教えて!大手前高校 (掲示板)
「教科」の検索結果:237件 / ページ数:24
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/04/13(土) ]
合格後の 教科書販売に行けない場合 どうしたらよいでしょうか?入学式後でも 購入できるもんでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2024/04/14(日) ]
手元に教科書ないんですか?!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2024/04/04(木) ]
ノートについて質問です。各教科ごとにノート1冊準備した方がいいですか?それともノート提出とかなくてプリントとかですか?
限界JK@在校生 [ 2024/04/04(木) ]
ノート提出がある教科は保健、歴史(1年後期から)くらいです!!その時の先生によるかもですが!
提出はないですがほとんどみんな国語数学もノート使ってます!他はプリントをファイルに挟んだりが多いです!!
内緒さん@在校生 [ 2024/04/05(金) ]
ありがとうございます!準備します!!
限界JK@在校生 [ 2024/04/06(土) ]
すいません追加です!!!
上記のは授業内で、提出するもののみについて書いていました、課題用にもノートがいるのでそれについて説明しますね!!!💦
数学2冊(授業用とは別で)、化学2冊、生物1冊いります!!一気に書けば良かったですすみません🤦🏻‍♀️🤦🏻‍♀️
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
あい@中学生 [ 2024/03/28(木) ]
こんばんは。
定期テストの具体的な勉強方法を教えていただきたく、ここに質問させていただきました。
教えてほしいのは、
・テスト勉強を開始するのは、テスト当日の何週間前か
・テスト期間は、1日に何時間くらい勉強しているのか
・効率の良い勉強の仕方
・ワークは何周するのか
・ワーク以外に、どのような勉強をしているのか
・自分がおすすめする勉強法
英語の勉強法
数学の勉強法
・理科の勉強法
・社会の勉強法
国語の勉強法
・副教科の勉強法
です。
よろしくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2024/04/02(火) ]
それぞれの・に対応してみてください。
・定期テストで点数を取るために○週間前から勉強するというのは少し危険じゃないかなと思います。結局、習ったその日に習ったことを完璧にしておくのが1番良い方法で、そのために先生に質問しましょう。
・できるだけ。
・習ったその日に完璧にする。積み重ねていくものだから。
・分かるようになるまで。
教科書読む。どの単元も他の子に教えられるようになるまで理解できることが大切。
・多分1回目の定期テストは経験してないので難しいと思うかもしれませんが、2回目からこんなレベルなのー!って思うと思います。問題集、教科書の問題とほぼ同じだし、英語は例文とか本文暗記とかすれば取れちゃうから。それはそれで良いと思うけど、大学受験も見据えるなら、数学の網羅系とか、英語の長文問題集とか、解いたら良いと思う。でも最も優先すべきことは、習ったところの本質的な理解だと思います。
英語は単語と文法は最優先。ほんまに大事。リーディングの授業で、文章の解釈をするから、単語と文法の知識を用いて、自分で解釈しよう。
数学は授業ちゃんと聞く。分からんかったら質問する。問題集解く。公式に当てはめるだけの勉強は避けるべき。
・何を選択するのかにもよると思うけど、最初は多分化学生物なのかな?化学基礎は1年とかで習う範囲まじ大事。molとか酸塩基とか色々。定義とかをちゃんと理解すること、どういう性質があるのかを覚えること、理解することと暗記することの両方あるからそれを怠らない。生物基礎はほぼ暗記。教科書いっぱい読もう。問題集解こう。物理地学に関しては、受験科目というのもあって、選択なのでどちらを選ぶかは分からないけれど、物理はとても楽しいよ!物体がどういう状況なのかを理解すれば、未来にどうなるのかがわかるのだから。物の法則を捉える学問が面白くないはずがない!!
・社会、歴史はあまり得意ではないのですみません。地理はあまり暗記っぽくはないので、なぜそうなるのかを理解することが最も大切なことだと思います。
国語 大事な教科ですよね。現代文古文漢文ともに、単語と文法は言語を学ぶ上で前提となるものだと思うので、頑張って覚えましょう。その上で、学校の授業で色々解説してくれたりすると思うのでそれを吸収しましょう。問題集も計画的に解いておきましょう。
・実技教科は入試には出ないとはいえ(情報除く)大事な教科です。あまり問題集とかもないので、授業と教科書を理解する。これが大切だなと思います。
稚拙な文章で申し訳ないです。大手前に入れたのだから、もっともっと成長できるはずだと思います。学校生活と、勉強とのバランスをとりながら、最高の高校生活を送ってくださいね!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/23(土) ]
大手前高校の79期生です。26日の合格者登校日どうしても外せない予定があって行けません。
クラス発表と教科書販売があったと思うんですが後日行くことになるんでしょうか?クラスは最悪電話で聞けると思うんですけど教科書販売の方がどうなのか分からなくて…
合格者登校日行けない人他にもいますか?また過去に休んだことある方どうなのか教えてもらいたいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/21(木) ]
質問です!!教えてください!!
推薦辞書を買わず、電子辞書だけ購入して使うというスタイルでも大丈夫でしょうか?(家にある辞書として、英和辞典は中学生向けのものがありますが、古語辞典はありません)
内緒さん78期@在校生 [ 2024/03/22(金) ]
電子辞書があれば紙の辞書はいりませんよ。
私は教科書販売会社の斡旋の電子辞書を買いました。
学校が指定する(推薦やったかな?)英和辞書も古語辞書も入っています。

内緒さん@質問した人 [ 2024/03/25(月) ]
ありがとうございました!そうします!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/20(水) ]
芸術選択では同じものを選んだ人としか
同じクラスにはなれないですか?
また体育と芸術選択は
3年間同じものをやりますか?
電子辞書と紙の辞書の割合、教科書を取りに来る時のキャリーケースの割合も教えて欲しいです🙇🏻‍♀️
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/23(土) ]
・芸術選択を基準に振り分けられますが、同じ人としか同じクラスになれない、ということはないです。2年からは関係ありませんし。
・芸術は選んだものを1年生の間だけ、体育は水泳・持久走を除いて前期/後期で選択の機会があります。
・若干キャリーケースが多かったように思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
sn@中学生 [ 2024/03/16(土) ]
高校に入る前に自分で買っといた方が良いものや、中学校ではあまり使わなかったけれど必要なものなどはありますか。
内緒さん78期@在校生 [ 2024/03/16(土) ]
合格後の説明会を聞いてからのほうがいいですよ。

特に芸術選択はどのコースの教材の指定品を学校(給品部)で購入しないといけないので、中学校からのものを使うことはできませんよ。
内緒さん@保護者 [ 2024/03/18(月) ]
電子辞書をまだ持っていなくて、買う予定があるならば、下調べをしておくといいかも。

学校の業者からも買えると思いますが、指定をされる訳ではないので、うちは下調べをしておいて業者のものと比較してネットで購入しました。(ポイント付くし、少しでも安くで買えたから)

購入したものはカシオのEX-wordです。
学校の業者は学校専用モデルといって、量販店では普通販売していないモデルだと思いますが、量販店でも同じような内容のものは販売しています。
電子辞書に入っている内容が、機種によって違うので、
下調べしておくと比較しやすいと思います。
内緒さん@保護者 [ 2024/03/18(月) ]
上の方にぶら下がりですが、電子辞書は教科書会社の斡旋品が安いですよ。ヨドバシに同じ型を見に行って同じ電子辞書の価格を確認していましたが、斡旋品の方が安かったです。

斡旋品は市販品と同じ型番ですよ。
カバーがついているのでお得だと思います。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/04(月) ]
数日前に卒業したばかりの76期生文系♀です。
学校生活や大学受験に関して聞きたいことがあれば、中学生でも在校生でも質問どうぞ。
(理系のことや帰宅部なので部活のことはわかりません)
(高校受験のことも全然覚えてません、ごめんね…)
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@中学生 [ 2024/03/05(火) ]
各学年の教科書販売の日はどれくらいの量・重さの荷物になりますか?家から駅が徒歩20分ほどの距離なのですが、持って歩けると思いますか?自転車には乗せられる量ですか?
内緒さん@保護者 [ 2024/03/05(火) ]
78期保護者です。早速ありがとうございました。
78期はシス単ではなくLEAPなので、必ずしも同じ教材ではないようですね。
シス単以外に鉄壁とか使われましたか?
あと、学校で受ける模試以外でどのような模試を受けられましたか?河合模試は受けたことがあります。
例えば駿台や冠模試などのことを教えて下さい。
たびたびすみません。よろしくお願いします。
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/10(日) ]
返答遅れてすみません。上の方から返します。
1→定期テストは年4回、実力テストは休み明けなので年2回です。それ以外に2、3年は模試があります。
高校に入って最初に受けるテストはスタディサポートというものです。中学の範囲で、3教科だった気がします。成績にはもちろん入りません。
2→私は中学生のときは特に志望校はありませんでしたが、ぼちぼち学校見学や文化祭に行って各学校の雰囲気を確かめてました。大手前に決めたポイントは、アクセスが良いことです。(最寄りから徒歩5分)3年になってようやく決まりました。
3→ごめんなさい、覚えてないです。しかし馬塾の公開テストでは62〜64とかだったと思います。
4→塾は早めがいいです。合格発表後すぐに塾探ししていいと思います。しかし実際に入塾するのは、学校の始まる4月からの方がいいと思います。学校と塾のバランス…両方との付き合い方?がわかってからだと、より塾選びがしやすいからです。
5→私の通っていた塾はT田塾です。参考書で受験勉強を進める塾です。集団授業はありませんが、個別指導みたいなものはあります。自分のペースで基礎から勉強できたので良かったです。
6→全体的に大人しい学校なのでキラキラ女子達には物足りないと思います。私は陰キャで面倒臭がりなので大丈夫でしたが。しかしこう卒業した後では色々ありましたが楽しかったと言わざるを得ないですね。優しいというか良識のある子が多いので、良い友達にたくさん巡り会えましたし、勉強を通して人間として成長できたと感じています。
教材の量について
1年の教材はとてつもなく多いです。キャリーケース推奨です。自転車はやめておいた方がいいと思います。2、3年の教材の量はまあまあです。リュックサックと大きめのバッグで乗り切った記憶があります。が、20分歩くのは肩が痛くなるかも…キャリーケースの検討もアリだと思います。
英単語帳について
私が使った英単語帳はシス単のみです。(速読英熟語も使いました)鉄壁良いよと噂で聞いてましたが、シス単すらまともに回せなかったのでシス単に限定しました。でもやれる自信があるなら鉄壁もいいと思います。それと英文読んでてわからない単語が出てきたらメモする単語帳を自分で作ってたまに読んでいました。
模試について
学校の模試は結構多いです。共テ模試は学校の分だけでいいと思いますし、私もそうしました。記述式模試は…ぶっちゃけいらないと思いますが強制なのでしぶしぶ受けてました。河合駿台はどちらでもよいと思います。あまり違いは感じられません。学校以外の模試は、冠模試を2回(8月、11月)と2月の直前プレを受けました。河合駿台どちらでもいいと思いますが、両方受ける子もいました。受験を強く意識できる契機になったので受けて良かったです。受ける前に過去問に触れておくのをおすすめします。
78期保護者@保護者 [ 2024/03/10(日) ]
お忙しい時にとても詳しくこたえて頂き、ありがとうございました。早速子どもにも伝えました。
まだ志望校も漠然とここへ行けたらいいなあという感じですが、今後の参考とさせて頂きます。
内緒さん@保護者 [ 2024/03/13(水) ]
色々とコメント参考にさせて頂いております。塾に行かれている方はどこの塾に行かれている方が多いですか?幾つか教えて頂けますと幸いです。T進やマナビスが多いのでしょうか?
また行ってない方は感覚的に何割くらいでしょうか?
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/16(土) ]
塾に通う子は体感6割くらいでした。塾は様々で、東進、河合塾、マナビス、武田塾、代ゼミサテライン、個別指導の塾、個人経営の塾などです。東進に行っていた子が比較的多かった気がします。塾なしで受験した子もいました。今のところ、塾なしで京大に受かった子を2人知ってます。(ちなみに、自慢するつもりはありませんが私も受かりました。ご参考までに。)しかしながらやはり、自制心のない人にはあまりおすすめできません。
内緒さん@保護者 [ 2024/03/18(月) ]
先ずは大学合格おめでとうございます。
もう少し多くの方が通塾されているのかと思いましたがそうでもなかったようです。アドバイス大変参考になりました。ありがとうございました。
a@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
ご卒業おめでとうございます。そして時間が空いての質問申し訳ないです。塾につきましては行かなくてもある程度の大学までは頑張れるのでしょうか?塾行かない上での勉強において気をつけた方がいいこととかありますか?忙しいところすみません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/21(水) ]
内申245でした…
教科少なくとも平均70前後取らなければ合格できないですよね?
内緒さん@中学生 [ 2024/02/22(木) ]
でしょうね
情報が無くて副教科をサボッタんですかね?
普通科の上位校で頑張れば良いと思うよ
高校は只の通過点、要は自分次第だからね
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
文理学科は探究の授業があるから、その分負担が大きいし、学校側は進学実績あげようとして訳分からん分量の課題を出してくるから、普通科上位校で予備校も上手に使いながら自分のペースで勉強するのが賢いと思う。所詮東大京大行くのはごく一部だけだから。
内緒さん@中学生 [ 2024/04/03(水) ]
受かりました
数学満点近く取れたのが大きかったようです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん78期@在校生 [ 2024/02/18(日) ]
2年に進級した際の教科書販売には、スーツケースは必要でしょうか?

1年次のように大量購入になるのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2024/02/19(月) ]
一年ほどは買わなかったはずです。私はノースフェイスのリュックでしたがギリ入った覚えがあります。心配なら手提げカバンでも持っていけば絶対大丈夫です👍
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

大手前高校の情報
名称 大手前
かな おおてまえ
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 540-0008
住所 大阪府 大阪市中央区 大手前2-1-11
最寄駅 0.4km 天満橋駅 / 2号線(谷町線)
0.5km 谷町四丁目駅 / 2号線(谷町線)
0.5km 天満橋駅 / 京阪本線
電話 06-6941-0051
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved