教えて!新津高校 (掲示板)
質問数:1078件 / ページ数:108
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/05/18(木) ]
どのようなことをしたら生徒指導ですか?
内職大好き@在校生 [ 2023/05/31(水) ]
悪口言ったら余裕です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/05/16(火) ]
留年の条件について詳しく教えてほしいです
どうなったら、なにをしたら留年になるのか教えてください
珍源菜@在校生 [ 2023/05/20(土) ]
留年の条件
何も勉強しないで、赤点を沢山取ること。嘘だと思ったら、やってみてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/05/16(火) ]
第二体育館前の水ってなんでもいいんですか?
また、どうやって飲むんですか?
内緒さん@質問した人 [ 2023/05/16(火) ]
↑飲んでです。
すみません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/05/14(日) ]
風紀検査のようなものはありますか?
鼻詰まり@在校生 [ 2023/05/16(火) ]
記憶が正しければ、長期休暇明けにありますね。お楽しみに!
内緒さん@質問した人 [ 2023/05/17(水) ]
どれくらい厳しいですかね??😢
内緒さん@卒業生 [ 2023/05/17(水) ]
ただ制服のベルトの有無、靴下の色、スカートの丈ぐらいを学級委員または担任にチェックされるぐらいです。
かなり緩いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/05/11(木) ]
単語テストって2.3年生になってもずっとありますか?😢
あと、考査で赤点取ると夏休み毎日補習ってほんとですか??
内緒さん@卒業生 [ 2023/05/15(月) ]
単語テストは3年の11月頃までありました。
考査で赤点とっても提出物とかしっかり出せば必ずしも通知表に赤点になりません。
なったとしたら補習課題か1週間補習授業があります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/04/23(日) ]
内職 先取り学習はした方がいいですか?
鼻詰まり@在校生 [ 2023/04/23(日) ]
中途半端になるならやんない方がいいと思います。学校の進度ぶっちぎって進められる人もいますが、大抵の人はそこまで行けないです。それよりは見直しとか徹底的にした方が後々ためになりますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/10(土) ]
いやいや、理系は絶対したほうがいいですよ。
微積分、電磁気、有機化学といった3年の後半でやるところは入試で必ずといっていいほど出ます。
しかし、これらは演習はあまりできないの先に終わらせたほうがいいです。
内緒さん@質問した人 [ 2023/07/11(火) ]
解答ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
ラム@一般人 [ 2023/04/21(金) ]
学校に忘れものをしてしまって土曜日の午前に取りに行きたいのですが学校はあいていますか?
内緒さん@卒業生 [ 2023/04/22(土) ]
予定表の学校閉庁日以外の日は空いていますよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/04/21(金) ]
胸部X線検査って、高めのポニーテールでいいですかね?髪が肩より下にこなければ大丈夫ですよね、、
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/20(木) ]
3年生っていつ部活引退するのですか?
内緒さん@卒業生 [ 2023/04/22(土) ]
部活によって違います。
運動部は通常県大会で負ければ引退で、長くてインターハイまでです。
文化部は分かりません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/04/19(水) ]
席替えってしますか?
内緒さん@卒業生 [ 2023/04/20(木) ]
担任の先生により変わりますが、基本定期考査が終わるごとにやってました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

新津高校の情報
名称 新津
かな にいつ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 55
郵便番号 956-0832
住所 新潟県 新潟市秋葉区 秋葉1-19-1
最寄駅 1.1km 東新津駅 / 磐越西線
1.4km 新津駅 / 信越線
1.4km 新津駅 / 羽越線
電話 0250-22-1920
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved