教えて!大手前高校 (掲示板)
「進学」の検索結果:195件 / ページ数:20
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/15(金) ]
☆2019年合格速報☆
★北野高〜東大03京大72阪大58神大22一橋02東工03
★天王寺〜東大06京大46阪大47神大28一橋00東工02
★茨木高〜東大00京大16阪大73神大38一橋01東工00
★三国丘〜東大00京大25阪大30神大24一橋00東工00
★大手前〜東大00京大18阪大35神大23一橋00東工01
★豊中高〜東大00京大08阪大38神大26一橋00東工00
★高津高〜東大02京大12阪大29神大23一橋01東工00

大手前は府内3位の学校と言えますか
内緒さん@一般人 [ 2019/03/16(土) ]
まだ確定値ではないので、高校が公表する数字を待ちましょう
内緒さん@一般人 [ 2019/03/16(土) ]
まあほとんど変動し得ないでしょう、東大と京大は特にね
北野と天王寺については進学実績いいのは当たり前っちゃ当たり前(特に北野)、学区なくなって完全にこの2校に府内最高峰の生徒が集約されている
茨木、大手前、三国丘は今後も競ると思うが、茨木の阪大73はさすがにインパクトが違いますね
内緒@一般人 [ 2019/03/16(土) ]
今年の豊中は、阪大・神大数で三国丘、大手前を超えました。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/17(日) ]
実績から見る大阪府立高校東大御三家
天王寺・北野・高津
内緒さん@一般人 [ 2019/03/17(日) ]
ここ数年の東大、京大合格者数

増加傾向⇒北野・天王寺・高津
横這い⇒三国丘・豊中・四條畷・岸和田
減少傾向⇒茨木・生野
激減⇒大手前
内緒さん@一般人 [ 2019/03/18(月) ]
大手前の今年の難関国立大の合格発実績には驚きました。この傾向は今後も継続するのでしようか?
内緒さん@一般人 [ 2019/03/18(月) ]
東大御三家 天王寺・北野・高津
京大御三家 北野・天王寺・三国丘
阪大御三家 茨木・北野・天王寺

北野・天王寺はすべてにランクイン。大手前は、完全に御三家から転落しましたね。
内緒@一般人 [ 2019/03/19(火) ]
今年の結果は、大手前=豊中=高津=四條畷。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/19(火) ]
2010年前後は北野天王寺にかなり接近してましたがすっかり遠くなりましたね。
特にこれまで天王寺と大手前は同じ運命を辿ってきたし学区撤廃で天王寺も危ういとの見方もあったが天王寺は結局維持もしくは微妙に伸びる傾向。。。こればっかりは地理的な問題だろうね。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/19(火) ]
旧3、4学区は北野から遠いことや大手塾が少ないこと、
また大手塾が少ない要因にもなるけどお世辞にもいい学区とは呼べない(富裕層が少ない、教育熱心層が少ない)ことが逆に地元に生徒を留める働きをしてるのはある気がする。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/14(木) ]
大手前は今年の合格者数非常に堕落しましたが原因は何でしょうか??
[ 13件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/03/15(金) ]
高津から東大2名は9学区制のとき以来なんじゃないかな、というか生野からも1名出てるし、、
天王寺からは東大6名で、旧3学区の学校から9名。旧3学区のほうになると京大も通いにくいしどうせ下宿になるなら東大視野に入れよう、という流れが少なからずありそう(とはいえ天王寺はともかく高津から2名は素直に凄いけど)。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/15(金) ]
旧2学区からも旧4学区からも高津に来ている。スーパーフリーな校風が人気。
また4学区制のときからだが旧3学区には天王寺の過激な校風を避けて高津行くトップ層は毎年一定数いる(たまに高津から東大は出てる、9学区制の旧旧5学区だと高津人気根強い)。北野避けて茨木や豊中を選ぶ学生が一定数いるのと似たような感じ。
内緒さん@関係者 [ 2019/03/15(金) ]
高津が人気(志望者が多い)といっても大半は五木偏差値61〜65。
70以上はほとんどいない。
天王寺を避けて高津を選ぶ者もいるだろうが10名程度だろう。しかも天王寺に上位合格するような者は皆無。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/15(金) ]
高津は来年大手前を圧倒し、3年後には天王寺を超え、5年後には北野を凌駕するということでよろしいでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/15(金) ]
それは無いでしょう
内緒さん@一般人 [ 2019/03/16(土) ]
高津もすばらしい学校ですが、わざわざ大手前の板で妄想を語るのは滑稽でしかない
受験生@保護者 [ 2019/03/16(土) ]
何の根拠もなく、将来の進学実績を語る
受験マニアには本当にに辟易します。
どの掲示板にも現れますので。
精神的な病気ですので、コメ無いものと
無視することが重要です。
まともに相手されることが当人の生き甲斐
ですので。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/17(日) ]
文理科・普通科2学科制の時は、大手前普通科より高津や四條畷文理科を希望する優秀な生徒がそこそこ存在したが、2018年文理科のみになってから、そのような生徒はほとんどいなくなった。
高津、生野、四條畷などは2021年以降、厳しい状況になると推測される。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
t@一般人 [ 2019/03/12(火) ]
何点くらい取れましたか?
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/03/13(水) ]
大手前も頑張らなくっちゃ、そのうち高津に追い抜かれるよ…
内緒さん@一般人 [ 2019/03/13(水) ]
何点くらい取りましたか?って質問に、全く関係ない大学の合格情報載せて楽しいの?そんなに大手前を蔑みたいの?心が貧しい人ですね。常に誰かを蔑む人生じゃなくて前を向こうね。その方が楽しいよ。
内緒@一般人 [ 2019/03/13(水) ]
高津に追い抜かれることはない
内緒さん@一般人 [ 2019/03/13(水) ]
★大手前〜東大00京大18阪大35神大23一橋00東工01
★高津高〜東大02京大12阪大29神大23一橋01東工00

内緒さん@関係者 [ 2019/03/14(木) ]
五木偏差値66以上受験者数予想
(2018年11月実施分より)
大手前 274名 高津 122名
内緒さん@一般人 [ 2019/03/14(木) ]
大阪府立高校 2019年進学実績ランキング(速報値)
(2019年東大京大阪大神大の合格者数総数によるランキング)
出典:週刊朝日3月22日増大号

・北野・天王寺、微減するも2強(1.5強?)の地位を維持。
・茨木、阪大日本一奪還。京大は伸び悩む。
・三国丘、京大で面目を保つ。
・大手前、全般的に苦しい戦い。

・・・・東大・京大・阪大・神大・・・計
北野・・・3・72・58・22・155
天王寺・・6・46・47・28・127
茨木・・・・・16・73・38・127
三国丘・・・・25・30・24・・79
大手前・・・・18・35・23・・76
豊中・・・・・・8・38・26・・73
高津・・・2・12・29・23・・66
四条畷・・・・10・28・27・・65
生野・・・1・・1・24・10・・36
岸和田・・・・・2・19・11・・32
春日丘・・・・・・・11・17・・28
千里・・・1・・2・10・・8・・21
泉陽・・・・・・2・・9・・5・・16
池田・・・・・・・・・6・・8・・14
寝屋川・・・・・・・・4・10・・14
咲くやこの花・・4・・2・・・・・・6
八尾・・・・・・1・・3・・2・・・6
箕面・・・・・・・・・3・・3・・・6
富田林・・・・・・・・3・・1・・・4
三島・・・・・・・・・・・・3・・・3
北千里・・・・・・・・2・・・・・・2
和泉・・・・・・・・・・・・2・・・2
鳳・・・・・・・・・・・・・2・・・2
住吉・・・・・・・・・・・・2・・・2
東住吉・・・・・・・・・・・2・・・2
内緒さん@一般人 [ 2019/03/16(土) ]
・北野が京大ランキング1位を死守
・天王寺が東大合格者数で北野を差し置き府立トップ
・茨木が阪大ランキング1位奪還、しかもダントツ
・高津の進学実績が急上昇、生野を突き放して大手前茨木三国丘を猛追
この辺りが今年の目を引く箇所ですかね
受験生@保護者 [ 2019/03/17(日) ]
本当に進学実績がどうのとか、どこかに
抜かれるとか、病的な受験マニアはどうにか
ならんのかね。
調べればわかる実績は誰も聞いてないから、
今年のボーダー教えてあげれよ!
そんな知見ないだろうけど。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/02/14(木) ]
大手前志望なのですが、天王寺高校と迷っています
というのも、進学実績を見てみると、天王寺のほうが良いためです
そこでふと疑問に思ったのですが、
天王寺と大手前では授業で習う範囲は違うのでしょうか?
塾に行けばそのような差があっても大丈夫なのですが、僕は塾という施設が嫌いで、、
分かりづらい文章で申し訳ないですが、何か違いがあれば教えていただきたいです
[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/03/04(月) ]
なら、現役でも天王寺に負けないでくださいね。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/04(月) ]
今年の受験者
2018/10五つ木模試 志望者偏差値

北野69.2
天王寺67.2
三国丘64.4茨木64.4大手前64.0
高津60.9豊中60.6四條畷60.6岸和田60.2
生野59.9泉陽58.1春日丘58.0
千里科56.7寝屋川56.4千里国56.4住吉国56.3箕面グ56.2和泉グ56.2住吉科55.3
八尾55.1東理数55.1池田54.9東英語54.8清水谷54.8富田林54.8鳳54.2
市立理53.7三島53.4市立英53.3和泉53.4東52.4今宮52.4
夕陽丘51.9箕面51.9泉北国51.8北千里51.5牧野51.5市岡51.5

五ツ木模試2018年10月実施分
偏差値70以上の受験者数
北野高 270
天王寺 143
三国丘 051
大手前 049
茨木高 039
四條畷 013
高津高 011
生野高 009
豊中高 007
岸和田 004
春日丘 002
千里高 001
泉陽高 001
寝屋川 001
箕面グ 001
内緒さん@一般人 [ 2019/03/04(月) ]
学区廃止 オール文理。
受験者偏差値と上位陣の厚みで言えば、入学時には
北野>天王寺>>三国ヶ丘=茨木=大手前>>四条畷=高津=生野=豊中≧岸和田

出口実積に相関。

茨木が出口実積が今一つかな。大手前は言われてもいるほど、出口は悪くない。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/05(火) ]
時代も変わったな
学区なくなって得したのは北野、ちょっとだけ得したorニュートラルなのが天王寺、大手前茨木三国丘は損してる
内緒さん@一般人 [ 2019/03/05(火) ]
いくら天王寺が浪人主体と言っても元の平均学力が高めだから現役で勝つのもまぁ厳しいな、茨木は大手前三国丘と入口は変わらんはずなのにちょっと...今年はどうなるかな
内緒さん@一般人 [ 2019/03/05(火) ]
少子化の影響と私学流出が原因とちゃう?
大阪は公立志向、強いが。
入学時に同じ偏差値でも、入学後に勉強するかしないかの差。
もともと偏差値高いのがさらに勉強すれば、出口実積も良い、サボれば入り口偏差値低かった奴と変わらん出口実積となる。
いまさらだが。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/05(火) ]
オール文理の偏差値差、地域の学力上位生徒の数と密度にもよる。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/05(火) ]
オール文理、学区廃止で大手前は大阪御三家復活かと思ってたら、そうでもなかった。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/12/31(月) ]
今度、大手前受験予定の子の保護者です。
大阪市内在住です。
M塾に通う受験生たちは、同じ偏差値くらいで皆、三国丘を受験するようなのですが、なぜ大手前ではなく三国丘なのでしょうか。
通学は大手前30分、三国丘1時間程度の場所です。

大手前にはない三国丘の魅力ってなんでしょうか。
また、その逆か?
わかる方、教えて下さい。
[ 38件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/01/09(水) ]
堺以南のM塾チラシはちょっと違う。大手前や茨木、春日丘の名前は全く出てこない。一番に三国丘、次に天王寺、岸和田、泉陽、鳳。そして最後に北野。「三国丘高+天王寺高」(南大阪No.1」の文字が並ぶ。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/09(水) ]
m塾のチラシの影響は、大きいですね
うちの子は今高3です
3年前の高校受験時頃は、御三家なんて、チラシで見たのにです
この3年で、学区が無くなったことも大きく影響してますし、m塾の方向性でも優秀生のいく先を
誘導できる力を感じます
大手前は地味ですが、それぞれの特色も違うので
私は好きですよ
内緒さん@一般人 [ 2019/01/10(木) ]
M塾は、今年大量に三国不合格を出したのは有名な話。三国の合格率を聞いても教えてもらえないですよ。そのせいで、今年はかなり三国に力を入れていると聞きます。近所の校舎に通ってる受験生の親御さんがおっしゃってました。そのため、大手前レベルの生徒で三国に通いやすい地域にある校舎では三国を勧める傾向にあります。立志館を抜いて一位を取りたいのでしょうね。振り回されてる受験生はかわいそうですね。
内緒さん@質問した人 [ 2019/01/11(金) ]
↑なるほどです!
先日、たまたま子供の通う塾の先生と話す機会があったので、ぶっちゃけ聞いてみたら同じことをおっしゃっていました。
通えるであろう範囲の生徒には三国丘を押しているとのことでした。
三国丘も良い学校ですが大手前もしかり。
本人が行きたい方を受験するのが一番ですね。
ありがとうございました!
内緒さん@質問した人 [ 2019/01/11(金) ]
あと、M塾公立判定模試の三国丘についてはゆるめだそうです。大量不合格はそこにも原因がありそうなのと、また同じ理由で三国丘押しなんだそうです。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/24(木) ]
三国と大手前の違いは関係者の質ではないですか?
下品と上品。三国の掲示板見といでよ。
南の方の下品さがよくわかるから。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/02(土) ]
大手前は大阪の中心地。三国は堺ですよ。考えるまでもないでしよ。何でわざわざ大和川越えてまで都落ちせなあかんのですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/05/11(土) ]
どっちいったて、しょうもないリーマンになるだけ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
北摂地区住人@一般人 [ 2018/12/19(水) ]
北摂から大手前に通っている方に質問です。茨木をやめて大手前を選んだ理由を教えてください。塾の先生から進められたからですか?
[ 28件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/01/03(木) ]
では、北摂民は大手前なら、まだ対応できる環境と言えるのですね?
内緒さん@一般人 [ 2019/01/03(木) ]
全然大丈夫です
おっとりしたおとなしい学校です
むしろ北野や茨木より誰でも順応しやすいのでは?
北野なんか天王寺とか南の学校ばりにアクが強いと思いますが。。。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/03(木) ]
北野は日々のホームルームもなくスーパークールでお互いの干渉も少なく勉強に集中できる。放課後、予備校に直行する生徒も多い。他校の過干渉が嫌なら北野に行けば良し。ただし、相当の学力が必要にはなるが。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/03(木) ]
東大、京大を目指すなら北野一択で間違いないでしょう。他校に比べて圧倒的に学校から出される課題が少ない。1年時からせっせと鉄や東、駿、河に行けば現役で東大、京大は視野に見えてくる。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/07(月) ]
大手前を「学区トップ」に押し上げたのは某塾。
4学区制になったときに、偏差値順でいうと1四條畷2大手前を1大手前2四條畷になるようしむけた。当然交通の便とかもあるけど、塾が大手前をトップ校にするという意識があったのが大きいと思う。
そして、学区が撤廃された今、その塾が北野・天王寺にシフトしたら中学時点での成績優秀者は大手前にはいかない。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/08(火) ]
馬渕が大阪府下の高校の順位を操れる、ってことですね...
内緒さん@一般人 [ 2019/01/08(火) ]
何を大げさなアホらしい・・・
あの露骨過ぎてエゲツナイ私立中学受験なんかに
比べたら本当に穏やかなもんです。
内緒さん@卒業生 [ 2020/06/02(火) ]
近かったからです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
ARS@中学生 [ 2018/11/02(金) ]
初めて質問させていただきます。

大阪教育大学にいきたいと考えている大手前高校志望者です。

今回、大手前高校に関して3つ質問をさせていただきます。

まず、大手前高校から大教大にいくのは現実的でしょうか?進学実績などを見ても、大教大の名前が見当たらないため質問させていただきたいです。

次に、大手前高校に行くためには、五ツ木模試ではどの程度偏差値が必要でしょうか?私は次回、11月の模試を受ける予定です。

最後に、大手前高校に現在通われている、もしくは通われていた先輩方にお伺いしたいのですが、大手前高校に通っていてよかったと思うこと、大手前高校の魅力等を教えていただきたく思います。

長々と失礼いたしました。よければ回答のほうよろしくお願いいたします。
内緒さん@卒業生 [ 2018/11/03(土) ]
大手前から大教大に進む人は結構います。大阪市の小中学校の先生で両校のOBOGはたくさんいますよ。
五木の偏差値は70前後必要です。
大手前の一番の良さは駅近、大阪城公園前という立地の良さでしょう。あと定時制が併設されており、6時ちょっと前には完全下校しないといけないので、部活と勉強の両立はしやすいと思います。
受験勉強がんばってください。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/03(土) ]
部活どっぷりの茨木よりもいいと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/04(日) ]
茨木は今関係ない。
大手前から大教大にいくのは現実的だけど、大学は大教大に限らず学科によって難易度全然違うから、よく調べた方が良いよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/06(火) ]
大教大は教員養成課程の方が難しいですね。特に、中学校過程が難しいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/16(日) ]
大阪教育大学に行くのなら、何も無理して大手前を狙わなくても、寝屋川、清水谷、夕陽丘、市岡、住吉、八尾、東住吉、布施くらいでも十分では?
うっかり大手前入ると周りのレベルと意欲の高い子に圧倒されて落ちこぼれるよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
X@中学生 [ 2018/09/10(月) ]
大手前高校の陸上部は強いですか?また、顧問の先生は経験者ですか?
、@一般人 [ 2018/09/30(日) ]
公立の中ではたぶん強い方だと思われます。近畿インターハイに出場された人もいます。
顧問の先生は実績がとてもすごい人です。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/14(日) ]
公立進学校で陸上が強い所は北野や春日丘
内緒さん@一般人 [ 2018/10/23(火) ]
生野とかもです、、、、、、、、、、、、、、、、、
内緒さん@一般人 [ 2018/10/31(水) ]
それ
生野は普通に強豪
内緒さん@在校生 [ 2019/02/17(日) ]
顧問は2人います。そのうちの1人は
2018年度からで、中長距離の顧問です。某有名大学の体育系学部出身です。
それに伴って中長距離の成績はかなり上がっています。
2年の投擲に近畿IHに行った強い人もいるそうで、、、。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/07/30(月) ]
推薦で無理矢理入っても後々学力足りてなくてしんどかったり、特に国立は周りの目もあるので、どうか後輩の皆さん、正々堂々と一般入試で己の学力を存分に発揮し合格を勝ち取ってください。面接とか、将来のビジョンなんてもんは大学に入ってからみにつければいいのです。
まずは、大学受験を真っ向から突破する、その姿勢あってこそ大手前高校が名門校となるには必要かと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/31(火) ]
大手前は、理数科時代には名門じやなかつたのですか?
今は、名門とは言えなくなったということですよね。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/04(土) ]
推薦というのはどういう制度なんですか?

わざわざ制度があるのに使うのは駄目なんですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/08/06(月) ]
推薦は、高校在学時にある一定の評定以上で、一般入試を受験しなくても大学に入学できる制度です。
推薦の枠が多い高校程、進学校としてはレベルが高いと言えるので、制度を使っても問題はありません。
名門がどうのこうの言ってる人たちは、人間としての器が小さ過ぎるので気にしなくて良いです。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/07(火) ]
名門がどうのこうの言ってる人たちは、人間としての器が小さ過ぎるので気にしなくて良いです。

熱くならないでください。確かに、大手前は昔は名門でした。現在はと言えば、⁇
内緒さん@一般人 [ 2018/08/09(木) ]
国立の推薦は学校ごとに枠があるのでは無いのです。
だから、国立の推薦を受けようとする生徒は基本的に受験機会を多くするか、または、一般入試では歯が立たないから、別の方法で合格しようと考えているということなのです。
最近の大手前はそのような生徒が散見されるので、名のある国立には正々堂々と一般入試で行って欲しいです。
もちろん、ずば抜けた才を持った子にはどんどん特色入試に挑戦して欲しいです。要は客観的なレベルの問題です。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/09(木) ]
国立でも推薦の枠ありましたけど。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/27(月) ]
熱くならないでください!推薦合格も一つの手段です。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/24(木) ]
熱くならないでください!オバさん。笑笑
いつも暇ですね!笑笑
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/07/02(月) ]
高1のこどもが先週末に中間試験の個人成績表を持って帰ってきたのですが、順位が入っていませんでした。
順位を聞きたい人は担任まで聞きに行ってくださいということのようですが、ほとんどの生徒と保護者は知りたいと思っているのではないでしょうか?
クラスのほとんどの人が聞きに来たら、担任の先生にも大変な手間がかかるし、正確な順位が保護者まできちんと伝わるかどうかもわかりません。
順位を載せないことのメリットがあるのでしょうか?
生徒にとっては、励みになると思うのですが。
進学校で、順位のない個人成績表など考えられません。
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@関係者 [ 2018/07/07(土) ]
質問者の保護者の方は、そのような回答を求めていませんよ。
仮にも大手前高校の卒業生なら、それぐらいのことは理解しましょう。
別にどこの大学に進学するかは人生のゴールではなく、通過点にしか過ぎませんので、在校生の方は、大学卒業後のことを考えて学業に励まれることをお勧めします。
質問者の保護者の方は、大阪府教育委員会に問い合わせて頂くしかありません。

内緒さん@一般人 [ 2018/07/08(日) ]
他の文理校ですが、クラス順位学年順位毎回返されますよ
内緒さん@一般人 [ 2018/07/08(日) ]
上に付け足し。教科書丸暗記で取れるような問題はどの科目もないそうです。基本的なのは少しは出るそうですが。
ロロ@在校生 [ 2018/07/08(日) ]
2年生ですが、順位もちゃんと個票に書かれてましたよ
内緒@保護者 [ 2018/07/08(日) ]
じゃあ今年から順位は書かないという方針になったのでしょうかね?でも1年は書かず2年は書くというのも変ですね。統一すればいいのに。
どちらにしても順位は教えないというわけではないですし 聞きにいけばいいだけの話。めんどいですけどね^^;。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/09(月) ]
確かに保護者の方の仰る通り、1年は書かず2年は書くというのは変ですね。
ただ、保護者の方が納得されているならもうこの話は良いですが…。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/12(木) ]
まぁ定期考査の順位なんてどうってことはない
みんな多少は差があれど、同じような学力の子たちが集まってるんだから数点で大きく変わる
内緒さん@一般人 [ 2018/07/15(日) ]
保護者の方が納得されてるので、もう良いと思う。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

大手前高校の情報
名称 大手前
かな おおてまえ
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 540-0008
住所 大阪府 大阪市中央区 大手前2-1-11
最寄駅 0.4km 天満橋駅 / 2号線(谷町線)
0.5km 谷町四丁目駅 / 2号線(谷町線)
0.5km 天満橋駅 / 京阪本線
電話 06-6941-0051
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved