教えて!大手前高校 (掲示板)
質問数:2454件 / ページ数:246
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/01/11(月) ]
内申230(タイプIの倍率をかけています)で大手前高校に合格するには当日何点ほど必要でしょうか・・・??
230で大手前高校合格は難しいですか?あと図形問題が苦手なのでアドバイスお願いしたいです・・(><)
通りすがり@一般人 [ 2021/01/12(火) ]
内申点・入試当日点参考までに
https://czemi.benesse.ne.jp/open/nyushi/resource/naishin/naishin_27.pdf

内申点計算機
https://personalsupport.co.jp/osaka/kishiwada/kumeda/kumedablog/8782/

A先輩:内申点268:335点・737点
B先輩:内申点257・351点・748.4点
C先輩:内申点268・322点・718.8点

上記を見るとやはりオール5に近い生徒がくるので当日点で挽回出来るのであれば・・・です。
予想ですが670/900点は欲しいかなと。
質問者さんの場合
(670-230)÷1.4=314 314/450
素点320点以上は目指して欲しいです。

あくまでも予想なので必ず塾、学校の先生に確認、相談して下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/01/11(月) ]
大手前高校でルーズリーフは使っていいんでしょうか??
今わたしの通ってる中学校はどっちでもいいって感じなので、わたしはルーズリーフを使っていますが、普通のノートしか使ってはいけない学校とあると聞いたので、気になり、質問してみました。
回答お願いします。
内緒さん@在校生 [ 2021/01/11(月) ]
高校ではノート提出が全体的に少なくなるので基本的にはノートでもルーズリーフでもいいと思います。提出を要求される際はどちらかというとノート指定の方が多い気がします。けど、本当にノート提出の機会がぐっと減るので、提出する課題だけノートにやっていく感じでいいと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2021/01/13(水) ]
そうなんですね!
早い回答、ありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/12/26(土) ]
受験校が本当に大手前でいいのか悩んでいます。

11月五木は偏差値68、12月は71です。
しかし内申点が248点とかなり低いです。
このまま大手前高校に合格できたとしても、入学時は学校内でも下位層からのスタートになると思ってます。(自分に勉強のセンスがあるとは感じられず、勉強量で誤魔化してきました)
大手前高校で心が折れて勉強に身が入らなくなるリスクを考えると、第2志望である寝屋川高校に進学し、学校内で上位層をキープする方が、より良い大学(阪大志望です)へ進学出来る確率が高くなるのではないかと心配しています。

「環境に学習意欲が左右されるようでは阪大なんてとても受からない」が正論であることは自覚してます。
それを承知の上で、質問したい事があります。
この場合、私はどちらの高校に進学するほうが賢い選択だといえるのでしょうか。高校で合格ラインギリギリで入学した方などの意見や参考を教えてもらえれば尚嬉しいです。

大変見苦しく長い文章になりましたが、回答よろしくお願いします。
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2021/01/11(月) ]
高校に入ったらわかると思いますが、入試ででトップだった人が落ちこぼれて下位層に、ギリギリで入ったけど上位層になった人など普通にいます
重要なのは高校入試の点数ではなく、高校からどれだけ頑張ったかだと思います。
再度言いますが、質問者さんがどれだけ阪大に行きたくてそのために高校でどれだけ努力するかがポイントなので現時点での五木の偏差値は気にする必要がないと思います。結局あなたが入ってからどの層にいようが模試で阪大A判定を取れたら必然的に校内では下位層にいることはなくなりますよね。さらに高校の友達のレベルも大切だと思います。寝屋川高校がよくない高校とは言いませんが、事実として大手前高校の方がレベルは高いです。高校に入って賢い友達と切磋琢磨していく方がいいのではないかなーと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/12(火) ]

入試でトップだった人が

落ちこぼれて下位層になったり、

ギリギリで入ったけど上位層になる人など

ほとんどいません

内緒さん@一般人 [ 2021/01/13(水) ]
入試でトップ層だった人たちは、全員 東京大学か
京都大学に進学しています。

ギリギリで入った人で、上昇した人は大阪大学か
神戸大学が限度でした。それも、2〜3名でした。
内緒さん@保護者 [ 2021/01/14(木) ]
入試でトップ層か下位層かどうかはどのように分かるのですか?
点数開示で順位も分かるのでしょうか?
元の質問とは離れた内容になってしまい、すみません。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/17(日) ]
入試直後数学で点数を稼ぐはずが、大問2番が解けず頭が真っ白になり、数学がぼろぼろでした。絶対に落ちたと思っていましたが合格しました。センスに頼り自惚れて演習不足でした。自分の実力を勘違いしてました。本番の試験ではひらめきで解けなかったと思います。五木の偏差値は68から71の間で推移してました。1年の内申が副教科ノー勉で悪く、3年間の平均内申は42でした。合格発表後、奇跡だと思いすぐに個別に行きました。入学前から高校の勉強を開始して中間と期末で100番以内でした。そのときに担任にギリギリ合格やったのにおかしいな〜と言われ、頭にきました。ボーダーライン合格です。そのおかげで高校約1年間、集中力を切らさず勉強できました。話はそれましたが高校の勉強は地頭より要領よく勉強し、パターン暗記でそれなりに点数はとれます。参考書も充実しています。的を絞り、かつそれなりの勉強量を確保できればいけます。中学とは別物の勝負です。チャレンジせず妥協したほうが後悔すると思います。入試の英語の英作文はことわざに基づき自分の意見を書いたと思います。私はリスクをとる諺を選択し英作文を書きました。私立高が合格できれば受験したらいいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/12/25(金) ]
M塾の公立判定模試は当日予想順位が信頼できると書いてあったり、合格判定は甘いと書いてあったりと、どちらを信じたらいいか分かりません。
問題の形式が公立C問題なので点は取れたほうですが、いつも公テでは偏差値は低く、判定も良くはありません。
ちなみにDゼミナールの公開テストも試しに受けたことがありますが判定は良かったです。
Dゼミナールは総受験者数も少ないので、あまり信頼しない方がいいですか?

高校生の方や各塾のテストの結果の見方に詳しい方、教えてください。
booki@一般人 [ 2020/12/26(土) ]
M卒業生ですが、公立判定模試は少し判定が甘いと思いますね...独断と偏見なのであまり気にせずに。
公開テストはc問題と圧倒的に問題形式が違うので、公立高校においてはあまり判定を気にしないほうがよいかと。流石に偏差値40台で有れば、大手前は厳しいと思いますけどね。
Dゼミの公開テストは受けたことないです、すみません。

内緒さん@質問した人 [ 2020/12/26(土) ]
コメントありがとうございます。
やっぱりMの公立判定模試は判定甘いですよね?
公テの結果が良くないので志望校を下げたのですが、公立判定模試では天王寺もA判定だったので悩んでました。
でも下位層で受かっても苦労しそうなので、大手前で上位合格を目標に頑張ります!
内緒さん@一般人 [ 2020/12/27(日) ]
判定は甘め、順位は下げてくる生徒の数が全く考慮できないので、結局全体に甘くなります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/12/21(月) ]
大手前高校合格を目指している中学3年生の女子です!
受験とは関係ないのですか、どんな委員会があるのか気になって質問してみました。
どんな委員会があるのですか??
そしてその委員会には何人入れるのですか??
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
大手前いきたい@中学生 [ 2020/12/20(日) ]
大手前高校の良い所、悪いところなどそれぞれ教えていただきたいです🙇♂🙇♂
あああ@一般人 [ 2020/12/28(月) ]
悪いところはトイレが汚いところですね。
それ以外は校舎の作りなどなど全部僕は好きです。
もふもふ@在校生 [ 2020/12/30(水) ]
特に化学の授業が秀逸。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/12/20(日) ]
1、今年、大手前高校志望なのですが倍率はどのくらいになると思われますか?
2、内申点はほぼ満点程だと、当日点は最低大体どのくらい必要ですか!?
3、ボーダーラインも知りたいです。

回答よろしくお願いします!
内緒@一般人 [ 2020/12/29(火) ]
1、今年(2020年度)と同じぐらいだとすると、1.45倍ぐらいなんじゃないかなと思います。
2、その年の平均点(?)によって変わってくると思うのですが、内申点がほぼ満点なら285点ぐらいあればいいんじゃないですかね!
3、これも毎年変わると思いますが、650〜660点がボーダーかと…あくまでも私の予想です。
頑張ってください(>_<)
面影橋@保護者 [ 2020/12/30(水) ]
本校は大都会の真ん中に位置し、自転車通学は禁止されています。生徒さんは公共交通機関を利用して登校します。コロナ下、通勤ラッシュによる感染を心配して志願者が減るのではと危惧しています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
〇〇@中学生 [ 2020/12/12(土) ]
私は中1の馬鹿です。頭はそんなに賢くはありません。代々偏差値は30くらいです。しかし私にはとても行きたい高校が2つあって、1つ目は大手前高校(公立)2つ目は女学院高校(私立)なんですが、どちらも偏差値50〜72くらい?必要なんですw(努力してあげます↑)まぁそこは置いといて、どちらも受験できるのは可能でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/12/15(火) ]
↑ 大阪女学院の掲示板で回答されていますよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/20(日) ]
私立と公立では受験する日付が違いますよ。確か私立は2月で公立は3月ですね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/12/08(火) ]
長文失礼します。
大手前高校を目指す中学三年生です。11月の偏差値は総合68でした。学力は学校の問題はほぼ問題なく解けるレベルぐらいまでは最低限持ってます。

公立高校の入試の出題範囲が狭くなり、英俊社という出版社から範囲変更に対応した「予想テスト」というものが今年も出版されました。(この掲示板をご覧のかたは恐らくご存知かと思われますが)これは出題傾向や配点などをできるだけ入試問題と近いものにした模擬テストのような問題集です。

その予想テストので数学を1回分解いてみたところ、46/90点でした。はじめの小問などは比較的点数を稼げましたが、後半の相似の単元のみをフル活用した図形問題にまったく太刀打ちできませんでした。
今年の入試は円周角の定理と三平方の定理が出題範囲から削除されるため、相似の分野においての問題が深いところまで出題されると考えられます。

そこで、とにかく相似の問題を解きまくって相似を極めたいのですが、相似の単元のみが使用されている難しい問題集にはどんなものがありますか?ネットで掲載されている問題でも何でも、とにかく相似に絞って問題を解かないとまずそうなので、どなたか詳しい方回答よろしくお願いします!

ちなみに、僕は家庭の金銭的な面から考えても塾に通えるほどの余裕が無いため、現在まで塾に行ったことがありません。そのため塾用教材は入手出来ないので、市販教材などの問題集しか購入できません。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/10(木) ]
ご要望は痛いほど共感します。
ただ、たぶん質問者さんもお感じのように、入試問題の相似はほぼ三平方の定理とからめた問題ばかりなので、切り離すのが難しいかと。
私なら、レベルの高い数学の問題集で、三平方の定理の単元に入る前の、相似の単元で最高水準レベルの問題を探すかな…。
実物を見ていないので、イマイチだったら申し訳ないですが、文英堂シグマベストの最高水準問題集or最高水準特進問題集とかはどうなんでしょう?
あまり何冊も買えないし、解きまくるとはいかないかもしれないけど。

とにかく三平方の定理を出さない公立入試なんてこれまで前例がないだろうから、何かとご苦労は多いですね。
でも、塾なしでご自分で意欲的に勉強し、現段階で半分以上正解できていらっしゃるので、自信を持ってあと少し頑張ってくださいね!
応援しています。
内緒さん@質問した人 [ 2020/12/26(土) ]
返信遅くなりましたが、回答ありがとうございます!
仰っていた参考書も活用して、受験勉強を最後まで走りきります!
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/18(木) ]
回答してくださった方、本当にありがとうございました!
無事合格することができました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/12/05(土) ]
大手前高校の校則について、詳しく知っている方教えてください!
書道部が気になっているのですが、どのような部活でしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

大手前高校の情報
名称 大手前
かな おおてまえ
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 540-0008
住所 大阪府 大阪市中央区 大手前2-1-11
最寄駅 0.4km 天満橋駅 / 2号線(谷町線)
0.5km 谷町四丁目駅 / 2号線(谷町線)
0.5km 天満橋駅 / 京阪本線
電話 06-6941-0051
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved