画像
教えて!東京学芸大学附属高校 (掲示板)
「日比谷」の検索結果:277件 / ページ数:28
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/03(金) ]
筑駒型の私服化プロセスにさらに一歩!?

11月になり、冬服着用義務となった(はずだ)が、もうパーカーは古いとばかりに、新しい「流行」が…

制服の紺ズボンではなくジーンズで通学!? の生徒も登場したようだ。学ランの前ボタン全開は最早定番の着こなし。

学校側に、規定の制服をきちんと着用させようという意思が全くみられない。
私服化を望む生徒は、このチャンスに乗らない手はないだろう。
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
制服博士@一般人 [ 2023/11/15(水) ]
それは例えば男子の場合、上着は日比谷女子のようなシンプルなブレザー、下は従来の附高の制服の紺色ズボンを着用すればいいのではないでしょうか。べつに上下とも日比谷の女子と同じにする必要はありませんから、ハードルは全然高くないですよ。

もちろん「詰襟一択」でもいいですが、詰襟を着る場合、銀ボタンを5つとも常にきちんととめておくというドレスコードはきちんと守ってほしいですね。これが守れない生徒はブレザーがお勧めでしょう。ただ、詰襟着用でもホックは苦しければ外しておくのは許容範囲内かも知れませんが…
内緒さん@一般人 [ 2023/11/15(水) ]
制服博士、それならば男女別のブレザーにすれば済むことではないですか?
解説を聞いてもそれならばジェンダーレスブレザーに拘る必要がないと感じました。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/16(木) ]
制服博士ではないですが。
ジェンダーレスブレザーだと型紙がワンパターンのため、男女別よりもコストが抑えられるのではないでしょうか?また在学中に性差を自覚した場合も買い直す必要がなくなります
内緒さん@一般人 [ 2023/11/16(木) ]
>制服博士ではないですが。
>ジェンダーレスブレザーだと型紙がワンパターンのため、>男女別よりもコストが抑えられるのではないでしょうか?>また在学中に性差を自覚した場合も買い直す必要がなくなります

なるほど、メリットもあるんですね。
解説ありがとうございました。
制服博士@一般人 [ 2023/11/16(木) ]
仰るように、性差を排除したブレザーの制服を導入するのですから、男子も女子も同じ型紙で仕立てることが絶対条件です。そうでなければ、ジェンダーレス制服にはなりません。
そうすると、デザイン的に生徒から不満が出ることが心配なのかもしれませんが、現行の紺詰・セーラーの補完という位置づけですから、それで問題ないでしょう。あまり満足いくデザイン過ぎると、逆に紺詰・セーラーを駆逐してしまいます。あくまで、現行の紺詰とセーラーが引き続きメインです。それゆえ、紺の詰襟と紺ラインのセーラーに強烈な愛着を感じ辛夷祭で毎年制服の出し物をしている卒業生の理解も得やすいでしょう。

とはいえ、ジェンダー的に言えば、伝統の附高の制服の型は余りに性差が大きすぎ、いくら男子にセーラー・女子に詰襟の着用を校則上形式的に許してみても、実行する生徒は皆無なことがわかりました。ジェンダー対策としては次のステップが不可欠であり、それがこのジェンダーレスブレザーの導入です。そしてそれは、従来の詰襟・セーラーに馴染めないなどの理由で激しく着崩したりヤミ私服通学に走ってしまう生徒の救済という役割も果たすことになります。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/16(木) ]
制服博士、是非学附運営への入閣を。
何もおいてもアクションを起こす事が大切。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/17(金) ]
だんだん寒くなり、前ボタン全開だけでは物足りないのか、前ボタン全開した学ランの下にパーカー、そして校章ごと襟を全部パーカーのフードに隠すみたいな着こなしが始まってる。
一体、日比谷や翠嵐でこんなに制服を着崩している生徒はどこにいるのか。自分はこれでカッコいいと思ってるのかも知らんが、明らかに学附の恥さらし。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/01(金) ]
たしかにだらしなく制服を着崩すのはよくないですけど、高校で初めてのつめえりにどうしてもなじめなくて、ワイシャツの上にパーカー、学ランは着ないで学校の行きかえりに持って歩くだけという生徒もいますよ。
そういう生徒のためにも、やはり男子、女子ともブレザーも制服として選べるようになっていてほしいですよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/13(水) ]
Xで見かけました。
どう分析しますか?

【30年で激変】全国進学校 東大合格者数比較(1993→2023)

渋幕 2→74
日比谷 1→47
渋渋 0→40
聖光 41→78
栄光 74→46
翠嵐 7→44
早稲田 8→38
駒東 54→72
西 31→17
戸山 22→9
湘南 33→20
桐朋 50→9
巣鴨 59→3
桐蔭学園 85→3
学附 104→14

[ 88件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/09/19(火) ]
すみません、お礼が先でした。
丁寧な分析ありがとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/19(火) ]
学附が西に逆点できるチャンスはほぼ無いと思う、、学附スレで言うのは申し訳ないけど。
そもそも西より上のレベルの都立は学附蹴りが殆ど。これは西に行った友達から聞いた話だけど、上位都立(県立)は入るやいなや、どこ蹴りなのかのマウント合戦(笑)があるらしい。そこでめちゃくちゃ名前が上がるのが学附。まずそんな時点で西と学附受かったら家が遠い以外の理由で学附に行く理由が無い。(学費は学附の方が断然高いし内部生いて疎外感を最初は感じるetc...)
しかも教師の質も西の方が上だと思う。国立高校の教師の賃金は安い(その代わりに好きな研究を好きなだけ出来るらしい)から研究もしたい教師は多分もっと上位層の国立の方に務めたいはず。
都立教師は一定の給料は確保されてるし、都立の上位校は他校から良い教師を引き抜き出来るから自然と教師陣の質が高くなる。
学附は特に内部生の質が落ちているから全体のレベルは下がるばかりで西に逆転を狙える隙すら今は無いと思います、、。自分には具体的な解決策が思い当たりませんが、何か革命を起こさない限り無理だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/19(火) ]
横だけど、外部の難易度で西よりずっと上なのに全体では西以下って、よほど内部が質が落ちてるのかな?(自分は他校の人間だから事情は分からんけど)

内緒さん@一般人 [ 2023/09/14(木) ]
日比谷との併願結果から、間接的に比較できるかな?ただ、学大も塾高もサンプルが少ない

コピペ

進学研究会 Vもぎ 判定資料集 東京都立編 より 都立一般受験者の私立併願受験状況

日比谷 男女別
R2−4年の 3年間
【男子】
筑附×日比谷〇 23 筑附〇日比谷× 3
学附×日比谷〇 3 学附〇日比谷× 1
昭和学院秀英×日比谷〇 1 昭和学院秀英〇日比谷× 2
市川×日比谷〇 8 市川〇日比谷× 11
慶應義塾×日比谷〇 2 慶應義塾〇日比谷× 2

【女子】
お茶女附×日比谷〇 12 お茶女附〇日比谷× 1
筑附×日比谷〇 13 筑附〇日比谷× 2
学附×日比谷〇 4 学附〇日比谷× 0
昭和学院秀英×日比谷〇 1 昭和学院秀英〇日比谷× 0
専大松戸×日比谷〇 1 専大松戸〇日比谷× 4
市川×日比谷〇 15 市川〇日比谷× 3

西 男女別
R2−4年の 3年間
【男子】
学芸大附属×西○ 8 学芸大附属〇西× 0
早大学院×西○ 21 早大学院〇西× 6
早実×西○14 早実〇西× 1

【女子】
お茶の水附×西○ 10 お茶の水附〇西× 1
早実×西○ 19 早実〇西× 0
早大本庄×西○ 20 早大本庄〇西× 1
内緒さん@一般人 [ 2023/09/19(火) ]
↑このコピペ見飽きたし、貼って他の有益な書き込みを見づらくしようという悪意を感じるね!
内緒さん@一般人 [ 2023/09/19(火) ]
確か都立は高校ごとにも公募がかけられるので学力の高い先生が難関校にいける制度があるですよね?そういった点でも教師の質に(アカデミック的な意味ではなく生徒指導の面で)差がついてしまうのでしょうか。
でもそれを考えると筑駒生はすごいですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/19(火) ]
西と翠嵐湘南はどっちが難関?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/19(火) ]
都立と県立は比べようがない
内緒さん@一般人 [ 2023/09/19(火) ]
筑駒や筑附は筑波大学から、学附は学芸大学から教師が来るのでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/05(火) ]
このままだと、東大合格者数が0人になると思いますか?
なるとしたら何年後くらいでしょうか?
[ 89件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/09/16(土) ]
現役生徒の方ではないのですか?

>内緒さん@一般人 [ 2023/09/12(火) ]
>スレの本題に戻りましょう。東大合格者ですか?
>もう3年以内には、
>枯渇するのではないかと。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/16(土) ]
横です。
現役生徒かどうか質問するのはいいと思うのですが答えてもらったところであなたはそれが嘘か真かがわかる附高関係者という判断でいいですか?もしかしたらテキトーなことを書くかもしれないですよね。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/16(土) ]
>>翠嵐板に駿台模試スレ

>翠嵐派が大勝利に終わったあのスレな

翠嵐板のスレタイがずらずら並んでる画面にそれらしきスレがあったので見てたけど、「繰り上げ合格を含むかどうか」で言い争ってたけど、「繰り上げ合格は含まない」て結論になってはいなかったぞ
内緒さん@一般人 [ 2023/09/16(土) ]
繰上げは合格にカウントするでしょ、普通
不合格じゃなくて合格なんだから
内緒さん@一般人 [ 2023/09/17(日) ]
結論はそこじゃなくて結局実物を見られないものでどっちが上だとか語っても、つまりスレ立てても無意味だってことで終わったんだよ
内緒さん@一般人 [ 2023/09/17(日) ]
それで。
現役生徒かどうか質問するのはいいと思うのですが答えてもらったところであなたはそれが嘘か真かがわかる附高関係者という判断でいいですか?もしかしたらテキトーなことを書くかもしれないですよね。
に対する答えは?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/17(日) ]
この掲示板に現役生は少なさそう
どのスレも校外の人(たぶん大人)が書いてそうな投稿ばかりだし
内緒さん@一般人 [ 2023/09/18(月) ]
少ないながらいるとも言えますね。
それで
>現役生徒かどうか質問するのはいいと思うのですが答えてもらったところであなたはそれが嘘か真かがわかる附高関係者という判断でいいですか?もしかしたらテキトーなことを書くかもしれないですよね。
に対する答えは?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/08/11(金) ]
ネット上の学附ネガキャン対策を考えませんか?
2000年代から継続して、学附(もっと言えば開成・国立大附属の高校入学組も)へのネガキャンが非常に多いです

5ch、某教育系掲示板、個人ブログなど
[ 338件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/08/23(水) ]
20年見ていたら学附の関係者と思しき人がどれだけ日比谷や翠嵐を叩いていたかも知ってますよ。盗撮はなかったと嘘までついて他の附高関係者に嗜められていたこともありました。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/23(水) ]
内緒さん@一般人 [ 2023/08/14(月) ]
このスレでも既出なように、高校募集していたころの海城はネット上のネガキャンの被害に遭いまくっていたみたいですね(「高校募集をやめた途端、ピタッと止んだ」と書いていた方もいましたが)

ネット上での他校へのネガキャン糾弾系のスレではなく、純粋な海城中学スレ(高校受験掲示板ではなく、中学受験掲示板)で書かれるくらいなので、なおさら皆の記憶に残っている模様です

https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1255,4957471,page=1

【4957566】 投稿者: 珍しい (ID:BtuRRmBPiso) 投稿日時:2018年 04月 09日 18:47

珍しい、というか懐かしいというか。
海城が高校入試を実施していた頃のことを思い出しました。
凄いネガキャンでしたよね。

久しぶりに立地でディスる雰囲気の書き込みもあって、逆に懐かしい気分になりました。
高校入試中止後は、初のディスりスレッドかも。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/23(水) ]
海城はいじめ問題なかったので学附のそれと同列には語れないでしょう
内緒さん@一般人 [ 2023/08/23(水) ]
「駿台模試のデータ見ると学附は翠嵐と日比谷よりも難関」て言ってる奴いたけどさー、(日比谷は知らんが)ステップの模試の合格目標だと、翠嵐と学附男子は同じで、学附女子は翠嵐より1低いらしいぞ
内緒さん@一般人 [ 2023/08/23(水) ]

その2つ以外は?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/23(水) ]
「らしいぞ」って見てもないのに語ってるの?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/15(金) ]
アンチのだいたいがテキトー言ってるよね
内緒さん@一般人 [ 2023/09/15(金) ]
アンチが湧く種を蒔き過ぎなんだよね〜。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/06/21(水) ]
難関国立10大学現役進学者数2023
筑駒84
国立59
湘南56
日比谷52
西49
小石川41
筑附39
立川39
都立武蔵36
柏陽32
青山31
学芸大附属31
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/06/22(木) ]
あんまり翠嵐礼讃しちゃうとあれこれ邪推されちゃうからやめとくのが吉
内緒さん@一般人 [ 2023/06/22(木) ]
まずは柏陽を余裕で超えないとね
内緒さん@一般人 [ 2023/06/23(金) ]
まずはそこから一歩ずつ
内緒さん@一般人 [ 2023/06/24(土) ]
偏差値の高い大学が全てではありません。
工学院大学との提携もありますし、面白ければ工学院に行くのもありです。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/25(日) ]
工学院大学

1990年代、世界中と瞬時に情報をやり取りする、情報化・国際化の時代が到来しました。1991年には文部科学省において大学設置基準の大綱化がなされ、柔軟な学部学科編成が認められるようになりました。

工学院大学も時代の変化を敏感に察知し、1994年に大学院情報学専攻を、1997年に国際工学コースを新設。2001年には、理工系学部としていち早く国際基礎工学科を新設しました。国際的に通用する技術者の育成を目指した教育プログラムは、日本初のJABEE認定学科(技術者教育としての学習成果を評価する認定プログラム)として、対外的にも評価されました。

情報化・国際化を意識した教育改革は、2006年に情報学部・グローバルエンジニアリング学部の2学部新設へと発展。工学部1学部体制から、3学部体制となりました。

以降も時代の変化や、本学の強みを生かした学部編成に尽力し、2011年には日本初の建築学部を新設。2015年にはグローバルエンジニアリング学部、工学部の複数学科を統合した先進工学部を新設し、工学部・建築学部・情報学部の4学部体制が誕生しました。

かつて「日本初の高層ビルキャンパス」と注目を浴びた新宿キャンパスも竣工から四半世紀以上が経ち、キャンパスの顔となる入口フロアの改装が行われました。2015年には新宿駅から続く地下通路直結の地下1階ラウンジ、2020年には1階新宿アトリウムをリニューアル。新宿アトリウムは、常設では日本初となる稼働式の壁、キネティックウォールを備えた多目的学園ホールへと生まれ変わりました。教育、式典、学術利用の他、音楽、アート活動まで幅広く利用されています。

新宿キャンパスの建設が進む昭和末期、伊藤鄭爾(ていじ)学長は、「八王子には他大学に負けない教育・研究機能を備える。これにより、初めて新宿が都心型大学として活きる」と、学園の将来像を示しました。1960年代に開設してからおよそ20年が経過した八王子校舎は、以降、更新整備が進められることとなりました。

交通では、都市型と郊外型、2つのキャンパスをより密接につなぐため、2011年に通学用シャトルバスの運行を開始。新宿キャンパスから八王子キャンパスへ、45分で移動することが可能となり、東京・神奈川のほか埼玉や千葉など、多方面から学生が通学するようになりました。

2020年代、新宿駅西口の都市開発が進む中、新宿キャンパスでは創立150周年に向けたさらなるリニューアル計画が始動しています。

また、2014年には本学独自の学部留学プログラム、ハイブリッド留学を開始。まず海を渡ることを重視し、現地でも日本語で授業を行います。これまでに600名を越える学生が各国に留学し、時代に応じた国際教育によって、多様な人材が社会に羽ばたいていきました。

建学時から変わらない「工」の精神のもと、サステナブルな成長を続け、次世代を担うモノづくり人材を輩出し続けます
内緒さん@一般人 [ 2023/06/29(木) ]
偏差値的には日東駒専のちょい↓ぐらいですが楽しそうですね。
附高生は推薦枠があるのですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/06/30(金) ]
四工大は就職に強いから偏差値では比較できない魅力があるよ
内緒さん@一般人 [ 2023/06/30(金) ]
今後学附からの進学者が増えるかもしれませんね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/05/24(水) ]
2023東京一工国医の現役合格率

筑波駒場 52.5%
県立翠嵐 23.7%
筑波附属 19.0%
日比谷 18.5%
都立国立 15.7%
県立船橋 15.2%
県立浦和 14.4%
都立西 13.5%
学芸附属 13.0%

皆様の評価はどうでしょうか?
[ 71件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/06/09(金) ]
市役所からきましたっていつ言われたの?
内緒さん@一般人 [ 2023/06/09(金) ]
附高の人って読解力ないんですね
内緒さん@一般人 [ 2023/06/09(金) ]
まずは筑附をおいぬかないとね!
内緒さん@一般人 [ 2023/06/12(月) ]
>附高の人って読解力ないんですね
あなたも附高の(掲示板に書き込みをしてる)人ですよね。
これって()内を省略したから詐欺になるという理屈でしょ?
内緒さん@一般人 [ 2023/06/12(月) ]
附高の掲示板に書き込みしている人を
みな「附高の人」とする作文はちょっと無理がある
内緒さん@一般人 [ 2023/06/12(月) ]
こういう作文しか書けない時点で学校に対して残念な印象を受けますよ
内緒さん@一般人 [ 2023/06/12(月) ]
附高の掲示板を利用してる人を「附高の人」と呼ばないならよかった。私は附高の人ではありませんね。
荒らしやイジメ気質な人が嫌いだから、そういう人の発言に意見してますけど、附高には関係ないです。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/12(月) ]
つくふ19.0%
がくふ13.0%
そうだみんなつくふをうけよう
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/05/11(木) ]

横浜に住んでいる中3です。
なるべくいろんなことを知ってから志望校を決めたいと思って質問しにきました。この質問は横浜翠嵐高校の方でもしています。
学芸大学附属高校か横浜翠嵐高校でどちらが青春できると思いますか?というのも、どちらが充実した高校生活を送れて楽しめる(行事を楽しんだり、友達と楽しく会話をしたり遊んだりができるなど)ということで、勉強が必須ということもわかっています。
もちろんその2校で迷うなら相当な勉強が必要なこともわかっています。回答いただけたら嬉しいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/12(金) ]
青春できるとは?
内緒さん@一般人 [ 2023/05/14(日) ]
どちらも青春できるかな。
ただレベルがちょっと違いすぎる気が。
比べるなら湘南とのほうがいいのでは。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/24(水) ]
今は第一志望で来る人いるのかな?

みんな県立など第一志望残念の人が入学してるんじゃないかな!?
内緒さん@一般人 [ 2023/05/24(水) ]
暑くなっても頑張って校則通り冬服を着用して通学する生徒が多いといった情報からすれば、今年は附高愛に満ちた新入生が多く、附高が好きで第一志望として入学した生徒が目立つ印象ですね。

もちろん、県立残念組もいないわけではないでしょうが、第一志望組の新入生が、附高立ち直りのリーダーとなって欲しいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/24(水) ]
別スレに上がっていましたが

2023東京一工国医の現役合格率
筑波駒場 52.5%
県立翠嵐 23.7%
筑波附属 19.0%
日比谷 18.5%
都立国立 15.7%
県立船橋 15.2%
県立浦和 14.4%
都立西 13.5%
学芸附属 13.0%

附高を第一志望にするのは都立西以下が志望の中学生がほとんどになりそうです
内緒さん@一般人 [ 2023/05/24(水) ]
いろいろ紆余曲折はありましたが、結局学附の良さが受験生やご家族に認められ、第一志望の生徒がまた増えてきた…
神奈川県で言えば、県立翠嵐の併願校としてなんて考えないで、学附を第一志望にして頑張る中学生ですね。
確約書を要求する学校の立場からすれば、こういう中学生こそ、求める受験生像だったのではないでしょうか。
学校は、そういう附高愛溢れる生徒を核に、学附再生を図ってください!!
内緒さん@一般人 [ 2023/05/25(木) ]
>第一志望の生徒がまた増えてきた…

そんなデータ見たことないが
内緒さん@一般人 [ 2023/05/26(金) ]
>そんなデータ見たことないが

私もそんなデータは見たことないけど、それはさておき、
そんな状況なのに
2023東京一工国医の現役合格率
にある学附の数字はすごいと思わん?
マジで感心してる。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/26(金) ]
東大現役合格者が7人に激減した時点で第一志望に選ばれてない可能性の方が高いと思います
内緒さん@一般人 [ 2023/05/26(金) ]
とはいえ難関大学合格者数が全てではないので、質問者が何を一番にして選ぶかですね。行事メインなら翠嵐でも学附でもなく湘南かもしれませんよ。
学校研究頑張ってください
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/05/10(水) ]
武田塾チャンネルでは宿題捨てろって言ってますけど、ふこうの宿題って質高いですかね?
[ 80件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/07/24(月) ]
武田塾、ここでは人気らしいですね
内緒さん@一般人 [ 2023/07/29(土) ]
ここでは、じゃなくてスレ主は、だね
内緒さん@一般人 [ 2023/08/30(水) ]
↑それは実際に通ってないとわからないでしょ?人気がない理由でもあるんですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/09(土) ]
どこに人気があると書いてある?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/11(月) ]
↑なんで怒ってるんですか?
>たしかに自学自習で大学受験に挑むのにはそれなりの地頭と根性が必要となってくるので、附高生なら歓迎されると思う。
なんて褒め言葉じゃないですか
内緒さん@一般人 [ 2023/09/12(火) ]
いや、怒ってないし。
「人気がある」と言った根拠を知りたいだけ。
テキトーなこと書いてもネットってあたかも真実のように受け止められることがあるから。ステマ行為ならまた問題でもある。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/12(火) ]
これだけスレが盛り上がるんだから人気でしょ?
鉄なんか指定校外されたせいか話題にも出ないし。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/12(火) ]
学附、東工大との高大連携がなくなった代わりに工学院大学との提携始めたよね。面白い取り組みだと思います。
そんな面白いところならスタンダードから外れた塾で伸びる可能性はあるのでは?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/05/01(月) ]
入学から1ヶ月近くたったけど、新入生のあいだに、私服通学とか、前ボタン全開みたいな大着崩しとか、襟の校章外しとか、校則無視広がってきてる?
[ 133件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/07/01(土) ]
>首回りの違和感に慣れるよう頑張らないといけないんだよ。

激しく違和感
そんな頑張りなんて極めて不合理
真面目に語っているのだろうから
より違和感しかない
内緒さん@一般人 [ 2023/07/01(土) ]
改良された清潔かつ動きやすい学ランで、努力を勉学の方向に向けられる日比谷最高!
内緒さん@一般人 [ 2023/07/01(土) ]
>附高は制服>>>>>生徒の人権。
>制服を合わせるんじゃない、制服様にお前が合わせろ

窮屈な詰め襟、セーラー強要は生徒の人権侵害。
学校が「制服様に合わせろ」と生徒に求めるというのは、生徒に「学校の権威に従順になれ」と求めているのと同じ。
直ちに、男女とも動きやすいブレザーに制服モデルチェンジを!!
内緒@一般人 [ 2023/07/15(土) ]
別にセーターを嫌々着てる人はいないと思いますよ、うちの学校には。
特に、女子が気になるのはセーラー云々よりかは、制服をどこで買うかだと思います。西武か槌屋なのですが、西武の方がリボンも襟も大きいので、人気です。
男子は詰襟を着ないというのは、硬いからだと思います。特に一年はまだ糊付けされたばかりなので、パーカーを着ている生徒が多いです。ですが、高学年になれば詰襟着用率は上がります。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/15(土) ]
×セーター → ○セーラー ですね?
「嫌々着てる人はいない」とのことですが、ならばなぜ、冬服になるとパーカーで一見隠しているような風をして、実はセーラーの上着を着てこない、ヤミ私服通学が起こっているのでしょうか… やはり、セーラー着用に気が進まないからではありませんか?

西武のほうがセーラーの襟が大きいとのことですが、男子の制服も、西武の方が襟幅が広くて本格的でしっかりした学生服という趣がありますね。私も西武の方が好きです。

詰襟は糊で硬く固めてあるのですね。すると何度かクリーニングして高学年になると、糊が溶け襟が柔らかになって着心地がよくなるのでしょうか。ならば今度、熱めのぬるま湯に詰襟をつけて、少しもみ洗いして襟の糊を流して取り去るようにやってみます。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/16(日) ]
詰襟を固めているのは、洗濯糊のような水性ではなく何か油性の素材だと思います。
クリーニング店は油性の溶剤で汚れを落としますから、クリーニングに出す回数が増えるにつれ襟を固める素材が溶けだし、襟がよれてピンとしなくなってくるのでしょう。
そこで、襟を柔らかくして制服を着やすくするには、クリーニングに頻繁にだすか、ご家庭で詰襟を揉んだり捩ったり折ったりを繰り返して硬い襟芯をしなやかにさせればよいでしょう。
特に窮屈さを覚えるのは、襟元が顎にあたるところです。そこで襟元の部分(ホックがついている左右)を外側に三角に折るように形をつけて襟元の開きを大きくすると、ホックを外した時、第1ボタンまでかけても楽に着られます。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/16(日) ]
制服博士、細かい御指導ありがとうございます
内緒さん@保護者 [ 2023/07/23(日) ]
>男子は詰襟を着ないというのは、硬いからだと思います。
>特に一年はまだ糊付けされたばかり
ならば、詰襟の糊を落とせばいいですよね!
そこで、うちの子の制服を、襟の所だけ洗濯洗剤を入れた60度の熱めのぬるま湯におよそ30分漬けて、その間に襟をもみ洗いしてみました。この硬い襟がうちの子の首を締め付けているのかと思うとムラムラして、もみ洗いの手が思わず乱暴にw
で、そのあとハンガーにかけて一夜干しておきましたら、詰襟が心持ち柔らかくなりました!

>襟元の部分(ホックがついている左右)を外側に
>三角に折るように形をつけて襟元の開きを大きく
襟が柔らかくなったので、端を折り曲げたら結構思うように襟に形がつきます。
試しにうちの子に着せてみたら、ボタンを上までとめてもかなり首の前が大きく開くようになり、首の圧迫感が和らいだと喜んでくれました!
これなら、秋の更衣からは、パーカーを着なくても、ボタンは5つともきちんと留めた規定の制服で通学できそうです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/29(土) ]
いわゆる都立トップ校や県立トップ校に合格して学芸大学附属高校に不合格という方はどのくらいいるのでしょうか?
[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/05/14(日) ]
>引き続きそのように難関のままならば。
学附の大学合格実績の連続的な低下には、
他の理由があるとなりますか?

このスレでも既出の駿台模試追跡データ冊子ですが、それによると学附内部入試は5科40前半でも普通に受かっています
外部が日比谷をはるかに上回る難関(勝率5割以上になるのが日比谷48、学芸外部52)でも、人数的に圧倒的多数の内部がこれでは

しかも、進学実績は入試難易度よりも上位の厚みが物を言うので、上位が青天井の日比谷は有利
内緒さん@一般人 [ 2023/05/14(日) ]
>しかも、進学実績は入試難易度よりも上位の厚みが物を言うので、上位が青天井の日比谷は有利

即ち学附の外部生の学力の下限は高いが、正規合格の中でも最上位層には辞退されてしまうために上限の見えない天井があるという事ですね。
最上位層が東大の期待値が高いわけですから学附は確かに不利ですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/14(日) ]
「進学研究会 Vもぎ 判定資料集 東京都立編より 都立一般受験者の私立併願受験状況 」

男子
※数字は人数

令和2年

日比谷〇早大学院×4 その逆4
日〇早実×5 その逆1
日〇慶應志木×2 その逆3
日〇早大本庄×4 その逆0

令和3年

日比谷〇早大学院×1 その逆2
日〇早実×4 その逆2
日〇慶應志木×1 その逆5
日〇早大本庄×1 その逆2

女子はもっと差が大きく、この2年通算で
日比谷〇慶應女子×15、逆は0名

以下順に令和2年・令和3年
日比谷(女)〇早実(女)× が18人
日比谷(女)×早実(女)〇 が2人

日比谷(女)〇青学(女)× が4人
日比谷(女)×青学(女)〇 が3人
内緒さん@一般人 [ 2023/05/14(日) ]
上の情報からは早実は男女共に難関ですね。
早実は共学人気から高難度なんでしょう。
慶應志木は偏差値はかなり高いはずですが日比谷の方が難関となる結果は意外でした(サンプル数が少なすぎますが)。
慶應女子はそもそも別格に難しいので男子と比較するのは酷。
なんだかんだで日比谷はかなり難関であると私は読み取りました。
で、だからどうなるんでしたっけ?
内緒さん@一般人 [ 2023/05/14(日) ]
「進学研究会 Vもぎ 判定資料集 東京都立編より 都立一般受験者の私立併願受験状況 」

令和4年
男子
日比谷〇市川×5名 日比谷×市川〇4名
日比谷〇慶応日吉×2名 日比谷×慶應日吉〇2名

女子
日比谷〇市川×9名 日比谷×市川〇0名
内緒さん@一般人 [ 2023/05/14(日) ]
上の情報によると、
女子は置いておいて、
男子の日比谷は慶應日吉や市川と同レベルとなるんですかね。

で、だからどうなるんでしたっけ?
内緒さん@一般人 [ 2023/05/15(月) ]
駿台模試追跡調査で過半数が受かる偏差値
市川 48
学芸 52

市川については写真付きで証拠あり
ttps://ameblo.jp/shingaku-crea/entry-12795713284.html

市川、学芸ともサンプルは多数(どっちも合格者の6割以上が受けてる)
ttps://ameblo.jp/shingaku-crea/entry-12793894105.html
内緒さん@一般人 [ 2023/05/15(月) ]
学芸はそんなに優秀な入試難易度を誇るのに、
それを大学合格実績の向上に全く活かせていませんね。
いわゆる入り口が高く出口が低い学校となっている、
となりますね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

東京学芸大学附属高校の情報
名称 東京学芸大学附属
かな とうきょうがくげいだいがくふぞく
国公私立 国立
共学・別学  共学
偏差値 75
郵便番号 154-0002
住所 東京都 世田谷区 下馬4-1-5
最寄駅 1.0km 学芸大学駅 / 東横線
1.1km 三軒茶屋駅 / 田園都市線
1.2km 祐天寺駅 / 東横線
電話 03-3421-5151
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved