教えて!大手前高校 (掲示板)
「教科」の検索結果:237件 / ページ数:24
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/02/04(土) ]
すべての内容の授業はいつぐらいに終わりますか?教科ごとに教えていただけると嬉しいです!
また、予備校にはいつ頃から通うべきだと思いますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
コメントつかないね…
先生に聞いた方が良いよ!
予備校は通える所の春講に行ってみたら
あ@卒業生 [ 2023/02/21(火) ]
進度は問題ない。
ただ、あくまで速いだけなので家で参考書とかコツコツやれない&金銭及び時間的に余裕があるなら塾は早い内にオススメします。(理系なら理科は行くべき)
まぁモチベがないなら2年とかでもいいとは思いますが…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/01/28(土) ]
今年はどうしてこんなに希望者が少ないんですか?
これからさらに下がって定員割れとか、バーゲン入試だとか馬渕の先生から聞きました。高津、四條畷から上げたり、北野や天王寺から下げてくる人がかなり増えるかなと思うのですが、どう考えたらよいでしょうか?馬渕の先生からは出願を最後まで控える「握り」で、大手前の倍率の様子をみて決めるとよいとおっしゃいますが、皆さんはどうお考えでしょうか?
[ 19件 ]の回答が省略されています。(全て表示
スキャバル@一般人 [ 2023/02/04(土) ]
関関同立や私立医大は、易しくはないとは思うが文理各校からすれば大した実績にはならない。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/05(日) ]
関関同立を志望する大手前生は恐らく真ん中より下位の生徒だろうけど、その人達にとったら大手前より下位の学校であっても、そこの上位層と闘う羽目になるので、決して楽な受験にはならないのです。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/07(火) ]
大手前で下位だと指定校もとれないのでは?
偏差値60ぐらいの高校でだったらとれていたでしょうが。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/08(水) ]
最初から指定校狙いなら私立の中堅校に行くんじゃないですかね?大手前だとほとんど国公立狙いが多いかは使う人も少ないのでは?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/09(木) ]
現役難関国公立大学合格実績

https://ameblo.jp/kevin1397/entry-12761726447.html
内緒さん@一般人 [ 2023/02/09(木) ]
↑なんだろう・・・三国と畷が素敵・・・キラキラ
内緒さん@一般人 [ 2023/02/20(月) ]
上のアメブロの表の抜粋。

2022年 難関国立10大学現役進学率ランキング
(旧帝+一工+神戸)
01北野 49.2%(152人)
02三国丘33.9%(106人)
03天王寺31.6%(112人)
04茨木 26.3%( 94人)
05四条畷19.7%( 70人)
06大手前17.4%( 61人)
07高津 16.8%( 59人)
08豊中 16.2%( 56人)
09岸和田 8.2%( 26人)
09春日丘 8.2%( 26人)
11生野 6.9%( 24人)
内緒さん@一般人 [ 2023/02/21(火) ]
少し横になるのですが、↑のコメントの方は、難関国立ランキングで理系学部のみの数値があるものをご存知だったら教えてください。
最近、国立大の予算や資金不足について、報道や実際に見聞きする中でもかなり厳しそうなので。
国立と言っても独立した法人だから学費が変わるのは当然ではあるけど、最近も学費が上がっていくことが珍しくないとか。
学費だけの話だけど、文系は国立と私立の差が縮まってきている一方で理系はまだ差があるので国立を選ぶ意味は大きいと思う。国立文系も教員一人当たりの学生はそこそこ多いので、学費以外でも私立との差が大きいのは国立理系、それも有名校だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/22(日) ]
大手前高校か、高津高校を受験しようか迷っている
中3です。11月の時点での五木のテストは偏差値が、65.8で、高津B判定、大手前C判定でした。馬渕公開テストでは偏差値58くらいを取り続けています。
私自身、真面目なほうなので、高津よりも、大手前の方が(校風的に)あっているとは思いますが、偏差値とかで見ると現実的には高津かなと思っています。
内申点は44取ってます。私立は桃山学院を受けます。
高津と大手前どちらを受けるべきでしょうか。
回答よろしくお願いいたします、
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/01/23(月) ]
模試での偏差値よりも順位を見ましょう。
英検ありならだいたいの立ち位置がわかります(他の人も2級を持っているので)。ないなら、当てになりません(2級がありつつ模試で点の低い人がいるから、本番は逆転の可能性があるため)。また、模試の判定は当てにならないので、馬渕でAでも油断しない様に。
また、ボーダー狙いなら下げて受験する事をおすすめします。高津でも大手前でもボーダーに期待する程度の学力なら結局落ちるからです。
入試本番で失敗して得点出来ない子は普通に見られますが、普段全然出来ないのに入試だけ点数爆上がりするケースは皆無と言って差し支えない。普通に受かるはずの人がボーダーまで点数を下げることはあってもボーダーレベルの人が上がる事はまずないのです。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/23(月) ]
なんか高津でも危なそうな雰囲気するけど。英検は持ってるの?私立にはそういうチャレンジ受験して失敗した連中が五万といるからね。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/23(月) ]
勿論まだ大手前を諦める必要は全然ないけど、その成績で確実に合格できるのは泉陽生野あたりじゃない?
これから入試直前には北野天高が危ない人が大手前高津ヘ回ってくるよ。
クナイスル@一般人 [ 2023/01/23(月) ]
11月の五木で65では・・相当な頑張りが必要かと?
内緒さん@在校生 [ 2023/01/24(火) ]
お恥ずかしながら、私は五木は紫色や茶色(ようは、D.E判定)しか試験結果で見たことがありません。英検は、2級に挑戦することすらせず、現在もなおらとっていません。それでも、合格者の中でも上のほうの点数を取れました。もう遅いですが、奈良の高校を1つ受けとくと公立は決めやすかったですね。(指標にしやすいから、特に帝塚山)桃山でどのコースに受かったか、結果がでてから決めるのはどうでしょう。あとは、塾や学校の先生、ついでに偏差値や倍率に流されず自分の行きたいところにすればいいと思います。よくいわれる言葉ですが、受けなければ受かる可能性すらありません。是非、後悔のないよう、頑張ってください。(とかいいつつ、大手前を選んで欲しい大手前生でした。)
内緒さん@一般人 [ 2023/01/24(火) ]
過去問で合格点数出せてないのに、これだけ頑張ったから受かるだろうとかの精神論で突っ込んでも9割落ちると思った方がいい。ただ、解く時期が早かった理由で合格点数が出せなかった場合は、ちゃんと間違った分野を教科書や問題集で徹底的に復習していればまだまだ望みはある。同じ問題は100%出ないけど同じ分野が出る可能性は十分あるからね。英語数学はB,C問題対策問題集(赤本シリーズ)で対策するのもいいと思う(英検持ってるなら数学だけ)。
内緒さん@質問した人 [ 2023/01/25(水) ]
皆様、回答ありがとうございます!
厳しい指摘も、励みになります。英検の件ですが、
今日発表でして、2級に合格していました。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/28(土) ]
少しホッとしますよね。
おめでとうございます。
もうしばらく頑張れ👍
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/12(木) ]
桃山学院に英数で合格して、大手前にも受かった人はいますか。
内緒さん@在校生 [ 2023/01/12(木) ]
僕は桃山に英数で受かって、大手前に合格しました。
僕の友達の中では桃山にS英数で受かって大手前に合格した人も多いですが、英数で受かって大手前に合格した人が多いことも事実です。
私立入試、公立高校入試まで、落ち着いて、今までやってきたことを信じて、頑張ってください!!応援しています!
内緒さん@一般人 [ 2023/01/12(木) ]
在校生さんは2年生か3年生ですか?その時までS英数は1クラス募集でしたが、今の1年生から2クラス募集に拡大されていますので、S英数に普通に合格しないと大手前は厳しいかと思います。
まあでも過去問で720点以上を5回取れれば全く問題ないですが。
内緒さん@在校生 [ 2023/01/18(水) ]
返信遅くなりました。僕は1年生です!
そうですね、確かにS英数に合格出来る必要はあったかもしれません。桃山英数で大手前に合格できたのは、私立入試で入試の感覚を掴めたというのもありますが。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/18(水) ]
S英数合格でも大手前落ちがいる中で、英数から合格できたのはすごいですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/19(木) ]
桃山のS英数や英数はあまり定員より余分に合格させず、入学者が確定してから必要なら合格したクラスから繰り上げると聞いたことがあります。
2クラス募集でトップ層の受験生が増えたら、S英数の難易度はさほど変わらなかったかもしれません。また、それが高校側の思惑でもあるはずです。
英数合格で大手前合格、もちろんご本人が頑張って最後まで学力を伸ばされたことももちろんですし、じゅうぶんあり得る事と思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/22(日) ]
桃山のs英数や英数は英語数学で足切りがあり、5教科合計が同じでもs英数に落ちることがある様です。
一方府立は例えば数学でコケても他4教科でカバー可能なのでs英数がダメでも合格の可能性はあると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/09(月) ]
これまで、1度も塾に行かず、中3までやってきました。
どうしても大手前に行きたいです。最後の勉強の仕方を教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/09(月) ]
1 過去問を1年分解く。間違えた問題の分野を教科書や問題集で丁寧に復習する。また次の1年分を解く。以下同じことを繰り返す。
2 過去問の間違えた問題だけもう一度解き直す。
3 時間があれば数学英語のC問題対策問題集(赤本シリーズ)を買って演習する。(英検持ってるなら数学だけ)
4 更に時間があるなら「近畿の高校入試」か「全国高校入試問題正解」を買ってランダムに解いて演習する。
5 理科と社会の苦手な方の一問一答を買って毎日隙間時間を使って覚えまくる。1冊を完璧にできたら片方の科目をやるが、残り時間を考えて中途半端になりそうならやめる。

最後に出願時までに過去問で720点とれる実力がないと合格は厳しいから受験校の変更も考えておいた方がいい。
内緒さん@質問した人 [ 2023/01/10(火) ]
頑張ります。ありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/08(日) ]
例年合格発表から入学式までに、教科書販売以外の登校日はありますか?また、その日程は出願時にならないとわからないのでしょうか?
あと入学前の課題はどのくらい出されますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/08(日) ]
いいねー、もう受かってるイメージしてるね。出願の時に入学式までの予定を書いた紙をくれるよ。課題は苦もなくできる量だよ。
内緒さん@中学生 [ 2023/01/08(日) ]
ありがとうございます。
中学3年間、飛行機でしか行けない祖母宅にコロナ禍で行けておらず、併願先の私立の手続き等日程はでているので、こちらの日程もわかれば、どちらでも大丈夫な日程で飛行機を予約するつもりでした。出願時に連絡があるのですね。
課題はそれほど多くないようで安心しました。
シラバス@保護者 [ 2023/01/08(日) ]
合格後のことをリアルにイメージ出来る・・いいですね。そういうことってすごく大切なんですよ。頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2023/01/09(月) ]
中学校がだいたいの高校の予定を把握して一覧にしてくれました。
配布しない中学もあると思うので、聞いてみては?
確か制服販売日など確定していることのみですが書いてありました。学校や自宅からの距離によってはお金を持っていったり保護者同伴が原則だったりするので、予定は中学に伝えてあるのかと思います。
合格したらその直後から手続きが始まり、お昼挟んでまた集合だったような。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/10(火) ]
高校に電話で聞くと良いよ!!
匿名でも答えてくれる。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/12/30(金) ]
第一志望大手前、第二志望四條畷の中3です。
私立は四天王寺受けます。
一年三学期40、二年44です。
馬渕に行ってて公テは平均56くらいで公立判定模試はいつも大手前はB判定です。四條畷はA判定です。
英検2級持ってます。
どちらの学校もすごく良くどっちに行っても満足できるのですが立地などなど考えて大手前のほうが行きたいです。
けど現実的には四條畷なのかなって思います。
馬渕の懇談でも四條畷9割合格、大手前7割から8割と言われました。
私は確実に受かる方を受けようと思っていたのですが大手前を受けようか迷っています。
そこで質問なのですが、もし四天王寺文理選抜に受かったら大手前への道も開けるでしょうか?
どうかアドバイスお願いします。
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2022/12/31(土) ]
みなさん本当にありがとうございます!!
頑張ります!
内緒さん@一般人 [ 2023/01/01(日) ]
馬渕の公開テストの判定が平均60取れてる人が多いと思う。
英検2級の力があるのに平均56というと、数学に穴がある?
内緒さん@質問した人 [ 2023/01/02(月) ]
おっしゃる通り、数学がとても苦手で特に隠れた図形を見つけたりする発想力が非常に欠けています。
また、過去問も30点台や40点台しか取れてないのが現状です。
証明や説明で点をとるのが基本だと思うのですが説明したいことを端的に必要な部分だけを切り取って説明することができずにいます。
というわけで数学に特に力を入れたいと思っています!

あと質問なのですが国語の作文や記述の勉強法を教えていただけませんか。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/02(月) ]
四天王寺の過去問で文理選抜の合格点は出せてるの?
内緒さん@質問した人 [ 2023/01/03(火) ]
2018年理数合格最低点341 私312
2019 330 私318
こんな感じです。英検込みです。
やり直ししたら当然ですが合格最低点は超えました。
年度によってどの教科も落差がすごくあります。
去年めっちゃよかったけど今年低いみたいな。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/03(火) ]
間違えた問題の解説読んだ後はその分野を教科書や問題集で復習した方がいい。同じ分野は出ても同じ問題は出ないから解き直しする時間がもったいない。数学だけは日にちを開けて解き直ししたらいいけど。全科目そのやり方で弱点を潰していくのが理想だけど、あまり時間はないから分析と戦略を立ててコスパ良くやらないといけない。理科と社会は最後まで伸ばせる科目だけど、9割とか取れてるなら伸びしろはあまり期待できないから他の苦手科目を優先した方がいい。国語の記述力をつけるのは時間がかかるけど、即席で済ますには解説が詳しい問題集で演習するしかないと思う。作文もそんな早く力はつかないから即席でやることは過去問とか参考書とかの解答例を何度も読んで型を身につけるのがいいと思う。
内緒さん@質問した人 [ 2023/01/04(水) ]
とても詳しく教えてくださりありがとうございます!
確かに同じ問題がでるわけじゃないしその単元の復習をしたほうがいいですね。
国語もあまり解説読んでいなかったように思うので考え方とか理解していこうと思います。
本当にありがとうございます!!
内緒さん@一般人 [ 2023/01/04(水) ]
補足すると直前期は解き直しより他の教材で復習を優先した方がいいということだから、やること全部やって時間があるんだったら当然解き直しも全部やった方がいいから。ただ2回目解く時は単に正解すればいいんじゃなくて、正解に至るまでの考え方とか処理スピードとかを初回よりもクオリティを高めないと価値は少ないよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/12/24(土) ]
大手前生さんに質問です!国語数学の勉強法を教えてほしいです!あと、数学の説明と証明は満点じゃないと厳しいでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/12/24(土) ]
何年生か書いてないから塾に行ってない前提で両方書いとく。

中学2年生まで
国語は語彙力(漢字や語句の意味も理解)をつけておく。現代文は読解力が学べる参考書(中学生用でいいのがないなら高校生用のゼロから覚醒はじめよう現代文でもいい)を読んでから問題をたくさん解く。古文は学校のワークとか解きながら覚える。
数学教科書も分からないなら参考書(やさしい中学数学など)を買うかスタディサプリを使う。あとは学校のワークをひたすら解いて演習が足らないなら解説が詳しい問題集を買う。

受験生
入試までは弱点克服に注力する。弱点をあぶり出すためにまず1年分解いて間違えた分野を今まで使ってきた教科書や問題集とかで復習する。それを5年分繰り返す。
漢字が弱いなら漢字の単語帳を買って毎日隙間時間も使って何周もする(時短のために書くのは最小限にして赤シートを使う)。現代文が弱いなら読解力を学ぶ参考書を読んでる時間はないから解説が詳しい受験用問題集を買ってやる。
数学演習の補強に数学C問題集(赤本シリーズ)を使うのもいい。

あと数学の説明って途中式のこと?満点じゃないと厳しいとは答えが合ってても途中に間違いがあったら0点にされるかってこと?答え合ってたら途中式が間違えてても部分点はくれるけど、途中式合ってて答え間違えたら部分点くれるかは分からない。大学受験ならくれるけど。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/25(日) ]
↑受験生の下に書いてる1年分解くというのは過去問のこと。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/15(木) ]
3年2学期の内申に3と4が一つずつあったんですけど、大手前は厳しいですかね。どちらも副教科です。
英検2級あります。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/17(土) ]
1、2年の内申にもよりますが、1、2年も同様と仮定すると当日点で十分取り返せる範囲かと思います
内緒さん@一般人 [ 2022/12/17(土) ]
1年と2年の内申は?実力テストの点数は?模試の判定は?アドバイスを求めるなら最低何の情報が必要なのかを考えないと。
内緒さん@質問した人 [ 2022/12/18(日) ]
1年の内申が45、2年の内申が44です。
五木は大手前B判定でした。 情報が足りてなくてすみません。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/18(日) ]
B判定ならそのまま頑張り続ければまだまだ伸びる。内申は3を取ったのが少し痛いけどまだ3学期があるから1学期が5なら学年で5にできる可能性も残ってるし、せめて4には持っていこう。3学期は定期テストと受験勉強のバランスを一番シビアにしないといけないから、1,2学期とも5の教科は定期テストは戦略的撤退で少し力を抜くという考えも大事。要は学年で5を取ればいいわけだから。
ただいくら模試の判定が良かったり内申が高くても過去問で点数が取れないと合格できないから内申込みで5年平均で720点以上取れることを目指そう。(英語は解かなくても常に8割計算でok)
過去問で間違えた問題は解説読んで済ませるんじゃなくて、1年分解くごとに教科書や問題集でその分野全部を復習すれば、5年解き終わった頃にはほとんどの苦手分野を潰せてるから時間はかかるけど頑張ろう。
内緒さん@質問した人 [ 2022/12/18(日) ]
とても丁寧入試説明してくださりありがとうございました! 精一杯頑張ります
内緒さん@質問した人 [ 2022/12/18(日) ]
とても丁寧に説明してくださりありがとうございました! 精一杯頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/12/08(木) ]
今1年です。2年になってからの物理の授業はどれくらいのスピードで進みますか?結構速いですか?また、1年のうちから予習しておいた方がいいですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/12/09(金) ]
数学英語を進めた方が良い。
リフレイン@保護者 [ 2022/12/10(土) ]
物理は最初はとっつきにくいが、物理固有の考え方に慣れれば覚えることも少なくて済む。これほどラクで楽しい教科もないと、かつて理系の受験生だった私なんかは思う。要はセンス。だから予習は不用。今やるべき事に集中しなさい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

大手前高校の情報
名称 大手前
かな おおてまえ
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 540-0008
住所 大阪府 大阪市中央区 大手前2-1-11
最寄駅 0.4km 天満橋駅 / 2号線(谷町線)
0.5km 谷町四丁目駅 / 2号線(谷町線)
0.5km 天満橋駅 / 京阪本線
電話 06-6941-0051
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved