・社会のクラスも一番上のコースが必須でしょう。僕もそこでした

学附に行きたいなら、Vコースで行われる塾模試(外部模試ではありません。外部模試でS台テストも受けますが)で63が学附合格ラインなので頑張りましょう
内緒さん@一般人 [ 2024/01/17(水) ]
ありがとうございます
その塾模試というのでは都立はどのくらいが合格ラインなんですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/17(水) ]
前のレスで書いたようにVコースの塾模試です。日比谷が59、西が55が合格ラインだったと思います。

あと、中1ならまだ時間に余裕があるかと思いますが、ネットを頻繁に見てると勉強時間がなくなるし何より癖になりやすいのであまり見ない方がいいですよ(僕も時々ネット見ていて気付いたら結構時間を浪費していたことあります)
ネット見るのははほどほどにして、机に向かった方がいいと思います
内緒さん@一般人 [ 2024/01/17(水) ]
Vコースって、これかな

0434実名攻撃大好きKITTY
2023/04/03(月) 00:20:14.10ID:jSwymgL80
>>430
日比谷もそんな感じだよ
早稲田アカデミーの特訓クラスではなくレギュラークラスでも対応可能だし合格者は普通に出てる(何故か「特訓クラスがほとんど」とか5chに書く人がたまにいるけど)

Z会進学教室もVコース(開成・国立大附属高・早慶附属高に対応可能クラス)、Kコース(公立上位校対応)あるんだけど、

「Q.日比谷高校志望ですが→A.中3Kコースのカリキュラムで十分対応しております。例年、コースからも多数合格者が出ていますが、併願校によってはVコースをお勧めすることもあります」
と書いてる

>>409のブログで市川・県千葉・昭和学院集英の駿台高校受験模試の合否分布グラフがあって(そのうち日比谷も載りそうな気がする)けど市川が県千葉と昭和集英とそこまで難易度差が無いように見えるけど、実際は差はもっと大きいはずだよ
市川は早稲アカの特訓クラスでないと厳しいけど、県千葉や昭和集英はレギュラークラスからでも普通に受かるので
早稲アカのレギュラークラスにいて駿台高校入試模試は受けずに県千葉や昭和集英に受かる人(上位合格は少ない)は、駿台模試の合否分布グラフに反映されない
内緒さん@一般人 [ 2024/01/17(水) ]

日比谷はVコースじゃなくてKコースで受かるんですね
内緒さん@一般人 [ 2024/01/17(水) ]
202×年のZ会進学教室OB(スレ主さんとは別人)だけど、日比谷はKコースでも全然普通に受かるよ
うちの校舎からは日比谷に2桁人数受かったけど、VとKが3:2くらいだったよ
Kだと早慶附属蹴りはいなくて(早慶附属はKじゃまず無理っぽい。明大明治や青学高等部女子もまず無理に近いかと)日比谷受かった子は中堅私大附属や城北とか併願確約校の併願が中心だったよ

>Z会進学教室もVコース(開成・国立大附属高・早慶附属高に対応可能クラス)、Kコース(公立上位校対応)あるんだけど、

>「Q.日比谷高校志望ですが→A.中3Kコースのカリキュラムで十分対応しております。例年、コースからも多数合格者が出ていますが、併願校によってはVコースをお勧めすることもあります」
>と書いてる

これはその通り
内緒さん@一般人 [ 2024/01/19(金) ]
塾技100って参考書の著者の先生も、Z会の数学・理科の先生ですね
内緒さん@一般人 [ 2024/01/19(金) ]
Z会進学教室って塾内模試があるんだね
校舎数結構あるしなあ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/08(月) ]
都内で学芸大附属高校対策が強い塾はどこかありますか?
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/01/08(月) ]
SAPIXから学附ってどのクラスから受かるの?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/08(月) ]
↑自分の校舎では3クラスあって学附高校外部は最上位クラスであるZが必須で、内部は1番下のクラス(重点校未満やマーチ附属向け)からもって感じですね
内緒さん@一般人 [ 2024/01/08(月) ]
SAPIXから早慶附属は何番目クラスなん?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/08(月) ]

早慶附属1校受かるだけでもいいなら2番目のクラスからもでした(ちなみに日比谷もです)
最上位クラスは男子なら早慶附属複数合格が多いです
内緒さん@一般人 [ 2024/01/08(月) ]
>↑数か月前、翠嵐掲示板に投稿してくれた仙台の方ですか?

いえ、違います。その掲示板に投稿したことは1回もないです
どなたと勘違いしてるんですが?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/08(月) ]

あら、こないだ翠嵐掲示板に書いてくれた能開センターの元生徒さんじゃないのね

ちなみにこのスレだよ

https://www.zyuken.net/school_page/11410221172/bbs_id/15340381698681076/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E7%AC%AC%E4%BA%8C/
内緒さん@一般人 [ 2024/01/08(月) ]
リンク先のスレ読んだらこんなレスあって笑ったw

横浜翠嵐の生徒または保護者の方たち、この学附掲示板を見てるんかいw

>内緒さん@一般人 [ 2023/11/02(木) ]
>受験ナビの学附掲示板は私もしょっちゅうチェックしていますし、翠嵐の生徒または保護者にも読者は多いと思いますよ
内緒さん@一般人 [ 2024/01/08(月) ]
翠嵐志望者は学附を併願にする方が多いですから、読者多いと思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/06(土) ]
学芸大附属高校ってもっと上かと思ってたのですが、みんなの高校だと都立西や都立国立よりも偏差値が低いんですね。今年はレベルが下がったのですか?
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/01/26(金) ]
>早稲アカの先生が
>「学附は例年、駿台模試で50中盤くらいあれば勝負になってる感じ」
>「学附は2022年は例年よりやや易化、2023年は例年より難化」って言っていました

「例年より易化した2022年を反映したであろうデータでも、これ

内緒さん@一般人 [ 2023/12/08(金) ]
中学ハイレベルテスト(アドバンス模試)っていう早稲アカ特訓クラスとかが受ける模試だと、2022版で

50パーセント合格

男子
学附52
日比谷50

女子
学附52
日比谷44

早慶附属男子どこも50ー54で学附・日比谷と大差なし(早稲田×2が54)

2023版は知らない
内緒さん@一般人 [ 2024/01/26(金) ]
日比谷ってここ3年で易化?難化?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/26(金) ]
昨日の自称千葉の方がこの学芸板のスレにも・・・?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/26(金) ]
日比谷は易化じゃない?
「男女別定員廃止を嫌って、日比谷から志望変更」という分析を読んだことがある
内緒さん@一般人 [ 2024/01/26(金) ]
最新版・Z会進学教室の塾内模試偏差値でも、
学附>>日比谷>>>西

です
内緒さん@一般人 [ 2024/01/26(金) ]
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
参考に

河合塾 高校受験模試(2023年版)

65 筑駒 開成
64
63 筑附 慶應志木
62 学芸大附 早実 ←ここ
61 早大学院
60
59 日比谷
内緒さん@一般人 [ 2024/01/26(金) ]
7391597】 投稿者: 声の教育社 (ID:.fJOlyWUOFc) 投稿日時:2024年 01月 26日 20:13

結局、学校案内の情報が適切なんでしょうね。声の教育社の日比谷のページです。Aは上位、Bはほぼ同じレベル、Cは下位レベルになります。こちらだと開成は日比谷よりかなり上になっていますね。

Aランク
筑駒、開成
学附
===========
Bランク
慶應女子、渋幕
早稲田実業、慶應志木
日比谷 市川 早大学院
<スペース>
西 栄東(東)
淑徳(S)法政第二
===========
Cランク
戸山 青山
中央大附 桐蔭(プ)
朋優(国) 錦城(特)
新宿 淑徳巣鴨(ア)
青稜
内緒さん@一般人 [ 2024/02/04(日) ]
なんで附高はAランクなのにBランクの学校より劣るのですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/12/06(水) ]
繰上げ合格って、どのくらいの成績(本番点ではなく日頃の成績)で来ますか?
[ 139件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/01/03(水) ]
>5chお受験板の都立重点校スレの3−5年くらい前の春先に「今年、筑附蹴り戸山がいるよ。戸山、数年後の東大合格者は1人増えそうだな」て投稿もありました

戸山は筑附蹴りいてもそこまで驚かんわ
早慶附属蹴りは毎年少なからずいるし、駿台模試追跡データでも合格者最高は64あって開成に十分受かるような成績だし

東大現役合格も毎年10名弱出るし、2018年と2021年に東大理三合格者も出てる(理三と同時に東京医科歯科大医学部医学科もいたし、慶應医学部2名受かった年もある)
内緒さん@一般人 [ 2024/01/03(水) ]
>このスレにも、豊島岡女子の高校入試の実績でネット上でデマ投稿して足を引っ張ろうと画策した人(おそらく豊島岡の競合高校のシンパ)の投稿が貼られてるよね
>(サンデー毎日の記事で、豊島岡高入の真の実績が掲載されてその投稿の嘘が暴かれてしまった)

これのこと?

内緒@在校生 [ 2013/10/23(水) ]
私も詳しくは知りません。というより、覚えていません!ごめんなさい⊂((>x<))⊃
けど、中入生は東大は毎年20人以上出ますが、高入生は歴代まだ1人しか出ていません。
やはり6年間豊島岡で勉強するのと、3年間勉強するのでは大きな差が出てしまうのだと思います。

ぱりぴぽ@在校生 [ 2013/04/08(月) ]
中学から豊島岡に入りました。
確かにあの合格実績はほとんどが中入生によるものです。
やはり、6年間大学受験勉強をしてきた中入生と3年間しかしない高入生では当然、中入生が有利です。
中入生の中には落ちこぼれと呼ばれる成績下位が一部いますが、ほとんどは優秀です。高入生も優秀なんだろうけど中入生と高入生では見えない壁があるのも
事実です。
早慶合格者の8割〜9割が中入ですし国公立に至っては9割、東大は豊島岡創立以来、高入は2人だそうです。東大は毎年10〜20人程度合格していますが
最近は高入で東大は0みたいです。
栄東高校のことは詳しくはないですが豊島岡よりは中入と高入の差は激しくないみたいです。長文失礼致しました

内緒さん@一般人 [ 2024/01/03(水) ]

その引用コメが嘘情報だという証拠は?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/03(水) ]
いや、だから、サンデー毎日増刊号の記事の情報で否定済でしょ

中入りと高入りの進学実績を分けて公表の記事が2018年くらいまであった

豊島岡高入りの東大は
2010年が6名
2013年が5名
なので、「2013年までに歴代で東大は1名しか東大に受かっていない」ていう受験ナビの投稿は完全にデマ
内緒さん@一般人 [ 2024/01/03(水) ]
【7372096】 投稿者: 「ネット掲示板投稿」がポイント (ID:a5c1q0TomG2) 投稿日時:2024年 01月 03日 13:07
この書き込みはそうなの??さん (ID: wfEW6xPQ/N6) への返信です

「都立の前期(入試)」なんてあった??と突っ込まれまくりな投稿した人も過去に居た

【992176】 投稿者: 塾は利用する訳ですから (ID:z1kueBi0.ZU) 投稿日時:2008年 07月 29日 19:58
思い出します、受験日程を書き並べたホワイトボードの前で
このクラスはここ全部受けて頂きます。と言われた日のことを
それでも都立の前期に合格し、それ以後の受験をしなかった人はいました。国立大学に行きたいから都立がいいということでした。塾内でも期待の逸材だったので
その後の受験を勧められたそうですが行かないところを受けてもしようがないと言って滑り止めの1月受験と前期受験のみで受験を終了しました。

同時に都立は当然合格するだろうというやはり優秀な人が塾の提案通りに受験し早慶附属に合格しながら本命の都立に不合格だったのを見て考えさせられた受験でした。
塾によっては前期や推薦を受けるというといい顔をしないようですがしっかりしたポリシーをもって受験することは大切だと思います。こちらの意志をきちんと伝えれば協力して貰えるようですよ。

【992467】 投稿者: 都立親 (ID:BTU44bHfLHk) 投稿日時:2008年 07月 30日 07:29
都立入試に「前期」「後期」などありません。
(一部「分割前期」「分割後期」「二次募集」がありますが、上位の高校にはありません)。
あるのは1月の推薦入試と2月の一般入試だけです。
推薦で受かったらそこで受験は終了です。塾が合格者を増やすために私立受験を「お願い」することはあっても、「もったいないから考え直したら」などと勧めることはありえません。
また都立の一般入試は私立・国立のあと、一番最後ですから、こちらも合格後に「その後の受験」を勧められることはありえません。
「前期」「後期」とは神奈川など県立のお話ではないですか?

【992587】 投稿者: 都立親2 (ID:hYYyHVTZXUU) 投稿日時:2008年 07月 30日 10:31
私も「塾は利用する訳ですから」さんの「前期」・「後期」に違和感を感じました
お隣の県の方が塾で聞きかじった都立入試のことを書いているのだと思って読んでいました
ただ書かれていることは概ね同意します

【993172】 投稿者: パターン (ID:dOR4HVLeeOY) 投稿日時:2008年 07月 31日 00:48

たどたどしい書き込みの後、
「内容は正しい」みたいなレス。

【993478】 投稿者: こんどは (ID:mIjka1QegBo) 投稿日時:2008年 07月 31日 15:33
トリツは国立大附属より上じゃ〜という宣伝工作が頓挫したので
今度は「早慶付属より難しいんだぞ」ですか・・・
内緒さん@一般人 [ 2024/01/03(水) ]
>「前期」「後期」とは神奈川など県立のお話ではないですか?

2008年頃なら、そうかもね

>私も「塾は利用する訳ですから」さんの「前期」・「後期」に違和感を感じました

うん、違和感ありまくりです

>お隣の県の方が塾で聞きかじった都立入試のことを書いているのだと思って読んでいました

いや、こうだと思います

「都立の入試制度を知らない神奈川県民が、早慶附属高校を下げるために書いた(けど、その人の知ってる当時の神奈川県入試と違い都立入試には前期・後期などないという事実を知らずに嘘エピソードを書いたので、ウソがばれた)」
内緒さん@一般人 [ 2024/01/03(水) ]
>「都立の入試制度を知らない神奈川県民が、早慶附属高校を下げるために書いた(けど、その人の知ってる当時の神奈川県入試と違い都立入試には前期・後期などないという事実を知らずに嘘エピソードを書いたので、ウソがばれた)」

推薦のことを「前期」て呼んでるのかも知れねーじゃん
内緒さん@一般人 [ 2024/01/03(水) ]
>推薦のことを「前期」て呼んでるのかも知れねーじゃん

いやいや・・・それは無理のある擁護だと思いますよ

都立高校の推薦入試を「前期」なんて、通称ですらそう呼びません。普通に、「推薦」と呼びます

だいいち、元投稿にもっと決定的に嘘臭い箇所があり、そこも引用レスで指摘されています。下記のように

>推薦で受かったらそこで受験は終了です。塾が合格者を増やすために私立受験を「お願い」することはあっても、「もったいないから考え直したら」などと勧めることはありえません。
また都立の一般入試は私立・国立のあと、一番最後ですから、こちらも合格後に「その後の受験」を勧められることはありえません。
>「前期」「後期」とは神奈川など県立のお話ではないですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/28(火) ]
今は神奈川県内からくる優秀な生徒はいなくなってしまいましたか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/11/29(水) ]
>優秀な生徒

の定義は?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/29(水) ]
今の学芸は公立中学の真ん中ちょっと上くらいでも受かりそうだな
内緒さん@一般人 [ 2023/11/29(水) ]

それは絶対にない

早稲アカの講師が「学附は特訓クラスにいることが必須。R1ではまず無理」って言ってた
内緒さん@一般人 [ 2023/11/29(水) ]
「翠嵐は日比谷より遥かに難関」じゃないと辻褄が合わないと思うが

内緒さん@一般人 [ 2023/11/23(木) ]
【7342482】 投稿者: コピペですが (ID:GFoXFNjefso) 投稿日時:2023年 11月 18日 18:28
この書き込みは実際はさん (ID: bIwCUS0n.Po) への返信です

以下はコピペですが

>駿台高校入試模試追跡調査より(2021のはず)

日比谷
>SS52→約6割の人数が合格
>SS54→約8割の人数が合格
>SS58→約9割の人数が合格
>SS64以上→不合格者なし

学附のデータ見たことある。確か同じ年(2021年のもの)
不合格者最高が62
60か62か忘れたがどっちかで、不合格者が15ー20%ほど出ていた

ぶっちゃけ、入試難易度は学附の方が日比谷よりもだいぶ難関だな(繰り上げ含めて。駿台の追跡調査グラフは繰り上げも合格者としてカウントしてグラフ作ってるらしいので)
蹴る・蹴られるは別として

過半数合格になるのは、ここから上(5科総合)
日比谷48
学附52
内緒さん@一般人 [ 2023/11/29(水) ]
実際、翠嵐は2023の実績で見ても日比谷より上だから不思議でも何でもない
その三段論法は、あくまでも日比谷が翠嵐以上に難関だった場合のみに通じる
「学芸が日比谷より難関」と言っても、だからと言って「学芸が翠嵐より難関」とはならないんだよ
残念
内緒さん@一般人 [ 2023/11/29(水) ]
東京農大第一と学芸はどっちが難関?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/29(水) ]
戸山とどっちが難関ですか
内緒さん@一般人 [ 2023/11/29(水) ]
戸山のデータは無いけど他都立と学大の併願データは下のスレにあった

内緒さん@一般人 [ 2023/11/23(木) ]
【7305840】 投稿者: コピペですがデータ (ID:EYR/bgcSKEk) 投稿日時:2023年 09月 21日 11:21
この書き込みはそれは違うさん (ID: JqvLveMyHA6) への返信です

進学研究会 Vもぎ 判定資料集 東京都立編 より 都立一般受験者の私立併願受験状況

日比谷 男女別
R2−4年の 3年間
【男子】
筑附×日比谷〇 23 筑附〇日比谷× 3
学附×日比谷〇 3 学附〇日比谷× 1
昭和学院秀英×日比谷〇 1 昭和学院秀英〇日比谷× 2
市川×日比谷〇 8 市川〇日比谷× 11
慶應義塾×日比谷〇 2 慶應義塾〇日比谷× 2

【女子】
お茶女附×日比谷〇 12 お茶女附〇日比谷× 1
筑附×日比谷〇 13 筑附〇日比谷× 2
学附×日比谷〇 4 学附〇日比谷× 0
昭和学院秀英×日比谷〇 1 昭和学院秀英〇日比谷× 0
専大松戸×日比谷〇 1 専大松戸〇日比谷× 4
市川×日比谷〇 15 市川〇日比谷× 3

西 男女別
R2−4年の 3年間
【男子】
学芸大附属×西○ 8 学芸大附属〇西× 0
早大学院×西○ 21 早大学院〇西× 6
早実×西○14 早実〇西× 1

【女子】
お茶の水附×西○ 10 お茶の水附〇西× 1
早実×西○ 19 早実〇西× 0
早大本庄×西○ 20 早大本庄〇西× 1
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/23(木) ]
学附の高校外部入試の偏差値ってどのくらいなんですか?
[ 20件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/11/24(金) ]
科目数が違うので比較しにくい
ただ、駿台追跡だと早大学院と慶應日吉は3科52で過半数合格らしいから、
このスレの投稿の「過半数合格になるのは、ここから上(5科総合)学附52」と比べると、2校とも学附よりは入りやすいかと思う
内緒さん@一般人 [ 2023/11/24(金) ]
中学入試の比較なら?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/24(金) ]
そりゃ中学入試の難易度なら早慶附属>>>学附中学
でしょ
サピックス模試のランク表とか見ればわかるだろうけど
内緒さん@一般人 [ 2023/11/24(金) ]
>巨大掲示板のお受験板でも同じ口調で同じこと書いてる人がいたな。別人?

知 ら ん が な
内緒さん@一般人 [ 2023/11/25(土) ]
ぱくるなら巨大掲示板のお受験板の回答パクってこいや
内緒さん@一般人 [ 2023/11/26(日) ]
↑どういうこと???
内緒さん@一般人 [ 2023/11/26(日) ]
>入試難易度が高いのは高校外部+その高校外部も上位合格者は他校に抜けがち

つまりここの高ーい偏差値はここに通っていない人たちで作られてます
内緒さん@一般人 [ 2023/11/26(日) ]
入試難易度の高い外部入試とやらで入って来た高入は学附さん全生徒の何人いるんでしょうかねえ・・・
高入生徒が多くないと、外部入試がいくら難しくたって
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/15(水) ]
柏陽高校は2人に1人が国公立。
学芸大附属高校は2人に1人が浪人。
この差はなんですか?
[ 13件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/12/09(土) ]

そうでしょ

なのに、湘南掲示板とかで「湘南は鎌倉や平塚江南がライバル」「湘南・学附・桐蔭は凋落御三家」「湘南は柏陽に追いつかれそう」とか書く人がいるし、
翠嵐掲示板でも「湘南で文武両道してる奴はマーチ止まり」とか書く人がいるんですよ
内緒さん@一般人 [ 2023/12/09(土) ]
私は湘南掲示板の住民ですが、湘南掲示板にて、真ん中のレスは私が書いた(リンク先のスレです)。見事に引っかかってくれて翠嵐掲示板の住民だと認めてくれました

>内緒さん@一般人 [ 2023/08/18(金) ]
情報共有による防護措置の効率化ですね
今までもよくある話です

>内緒さん@一般人 [ 2023/08/19(土) ]

なるほど

翠嵐の方、「情報共有」のため湘南掲示板まではるばる出向いてくださってありがとうございます

神奈川の二大公立として、今後も湘南と切磋琢磨しましょう

>内緒さん@一般人 [ 2023/08/19(土) ]
是非、是非
内緒さん@一般人 [ 2023/12/09(土) ]
内緒さん@一般人 [ 2023/10/02(月) ]
私は湘南掲示板住民です
荒らしているのは学附の人ではなく湘南以外の公立の人だと見ています
「湘南のライバルは鎌倉、平塚江南」
「学附のライバルは鎌倉、平塚江南」
「桐蔭・学附・湘南は東大合格実績凋落校」
などと、叩き方と並列する高校のチョイスがいつも同じなので分かります

内緒さん@一般人 [ 2023/10/02(月) ]
↓を書いた者ですが、湘南掲示板でのことね

>1カ月ほど前、湘南掲示板で「湘南、学附は叩かれ方が似てる。しかもなぜか「湘南or学附は〇〇高校レベル」と比較対象として挙げられる高校のチョイスも共通してるし。湘南・学附の両方を下げたいと思っている人がいる模様」という指摘をしたら、そ の 後 にな っ て 急 に「荒らしは学附厨」という投稿をする人が出てきました。指摘される前は全く出てこなかったのに、です

内緒さん@一般人 [ 2023/10/02(月) ]
湘南・学附のどっちも叩いていたけど、それがバレ始めたので慌てて「学附厨のせい」とし始めたのは明白
(でなければ、なぜ指摘してから急に出てきたのかな?)

最近になって「意図的に」、湘南・学附・某公立の掲示板に共通する話題のスレを乱立させている(実際に併願者は多いので真面目な相談もゼロではないと思うが)のも明白

内緒さん@一般人 [ 2023/10/03(火) ]
元々の湘南スレで言われていた
「湘南のライバルは鎌倉、平塚江南」
「学附のライバルは鎌倉、平塚江南」
「桐蔭・学附・湘南は東大合格実績凋落校」
などと、叩き方と並列する高校のチョイスがいつも同じ

これから「湘南と学附のどっちもを叩きたい勢がいる」と指摘したら急に学附シンパのせいにする意見が出てきた

なぜ?
上記のように叩き方が同じなのも、なぜ?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/09(土) ]
学附は早慶大にも数名しか合格者が出なくなる日もそう遠くないはず
内緒さん@一般人 [ 2023/12/20(水) ]
要するに柏○ですらそれなのだから神奈川県で断トツなス○ランは雲の上ってのが言いたいこと
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
↑翠嵐に対してめっちゃ僻んでるのはよくわかったw

それはそうと柏陽の2人に1人は国公立ってすごいよ。学附から繰り上げがきてもみんな蹴るっていうのもわかる。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/29(金) ]
柏陽って地方国公立ばかりなんだよ。難関国立大や医学部は少ないしね。地元の横国大に行ければバンバイザ〜イだからね。勘違いしない方がいいよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/31(日) ]
柏陽はしっかり実をとる賢い子が多いのでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

東京学芸大学附属高校の情報
名称 東京学芸大学附属
かな とうきょうがくげいだいがくふぞく
国公私立 国立
共学・別学  共学
偏差値 75
郵便番号 154-0002
住所 東京都 世田谷区 下馬4-1-5
最寄駅 1.0km 学芸大学駅 / 東横線
1.1km 三軒茶屋駅 / 田園都市線
1.2km 祐天寺駅 / 東横線
電話 03-3421-5151
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved